飛行機に乗るまでの待ち時間に便利な空港ラウンジ。
実はゴールドカードを持っていると入れる通常の空港ラウンジとは別に、アルコールや軽食が楽しめる特別なラウンジを知っていますか?
ふかふかのソファや美味しいドリンクで
搭乗までの時間を優雅に過ごすことができます。
そんな特別なラウンジを利用できるのが
プライオリティ・パスという会員制のサービスです。
このプライオリティ・パスがあれば、
145以上の国や地域の1,600ヵ所の空港ラウンジに無料で入れます。
通常、プライオリティ・パスへの登録は有料。
プラン | スタンダード | スタンダード・プラス | プレステージ |
---|---|---|---|
年会費 | 99米ドル (約14,553円) |
329米ドル (約48,363円) |
469米ドル (約68,943円) |
ラウンジ1回の利用料金 | 35米ドル (約5,145円) |
35米ドル (約5,145円) |
無料 |
備考 | ※本会員は無料/同伴者は35米ドル(利用都度) | ※10回の利用まで無料 ※本会員は無料/同伴者は35米ドル(利用都度) |
※本会員は無料/同伴者は35米ドル(利用都度) |
※1ドル147円で計算
空港ラウンジを無料で使えるプレステージ会員になるには469米ドルも必要になります。
まさにお金持ちだけが使える特別なサービスですが、
今回は誰でも完全無料で使える裏技を紹介します!
プライオリティ・パス(プレステージ会員)に無料でなる裏技
セゾンプラチナ・ビジネス・アメックス・カードというクレジットカードを持つ方法です。
このカードを持つだけで、約7万円相当のプライオリティ・パスが無料で手に入るんです。
しかもプラチナランクのカードでありながら
初年度の年会費が無料!
2年目以降は33,000円(税込)の年会費がかかりますが、プライオリティ・パスの年会費が無料になると考えれば十分元が取れます!
さらに、空港サービスが充実しているだけでなく JALマイルも貯めやすい のが魅力。
私はこのカードを10年以上愛用していますが、
もうこのカードなしで飛行機には乗れません。
セゾンアメックスカードのプライオリティ・パスは空港内の提携レストラン優待サービスも受けられる
- ※セゾンアメックスカード以外のプライオリティ・パスでは空港の飲食店で優待サービスが受けれないことがあります。
セゾンアメックスカードのプライオリティ・パスと3時間以内に出発するフライトの搭乗券を提示すれば、空港内の提携レストランで3,400円の割引クーポンとして飲食できます。
飲食代が3,400円以下の場合は無料になります。
たとえば、2人でプライオリティ・パスをそれぞれ持って食事をしたところ…
すごくお得ですよね!
私はよく関西国際空港のぼてぢゅうで3,400円割引を受けています。
たこ焼きやお好み焼きなど大阪発祥のグルメが食べられるお店です。
ぼてじゅう以外にも利用できる飲食店は多いですよ!
特に制限区域外にあるレストランは、アクセスしやすいのがポイント。
空港 | ターミナル | 制限区域 | お店の名前 | 国際線 | 国内線 |
---|---|---|---|---|---|
成田空港 | 1 | 制限区域外 | 肉料理 やきすき やんま | 〇 | 〇 |
1 | 制限区域内 | Japanese Grill & Craft Beer TATSU | 〇 | × | |
2 | 制限区域内 | 鉄板焼 道頓堀 くり田 | 〇 | × | |
3 | 制限区域外 | ぼてぢゅう屋台 | 〇 | 〇 | |
羽田空港 | 3直結 | 制限区域外 | All Day Dining Grande Aile | 〇 | 〇 |
伊丹空港 | 中央 | 制限区域外 | 大阪エアポートワイナリー | - | 〇 |
関西空港 | 1 | 制限区域内 | ぼてぢゅう 1946 | × | 〇 |
中部空港 | 1 | 制限区域内 | 海膳空膳 | 〇 | × |
1 | 制限区域外 | ぼてぢゅう | 〇 | 〇 | |
2隣接 | 制限区域外 | ザ・パイクブリューイング | 〇 | 〇 |
- ※2025年8月6日時点の情報です。
- ※「出発便から3時間以内の搭乗券」の提示が必須
- ※到着便での利用は原則不可
羽田エアポートガーデンにある「All Day Dining Grande Aile」も人気ですね。
このお店ではランチビュッフェ3,850円(税込)が無料で利用できます!
制限区域外にあるので、利用する飛行機が国際線でも国内線利用可能です。
こんなに豪華な食事が無料で食べられるって考えたら、めちゃくちゃお得ですよね↓
JALマイル還元率最大1.125%
セゾンプラチナ・ビジネス・アメックス・カードは、セゾンマイルクラブに登録すると永久不滅ポイントとJALマイルが同時に貯まるようになります。
還元率はこうなります↓
還元率 | 1ヵ月の利用金額を合計し、合計金額2,000円の利用ごとに1永久不滅ポイント付与。 =1.25JALマイル相当※=0.125%還元 |
---|---|
1ヵ月の利用金額を合計し、合計金額1,000円の利用ごとに10JALマイル付与。 =1%還元 |
=合計で最大1.125%還元。
- ※200永久不滅ポイント=500JALマイルと交換可能
例えば、年間85万円使ったら約9,500円相当のJALマイルが貯まります。
9,500JALマイルあれば、日本~沖縄間の片道の特典航空券と交換※できます。
日々の支払いをセゾンプラチナ・ビジネス・アメックス・カードに変えるだけで、飛行機に実質無料で乗ることができるのはスゴすぎます。
- ※2025年8月30日時点
最高1億円の旅行傷害保険が付帯
プラチナカードらしい、充実の保険内容です。
海外旅行傷害保険 | |
---|---|
死亡後遺障害 | 1億円 |
傷害治療 | 300万円 |
疾病治療 | 300万円 |
携行品損害 | 50万円 |
賠償責任 | 5,000万円 |
救援者費用 | 300万円 |
航空機遅延保険 | 10万円 |
国内旅行傷害保険 | |
---|---|
死亡後遺障害 | 5,000万円(自動付帯:5,000万円) |
入院 | 5,000万円(自動付帯:5,000万円) |
通院 | 3,000万円(自動付帯:3,000万円) |
手術保険金 | |
航空機遅延保険 |
飛行機の遅延や手荷物の紛失までしっかりカバーできます。
旅行保険は加入すると毎回数千円かかるので、よく海外に行く方にとっては地味に痛い出費なんです。
セゾンプラチナ・ビジネス・アメックス・カードがあれば保険料を節約できるのもおすすめポイントです。
利用付帯なので保険を有効にする条件を確認しておく
セゾンプラチナ・ビジネス・アメックス・カードの海外旅行傷害保険は利用付帯です。
例えばこういった支払いにカードを使うと、保険が適用されます。
- パッケージツアーの料金
- 航空券の料金
- 新幹線の料金
- リムジンバスの料金
旅行の道中の電車の運賃や飛行機のチケット、ツアー代金をクレジットカードで支払ったら保険が適用されますよ、ということです。
私は空港までバスで行っているのでそれをカード払いしています。これで旅行傷害保険が適用状態になっています。
例えば飛行機のチケットをマイルで購入していて、自宅から空港まで車で行く場合はクレジットカードの保険は適用されません。
【2025年9月30日まで限定】最大57,000円相当お得になる入会キャンペーンを開催中
特に入会特典1は期間限定かつこのページからの申込限定の超お得な特典です。
20万円のカードの利用は、例えばこういった支払いがおすすめですよ。
- 通常の買物、スーパーで買物
- Amazonギフトカードを購入
- 家賃の決済
- 光熱費の決済
- 年金・税金・所得税・自動車税の決済
- 飲み会の幹事をして、自分のカードで決済したあとに参加者から現金を回収
- 飲み会の支払いの集金係を担当、自分のカードで決済したあとに参加者から現金を回収
このページ以外から申し込みをすると、
この入会キャンペーンは適用されないので注意してください。
発行カード会社 | 株式会社クレディセゾン |
発行カード会社所在地 | 東京都豊島区東池袋3-1-1 サンシャイン60 |
ショッピングリボ払いの月々のお支払額
定額コース
月々のお支払額は、5千円以上5千円単位で自由に設定いただけます。
長期コース
ご利用があった時の締切日残高 | 月々のお支払額(弁済金) |
---|---|
1~60,000円 | 3,000円 |
60,001~80,000円 | 4,000円 |
80,001~100,000円 | 5,000円 |
100,001円~は 20,000円増すごとに | 1,000円ずつ加算 |
200,001円~は 25,000円増すごとに | 1,000円ずつ加算 |
400,001円~は 50,000円増すごとに | 1,000円ずつ加算 |
500,001円~は 50,000円増すごとに | 2,000円ずつ加算 |
標準コース
ご利用があった時の締切日残高 | 月々のお支払額(弁済金) |
---|---|
1~100,000円 | 10,000円 |
100,001~150,000円 | 15,000円 |
以降50,000円増すごとに | 5,000円ずつ加算 |
- ※月々のお支払額が上記算出表の該当お支払額に満たない場合は、全額となります。
- ※ショッピングリボをご利用になるとリボ手数料がかかります。
- ※新たなリボ払いのご利用がない場合は、前回と同額のお支払額となります。
- ※ショッピングリボの場合、締切日以降お支払日前日までにご入金された場合にも、所定の手数料をいただきます。
- ※セゾンプラチナ・アメリカン・エキスプレス®・カード、セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス®・カードの場合、標準コース・長期・定額コース・・・実質年率12.0%
- ※セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス®・カード、ゴールドカードセゾンの場合、標準コース・長期・定額コース・・・実質年率15.0%
- ※セゾンパール・アメリカン・エキスプレス®・カードの場合、標準コース・長期・定額コース・・・実質年率18.0%
- ※うるう年は年間日数を366日として計算します。
キャッシングリボ払いの月々のお支払額
ご融資残高により、月々のご返済額が決まります。
ご利用残高 | セゾンカード | |
---|---|---|
標準コース | ゆとりコース | |
1~100,000円まで | 10,000円 | 4,000円 |
100,001円~150,000円まで | 10,000円 | 8,000円 |
150,001円~200,000円まで | ||
200,001円~250,000円まで | 15,000円 | 12,000円 |
250,001円~300,000円まで | ||
300,001円~350,000円まで | 20,000円 | 11,000円 |
350,001円~400,000円まで | ||
400,001円~450,000円まで | 25,000円 | 14,000円 |
450,001円~500,000円まで | ||
500,001円~550,000円まで | 30,000円 | 17,000円 |
550,001円~600,000円まで | ||
以降100,000円増すごとに5,000円ずつ加算 | 以降50,000円増すごとに3いいかも,000円ずつ加算 |
- ※月々のお利息は毎月のお支払額に含まれております。
- ※月々のお支払額が算出表の該当お支払額に満たない場合には全額となります。
- ※新たなお借入れ又は、お支払日前までにお支払いをされた場合、次回のお支払日までの期間やご融資利率により、お利息が上記表に記載の金額を超えるときがございます。この場合、お利息を超えるまで、上記表の金額に1,000円単位毎で加算した金額がお支払額となります。ただし、加算される金額の上限は5,000円までとします。
- ※「長期コース」は、2007年11月26日(月)をもちまして新規お取り扱いを終了いたしました。なお、終了日以前に「長期コース」を選択されているカードは引き続き「長期コース」でご利用・お支払いいただけます。
- ※キャッシングのお利息は、実質年率12.0~18.0%
- ※お利息は、毎月締切日のご融資残高に対し、前回のお支払日の翌日から、次回のお支払日までの日数に応じた日割計算によって求めた金額となります。なお、ご融資実行日にご返済いただく場合は、1日分のお利息をいただきます。第1回目:ご融資金額×実質年率×日数(ご融資実行日翌日~第1回目お支払日)÷365日 通常月:締切日ご融資残高×実質年率×日数(前回お支払日翌日~次回お支払日)÷365日
- ※うるう年は年間日数を366日として計算します。
- [貸付条件]
- ●ご融資額:1~950万円 ●ご融資利率:実質年率2.8%~18.0% ●ご返済回数および期間:1~110回・1~110カ月 ●ご返済方法:一括返済方式・定額リボルビング方式 ●ご返済例:5万円利用、実質年率 18.0%の場合 通常月 10,000円×5回、最終月 3,256円×1回(ご返済額合計 53,256円/最終回のお支払額はご利用日により異なります。)●遅延損害金:年率 4.08%~20.00% ●担保・保証人:不要
- ※カードの種類によりご融資利率は異なります。