年会費 | ポイント還元率 | ポイント名 | |
---|---|---|---|
初年度 | 2年目~ | ||
13,200円(税込) | 13,200円(税込) | 0.166%~1% | メンバーシップリワード |
※月額制。1ヵ月1,100円(税込) | |||
発行スピード | 限度額 | ポイント有効期限 | ETC年会費 |
通常2~3週間 | - | 3年間 | 無料 |
ショッピング保険 | 海外旅行保険 | ||
死亡・後遺障害 | 疾病治療 | 家族特約 | |
500万円 | (利用付帯)5,000万円 | (利用付帯)100万円 |
目次
2023年9月の入会キャンペーンの比較
2023年9月1日時点 | ||
---|---|---|
公式サイト |
| 26,100円相当 |
公式サイト(紹介) |
| 31,100円相当 |
ただしキャンペーンの内15,000ポイントはグリーン・オファーズTMカード利用ボーナス対象加盟店でのカード利用が条件。
カード利用1,000円毎に150ボーナスポイントがプレゼントされます(上限15,000ポイント)。
15,000ポイントもらうには10万円のカード利用が必要な点に注意してください。
過去のキャンペーン履歴
キャンペーン実施内容と時期 | ||
---|---|---|
実施日 | 特典詳細 | 合計 |
2023年9月1日 |
|
合計31,100相当 |
2023年8月1日 |
|
合計31,100相当 |
2023年7月1日 |
|
合計31,100相当 |
キャンペーン実施内容と時期 | ||
---|---|---|
実施日 | 特典詳細 | 合計 |
2023年6月1日 |
|
合計31,100相当 |
2023年5月1日 |
|
合計31,100相当 |
2023年4月1日 |
|
合計19,100相当 |
2023年3月1日 |
|
合計19,100相当 |
2023年2月3日 |
|
合計19,100相当 |
2023年1月1日 |
|
合計19,100相当 |
2022年12月1日 |
|
合計19,100相当 |
2022年11月1日 |
|
合計19,100相当 |
2022年10月1日 |
|
合計19,100相当 |
2022年9月1日 |
|
合計29,000相当 |
2022年8月1日 |
|
合計25,000相当 |
2022年7月13日 |
|
合計25,000相当 |
2022年7月1日 | 30万円利用で合計19,000ポイント(19,000円相当 ANAマイル交換時) | 合計19,000相当 |
2022年6月1日 | 30万円利用で合計19,000ポイント(19,000円相当 ANAマイル交換時) | 合計19,000相当 |
2022年5月2日 | 30万円利用で合計19,000ポイント(19,000円相当 ANAマイル交換時) | 合計19,000相当 |
2022年4月1日 | 30万円利用で合計25,000ポイント(25,000円相当 ANAマイル交換時) | 合計25,000相当 |
2022年3月1日 | 30万円利用で合計25,000ポイント(25,000円相当 ANAマイル交換時) | 合計25,000相当 |
2022年2月2日 | 30万円利用で合計25,000ポイント(25,000円相当 ANAマイル交換時) | 合計25,000相当 |
2022年1月5日 | 30万円利用で合計25,000ポイント(25,000円相当 ANAマイル交換時) | 合計25,000相当 |
2021年12月1日 | 30万円利用で合計25,000ポイント(25,000円相当 ANAマイル交換時) | 合計25,000相当 |
2021年11月8日 | 30万円利用で合計25,000ポイント(25,000円相当 ANAマイル交換時) | 合計25,000相当 |
2021年11月 | 30万円利用で合計36,000ポイント(36,000円相当 ANAマイル交換時) | 合計36,000相当 |
2021年10月 | 30万円利用で合計36,000ポイント(36,000円相当 ANAマイル交換時) | 合計36,000相当 |
2021年9月 | 30万円利用で合計36,000ポイント(36,000円相当 ANAマイル交換時) | 合計36,000相当 |
2021年8月 | 30万円利用で合計36,000ポイント(36,000円相当 ANAマイル交換時) | 合計36,000相当 |
2021年7月 | 40万円利用で合計21,000ポイント(21,000円相当 ANAマイル交換時) | 合計21,000円 |
2021年6月 | 40万円利用で合計21,000ポイント(21,000円相当 ANAマイル交換時) | 合計21,000円 |
2021年5月 | 40万円利用で合計21,000ポイント(21,000円相当 ANAマイル交換時) | 合計21,000円 |
2021年4月 | 25万円利用で合計18,000ポイント(18,000円相当 ANAマイル交換時) | 合計18,000円 |
2021年3月 | 25万円利用で合計18,000ポイント(18,000円相当 ANAマイル交換時) | 合計18,000円 |
2021年2月 | 25万円利用で合計18,000ポイント(18,000円相当 ANAマイル交換時) | 合計18,000円 |
2021年1月 | 25万円利用で合計18,000ポイント(18,000円相当 ANAマイル交換時) | 合計18,000円 |
2020年12月 | 25万円利用で合計18,000ポイント(18,000円相当 ANAマイル交換時) | 合計18,000円 |
2020年11月中旬 | 25万円利用で合計18,000ポイント(18,000円相当 ANAマイル交換時) | 合計18,000円 |
2020年11月 | 30万円利用で合計13,500ポイント(13,500円相当 ANAマイル交換時) | 合計13,500円 |
2020年10月 | 30万円利用で合計13,500ポイント(13,500円相当 ANAマイル交換時) | 合計13,500円 |
2020年9月 | 30万円利用で合計13,500ポイント(13,500円相当 ANAマイル交換時) | 合計13,500円 |
2020年8月 | 30万円利用で合計13,500ポイント(13,500円相当 ANAマイル交換時) | 合計13,500円 |
2020年7月 | 30万円利用で合計13,500ポイント(13,500円相当 ANAマイル交換時) | 合計13,500円 |
2020年6月 | 50万円利用で合計20,000ポイント(20,000円相当 ANAマイル交換時) | 合計20,000円 |
2020年5月 | 50万円利用で合計20,000ポイント(20,000円相当 ANAマイル交換時) | 合計20,000円 |
2020年4月30日 | 50万円利用で合計20,000ポイント(20,000円相当 ANAマイル交換時) | 合計20,000円 |
2020年3月 | カード利用で合計23,000ポイント(23,000円相当 ANAマイル交換時) | 合計23,000円 |
2020年3月 | 2020年に新社会人になる学生限定(20歳以上)、初年度年会費無料 カード利用で合計15,000ポイント(15,000円相当 ANAマイル交換時) |
合計28,200円 |
2019年9月 | カード利用で17,500円相当ポイント(ANAマイル交換時) +通常利用のポイント5,000円相当(ANAマイル交換時) |
合計22,500円 |
2019年6月 | 初年度年会費無料(+12,960円)、 Amazonギフト券5,000円、 25,000ポイントプレゼント |
合計42,960円 |
こちらのカードの入会特典もおすすめです
セゾンカードデジタルで還元率20%相当の当サイト限定キャンペーンが5ヵ月ぶりに再開!
今、主婦に人気のスマホ決済で2%還元にできる実質年会費無料のAMEXカードにも注目!
現在実施中の入会キャンペーンの一括比較
メリット
気軽に持てるアメックスカードで、初心者向けのクレジットカードです。
ポイント還元率は低めですが特典は充実しています。
「アメックスは使えるお店が少ないって聞いたけど…」という方もいると思いますが、それは2010年頃までの話。
現在では他のブランドと変わらないレベルで海外でも国内でも使えるお店が充実しています。
年会費ではなく月額費制
初月1ヵ月分の月会費は無料になるので、入会のハードルが低いのは魅力ですね。
月会費1,100円(税込)がどのくらいの出費になるかと言うと…
期間 | 金額 |
---|---|
1ヵ月 | 1,100円(税込) |
6ヵ月 | 6,600円(税込) |
12ヵ月 | 13,200円(税込) |
年間でかかるお金は、大体一般的なゴールドランクのクレジットカードと同じくらいです。
ですが一度入会して合わなければ翌月に解約できます。
セレブ感あふれる高級サービスがお試しで使える
グリーン・オファーズという特典で、さまざまなジャンルの優待が受けられます。
- ブランドバッグのレンタルサービスが割引
- ブランド腕時計のレンタルサービスが割引
- ワインの通販サイトがいつでも5%OFF
- 英会話教室に新規入学で受講料が10%OFF
- フードデリバリーmenuに新規登録で合計2,400円OFFのクーポンがもらえる
- ベンツのレンタルサービスで5倍ポイントが貯まる
- nortonを1年目は特別価格で購入可能
高級な腕時計やバッグを試したり、英会話に挑戦したりなどいろんな特典があります。
ただし初回割引や数ヵ月間のみの割引も多いです…。例えば…↓
サービス名 | 特典内容 | 通常価格 |
---|---|---|
ラクサス | ブランドバッグのレンタルが3ヵ月間1,100円(税込) | 月額7,480円(税込) |
KARITOKE | ブランドの腕時計のレンタルが初月80%OFF、2~3ヵ月目は50%OFF | 月額4,378円(税込) |
こんな風に割引期間が終わると高い金額がかかるものもあるので、個人的にはあまり使いどころがないです。
実質有効期限が無期限のポイントが貯まる
100円利用するごとに1ポイントが貯まります。
貯まるポイントの名前はメンバーシップ・リワードです。
有効期限は3年ですが、ポイントを一度でもアイテムと交換するだけで無期限に延長されます。※メンバーシップ・リワード・プラスへの登録でも無期限になります。
さらに、提携店でポイント還元10倍など、お得さをプラスするサービスも。
ポイントは日用品からギフト券などにも交換可能
ポイント交換カタログを見るだけでも楽しい。たくさんのアイテムがあります。
武田双雲氏と共にデザインする自分オリジナル焼酎
他にはない体験と交換することもできます。書道家の武田双雲と共にラベルデザインを創る体験など。
15航空会社のマイルから選んで交換可能
ポイントを15航空会社のマイルへ交換可能。
マイルには有効期限がありますが、AMEXのポイントは有効期限が無期限に延長できるから、旅行直前にマイルに交換することで、マイルが無駄になってしまうこともありません。
使う先がなくても安心「ポイントフリーダム」
カードご利用後のお支払い代金の充当や、提携店舗での旅行代金支払いにポイントを利用できるシステム。
カードの引き落とし金額からポイント相当分が減額されます。
非日常を味わえるアメックス会員限定イベント
AMEX会員限定イベント
AMEXカード会員ならではの限定プレミアムイベントに参加できます。
カードでの決済またはポイントで参加できます。
【最新のAMEX会員限定】USJ貸切イベント
アメックスの貸切イベントなら2~3時間待ちのアトラクションも、待ち時間ほぼなしで楽しめます!
通常2時間は並ぶ人気のミニオン・ハチャメチャ・ライドの待ち時間も10分です。
ほとんどの乗り物がが5分~15分という感じになってしまうんです!スゴイ!
アメリカンエキスプレスの限定ショーもあります!
個人的には1番参加してもらいたいイベントです!
AMEX協賛イベント HANAVIVA 2019
花火と有名なアーティストのライブが同時に観賞でき、ドリンク飲み放題、トイレも近くにある!
※カード決済、現金限定。ポイント不可。
会員限定イベント Summer Festival 2018
混雑のイメージしかない花火大会が、AMEX会員限定の席で快適に楽しめました!
飲料も飲み放題、有名レストランのお弁当ももらえます。
2018年4月会員限定イベント醍醐寺の夜間特別拝観
アメックスの会員のみで醍醐寺を貸切るイベントです。一般には公開されていない醍醐寺の桜のライトアップを鑑賞することができます。夜桜を見ながらいただく、甘酒は格別です。
2017年11月会員限定イベント 清水寺の夜間特別拝観
アメックスのイベントならでは京都フィルハーモニー室内合奏団による弦楽四重奏が演奏される中での会員貸切イベントです。通常の一般の拝観では演奏はありません。特別ですね!
会員限定コットンクラブのミュージックイベント
ニューヨークのナイトクラブを再現したライブレストランのステージで行われるライブは席の目の前!大迫力の演奏を感じることができます。
ライブは基本、演奏するアーティストのファンでなければ楽しめない風潮があります。でもあまり知らなくても十分に楽しめます。音楽を楽しみながら美味しいお酒をいただく。そんな場所がコットンクラブなのです。
充実したプロテクション制度
ショッピング・プロテクション
破損・盗難などによる損害を購入から90日間補償(年間最高500万円まで)
リターン・プロテクション
購入店が未使用品の返品に応じないとき、購入から90日間ならアメリカン・エキスプレスが返却受付(1商品3万円まで、1会員口座あたり年間15万円まで)
海外での商品購入時にも適用されます。海外で購入したものの返品っていったいどうすればいいんでしょうか。実はAMEXへ電話1本で解決できてしまいます!
スマホ保証
スマートフォンの画面割れや水没などの修理代や故障や盗難などでの購入代を最大3万円まで保証してくれます!
保証金額は3万円までなので少ない&自己負担1万円~1.5万円である点に注意。
とは言えスマホの画面割れなどはけっこうあるのであれば嬉しい保証ですよね。
海外旅行での万が一に強いことで有名
海外旅行保険付帯
最高5,000万円まで補償
海外旅行保険、国内旅行保険ともに、最高クラスの水準で附帯しています。旅行先で“万が一”が起きてしまった場合も、この一枚があれば安心です
家族でも受けられる旅行保険
カードを使って航空券やツアーを購入すると、傷害死亡・後遺障害時はカード会員本人はもちろん、カード会員の家族でも補償が受けられます。
家族カードを持っていなくても大丈夫なので、このカード一枚で家族旅行に対応できます。
また、傷害・疾病治療保険も付いており、万全の体制で海外旅行が楽しめます!
ホテルやレストランなどの予約から、現地情報の案内、緊急時の対応もすべて電話一本!日本語でOK!
頼れる秘書のようなデスク・サービス「グローバル・ホットライン」は、アメリカン・エキスプレス・カードの“選ばれる理由”の一つです。
国内でも海外でも、「困った、どうしよう」を助けてくれる、安心・便利なプレミアム・サービスです。
空港ラウンジサービス
ドリンクや軽食が用意されていたり、Wifiや電源も完備されているのでフライトまでの時間をゆっくり過ごせます◎
味気ないロビーのパイプ椅子に座って過ごす空港の待ち時間を、空港ラウンジでの最高のひとときに変えることができるスペシャル・カード、というわけですね。
大きめのソファがたくさんあったり、いる人は少ないです。電源とwifiが使用可能。パソコンを持ち込めば仕事もできます。
ただ、以前は使えた手荷物宅配サービス、エアポート送迎サービス、空港クロークサービスなどは現在は使えません…。
ですが、アメックスグリーンは国内主要空港のラウンジだけでなく、海外の空港ラウンジが利用できるプライオリティパスが無料で付帯します。
プライオリティ・パス(プレステージ会員)が無料で使える
この黒いカードがプライオリティパスです。
このカードがあれば148以上の国や地域で1,300ヵ所以上の海外の空港ラウンジを無料で利用できます。
通常、プライオリティ・パスへの登録は有料です。
プラン | スタンダード | スタンダード・プラス | プレステージ |
---|---|---|---|
年会費 | 99ドル (約13,068円) |
299ドル (約39,468円) |
469ドル (約61,908円) |
ラウンジ1回の利用料金 | 32ドル (約4,224円) |
32ドル (約4,224円) |
無料 |
備考 | ※本会員は無料/同伴者は32米ドル(利用都度) | ※10回の利用まで無料 ※本会員は無料/同伴者は32米ドル(利用都度) |
※本会員は無料/同伴者は32米ドル(利用都度) |
※1ドル132円で計算
アメックスグリーンを持ってると、プライオリティ・パス(スタンダード会員)を無料で作ることができます。
正直この特典だけでカードの年会費以上の価値があるんですよ!
アメリカン・エキスプレス・コネクトの限定優待
アメリカン・エキスプレス・コネクトはアメックス会員限定の割引サービスです。
通販のキャッシュバック、レストランの割引、宿泊の優待が受けられます。
特に期間限定の特典の割引率はすごいものが多いので注目してください。
※2023年9月24日最新
利用限度額が足りないけどカード払いでポイントを貯めたい時に便利な珍しい機能
こんな人におすすめ
特に海外旅行先で困った場合電話一本で丸投げして解決できます。簡易通訳などもお願いでき便利です。
Apple Payも利用可能になりました
入会の際はカード会員から紹介してもらうとお得
友達紹介の場合 2023年9月時点
カード券種 | 通常の入会 | 会員からの紹介の場合 |
---|---|---|
アメリカンエキスプレス・グリーン | カード利用で25,000円相当ポイント(ANAマイル交換時) | カード利用で30,000円相当ポイント(ANAマイル交換時) |
友達の紹介プログラム
友達の紹介プログラムで知り合いにカードを紹介するとポイントがもらえます。
会員限定イベントに参加したいけれどポイントが足りないという方におすすめです。
アメックスグリーンを知り合いに紹介すると7,500ポイントがもらえる!
紹介された人も、通常のキャンペーンよりも多いポイントがもらえるのでお得!一緒にAMEXのイベント参加することも可能です。
【STEP.1】紹介用専用サイトにログイン
紹介する場合は紹介用サイトのURL(http://amexmgm.jp)よりログインします。
【STEP.2】URLを送信
ログインすると、下記のページが表示されるので3通りの方法でURLを紹介用の申込みページのURLを紹介したい方に送信してください!
【STEP.3】知り合いには下記のページが表示される
「お申込みをはこちら」をクリックしてそのまま申込みすればOK!
紹介した方のカードが発行されると、ポイントがもらえます!
因みに、その他のアメックスカードでも紹介の対象です
申込みページ左下にあるカードをクリックすると、紹介キャンペーンが適用されたお得なキャンペーンで入会できます。
ひとつランク上のカードとしてゴールドカードもあります
レストランでコース料理が1名分無料になる特典、そのほか様々な特典が追加されます。当サイト的にはゴールドカードの方がオススメです。
デメリット
- 海外旅行向けカードなのに、海外のATMを利用して現金を引き出せる「海外キャッシング」ができない
- 年会費が一般的なゴールドカード1万円と比較すると高額
- 100円で1ポイント貯まるが、3,000ポイントで1,000円相当と交換できるので、実際のポイント還元率は0.3%還元
- 税金・年金の支払いで貯まるポイントは半分(還元率0.15%)他社と比較すると6分の1の還元率。
- 光熱費の支払いで貯まるポイントは半分(還元率0.15%)他社と比較すると6分の1の還元率。
- Apple PayなどのモバイルSuicaへのチャージでポイントが貯まらない。還元率0%
- 1ポイント=1マイルで交換するためには追加年会費8,800円がかかる
- 2019年からマイルに交換できる上限が年間400万円利用分までに改悪。他社の上限は年間1,500万円利用分までと余裕があるため、アメックスゴールドはマイルに交換しにくくなりました。
高還元率の提携カードもあります
もしANAマイルにこだわりがないならば、JALマイルがじゃんじゃん貯まる高還元率の提携カードもおすすめ。
アメリカン・エキスプレス・カード(グリーン)と同様に旅行傷害保険、ショッピング保険もついて、ポイント還元率が2倍と高くなっています。
ポイント還元率の比較 | ||
---|---|---|
アメックス・グリーン |
||
年会費 | 13,200円(税込) | 通常22,000円(税込) 年200万利用で年会費11,000円 |
ポイント還元率 | 100円利用=0.33%還元 ※有効期限なし |
100円利用=0.5%還元 ※有効期限なし |
海外利用の還元率 | 100円利用=0.33%還元 ※有効期限なし |
100円利用=1%還元 ※有効期限なし |
マイル交換還元率 | 追加年会費8,800円を支払うと100円利用=1ANAマイル還元 | 追加年会費5,500円を支払うと100円利用=1.125JALマイル還元 ※マイル交換手数料無料 |
海外旅行傷害保険 | 最高5,000万円まで補償 | 最高1億円まで補償 |
空港手荷物無料宅配 | 自宅と空港間(往復)○ | なし |
プライオリティパス | スタンダードが無料 | プレステージが無料 |
海外ATMで現金引き出し | 現地通貨を引き出せない | 現地通貨を引き出せる |
Suicaへのチャージ | ポイントが貯まらない | ポイントが貯まる |
AMEX限定イベントの参加 | 参加できる○ | 参加できない× |
割引優待AMEXコネクト | 利用できる○ | 利用できる○ |
割引優待セゾンカード | 利用できない× | 利用できる○ |
コナミスポーツ割引 | 利用できない× | 利用できる○ |
コンシェルジュデスク | 利用できない× | 利用できる○ |
レストラン予約代行 | 利用できない× | コンシェルジュデスクへ電話○ |
デポジット機能 | 利用できる○ | 利用できない× |
利用金額の早期入金 | 利用できる○ | 利用できる○ |
対象者 | 法人・個人事業主 | 法人・個人事業主、 個人でも利用可能 |
家族カード(社員用カード) | 利用できる○ | 利用できる○ |
しかもアメックスグリーンではポイントをANAマイルに交換するには追加の年会費を払わないといけません…。
ANAマイルを貯めたいなら
それでもANAマイルを貯めたい!と言う人にはアメックスグリーン以上の旅行傷害保険、ショッピング保険がついたダイナースクラブカードもおすすめ。
アメックスグリーンと比べるとダイナースクラブカードの方が年会費が高くなりますが、ゴールドカード並みのサービスが受けられるのがポイント。
ANAマイルへの交換を考えていて、アメックスグリーンの特典では物足りないと感じている人は、アメックスゴールドではなくダイナースクラブカードがおすすめです。
ANAならダイナース、JALならセゾン
以前はANAマイルを貯めるなら本家AMEXがお得でしたが、ANAマイルへの移行に追加年会費がかかるようになったのが痛いです。
ただでさえ高い年会費も相まってかなり微妙になりました。
貯めるマイルにこだわりがないなら、ダイナースクラブカードよりも安い年会費でJALマイルが貯まるセゾンカードがおすすめ。
マイル還元率の比較 | ||
---|---|---|
ダイナースクラブカード |
||
年会費 | 24,200円(税込) | 通常22,000円(税込)年200万利用で年会費11,000円 |
マイル還元率アップサービス | なし | セゾンマイルクラブ 追加年会費5,500円(税込) ※年間積算マイルが15万マイル到達で次年度年会費無料 |
ANAマイルに交換するための有料オプション | ダイナースグローバルマイレージの加入要 追加年会費6,600円(税込) |
なし |
マイル交換還元率 | 100円利用=1ANAマイル | 100円あたり=1.125JALマイル |
国内線特典航空券交換時 | 1マイル2円換算2%還元 | 1マイル2円換算2.25%還元 |
国際線特典航空券交換時 | 1マイル約3円換算3%還元 | 1マイル約3円換算3.375%還元 |
年間マイル交換上限 | 4万ANAマイル | 15万JALマイル※年間1,500万円利用分まで |
備考 | ※JALマイルには交換できない | ※ANAマイルには交換できるが還元率が悪い |
最大1.125%の還元率でJALマイルが貯まるのでコスパがいいです。
特に年間200万円以上の利用がある方は、次年度のカード年会費が半額の11,000円(税込)になるのでおすすめです!
なぜマイルに交換するの?マイルの価値とは
一般的に飛行機の航空券の購入価格は海外旅行で混雑する時期に高くなります。もちろんマイルで飛行機に乗る場合もハイシーズンなら必要なマイル数が増えます。
でも、特典航空券に必要なマイル数は現金と比較するとそこまで増えないという事実があります。国際線の場合1マイルの価値は3~5円相当(3~5%還元)となります。現金で飛行機に乗ると損するので、マイルで飛行機に乗る方がオススメです。
ちなみに国内線にタダで乗れる特典航空券の場合は1マイル=2円相当(2%還元)です。
審査は通りやすいの?
アメリカン・エキスプレス・カードの申込み資格は、「原則として20歳以上、日本国内に定住所があり、安定した収入がある方」です。
安定した収入があるお仕事をしている方であれば、問題なく作れると思います。
年会費 | ポイント還元率 | ポイント名 | |
---|---|---|---|
初年度 | 2年目~ | ||
13,200円(税込) | 13,200円(税込) | 0.166%~1% | メンバーシップリワード |
※月額制。1ヵ月1,100円(税込) | |||
発行スピード | 限度額 | ポイント有効期限 | ETC年会費 |
通常2~3週間 | - | 3年間 | 無料 |
ショッピング保険 | 海外旅行保険 | ||
死亡・後遺障害 | 疾病治療 | 家族特約 | |
500万円 | (利用付帯)5,000万円 | (利用付帯)100万円 |
- 無期限に延長でき、マイルにも強いポイントプログラム
- 家族でも受けられる旅行保険
- 充実のプロテクション制度