年会費 | ポイント還元率 | ポイント名 | |
---|---|---|---|
初年度 | 2年目~ | ||
11,000円(税込) | 11,000円(税込) | - | 永久不滅ポイント |
※利用額に応じて優遇あり | |||
発行スピード | 限度額 | ポイント有効期限 | ETC年会費 |
- | - | 無期限 | 無料 |
ショッピング保険 | 海外旅行保険 | ||
死亡・後遺障害 | 疾病治療 | 家族特約 | |
2022年7月下旬以降に、新しいゴールドカードとして”SAISON GOLD Premium(セゾンゴールドプレミアム)”がリリース予定!
カードの詳細や入会案内は2022年6月下旬を予定していますが、“使えば使うほど特典が増える”、というコンセプトに注目ですね。
このページでは、現在発表されている情報をまとめ、カードに申し込むか決めるポイントを解説していきます。
年会費は税込11,000円を予定
この年会費優遇の内容と条件次第で一気に人気が出るか決まりそうですね。
使えば使うほど増える特典は4種類
特典1:映画鑑賞料金が1,000 円
普段から映画を観る人には嬉しいですね。いつも行ってる映画館が対象なら年会費の元が取れそうな特典です。
セゾンはTOHOシネマズとの提携カードを出しているので、対象はTOHOシネマズと予想。
ですが、”本カードオリジナルの選べる優待サービス”、と発表されてるので、他にも飲食店やレジャー施設でも割引価格が適用される模様。
自分のライフスタイルにあった割引特典が選べる形式なら使える幅が広がります。
特典2:コンビニ・カフェで最大5%還元
注目されてるのは特典のひとつ。永久不滅ポイント10倍はかなり目を引きます。
1,000円使って50円相当のポイントが返ってくることになります。
ただし、”最大”と書いてある通り、利用金額に応じてポイント還元率がアップするようなので、最初の還元率は低い可能性があります。
特典3:空港ラウンジサービス、国内・海外旅行傷害保険が付帯
ゴールドカードらしいサービスですが、今は旅行特典を使うシーンが限られるのでメリットは薄いですね。
旅行傷害保険が自動付帯か利用付帯になるかも今は分かりません。
特典4:年間50万円以上の利用でいつでも最大還元率1%
こちらもユーザーの関心が高い特典のひとつです。
年間50万円以上の利用が見込める方にとってはかなりいいですよね。
ただし今は年会費無料でポイント還元率1%を維持してるカードも多いので、ちょっと物足りなさがあります。
金属製とプラスチック製のいいとこ取りをしたデザイン
日本ではクレジットカードの初となる「METALSURFACE CARD™(メタルサーフェスカード)」を採用しているのが特徴です。
凸版印刷、非接触決済ができる金属”質感”のカードで、プラスチックカードでありながらメタルカードのような質感が特徴です。
同じセゾンのゴールドカードがこれだけキレイなので、デザイン面に関しては期待が大きいですね。
また、カード情報を券面に記載しないナンバーレスカードとなるためセキュリティ面も安心です。
- カード番号
- 有効期限
- セキュリティーコード
と言った、決済に必要な情報が券面に書かれていないカードのことです。
決済情報はスマホアプリから確認でき、通常のクレジットカードと同じように利用できます。
番号の盗み見による不正利用の防止になる、紛失や盗難時にも不正利用されにくい、といった観点からセキュリティの高さが魅力となっています。
ネット上の口コミでは好印象
続報を期待する声が多いですね。
セゾンゴールドプレミアムは少しだけ期待してる
— subaru (@tiyami328) April 26, 2022
思ったより金属感なくて
思ったより還元少なくて
思ったより年会費割引されないとしても
セゾンゴールドプレミアム、詳細早く出ないかな。コンビニ・カフェが還元5%と映画1,000円が気になる。
— たまごむしぱん (@Kyonta6791) April 26, 2022
セゾンゴールドプレミアムなかなか今出てる情報だと良さげな感じはする
— いっちー🍺📇 (@bd_jcb_ichi) April 25, 2022
今現在ではですが
まとめ
結論から言うと、続報次第で入会を検討していいカード、です。
特にポイント還元率がアップする以下の特典が使えるかどうかが重要になってきます。
- セゾンマイルクラブ:永久不滅ポイントとJALマイルが同時に貯まるサービス
年間50万円以上利用で上がる還元率がボーナスポイント扱いだった場合、上記2つの特典が適用されるとこんな風にポイントが貯まります。
マイルと永久不滅ポイントをすべてAmazonギフト券に交換した場合 | ||
---|---|---|
セゾンマイルクラブ | 1,000円利用につき10JALマイルが貯まる | 1%還元 |
2,000円利用につき1永久不滅ポイントが貯まる | 0.25%還元 | |
年間50万円以上利用でつくボーナスポイント | 1,000円利用につき1永久不滅ポイントが貯まる | 0.5%還元 |
ただし、これらの特典が適用されなかったり、年会費優待の条件が厳しかったりするなら作るメリットが薄くなります。
それなら同じセゾンカードである”セゾンプラチナビジネス”がおすすめです。
プラチナランクのビジネス向けカードですが、個人事業主や法人でなくても一般の個人用として誰でも作れます。
何と言っても、最大1.25%を誇る高いポイント還元率が魅力!
モバイルSuica&SMART ICOCA&モバイルPASMO、税金・年金の支払いでもポイントが通常通り貯まります。
今なら期間限定で初年度年会費22,000円(税込)が無料になるキャンペーン中です!
次年度の年会費は必要ですが、1年間に200万円利用すると年会費は半額の11,000円(税込)になります!