クレジットカードの海外旅行保険とは?保険会社の旅行保険との違いを比較

海外旅行傷害保険とは

日本国内で怪我をした場合は病院にいけばいいですよね?でも海外では、そう簡単に行きません。

日本国内で風邪で病院にかかった場合3,000円程度だった場合、海外で同じ状況で病院にいくと1万円かかります。

これには理由があり国内では健康保険という制度が適用されるので安くされています。

海外では健康保険が適用されないため高額になってしまうんです。海外での健康保険に対応するのが海外旅行傷害保険というわけです。

海外旅行傷害保険が適用されていると安心

海外旅行傷害保険に入る方法は3パターンあります
  1. クレジットカードについている海外旅行保険に自動加入する
  2. 保険会社の海外旅行保険に加入する
  3. 海外旅行ツアーについている海外旅行保険に自動加入する

このうちどれか海外旅行保険に加入していればいいのですが、いくつか罠があります。

クレジットカードの保険と保険会社の保険の違い

1.補償金額の違い

死亡時の保険金額が強調されがちですが、めったに人は海外で死にません。最も使われるのは風邪などの病気になった場合の「疾病治療保険」です。

  • クレジットカード会社の保険は疾病保険金額が小さく設定されています。~300万円程度。
  • 一方で、保険会社の疾病保険金額は高額の設定です~1,000万円です。

2.補償期間の違い

  • クレジットカードの海外旅行保険が適用期間は出国から90日
  • 保険会社の海外旅行保険は、日数によって保険料金が変わります

3.治療費の支払い方法

クレジットカードの海外旅行保険は、病院で受診料を一旦現金で支払い、帰国後に保険金を返してもらう仕組みであることが多いです。

保険会社の場合は、保険会社に連絡してから受診すると現金を支払うことなく、病院で見てもらうことができます。

クレジットカードによっては、保険会社と同じ仕組みで受診できる場合があります。

海外の治療費は高額!盲腸で入院した場合は240万円

一般の受診では2万円~4万円とぎりぎり大したことはないですが、手術となると膨大な金額を請求されます。

ニューヨークの医療費(参考:外務省 世界の医療事情
一般の初診料 150ドル~300ドル(約2~4万円)
専門医を受診 200ドル~500ドル(約3万~6万円)
上腕骨骨折で入院手術(1日入院) 1万5千ドル(約169万円)
貧血による入院(2日入院、保存療法施行) 2万ドル(約225万円)
急性虫垂炎で入院し手術後腹膜炎を併発したケース(8日入院) 2万ドル(約240万円)
自然気胸のドレナージ処置(6日入院、手術無し) 8万ドル(約902万円)

高額の費用をクレジットカード保険でカバーしよう

死亡後遺障害の保険については持っているカードの中で最も金額が高い金額が払われるルールがあります。しかし、疾病治療費用は複数枚の補償額を合算される仕組みになっています。

例えば、2枚のクレジットカードをもっていて、どちらにも疾病治療費用がついている場合、疾病治療100万円+疾病治療150万円で250万円分の疾病治療を無料で受けることができます。

補償額を合算できない場合アリ
  • 合算されない場合があります
  • 他のサイトが適当に常に合算できると書いているのは嘘です
  • たとえば、カードAの旅行保険100万円の担当会社が「損害保険会社A」でカードBの旅行保険150万円の担当会社が「損害保険会社A」だった場合は、合計250万円とならず最も金額が高い金額150万円になったりすることがあります
カード会社ごとに適用ルールが異なるので、必ずクレジットカード会社に確認をしてください。

旅行保険つきカードの複数枚持ちはおすすめできない

カードを複数作らせたいサイトが勝手に推奨しているだけ

  • 複数のカードをユーザーに作らせることで、複数のカード会社から広告費をもらいたいクレカ紹介サイトが複数枚持ちを紹介しています。

当サイトは、安心の点で複数枚持ちをおすすめしません。

旅行保険つきカードの複数枚持ちより、1枚の旅行保険つきカードと保険会社の旅行保険の組み合わせの方が安心の点ではオススメです。

保険会社の海外旅行保険は最近安くなっていて、ハワイであれば疾病1,000万円の保険が2人分3日間で約2,500円、1人あたり1,250円です。

旅行保険つきカードの複数枚持ちは、英語が話せず海外の病院でうまく説明できない海外旅行初心者が真似すると失敗します。

カードの旅行保険はあくまでオマケ程度と考えるべき

保険会社は保険がメイン商品なのでサポート体制も万全です。

一方でカード会社の保険は、あくまでオマケのサービスです。保険が適用される条件も厳しく、いわゆるセルフサービスに近い状態です。

セルフサービスゆえ、あたふたしている間に手遅れになってしまっては意味がありません。

海外の病院の担当者の身にもなって考えてみてください。

クレジットカードをたくさんガチャガチャもって、何かよくわからないことを言っている外国人の人を診療したいでしょうか?そんな外国人を診療してもお金は支払われるのでしょうか?

海外の病院もぎりぎりで運営されています。保険会社からきちんとお金が支払われるという補償がないと外国人を診療したくないですよね。

海外旅行保険つきのおすすめのカードはこちら

TOP