ANA VISAカードに電子マネーSuica機能がプラスされたカード。
Suicaへのオートチャージで貯まるポイントをANAマイルに交換できます!
ポイント還元率&マイル交換レートも優秀で、普通のカードよりも効率よくANAマイル貯められます。

1番お得な入会キャンペーンの比較
2025年4月の入会キャンペーン
2025年4月1日時点 | ||
---|---|---|
公式サイト |
| 5,200円相当 |
過去のキャンペーン履歴
還元サイトの特大キャンペーン実施内容と時期 | |||
---|---|---|---|
実施日 | 入会特典 | お得になる金額合計 | |
2025年4月1日 |
|
合計7,200円 | |
2025年3月1日 |
|
合計5,200円 | |
2025年2月1日 |
|
合計5,200円 |
還元サイトの特大キャンペーン実施内容と時期 | |||
---|---|---|---|
実施日 | 入会特典 | ポイントサイトの特典(最大) | お得になる金額合計 |
2025年1月1日 |
|
合計5,200円 | |
2024年12月1日 |
|
合計7,200円 | |
2024年11月1日 |
|
合計7,200円 | |
2024年10月1日 |
|
合計5,200円 | |
2024年9月1日 |
|
合計31,200円 | |
2024年8月1日 |
|
合計5,200円 | |
2024年7月1日 |
|
合計5,200円 | |
2024年6月1日 |
|
合計5,200円 | |
2024年5月1日 |
|
合計5,200円 | |
2024年4月2日 |
|
合計5,200円 | |
2024年3月1日 |
|
合計5,200円 | |
2024年2月1日 |
|
合計6,000円 | |
2024年1月1日 |
|
合計6,000円 | |
2023年12月1日 |
|
合計6,000円 | |
2023年11月1日 |
|
合計5,200円 | |
2023年10月1日 |
|
合計20,200円 | |
2023年9月1日 | 20,200円相当 | - | 合計20,200円 |
2023年8月1日 | 30,200円相当 | - | 合計30,200円 |
2023年7月1日 | 15,200円相当 | - | 合計15,200円 |
2023年6月1日 | 15,200円相当 | - | 合計15,200円 |
2023年5月1日 | 5,200円相当 | - | 合計5,200円 |
2023年4月1日 | 5,700円相当 | - | 合計5,700円 |
2023年3月1日 | 10,700円相当 | - | 合計10,700円 |
2023年2月2日 | 10,200円相当 | - | 合計10,200円 |
2023年1月1日 | 26,200円相当 | - | 合計26,200円 |
2022年12月1日 | 26,200円相当 | - | 合計26,200円 |
2022年11月1日 | 6,200円相当 | - | 合計6,200円 |
2022年10月1日 | 11,700円相当 | - | 合計11,700円 |
2022年9月1日 | 11,700円相当 | - | 合計11,700円 |
2022年8月1日 | 9,700円相当 | - | 合計9,700円 |
2022年7月1日 | 9,700円相当 | - | 合計9,700円 |
2022年6月1日 | 2,200円相当 | - | 合計2,200円 |
2022年5月2日 | 2,200円相当 | - | 合計2,200円 |
2022年4月1日 | 2,200円相当 | - | 合計2,200円 |
2022年3月1日 | 2,200円相当 | - | 合計2,200円 |
2022年2月1日 | 2,200円相当 | - | 合計2,200円 |
2022年1月5日 | 2,200円相当 | - | 合計2,200円 |
2021年12月1日 | 2,200円相当 | - | 合計2,200円 |
2021年11月1日 | 2,200円相当 | - | 合計2,200円 |
2021年10月1日 | 2,200円相当 | - | 合計2,200円 |
2021年9月1日 | 2,200円相当 | - | 合計2,200円 |
2021年8月2日 | 2,200円相当 | - | 合計2,200円 |
2021年7月2日 | 最大22,000円+2,200円 | - | 合計24,200円 |
2021年6月1日 | 最大22,000円+2,200円 | - | 合計24,200円 |
2021年5月3日 | 最大22,000円+2,200円 | - | 合計24,200円 |
2021年4月2日 | 最大22,000円+2,200円 | - | 合計24,200円 |
2021年3月1日 | 最大22,000円+2,200円 | - | 合計24,200円 |
2021年2月1日 | 最大22,000円+2,200円 | - | 合計24,200円 |
2021年1月4日 | 最大22,000円 | - | 合計22,000円 |
2020年12月1日 | 最大22,000円 | - | 合計22,000円 |
2020年11月2日 | 最大22,000円 | - | 合計22,000円 |
2020年10月1日 | 最大22,000円 | - | 合計22,000円 |
2020年9月2日 | 最大26,000円 | 1,300円相当のポイント | 合計27,300円 |
2020年8月4日 | 1,000円 | 1,400円相当のポイント | 合計2,400円 |
2020年7月2日 | 1,000円 | 2,000円相当のポイント | 合計3,000円 |
2020年6月3日 | 1,000円 | 1,400円相当のポイント | 合計2,400円 |
2020年4月4日 | 1,000円相当 | 1,200円相当のポイント | 合計2,200円 |
2020年3月5日 | 1,000円相当 | 1,800円相当のポイント | 合計2,800円 |
こちらのカードの入会特典もおすすめです
最大1.25%還元で人気のプラチナカードが期間限定でキャンペーン金増額中!
今、主婦に人気のスマホ決済で2%還元にできる実質年会費無料のAMEXカード!
カード | 名称・ランク | 還元率 | 入会キャンペーン(最高額※) |
---|---|---|---|
有効期限 | |||
![]() |
![]() |
1.25% | 34,000円相当 |
期限なし | |||
![]() |
![]() |
0.5% | 8,000円相当 |
期限なし | |||
![]() |
![]() |
1% | 11,000円相当 |
25ヵ月 |
- ※入会キャンペーン(最高額)は、入会時にもらうことができるキャンペーンとその他の特典の合計金額に、初年度年会費が無料の場合は初年度の年会費の金額を加えたものです。
カードの基本情報

年会費 | ポイント還元率 | ポイント名 | |
---|---|---|---|
初年度 | 2年目~ | ||
無料 | 2,200円(税込) | 0.5%~2% | ANAマイレージ移行可能ポイント |
※条件で割引有 | |||
発行スピード | 利用限度額 | ポイント有効期限 | ETC年会費 |
約2週間 | ~80万円 | 2年間 | 550円(税込) |
ショッピング保険 | 海外旅行章保険 | ||
死亡・後遺障害 | 疾病治療 | 家族特約 | |
年間限度額100万円 | (自動付帯)最高1,000万円 |
年会費
初年度年会費が無料、2年目以降は2,200円(税込)かかります。
ETCカードの年会費は基本無料です。
ですが前年度に一度もETC利用がない場合は、年会費550円(税込)かかります。
家族カードは発行できません。
ポイント還元
貯まるポイントはANAマイレージ移行可能ポイントです。
名前の通りANAマイルに交換できるポイントのこと。
基本的にこのカードで貯めたポイントはANAマイルに交換して使うことになります。
ANAマイルへの交換方法は2種類
- 応募方式:好きなタイミングでANAマイルに交換できる
- 自動移行方式:自動的にANAマイルに移行できる
どちらでも好きな方を選んで問題ありません。
マイル移行の追加手数料は支払うべきか
実はポイントをANAマイルに交換する時、交換レートを上げる2倍コースというサービスがあります。
実際にどれくらレートが変わるか見てみると…↓
コース名 | 交換レート |
---|---|
通常コース | 1ポイント=1マイル |
2倍コース | 1ポイント=2マイル |
かなり違いますね。
追加年会費6,600円(税込)がかかりますが年間利用額が多い人は登録した方がお得です。
例えば年間60万円の利用で3,000ポイントがもらえた場合…
1マイル=2円相当で計算すると、年間60万円利用分のポイント以上をマイルに交換する場合は2倍コースの方がおすすめです。
※国内航空券1マイル2円で計算した場合
ANAカードならではの特典
ANAマイルも貯まる
ANAカードマイルプラス加盟店での支払いでは、ポイントとは別にANAマイルも貯まります。
ANAカードマイルプラスショップの対象店にはこういったお店があります!
- ANA FESTA(空港内ショップ)
- ANA SKY SHOP(機内販売)
- 大丸・松坂屋
- 高島屋
- セブン-イレブン
- マツモトキヨシ
- スターバックス
日常的に使うようなお店でもマイルを貯められます。
ボーナスマイルがもらえる
- 入会時に1,000ボーナスマイル
- 毎年のカード継続時に1,000ボーナスマイル
- 搭乗ごとに区間基本マイレージ×クラス・運賃倍率×10%
旅行に役立つ優待サービスや会員限定割引
例えばこういったサービスがありますよ!
- 空港売店「ANA FESTA」・ショッピングサイト「ANAショッピング A-style」で5%OFF
- 国内線ANA Wi-Fiサービスのショッピングコンテンツ「ANA STORE@SKY」・国際線機内免税品販売「ANA SKY SHOP」での購入で10%OFF
Suicaにチャージしてマイルを貯めるのがおすすめ
通勤や通学で電車を使う方、普段のお買い物や、コンビニでの決済、バス、タクシーなど、いろんな場面でSuicaは使えます。
このSuicaへのオートチャージで唯一マイルを貯められるのが、このカードです!
マイルの貯め方は簡単!ANA VISA Suicaのオートチャージ機能を使います。
オートチャージってなに?
Suicaのオートチャージ機能は、Suicaの残高が一定額を下回った時、紐付けた銀行口座などから自動的にチャージ(入金)をしてくれるサービスのこと。
こんな感じで改札にカードをかざした時に”チャージしました”、と表示が出ます↓
これまでは、Suicaを使う前に事前に入金(チャージ)するものが一般的でした。
オートチャージの登場でもう切符売り場に並ぶ必要はありません!もちろんチャージ残高の心配からも解放されます!
使いやすい自動付帯の旅行保険
こんな人におすすめ
ANAカードとの違い
ANA VISA Suicaカードから電子マネーSuica機能がなくなったANAカード、というクレジットカードがあります。
性能を比べてみるとこんな感じ↓
カード名 | ANAカード | ANA VISA Suicaカード |
---|---|---|
カード券面 | ![]() |
![]() |
年会費 | 2,200円(税込)/初年度無料 | |
家族カードの年会費 | 1,100円(税込)/初年度無料 | 作れない |
ポイント還元 | 200円(税込)利用につき1ポイント | |
Suica機能 | 使えない | 使える |
海外旅⾏傷害保険 | 最高1,000万円 | |
国内旅⾏傷害保険 | 最高1,000万円 | |
ショッピング補償 | 年間100万円まで | |
申し込み対象 | 満18歳以上の方(高校生・大学生は除く) | 満18歳以上の方(高校生は除く) |
基本的な性能はSuica機能以外には特にありません。
家族カードが作れなかったり、申し込み対象が少し違う程度です。
審査は通りやすいの?
クレジットカードの中でもっとも持ちやすいランクである一般カードです。
申し込み対象に当てはまる方なら、年収に関する決まりがないので審査は特に心配はありません。

年会費 | ポイント還元率 | ポイント名 | |
---|---|---|---|
初年度 | 2年目~ | ||
無料 | 2,200円(税込) | 0.5%~2% | ANAマイレージ移行可能ポイント |
※条件で割引有 | |||
発行スピード | 利用限度額 | ポイント有効期限 | ETC年会費 |
約2週間 | ~80万円 | 2年間 | 550円(税込) |
ショッピング保険 | 海外旅行章保険 | ||
死亡・後遺障害 | 疾病治療 | 家族特約 | |
年間限度額100万円 | (自動付帯)最高1,000万円 |
2025年4月1日時点 | ||
---|---|---|
公式サイト |
| 5,200円相当 |
- Suicaオートチャージでポイントが貯まる
- ポイント高還元!さらにANAマイル交換レートも◎
- 普段のお買い物や交通費でマイルがザクザク