年会費 | ポイント還元率 | ポイント名 | |
---|---|---|---|
初年度 | 2年目~ | ||
無料 | 無料 | 0.5%~5.0% | Vポイント |
発行スピード | 限度額 | ポイント有効期限 | ETC年会費 |
最短5分 | ~100万円 | 2年間 | 550円(税込) |
ショッピング保険 | 海外旅行保険 | ||
死亡・後遺障害 | 疾病治療 | 家族特約 | |
(利用付帯)2,000万円 | (利用付帯)50万円 |
2021年2月1日より、日本の大手銀行である三井住友から新たにナンバーレスカードが登場しました。
ナンバーレスカードはカード番号や有効期限などが券面に表記されない、高い安全性を誇る次世代のクレジットカード。
特に「三井住友カード ナンバーレス」は年会費が永年無料でありながら、コンビニ等でタッチ決済すると最大5%の高いポイント還元率を持つハイスペックなカードです!
2021年4月の入会キャンペーンの比較
2021年4月30日まで、最大37,500円相当がもらえるキャンペーンを開催しています!
2021年4月2日時点 | ||
---|---|---|
公式経由 |
| 27,500円相当 |
LINEアプリ内LINEポイント経由 |
| 29,000円相当 |
ECナビ経由 |
| 37,500円相当 |
過去のキャンペーン履歴
公式のキャンペーン | ポイントサイト | 合計 | |
---|---|---|---|
2021年4月頃 | 最大27,500円相当 | 10,000円相当 | 最大37,500円相当 |
2021年3月頃 | |||
2021年2月頃 | 最大20,500円相当 | 9,500円相当 | 最大30,000円相当 |
メリット
三井住友カード ナンバーレスは年会費永年無料で、キャッシュレス初心者にもおすすめできるクレジットカードです。
特にコンビニ大手3社とマクドナルドでポイント還元率が最大5.0%になる点は、コンビニでお得にポイントを貯めるには最強クラスの性能と言えます。
年会費が無料でも優秀なクレジットカードを使いたい!という方に最適ですね。
通常版とデジタル版の違い
三井住友カードには、ナンバーレスではない通常のクレジットカードもあります。性能を比較してみると…
カード名 | 三井住友カード(NL) | 三井住友カード(一般) |
---|---|---|
カード券面 | ||
カード番号の有無 | カード番号がカードの表面にない | カード番号がカードの表面にある |
年会費 | 永年無料 | 1,375円(税込) ※条件達成で無料になる |
国際ブランド | Visa/マスターカード | |
ポイント還元率 | 0.5% | |
対象のコンビニでのポイント還元率 | 最大5% | 最大2.5% |
オンライン最短5分発行 | できる | できない |
ETCカード | 初年度無料(税込550/月) 一年に一度でも利用すれば翌年も無料 |
|
ファミリーカード |
年会費無料 |
通常税込440円/月 1人目は初年度年会費無料 |
通常の三井住友カードの上位互換となるのが、三井住友カード ナンバーレスといった感じですね。
通常版よりも特典が多いうえに年会費も無料なので、作るならデジタル版がおすすめです。
スマホからの申し込み可能!最短5分で発行
通常、クレジットカードは申し込みから実際にカードが届いて使えるようになるまで時間がかかります。
審査を通過すれば、公式アプリ「Vpass」からカード番号やセキュリティコードが確認できるので、ネットショッピングやスマートフォン決済ですぐに利用することができます!
- 即時発行ボタンから申し込む
- 審査(5分~10分)
- 電話認証
- 認証完了
- VpassアプリをDL&登録
- Vpassアプリ内でカード番号を確認
- 後日プラスチックカードが郵送
ただし、即時発行の受付時間は9:00〜19:30となっているので当日利用したい場合は早い時間帯で申込することをおすすめします!
完全ナンバーレスカード
後日郵送で届くプラスチックカードもナンバーレスなので、カードの表にも裏にも
- カード番号
- 有効期限
- セキュリティーコード
といったカード情報が一切記載されていません。ですが、通常のクレジットカードと同じように利用できます。
というメリットがあります!なので通常のクレジットカードよりもセキュリティが高い、と言われるんですね。
ポイント
Vポイント
Vポイントとは
Vポイントは三井住友カードのポイントプログラムです。
ショッピングでカードを利用すると200円(税込)につき1Vポイントもらえます。携帯電話・電気・水道・ガス・NHKの支払いでもポイントが付与されます。
還元率
1ポイント=1円相当。還元率0.5%。ポイントの計算は税込金額に対して計算されます。
ポイント有効期限
ポイントの有効期限は2年間。
2年以内に欲しい景品のポイントが貯まっていない場合や忘れているとポイントが消滅します。
一般的に0.5%還元のポイントの場合はポイントの有効期限がセゾンカードのように無期限かライフカードの5年と長いのが普通です。この有効期限の短さが三井住友カードのデメリットです。
ポイント計算の対象とならない利用内容
- 国民年金保険料の支払い
- Edyへのチャージ
- モバイルSuica、Apple PayのSuicaへのチャージ
- モバイルPASMO、Apple PayのPASMOへのチャージ
- SMART ICOCAへのチャージ
- WAONへのチャージ
- nanacoへのチャージ
- 三井住友カードが発行するプリペイドカードの購入およびチャージ
→一方で、モバイルSuica、スマートICOCA、国民年金でポイントが貯まるカードがあります!
ポイントの使い道
- Vポイントアプリ(プリペイド)にチャージ
- Visaプリペイド、かぞくのおさいふへのチャージ
- 支払い金額にキャッシュバック
- 他社ポイントやマイレージに交換
などがありますが、一番使いやすいのは「Vポイントアプリ(プリペイド)にチャージ」ですね。
スマートフォンアプリ「Vポイント」を利用することで、ネットショッピングやコンビニなどの店舗での買い物に1ポイント=1円で利用できます。
タッチ決済利用で対象のコンビニとマックで最大5%還元
三井住友カード ナンバーレスの目玉と言えるのがコンビニ大手3社とマクドナルドで最大5%のポイント還元を受けられる点!
※対象のコンビニは全国のセブンイレブン、ファミリーマート、ローソン
対象店舗で三井住友カード ナンバーレスを利用で+2%のポイント、さらにタッチ決済を使うことで+2.5%のポイントがもらえます!
通常のポイント | 0.5% |
---|---|
対象店舗での利用 | +2% |
対象店舗でタッチ決済利用 | +2.5% |
=合計最大5%のポイント還元! |
他の三井住友カードと貯まるポイント数を比較すると
この特典を利用してコンビニでタッチ決済をした場合、他の三井住友カードと貯まるポイントを比べてみると圧倒的です。
例えば1,000円分のお買い物をした場合は…
三井住友カード ナンバーレス | 50ポイント(50円相当) |
---|---|
三井住友カード | 25ポイント(25円相当) |
三井住友カード デビュープラス | 30ポイント(30円相当) |
このように、通常の三井住友カードの倍ポイントが貯まります!
選んだ3店でいつでもポイント2倍
自分で選んだ3つのお店で三井住友カード ナンバーレスを利用すると、ポイントが2倍になる特典があります!
事前にサイト上で好きなお店を3つまで登録しておけば、後は三井住友カード ナンバーレスで買い物をするだけでポイントが2倍の1%還元になります。
自宅や職場近くのよく使うお店を選べば、自分にお得なクレジットカードにカスタマイズすることができるというわけですね!
登録したお店も後から変更が可能なので、引っ越しや転職があっても対応できるのは嬉しいですね(ただし登録後90日間は変更不可)。
最大20倍ポイントが還元されるネットショップモール
ポイントUPモールは、いろんな通販サイトが集まったネット上のショッピングモールのようなもの。
お買い物前にこのサイトを経由するだけでVポイントが2~20倍獲得することができます。
街のショップのポイント倍増サービス ココイコ
結構ラインナップがあるので使えるお店もたくさんあります。ビジネスマンにも使えそうだし、新社会人にとっても良いサービスです。
ココイコ!の使い方はめっちゃ簡単
どれだけエントリーしても特にデメリットがあるわけではないので、行かなくても全部エントリーしちゃってOK!
エントリー後14日間は特典が適用された状態になっています!しかも1回限定とかではなくて、期間中は自動的にずっと適用。
有効期限が切れても再エントリーすればまた使えます。
時々、キャンペーンで10倍になったりするので、三井住友カードを持っている人はどんどん使っていきましょう!
デメリット
通常時のポイント還元率は低い
三井住友カード ナンバーレスでは通常ポイント還元率が0.5%と低い点がデメリットです。
ですがそれでもコンビニ・マクドナルドで最大5%のポイント還元を受けられるのは超強力!
年会費無料で持てるので、コンビニ決済専用のクレジットカードとして利用するのもアリです。
紙の利用代金明細書の郵送が有料
三井住友カードでは2020年9月26日より、毎月送られてくる紙の利用代金明細書が99円(税込)に変更になっています。
→公式サイト
明細の郵送を選択すると、カードの年会費とは別に1年間で1,188円の費用がかかることになります。
1ヵ月の 郵送費 |
1年間の 郵送費 |
10年間の 郵送費 |
|
---|---|---|---|
三井住友カード | 99円 | 1,188円 | 11,880円 |
ポイント失効が心配
通常時のポイント還元率が0.5%でありながらポイント有効期限も2年間と短いのがデメリット。
0.5%還元であれば有効期限がないか、ライフカードのように有効期限が5年と長いのが普通。
セゾンカードでは有効期限のないポイントが貯まるので、うっかりポイントがなくなることがありません。
三井住友カードは計画的にポイントを貯めないと知らない間にポイントが失効してしまいます。
ポイント付与に対象外項目があり、特にモバイルsuicaのチャージと国民年金保険料の支払いでポイントが貯まらないのが痛いです。
ショッピング保険は付帯しない
三井住友カード ナンバーレスではショッピング保険が付帯しません。
カードを利用して購入した物が破損したり盗難されても補償をうけられないので、高額な商品を購入する際にはおすすめできません。
こんな人におすすめ
三井住友カード ナンバーレスカードは分かりやすくお得なクレジットカードです。
入会資格に年収条件もないので、クレジットカードを初めて作るような初心者の方にもおすすめできます。
すでに別の三井住友カードを利用している方でも、三井住友カード ナンバーレスとの2枚持ちが可能。
年会費無料&特定の場面でポイントの貯めやすいカードなので、サブカードとして利用すると便利ですね!
年会費 | ポイント還元率 | ポイント名 | |
---|---|---|---|
初年度 | 2年目~ | ||
無料 | 無料 | 0.5%~5.0% | Vポイント |
発行スピード | 限度額 | ポイント有効期限 | ETC年会費 |
最短5分 | ~100万円 | 2年間 | 550円(税込) |
ショッピング保険 | 海外旅行保険 | ||
死亡・後遺障害 | 疾病治療 | 家族特約 | |
(利用付帯)2,000万円 | (利用付帯)50万円 |
2021年4月2日時点 | ||
---|---|---|
公式経由 |
| 27,500円相当 |
LINEアプリ内LINEポイント経由 |
| 29,000円相当 |
ECナビ経由 |
| 37,500円相当 |
- 年会費永年無料!
- 安全性の高いナンバーレス
- コンビニ・マックで最大5%還元