アメックスカードのおすすめランキング
順位 | カード | 名称・ランク | 還元率 | 入会キャンペーン(最高額) |
---|---|---|---|---|
有効期限 | ||||
1位 | 0.5% | 8,000円相当 |
||
期限なし | ||||
2位 | 0.166% | 18,000円相当 |
||
36ヵ月 | ||||
3位 | 0.75% | 19,000円相当 |
||
期限なし | ||||
4位 | 0.166% | 40,000円相当 |
||
36ヵ月 | ||||
5位 | 0.1666% | 41,000円相当 |
||
36ヵ月 |
専門家直伝アメックスカードの選び方
アメリカン・エキスプレスカードといえば「年収が高い人が持ってる」「社長や偉い人が使ってる」といった、憧れのクレジットカードの印象が多いと思います。
実際に、世界のクレジットカードの中で見てもステータスに関しては1位、2位を争うトップクラスのブランド。
とはいえ、アメックスのクレジットカードはいろいろな種類があるので、どのカードが良いか迷っている人も多いと思います。
アメックスカードの種類
アメックスのクレジットカードは大きく分けて3種類あります。
種類 | 代表的なカード |
---|---|
プロパーカード | アメリカン・エキスプレス・カード、アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カード等 |
航空会社提携カード | デルタスカイマイル アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カード、ANA・アメリカン・エキスプレス・カード等 |
セゾン提携カード | セゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カード、ウォルマートカード セゾン・アメリカン・エキスプレス・カード等 |
プロパーカード=本家カードと呼ばれることが多く、その他のカードは企業同士が提携して発行しているカードです。アメリカンエキスプレスカードには変わりないので、利用の際は本家アメックス同様に使えます。
しかし、提携カードの方が本家カードと比較するとポイント還元率や年会費設定などのサービスが優遇されているという特徴があります。
1位唯一年会費実質無料のアメックスデザインがかっこいい、セゾンパールカード
大手カード会社「クレディセゾン」と「アメリカンエキスプレス」が提携して発行しているクレジットカード。
永久不滅ポイントは期限がなく確実にポイントが貯められてかなりお得!
アメックスカードの中では珍しく、年会費が実質無料なのが最大のメリット。
ステータス面を考えた場合ゴールド系やプロパーカードには劣りますが、賢くアメックスを活用したいならダントツでおすすめなカード。
全国の西友、LIVIN・SUNNYで5%OFFやセブンイレブンでnanacoとポイント2重取りなどもできる、比較的日常生活に密着した機能が多め。
2021年1月6日時点 | ||
---|---|---|
入会キャンペーン(1) |
| 8,000円相当 |
入会キャンペーン(2) |
| なし |
2位みんなが知ってるステータス。アメリカンエキスプレスカード
いわゆるプロパーカードと呼ばれる、本家アメリカン・エキスプレスのベーシックなクレジットカード。
海外出張や旅行でも使える付帯保険やサービスが多数ついているので、トラベル用としてもおすすめできます。
アメックスカードはいろいろな種類がありますが、プロパーカードの最大メリットとしておすすめしたいのが「カード会員限定イベント」へのポイント交換です。
1年を通して、AMEX会員だけで貸切のイベント、ミュージックイベント、コースメンバーでなければプレーできない名門クラブでゴルフができるイベントなどが行われていますよ。
ポイントを使って先行申込で参加できたり、プレミアム席の抽選に優先的に申込できるなど独自のサービスを展開しています。
詳しくは以下のページにまとめてあります。
他にも、一般的なクレジットカードの機能はほとんど揃っているので今さら説明の必要はないかと思います。
強いてデメリットを上げるとしたら年会費がやや高めという部分でしょうか?(1ヶ月にすれば1,000円程度なので高すぎるということはない)
3位高コスパ家族特約つき旅行保険が強い!セゾンゴールドAMEX
大手カード会社「クレディセゾン」と「アメリカンエキスプレス」が提携して発行しているクレジットカードで、セゾンパールの上位カードです。
非常にバランスの取れたゴールドカードで、多くの人におすすめできる機能を搭載しています。
海外旅行保険や空港ラウンジ常時無料、手荷物宅配サービス無料、パッケージツアー割引特典など多くの優待が揃っています。海外旅行、出張が多い方は必ず有効活用できます。
海外旅行保険の補償金額 | |
---|---|
(傷害)死亡・後遺障害 | 最高5,000万円 |
疾病治療費用 | 300万円 |
賠償責任 | 3,000万円 |
救援者費用 | 200万円 |
携行品損害 | 30万円(免責金額3,000円) |
日常生活での特典では西友・リヴィン・サニーで毎週第1・3土曜日に自動でお買い物5%OFF、パルコで第1土・日曜日に自動でお買い物5%OFF、ロフトで毎月月末金・土・日曜日に自動でお買い物10%OFFなど。
他、コナミスポーツやスタジオヨギーなどの施設の月会費を特別料金で利用できる特典等があります。
また、JALマイルを貯めるメインカードとしても最強候補に上がります。
セゾンマイルクラブ(年会費4,000円+税)に登録することで、カード利用1,000円ごとに10JALマイル、2,000円ごとに永久不滅ポイントが1ポイント貯まります。(貯まった永久不滅ポイントもJALマイルに交換可)
また、初年度年会費が無料なので気軽にお試し利用することができます。ゴールドカードの特典を1年間無料で使えるのはかなりお得なので検討の価値あり。
2021年1月2日時点 | ||
---|---|---|
入会キャンペーン(1) |
| 19,000円相当 |
入会キャンペーン(2) |
| なし |
4位最高峰のステータス。やや年会費が高め。アメックスゴールドカード
ゴールドカードといえばこのカードを思い出す人も多いであろう、アメックスの金色のプロパーカード。
特におすすめできる特典が「ゴールド・ダイニング」というサービスです。
ゴールドカードでありながら実質プラチナレベルと評される理由のひとつがこのゴールドダイニング。
これは都内の高級レストランを2名以上で予約すると1名分のコース料金が無料になるという特典。女性をデートに連れて行くときや接待などに使えます。
他にも目玉の特典内容といえば海外旅行系サービス。
特に海外旅行保険の補償内容はかなり濃密なものになっていて、無料で発行できる家族カード会員も結構な金額が補償されますよ!
海外旅行保険の補償金額 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
保険金の種類 | 旅行代金をカードで決済しない | 旅行代金をカードで決済する | |||||
会員 | 会員の家族 | 家族カード会員 | 会員 | 会員の家族 | 家族カード会員 | ||
海外 旅行 |
傷害死亡・ 後遺障害 保険金 |
最高 5,000万円 |
最高 1,000万円 |
補償なし | 最高 1億円 |
最高 1,000万円 |
最高 5,000万円 |
傷害治療費用 保険金 |
最高200万円 | 最高 300万円 |
最高 200万円 |
最高 300万円 |
|||
疾病治療費用 保険金 |
最高200万円 | 最高 300万円 |
最高 200万円 |
最高 300万円 |
|||
賠償責任 保険金 |
最高4,000万円 | 最高4,000万円 | |||||
携行品損害保険金 (免責3千円/ 年間限度額 100万円) |
1旅行中 最高50万円 |
1旅行中 最高50万円 |
|||||
救援者費用 保険金 |
保険期間中 最高300万円 |
保険期間中 最高400万円 |
保険期間中 最高300万円 |
保険期間中 最高400万円 |
※家族カード会員は専用の補償額が適用され、家族カード会員以外の家族は家族特約の補償額が適用されます。
年会費が極めて高額なため浪費家と思われてしまうデメリットがあります。
5位マイルを貯めるならANAアメリカンエキスプレスカード
年会費 | ポイント還元率 | ポイント名 | |
---|---|---|---|
初年度 | 2年目~ | ||
7,000円(税抜) | 7,000円(税抜) | 0.1666%~0.75% | ANAアメリカン・エキスプレス メンバーシップ・リワード |
発行スピード | 限度額 | ポイント有効期限 | ETC年会費 |
通常1~3週間 | - | 3年間 | 無料 |
航空会社のANA(全日空)とアメリカン・エキスプレスが提携し、発行するクレジットカード。
年会費が1万円以下で持てるアメックスカードで、よく飛行機を使うなら有力候補になります。
特にANA(全日空)での利用がお得で、利用では1.5倍ポイントがたまり加盟店では還元率もアップ!また、実質無期限でANAマイルを貯めることができます。
唯一のデメリットとして、別途6,000円でANAポイント移行コースに参加しないとポイントをANAマイルに交換できない点です。自動更新なので、一度登録すれば手間はないので、実質年会費は13,000円だと考えておいた方がいいでしょう。
ただし、そのデメリットをかき消すレベルでANAマイルが貯まるのでマイルを貯めたい方には最適です。他にも海外旅行保険等はもちろん、同伴者1名まで国内外ラウンジの利用が無料になります。