PR

決算書・登記簿謄本不要!身分証だけで作れる法人カードで資金繰りが楽に

確定申告で経費精算に苦労した方、
資金繰りに悩んでいる方、必見です!

法人向けのクレジットカードを使えば、
その悩みが解決するかもしれません!

難しそう…審査に通るがわからない…
という方も安心してください。

このカードは、

メリット3つ

しかも最短3営業日で発行されるので超お手軽なんです。

その名もセゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス®・カード。

セゾンプラチナ・ビジネス・アメックス・カード

決算書・登記簿謄本不要で申込みできるので、開業したての個人事業主や設立したての法人でも申込みができます。

入会条件が「安定した収入があり、社会的信用を有するご連絡可能な方(学生・未成年を除く)」なので、一般の会社員や公務員も申し込みできます!

副業用としてもOKです。

しかも、経費精算がかなり楽になると評判なんです!

経費精算がかなり楽になる

さらに、クレジットカードで経費を支払うとお得にポイントが貯まります。

ポイント

しかも、今だけ2025年9月30日まで限定最大57,000円相当お得になる入会キャンペーンを開催中。

3つの入会特典

\9月30日まで&このページ限定!他のページから申込をするとキャンペーン対象外になるので注意/

セゾンプラチナ・ビジネス・アメックス・カードの公式サイト

確定申告の経費精算が楽になる理由

現金で支払っていると、個人的なレシートと会社のレシートが混ざってしまいますよね。

レシートが混ざる

仕事に使ったものはすべてこのカードで決済すれば、個人で使ったものとは混ざらなくなります!

さらにfreeeなどの会計ソフトと連携すれば、自動で経費のデータを入力、仕訳してくれるので経費精算が簡単に。

自動で

数字の入れ間違えや計上漏れがなくなり、間違いも防げる!

まさに一石二鳥です。

確定申告で間違いがあると追徴課税として多く税金を取られてしまいますからね。

無駄に払わずに済む

経費の支払いでポイントが貯まる

経費精算が楽になるだけではないんです!

交通費や接待交際費など、経費の支払いでポイントがガンガン貯まります。

ポイントが貯まります。

2種類のポイントがダブルで貯まる※のでお得。

  1. 永久不滅ポイント
  2. JALのマイル
  • ※セゾンマイルクラブへの登録が必要。別途年会費がかかります。セゾンマイルクラブに加入しない場合は永久不滅ポイントだけが貯まります。

永久不滅ポイントもJALのマイルも使い道が豊富です。

セゾンプラチナビジネスの利用で貯めたポイントで交換できるもの

特にJALのマイルは飛行機のチケットと交換できるので、経費の支払いで貯めたポイントで飛行機に乗れば出張の交通費を節約できます。

多くの経営者の方がマイルをためている理由はこれなんですよね。

例えば、年間85万円使ったら約9,500円のJALのマイルが貯まります。

JALのマイルが9,500マイルあれば、日本~沖縄間の片道の特典航空券と交換※できます。

  • ※2025年8月30日時点

永久不滅ポイントはカードの支払いにあてることができます。つまり、永久不滅ポイントを現金として使えます。

資金になる

現金で支払っていた場合はポイントもマイルも何も貯まりません。

支払いをこのカードに変えるだけで、実質使える資産が増えると考えるとスゴいですよね。

\9月30日まで&このページ限定!他のページから申込をするとキャンペーン対象外になるので注意/

セゾンプラチナ・ビジネス・アメックス・カードの公式サイト

ポイントや使った経費は自動集計されて、いつでも確認できる

公式アプリ、WEBサイトで確認できます。

明細を一覧で見ることができるので、お金の流れが一目で分かります。

アプリで

資金繰り余裕が持てる

カードの支払いの締め日は毎月10日、引き落とし日は翌月4日です。

つまり、支払いはクレジットカードの請求日である「翌月4日」に固定されます。

例えば2025年9月11日に決済した金額は、2025年11月4日の引き落としになります。

売掛金の回収が遅い業種だったり、車やコピー機が急に故障したり、手元の資金が少なくなるタイミングはどうしても避けられません。

手元にお金がない

ピンチの時の選択肢が1つ増えると考えると頼りになりますね。

さらに、利用可能枠が高いので資金調達の強い味方にもなります。

私のセゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス®・カードの利用限度額は1,200万円です!※

セゾンプラチナビジネスの利用限度額1,200万円

  • ※個別の審査によって異なります

利用限度額はカードの利用実績や年収によって変わります。

もう少し利用枠が欲しい!という方は限度額を増枠することも可能※です。

税金の支払いで一時的に限度額を増やしたい時は2倍まで引き上げてもらえますよ!

  • ※利用可能枠の増額には審査があります。必ず増枠されるわけではありません。

対象レストランのコース料理を1名分無料にできる!接待交際費を大幅節約

対象レストランの所定のコース料理を2名以上で予約すると1名分の料金が無料になるセゾンプレミアムレストラン by 招待日和というサービスが使えます。

実際にセゾンプレミアムレストラン by 招待日和を利用して、9,000円(税込)のコースを2名で予約した時のレシートをお見せします↓

2名で予約すれば、コース料理の代金が実質50%OFF、半額になります。

9,000円の割引率はかなりものなので、これが1年間になってくると、

1人9,000円のコースを1か月に4回利用すると、1年間で432,000円

なので、経費の節約に大活躍します。

実際にお店で使って検証して割引を受けたことがあります。

京都にある鉄板焼き屋で21,780円(税込)割引。

北海道にある創作料理屋で15,950円(税サ込)割引。

東京にあるすき焼き屋さんで16,500円(税込)割引。

どのお店でも、本当にコース料金が1名無料になりました。

セゾンプレミアムレストラン by 招待日和を年に数回使うだけで、年会費の元が取れるレベルです。

個人用のプラチナカードを無料で持てる

  • セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス®・カード所持者限定で、セゾンプラチナ・アメリカン・エキスプレス®・カード年会費無料で持てる

つまり、セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス®・カードの年会費33,000円(税込)で2枚のプラチナカードが持てるということです。

引き落とし口座も分けられますし、利用明細も2枚に分かれます。

なのでこのように使い分ければ経費精算の時に便利です。

  • 個人的な支払い:年会費無料のセゾンプラチナ・アメリカン・エキスプレス®・カード
  • 会社の支払い:セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス®・カード

どちらのカードでもポイントが貯まるし、スマホアプリで2枚のカードをまとめて管理できるのでおすすめです!

\9月30日まで&このページ限定!他のページから申込をするとキャンペーン対象外になるので注意/

セゾンプラチナ・ビジネス・アメックス・カードの公式サイト

まとめ

このカードは…

  • 経費精算の作業を効率化してくれる
  • 資金繰りの強い味方になる
  • 現金不足でビジネスチャンスを逃さない
  • 経費の支払いで資産としても使えるポイントを還元してくれる

つまり、個人事業主やフリーランスの心強いパートナーなんです!

資金繰りや経費精算の悩み、作業時間を解決することで、存分に仕事に集中できます。

他社の法人向けのプラチナビジネスカードと比較してみると、このカードの優秀さが分かります。

セゾンプラチナビジネス アメリカン・エキスプレス・ビジネス・プラチナ・カード 三井住友ビジネスプラチナカードfor Owners JCB CARD Biz プラチナ
セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カード
年会費
33,000円(税込) 143,000円(税込) 55,000円(税込) 33,000円(税込)
ポイント還元率
セゾンマイル加入していない場合:ポイント還元率0.5%
セゾンマイル加入時:JALのマイル還元率最大1.125%
0.5%~1% 0.5% 0.47%

デメリットをあえて挙げるなら、通常は年会費33,000円(税込)がかかることですが、プラチナカードとしてはむしろ格安です。

圧倒的なコストパフォーマンスを誇っています。

同じプラチナランクのカードと比べたらむしろ安すぎるぐらいです。

しかも
  • 初年度年会費無料
  • 決算書・登記簿謄本不要
  • 一般の会社員や公務員も申込み可能!副業用としてもOK

開業したての個人事業主や設立したての法人でも申し込める手軽さ!

今年も残り3か月。経費はどんどんたまっています。

  • 資金繰りに悩んでいた方
  • 資金調達の手段を探していた方
  • 毎月の経費計算が大変だと感じていた方
  • そろそろ法人カードが欲しいと思っていた方
  • 法人カードを見直そうと思っていた方

ぜひこの機会にこの便利さを味わってみてください。

\9月30日まで&このページ限定!他のページから申込をするとキャンペーン対象外になるので注意/

セゾンプラチナ・ビジネス・アメックス・カードの公式サイト

【2025年9月30日まで限定】最大57,000円相当お得になる入会キャンペーンを開催中

3つの入会特典

特に入会特典1は期間限定かつこのページからの申込限定の超お得な特典です。

合計80万円のカードの利用なら、事業用の支払いをすれば余裕で超えられる範囲ですよね!

足りない場合は事務所の備品を買い足したり、社員との飲み会代を支払うのもおすすめです。

初年度年会費無料申し込みハードルが低いので、
この機会にぜひ申し込んでくださいね。

\9月30日まで&このページ限定!他のページから申込をするとキャンペーン対象外になるので注意/

セゾンプラチナ・ビジネス・アメックス・カードの公式サイト

発行カード会社 株式会社クレディセゾン
発行カード会社所在地 東京都豊島区東池袋3-1-1 サンシャイン60
1回払いではなく、リボ払い・キャッシングを利用した時の年利・利率(タップで開閉)

ショッピングリボ払いの月々のお支払額

定額コース

月々のお支払額は、5千円以上5千円単位で自由に設定いただけます。

長期コース

ご利用があった時の締切日残高 月々のお支払額(弁済金)
1~60,000円 3,000円
60,001~80,000円 4,000円
80,001~100,000円 5,000円
100,001円~は 20,000円増すごとに 1,000円ずつ加算
200,001円~は 25,000円増すごとに 1,000円ずつ加算
400,001円~は 50,000円増すごとに 1,000円ずつ加算
500,001円~は 50,000円増すごとに 2,000円ずつ加算

標準コース

ご利用があった時の締切日残高 月々のお支払額(弁済金)
1~100,000円 10,000円
100,001~150,000円 15,000円
以降50,000円増すごとに 5,000円ずつ加算
  • ※月々のお支払額が上記算出表の該当お支払額に満たない場合は、全額となります。
  • ※ショッピングリボをご利用になるとリボ手数料がかかります。
  • ※新たなリボ払いのご利用がない場合は、前回と同額のお支払額となります。
  • ※ショッピングリボの場合、締切日以降お支払日前日までにご入金された場合にも、所定の手数料をいただきます。
  • ※セゾンプラチナ・アメリカン・エキスプレス®・カード、セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス®・カードの場合、標準コース・長期・定額コース・・・実質年率12.0%
  • ※セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス®・カード、ゴールドカードセゾンの場合、標準コース・長期・定額コース・・・実質年率15.0%
  • ※セゾンパール・アメリカン・エキスプレス®・カードの場合、標準コース・長期・定額コース・・・実質年率18.0%
  • ※うるう年は年間日数を366日として計算します。

キャッシングリボ払いの月々のお支払額

ご融資残高により、月々のご返済額が決まります。

ご利用残高 セゾンカード
標準コース ゆとりコース
1~100,000円まで 10,000円 4,000円
100,001円~150,000円まで 10,000円 8,000円
150,001円~200,000円まで
200,001円~250,000円まで 15,000円 12,000円
250,001円~300,000円まで
300,001円~350,000円まで 20,000円 11,000円
350,001円~400,000円まで
400,001円~450,000円まで 25,000円 14,000円
450,001円~500,000円まで
500,001円~550,000円まで 30,000円 17,000円
550,001円~600,000円まで
  以降100,000円増すごとに5,000円ずつ加算 以降50,000円増すごとに3いいかも,000円ずつ加算
  • ※月々のお利息は毎月のお支払額に含まれております。
  • ※月々のお支払額が算出表の該当お支払額に満たない場合には全額となります。
  • ※新たなお借入れ又は、お支払日前までにお支払いをされた場合、次回のお支払日までの期間やご融資利率により、お利息が上記表に記載の金額を超えるときがございます。この場合、お利息を超えるまで、上記表の金額に1,000円単位毎で加算した金額がお支払額となります。ただし、加算される金額の上限は5,000円までとします。
  • ※「長期コース」は、2007年11月26日(月)をもちまして新規お取り扱いを終了いたしました。なお、終了日以前に「長期コース」を選択されているカードは引き続き「長期コース」でご利用・お支払いいただけます。
  • ※キャッシングのお利息は、実質年率12.0~18.0%
  • ※お利息は、毎月締切日のご融資残高に対し、前回のお支払日の翌日から、次回のお支払日までの日数に応じた日割計算によって求めた金額となります。なお、ご融資実行日にご返済いただく場合は、1日分のお利息をいただきます。第1回目:ご融資金額×実質年率×日数(ご融資実行日翌日~第1回目お支払日)÷365日 通常月:締切日ご融資残高×実質年率×日数(前回お支払日翌日~次回お支払日)÷365日
  • ※うるう年は年間日数を366日として計算します。
  • [貸付条件]
  • ●ご融資額:1~950万円 ●ご融資利率:実質年率2.8%~18.0% ●ご返済回数および期間:1~110回・1~110カ月 ●ご返済方法:一括返済方式・定額リボルビング方式 ●ご返済例:5万円利用、実質年率 18.0%の場合 通常月 10,000円×5回、最終月 3,256円×1回(ご返済額合計 53,256円/最終回のお支払額はご利用日により異なります。)●遅延損害金:年率 4.08%~20.00% ●担保・保証人:不要
  • ※カードの種類によりご融資利率は異なります。
TOP