セゾンプラチナビジネスがあれば一休.comのダイヤモンド会員に一瞬でなれます!
ダイヤモンド会員になると最大5%のポイント還元率が受けられてお得。
実際にリッチモンドホテルプレミア京都四条では3,024円も安く宿泊できました。

目次
一休.comのダイヤモンド会員ってなに?
一休.comでは会員のランクによってポイント還元率が変わります。
会員ランクは宿泊やレストランの6ヵ月間の利用金額によって決まり、ランクが上がるほどポイント還元率も高くなります。
| 6ヵ月間の利用金額 | 会員種別 | ポイント還元率(カード決済) |
|---|---|---|
| 5万円未満 | レギュラー | 2% |
| 5万円以上 | ゴールド | 3% |
| 10万円以上 | プラチナ | 4% |
| 30万円以上 | ダイヤモンド | 5% |
通常会員はレギュラーからスタートし、最大レベルに達するとダイヤモンドになります。

通常ダイヤモンド会員になるには6ヵ月の間に一休で30万円のカード利用が必要ですが…
セゾンプラチナビジネスがあれば一休.comでの利用金額に関わらず一休プレミアサービス ダイヤモンド会員を6ヵ月間体験できます。
さらに、クレジットカードのポイント還元も上乗せされます!
セゾンプラチナビジネスの還元率は最大1.25%なので合計最大6.25%還元になります。
実際どれくらい安くなるのか

普通に予約すると50,400円(税込)のところ6%のポイントが即時利用できるので47,376円(税込)になります。
3,024円の割引ですね!
同条件で他の宿泊サイトと比較してみると…

じゃらんnetは50,400円(税込)、楽天トラベルは48,420円(税込)なので一休.comから予約するのが一番安いですね!
| 予約サイト | 金額 |
|---|---|
| 一休.com(ダイヤモンド会員) | 47,376円(税込) |
| じゃらんnet | 50,400円(税込) |
| 楽天トラベル | 48,420円(税込) |
浮いたお金で夕食をちょっとリッチにしたり、お土産代にあてたりできます。
リッチモンドホテルプレミア京都四条の宿泊レポート
四条烏丸駅より徒歩約7分、観光地へのアクセスも抜群のホテルです!
系列店で「リッチモンドホテル京都駅前」もあるので、観光先に合わせて選ぶといいですよ。

こんな感じで、一見ホテルとわかりづらいシックな外観でした。

市街地にありますが大きな窓と庭のおかげでエントランスはかなり広々しています。

開放感があっていいですよね。

チェックインは機械でサクッとできますし、スタッフさんにお願いすることもできます◎
機械からルームカードが出てくるのでそれを使って部屋に向かいますよー

エレベーターの前にアメニティが置いてあるので必要な分だけ取っていってくださいね。
スキンケアのパウチが全部雪肌精だったのがめっちゃポイント高い。
部屋の様子

こちらが今回予約したモデレートツイン+デイベットのお部屋です。
中は綺麗なビジネスホテルといった感じ。
観光メインでホテルステイをガッツリ楽しむわけじゃないなら十分です。

8階だったこともあり、景色がよかったです。
ただ柵がないのに窓があくので小さな子供と泊まる方は注意が必要ですよ!

クローゼットも広々してるので、コート3着も余裕でかけられます。

洗面台も広め。
2人くらいなら並んで歯磨きできます。
そして何よりも…!!


風呂・トイレ別!
安いビジネスホテルだとユニットバスなことが多いので、これは嬉しいポイントですね。
ビジネスホテルなんだけど痒い所に手が届くってイメージのホテルです。
ただし脱衣所がないので一緒に泊まる人は仲がいい人に限ります。

タオル・ドライヤーは部屋に備え付けられてます。
ヘアアイロンはなかったので、必要な方は持参した方がよさそうです。

ベッドボードにコンセントもあるので充電スペースもばっちり。
お菓子・おつまみ・お酒が食べ飲み放題のラウンジ

このホテル最大の魅力はなんといってもこのラウンジ。
13時~21時の間にオープンしていて、ソフトドリンク・コーヒー・紅茶が飲み放題。

クッキー・チョコ・しば漬けが食べ放題になっています。

が開催されます!
こちらがスイーツアワーの時の写真↓

ソフトドリンクも飲み放題なので、ずっとここでおしゃべりできます。

スイーツアワーの時間はかなり空いてましたね。
やはりまだ観光したい時間帯でしょうし、ラウンジを楽しむ穴場の時間かなーと思いました!

が、ソーシャルアワーになるとラウンジはほぼ満席。
アルコール飲み放題は魅力的ですもんね。
しかも注文したらその場で作ってくれるんです。

↑京都ウイスキーのハイボール
驚いたのが、生ハムやチーズ、クラッカーなどが食べ放題だったこと。

こんな豪華なことってある…!?
0次会や2次会の利用におすすめです。
酔っぱらったらすぐ部屋に戻って寝れますしね。

ガッツリ夕食をいただいた後でしたが、おつまみの誘惑に耐え切れず乾杯!
味も美味しかったので2時間くらい居座っちゃいました。
京イタリアンの朝食ビュッフェ

ラウンジが朝食会場です。
朝9時頃はほぼ満席になってました。

新鮮な野菜や

フルーツはもちろん、

ローストポークなどいろんなメニューがありましたよ!
特に美味しかったのが

焼き野菜ですね!
お好きなソースでいただけます。

卵料理はつくりたてを席まで運んでくれますよ。
普通のビジネスホテルと比べるとこじゃれたメニューが多くて選んでて楽しかったです。

あれもこれもと選んでいたら超ボリューミーな朝ごはんになっちゃいました。
和食メニューも豊富。
おばんざい風にできるお皿もあったので、手軽に京都っぽいご飯が楽しめます。
外国の方が泊まるのにもぴったりなホテルだと思います。

しかもなにがいいってねーラウンジからはお庭がみえるので、景色もばっちりなんですよ。
コスパもいいし、また泊まろうと思えるホテルでした♪
使ってみてどう?お得だった?
セゾンプラチナビジネスは星野リゾートの割引も受けられますが、どれもリゾートホテルなので都心部に店舗がないんです。
仕事で利用する場合は都心に泊まりたいですし、観光したい場所の近くに宿をとりたい!という要望もありますよね。
一休経由での予約であれば何も考えなくてもいろんなホテルで割引が受けられるので楽ちんだなーと思いました。
ビジネスホテルからシティホテル、リゾートホテルまで全部予約できますからね。
またタイミングによってはタイムセールでもらえるポイントがガッツリ増える時があります。
例えばホテルエミシア札幌というホテルではポイント36%が即時利用できて7,630円も安くなりました。

ホテルによってはこういうダイヤモンド会員限定の特典もあります。

アーリチェックイン、レイトチェックアウトの他、空室がある場合アップグレードが受けられる場合もあります!
なので一休のダイヤモンド会員はめちゃくちゃお得なんです。
一休でダイヤモンド会員になれるクレジットカードはこちら
私も愛用しているクレジットカード、”セゾンプラチナビジネス”です。
このクレジットカードには一休のダイヤモンド会員に6ヵ月間無料でなれる特典がついています。

年会費は33,000円(税込)かかってしまいますがポイント還元率が最大1.25%と超強力なので私は毎年3万円相当以上のポイントが貯まってます!
などホテル系の割引優待が豊富。
例えば私はこんな割引を受けてきましたよ!
星野リゾート界 伊東で8,800円割引!

リゾナーレ那須で31,200円割引!

アスコット丸の内東京では20,254円割引!

もう至れり尽くせりじゃないですか?
よくホテルや旅館に泊まるんだよね、旅行するんだよね、という方は絶対に持っておきたいカードです。
しかもコース料理が1名分無料になる招待日和が使えるので、旅行先のランチやディナーでも割引が受けられます!
例えば京都にある鉄板焼き馨では黒毛和牛やアワビを楽しんで21,780円(税サ込)も安くなったんです!

他にもプラチナランクのクレジットカードらしく豪華な特典が盛りだくさんなので年会費の元を取るのは案外簡単です。
ビジネスという名前ですが、個人事業主や法人じゃなくても一般のサラリーマンや公務員でも申込できます◎


