プラチナカード限定のセゾンプレミアムコンシェルジュのサービス内容と評判

2021年9月1日(水)より、プラチナランクのセゾンカードに付帯するコンシェルジュデスクサービスが強化されました!

その名も、”セゾンプレミアムコンシェルジュ”

多種多様な利用者のニーズに対応するためのサービス拡充ですが、従来のサービスと具体的にどんな違いがあるのか解説します。

そもそも、コンシェルジュサービスとは

  • 一定ランク以上のクレジットカードにのみ付帯する専属の秘書サービス

ずばり“なんでもお問い合わせ窓口”です!カード会員からの依頼をできる限り聞いてくれます。

  • レストランの予約
  • 飛行機やホテルの予約
  • プレゼントの手配
  • 旅行のプラン制作
  • ミュージカルやオペラの鑑賞チケット予約
こういった要望に24時間365日対応してくれます。

中でもレストランやホテル予約あたりが定番で、かなり具体的に頼むことができます。

「来週友達の誕生日があるから、新宿で10人くらいで貸しきれてパーティプランがあるレストランを探してくれ」

「明後日急に出張になったので朝10時に大阪に着く飛行機と駅から近いホテルの予約・さらにお客様の接待もするので食事の手配もお願いしたい。」

「飲み会のレストランの予約をお願いしたい。1人あたりの予算5,000円で4人予約、新宿で個室がいい。ジャンルは何でも。」

このように、概要だけ伝えればいい感じにコンシェルジュの方が手配してくれます。

とにかく仕事が忙しくて時間が足りない人はもちろん、調べ物が苦手・レストランの知識がないという方にとっても嬉しいサービスなんです。

セゾンプレミアムコンシェルジュの特徴

通常のコンシェルジュデスクとの違いは、サービスをテン・グループ・ジャパン株式会社に委託している点ですね。

テン・グループ・ジャパン株式会社は、世界の富裕層向けに国内最高レベルのコンシェルジュサービスを展開するプロ集団!

実際にどんなことをしてくれるのか調べてみると…

  • 予約が難しい人気店や会員制のお店の手配

  • 有名料理人によるプライベートダイニングのアレンジ

  • 世界中に1万軒以上あるパートナーレストランでの優待

  • 上級会員資格相当でのラグジュアリーホテル利用

  • 25万軒以上の提携ホテルや高級旅館のホテルクレジットなどの優待特典

  • 海外旅行中のエマージェンシー対応も世界22ヵ国のグローバルチームと連携して対応

  • 音楽、演劇、スポーツ、カルチャーといった国内のチケット手配

  • 3大映画祭やファッションショーなどのプレミアムチケットといった取得困難なチケット手配

  • 日本未発売の希少な海外ブランドのバックや高級時計の限定モデルを探す商品検索サービス

  • ラグジュアリーブランド主催の新作発表会への参加などの相談

す、すごい…!セレブだ…

それもそのはず。テン・グループ・ジャパン株式会社のサービスは、年会費143,000円(税込)のダイナースプレミアムカードのコンシェルジュデスクも担当しています。

ダイナースプレミアムカードと言えば、ステータスカードとして有名な招待制のクレジットカードです。

そのサービスが、年会費2万円台のセゾンカードのプラチナカードを持っているだけで使えるということになります!お得!

もちろん、従来のコンシェルジュデスクと同じようにレストランやホテルを探すこともしてくれます。

会員からのお願いごとはほとんど聞いてくれる、ということですね。

サービスが強化されたことで、電話だけではなくEメールでコンシェルジュサービスのを利用することもできるようになりました。

2021年11月頃からはスマートフォンアプリを通じたデジタルコンシェルジュの提供も予定しているので、どんどん利便性があがっていきますね!

特典利用時の注意点

クレジットカードの利用・支払い・付帯サービスに関するお問い合わせのみ午前9時から午後9時(年中無休)までとなっています。

それ以外の問い合わせは24時間365日対応しています。

この特典が利用できる対象カード

セゾンプラチナコンシェルジュのサービスは、プラチナランク以上のセゾンカードにのみ付帯します。

カード券面も名前も非常に似ていますが、それぞれ違うカードです。左から

です。

セゾンプラチナビジネスプロは法人しか作れませんが、他の2枚は個人審査で持てるクレジットカードなので誰でも申し込むことができます。

セゾンプラチナAMEXとセゾンプラチナビジネスは、とても似ているカードで基本的なサービスはほとんど一緒です。

大きなサービスの差
  • セゾンプラチナのみ:経費として決済されているように見える誤解のないBUSINESS表記のないデザインがいい場合、行き&帰りの手荷物無料宅配、家族にも適用される海外旅行傷害保険つき
  • セゾンプラチナビジネスのみ:年間200万円利用で年会費半額

年会費優遇が強力なため、コストを抑えながら最大1.25%還元でポイントが貯められるセゾンプラチナビジネスの方がおすすめです。

年会費優遇を受けることで年会費はプラチナカードでは最安の1万円となり、さらにプレミアムコンシェルジュサービスも利用できるので圧倒的なコスパの良さを誇ります。

TOP