海外旅行保険はクレジットカードを使えば無料にできます

「海外に行くなら医療費が保険に加入した方がいい」
って聞きますよね?

実はクレジットカードの中には、
カードのサービスとして旅行保険がついているものがあります。

つまり、旅行傷害保険が付帯したクレジットカードを持っていれば、
旅行保険に加入しなくても保険がついている状態になります。

年会費実質無料で持てるカードでも、
十分な補償額がついたカードがたくさんあります!

海外旅行保険付きのクレジットカードを選ぶ時のポイント

  • 年会費
  • 治療費の補償額
  • 旅行に便利な特典が使えるか

基本的にクレジットカードの年会費に応じて保険の補償額が変わります。

年会費がかからない一般カードだと補償額は低く、
年会費が高い上位ランクのカードだと補償額が高くなります。

また、旅行保険以外にも旅行に便利な特典が付いているカードがオススメです。

以上の点を踏まえて、海外旅行傷害保険が付帯したおすすめのクレジットカードを紹介します。

おすすめのカード1:セゾンローズゴールド・アメリカン・エキスプレス・カード

セゾンローズゴールド

初年度年会費無料年1回の利用で翌年の年会費が無料になるクレカです。

海外旅行傷害保険の補償内容はこちら↓

海外旅行傷害保険
死亡後遺障害5,000万円
傷害治療300万円
疾病治療300万円
携行品損害30万円
賠償責任3,000万円
救援者費用200万円
航空機遅延保険3万円

傷害治療300万円疾病治療300万円が付帯していて、死亡後遺障害も最高5,000万円と充実の補償内容。

年会費実質無料で持てるクレジットカードとしては、
破格の保険内容となっています。

家族特約はついていませんが年会費実質無料なので、
家族みんなで持てば、全員が補償対象になります。

他にも旅行に便利な特典がたくさんついているので、
旅行用のクレジットカードを探している方に特にオススメです。

おすすめのサービス
  • 世界中1,600ヵ所の空港ラウンジが使えるプライオリティパスに追加年会費11,000円(税込)で登録できる
  • 国内の空港ラウンジが年2回無料で使える
  • 最高5,000万円の海外旅行傷害保険が付帯
  • 空港から自宅まで手荷物を1個無料で宅配できる
  • 星野リゾートに割引価格で泊まれる
  • 全国25,000以上の施設で割引が受けられるセゾンフクリコが使える

おすすめのカード2:Likeme by saisoncard digital

年会費無料なのに海外旅行保険が付帯している珍しいクレジットカードです。

海外旅行傷害保険の補償内容はこちら↓

海外旅行傷害保険
死亡後遺障害3,000万円
傷害治療100万円
疾病治療100万円
携行品損害30万円
賠償責任2,000万円
救援者費用10万円
航空機遅延保険

家族特約はついていませんが、傷害治療100万円疾病治療100万円が付帯していて、死亡後遺障害は最高3,000万円となっています。

セゾンローズゴールド・アメリカン・エキスプレス・カードと比べると死亡後遺障害の補償金額がやや低めに設定されています。

ですが、カードの利用金額に対して、自動で1%キャッシュバックされるのでポイント交換など面倒な手間がないのが魅力。

シンプルにお得なカードを探している方におすすめです。

おすすめのサービス
  • 年会費無料
  • 自動で1%キャッシュバック
  • 国際ブランドがVISA
  • 最高3,000万円の海外旅行傷害保険が付帯
  • ナンバーレスカードなのでカード番号の盗み見防止が期待できる
  • タッチ決済に対応
  • 主婦や学生でも申し込みできる

おすすめのカード3:セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カード

年会費は33,000円(税込)かかりますが、初年度は年会費無料で持てます。

海外旅行傷害保険の補償内容はこちら↓

海外旅行傷害保険
死亡後遺障害1億円
傷害治療300万円
疾病治療300万円
携行品損害50万円
賠償責任5,000万円
救援者費用300万円
航空機遅延保険10万円

傷害治療300万円疾病治療300万円が付帯していて、死亡後遺障害は最高1億円となっています。

プラチナランクのカードらしく、補償内容はばっちりですね。

旅行に便利な特典が付帯しているだけでなく、JALマイルが貯まりやすいのも特徴。

たくさんクレジットカードを使ってお得になりたい方にオススメです。

おすすめのサービス
  • ポイント最大1.25%還元
  • JALマイルが貯まる
  • 24時間365日対応のコンシェルジュサービス
  • 世界中1,600ヵ所以上の空港ラウンジが使えるプライオリティパスが無料
  • ホテルの優待&割引特典がある
  • レストランを2名で予約すると1名分が無料にできるサービス
  • 自宅から空港まで荷物を1個無料で送れる
  • 空港から自宅まで荷物を1個無料で送れる
  • セゾンフクリコが無料で使える!映画鑑賞券が通常2,000円→1,300円~に割引、ビックカメラの2%ポイント還元率アップ

\9月30日まで&このページ限定!他のページから申込をするとキャンペーン対象外になるので注意/

セゾンプラチナ・ビジネス・アメックス・カードの公式サイト

利用付帯なので保険を有効にする条件を確認しておく

今回おすすめした3枚のクレジットカードに付帯する海外旅行傷害保険は、すべて利用付帯です。

例えばこういった支払いにカードを使うと、保険が適用されます。

  1. パッケージツアーの料金
  2. 航空券の料金
  3. 新幹線の料金
  4. リムジンバスの料金 

詳しい適用条件はカードによって違いますが、旅行の道中電車の運賃や飛行機のチケット、ツアー代金をクレジットカードで支払ったら保険が適用されますよ、という場合が多いです。

私は空港までバスで行っているのでそれをカード払いしています。これで旅行傷害保険が適用状態になっています。

例えば飛行機のチケットをマイルで購入していて、自宅から空港まで車で行く場合はクレジットカードの保険は適用されません。

TOP