VIASOカードの最大10000円もらえる入会キャンペーンと還元率の解説

VIASOカード
年会費無料のオートキャッシュバック型カード
国際ブランド
年会費 ポイント還元率 ポイント名
初年度 2年目~
無料 無料 0.5% VIASOポイントプログラム
発行スピード 限度額 ポイント有効期限 ETC年会費
最短翌営業日 ~100万円 1年間 無料
ショッピング保険 海外旅行保険
死亡・後遺障害 疾病治療 家族特約
100万円 (利用付帯)2,000万円 (利用付帯)100万円
最大の入会キャンペーン金額
10,000円相当プレゼント

VIASOカードは三菱UFJニコスのベーシックなクレジットカード。還元方法が0.5%還元の自動キャッシュバックと珍しいカードです。

2023年9月の入会キャンペーンの比較

2023年9月3日時点
公式サイト
  1. WEBサービス登録&入会後15万円利用で8,000円をキャッシュバック
  2. リボ払いに登録で2,000円をキャッシュバック
10,000円相当

過去のキャンペーン一覧

特大キャンペーン実施内容と時期
実施日 入会特典 ポイントサイトの特典(最大) お得になる金額合計
2023年9月1日 10,000円 - 合計10,000円
2023年8月1日 10,000円 - 合計10,000円
2023年7月1日 10,000円 - 合計10,000円
2023年6月1日 10,000円 - 合計10,000円
さらに過去のキャンペーン履歴をみる(タップで開閉)
特大キャンペーン実施内容と時期
実施日 入会特典 ポイントサイトの特典(最大) お得になる金額合計
2023年5月1日 10,000円 - 合計10,000円
2023年4月1日 10,000円 - 合計10,000円
2023年3月2日 14,000円 - 合計14,000円
2023年2月5日 14,000円 - 合計14,000円
2023年1月1日 14,000円 - 合計14,000円
2022年12月1日 14,000円 - 合計14,000円
2022年11月1日 10,000円 - 合計10,000円
2022年10月1日 10,000円 - 合計10,000円
2022年9月1日 10,000円 - 合計10,000円
2022年8月1日 10,000円 - 合計10,000円
2022年7月1日 10,000円 - 合計10,000円
2022年6月1日 10,000円 - 合計10,000円
2022年5月2日 10,000円 - 合計10,000円
2022年4月1日 10,000円 - 合計10,000円
2022年3月1日 14,000円 - 合計14,000円
2022年2月2日 14,000円 - 合計14,000円
2022年1月5日 14,000円 - 合計14,000円
2021年12月1日 10,000円 - 合計10,000円
2021年11月1日 10,000円 - 合計10,000円
2021年10月1日 10,000円 - 合計10,000円
2021年9月1日 10,000円 - 合計10,000円
2021年8月2日 10,000円 - 合計10,000円
2021年7月2日 10,000円 - 合計10,000円
2021年6月1日 12,000円 - 合計12,000円
2021年5月3日 12,000円 - 合計12,000円
2021年4月2日 12,000円 - 合計12,000円
2021年3月1日 10,000円 7,500円相当のポイント 合計17,500円
2021年2月22日 10,000円 10,000円相当のポイント 合計20,000円
2021年2月1日 10,000円 8,000円相当のポイント 合計18,000円
2021年1月25日 12,000円 なし 合計12,000円
2021年1月4日 10,000円 8,000円相当のポイント 合計18,000円
2020年12月1日 10,000円 8,500円相当のポイント 合計18,500円
2020年11月2日 10,000円 7,000円相当のポイント 合計17,000円
2020年10月1日 10,000円 6,000円相当のポイント 合計16,000円
2020年9月1日 10,000円 7,000円相当のポイント 合計17,000円
2020年8月4日 10,000円 7,000円相当のポイント 合計17,000円
2020年7月17日 10,000円 3,000円相当のポイント 合計13,000円
2020年7月2日 10,000円 なし 合計10,000円
2020年6月21日 10,000円 なし 合計10,000円
2020年6月1日 10,000円 3,000円相当のポイント 合計13,000円
2020年5月22日 10,000円 なし 合計10,000円
2020年5月20日 10,000円 3,000円相当のポイント 合計13,000円
2020年5月14日 10,000円 なし 合計10,000円
2020年5月1日 10,000円 3,000円相当のポイント 合計13,000円
2020年4月9日 10,000円 3,000円相当のポイント 合計13,000円
2020年4月3日 10,000円 なし 合計10,000円
2020年3月5日 10,000円 なし 合計10,000円
2020年1月1日 10,000円 4,000円相当のポイント 合計15,000円
2019年11月1日 10,000円 6,000円相当のポイント 合計16,000円
2019年10月1日 10,000円 6,000円相当のポイント 合計16,000円

こちらのカードの入会特典もおすすめです

セゾンカードデジタルで還元率20%相当当サイト限定キャンペーンが5ヵ月ぶりに再開!

今、主婦に人気のスマホ決済で2%還元にできる実質年会費無料のAMEXカードにも注目!

最大の特徴、オートキャッシュバック

  • カード利用1,000円毎に5ポイント貯まる(還元率0.5%)
  • 貯まったポイントは、1ポイント1円で自動キャッシュバックされる

他のカードの場合、ポイント還元と言っても、ポイントがそのまま現金になるわけではありません。

ポイントを商品券やギフト券などに交換し、それを現金と考えて還元率を計算しますよね?一方、VIASOカードの場合は貯まったVIASOポイントから、そのまま現金にキャッシュバック!

なので、利用者側が面倒な手続きをする必要がないんです。

自動キャッシュバックなので他のクレジットカードのポイントのように、ギフト券やグルメ、各種商品などに交換することはできません。

ネット通販で還元率最大+24倍

POINT名人.com経由でお買い物をすると、最大+24倍ものボーナスポイントを獲得できます!

かなりのポイント高還元ですよ!

大手ECショップや旅行予約、パソコン、家電、ふるさと納税などいろんなお店が対象になっているので、ほとんど何でも購入できます。

年会費が永年無料なので、ネットショッピング専用のサブカードとして持つだけでも、かなりの節約になりそうです。

ネットショッピング以外で還元率が2倍になる対象

ETCカードの利用

VIASOカードに追加して発行するETCカードの利用でポイント還元率が2倍になります。

携帯電話料金、インターネット料金などの支払い

NTTドコモ、au、Softbank、WILLCOM、Yahoo、@nifty、OCN、BIGLOBEなど、大手のケータイキャリアやプロバイダに対応!

携帯電話料金、インターネット料金などの支払いはポイント2倍の対象になります!

海外旅行傷害保険が利用付帯

旅行中の病気やケガを補償する保険サービス

海外旅行に行く時の飛行機代やツアー代金の支払いにVIASOカードを使うと、海外旅行傷害保険が付帯しますよ!

死亡後遺障害2,000万円
傷害治療100万円
疾病治療100万円
携行品損害100万円
賠償責任2,000万円
救援者費用100万円
航空機遅延保険

利用限度額はいくら?

クレジットカードの利用限度額は、カードの利用実績や年収などによって変わります。

私のVIASOカードの利用限度額は100万円になってました。

利用限度額が低いと支払いを1枚のカードにまとめられなくて面倒になります。

普段用に使うのであれば100万円もあれば十分ですね!

ただし、学生や主婦などの収入のない方はもっと少額に設定される可能性もあります。

デメリット

カードを作ってから1年間に20万円使わないと還元率0%

VIASOカードのポイントは毎年オートキャッシュバックされますが、1,000ポイント以上貯まっている方が対象です。

1年間に1,000ポイント貯めれないと、交換されず消滅して0ポイントにリセットされてしまいます。

VIASOカードは1,000円ごとに5ポイント貯まるので、1,000ポイント貯めるには20万円の利用が必要。年間利用額が少ない方は0%還元になるので全く意味がないクレジットカードになってしまいます。

例えば、下記のようになります。

1年間利用金額1万円 0円キャッシュバック(消滅、0ポイントにリセット)
1年間利用金額5万円 0円キャッシュバック(消滅、0ポイントにリセット)
1年間利用金額10万円 0円キャッシュバック(消滅、0ポイントにリセット)
1年間利用金額19万円 0円キャッシュバック(消滅、0ポイントにリセット)
1年間利用金額20万円 1,000円キャッシュバック(0.5%還元相当)

還元率は0.5%と低い

還元率を求めるなら年会費実質無料&QUICPayで2%還元になるセゾンパールアメックスがおすすめです。

性能を比べてみるとこんな感じ↓

カード名称 セゾンパールアメックス VIASOカード

カード券面

年会費 初年度無料年1回の利用で翌年の年会費が無料 無料
国際ブランド アメックス マスターカード
還元率 0.5% 0.5%
(年間利用20万円以下だと0%)
QUICPayで2%還元 使える 使えない

年1回以上カード決済するなら、無料で持ち続けられます。

特にQUICPayの利用でポイント還元率が2%になる特典が強力!

実際どれだけのポイントが貯まるかと言うと…

QUICPay合計利用金額  付与される永久不滅ポイント
10,000円 40永久不滅ポイント(200円相当)
30,000円 120永久不滅ポイント(600円相当)
50,000円 200永久不滅ポイント(1,000円相当)
100,000円 400永久不滅ポイント(2,000円相当)

他にも、定期的にコンビニや薬局、飲食店などさまざまなお店で最大30%キャッシュバックが受けられる特典も使えますよ!

こんな人におすすめです

  • ネットショッピングをよく使う方や、これから活用したい方
  • 高速道路を年に数回でも利用する方
  • 携帯電話やインターネットをよく利用する方
  • クレジットカードに節約効果を求める方
  • 年間20万円以上利用する

審査は通りやすいの?

実はVIASOカードは審査がスムーズなことでも口コミで評判です!最短発行期間が翌営業日と非常にスピーディ。

だからといって審査が特に甘い…という事はありませんが、申込条件に合う方なら、誰でも気軽に申し込める一枚です!

VIASOカード
年会費無料のオートキャッシュバック型カード
国際ブランド
年会費 ポイント還元率 ポイント名
初年度 2年目~
無料 無料 0.5% VIASOポイントプログラム
発行スピード 限度額 ポイント有効期限 ETC年会費
最短翌営業日 ~100万円 1年間 無料
ショッピング保険 海外旅行保険
死亡・後遺障害 疾病治療 家族特約
100万円 (利用付帯)2,000万円 (利用付帯)100万円
最大の入会キャンペーン金額
10,000円相当プレゼント
入会キャンペーンの比較
2023年9月3日時点
公式サイト
  1. WEBサービス登録&入会後15万円利用で8,000円をキャッシュバック
  2. リボ払いに登録で2,000円をキャッシュバック
10,000円相当
カードの特徴
  • 貯まったポイントを自動でオートキャッシュバック
  • 年会費無料!シンプルだけど確実にお得
  • クレカのメリットが実感しやすく、初心者にもオススメです
TOP