関西空港のラウンジNODOKAは国内線利用時も使える!プライオリティパスやゴールドカードで入れます

クレコレ株式会社
執筆者
クレコレ株式会社
クレカLOVE女子!所有クレカは50枚以上!メインカードはセゾンプラチナビジネス。1.25%還元でポイントとマイルを貯めてます。Youtubeで動画でも解説中。

ラウンジNODOKAはどんなラウンジ?

空港ラウンジとしても使えるカフェラウンジなので、一般的な空港ラウンジとは少し印象が違いおしゃれで安らぎのあるデザインです。

制限区域外にあるので、出発前だけでなく到着後の利用可能なのが特徴ですね。

国際線利用時でも国内線利用時でも使えますよ◎

座席が3タイプから選べる

カードラウンジとして利用する場合、以下の3種類の座席を選べます。

  1. オープン席
  2. リクライニング席
  3. マット席

※混雑状況によります。必ず希望の席を選べるわけではありません。

特にマット席がおすすめです。

こんな風に靴を脱いで足が伸ばせます!

革靴やヒールで長時間歩いた後に休憩するのにうってつけです。

ただし、机は小さめなので軽くお仕事がしたい方はオープン席かリクライニング席がおすすめです。

シャワーの利用もできる

40分あたり660円で利用できます。

ただしバスタオルは別途440円かかります。

シャンプー・ボディソープ、ドライヤーは無料で利用できます。

ソフトドリンクは飲み放題、アルコールは有料

こんなドリンクがありました
  • コーヒー
  • コカコーラ
  • カルピス
  • お茶
  • オレンジジュース
  • アサヒスーパードライ:240円(税込)
  • キリンラガービール:240円(税込)
  • キリン氷結レモン:200円(税込)
  • ワイン:500円(税込)

けっこう充実してますね。

フードメニューの販売もある

パスタやラーメン、うどん、カレーなどを注文できます。

その他の備品

ブランケット、スリッパ、ヨガマットがあります。

雑誌や新聞も完備されていて、Wi-Fiも使えるので時間つぶしには困らなさそう。

一般的な空港ラウンジと違う点がある

例えば
  • 途中外出OK
  • 飲食物の持ち込みOK
  • WEB会議OK(ヘッドセットの着用必須)

利用料金は?

基本料金 オープン席 ブース
最初の30分 550円 660円
延長10分ごと 140円 150円
自動パック料金 オープン席 ブース
3時間 1,870円 2,200円
6時間 3,080円 3,850円
9時間 4,180円 4,950円

3歳未満の無料、3歳以上~12歳未満は半額の料金で利用できます。

ですが
  • 無料で利用する方法が2つあります

方法1:プライオリティパスで入室する

  • プライオリティパスと当日の搭乗券を提示すると3時間無料で利用できる

加えて、こちらの3つのサービスから2つを無料で利用できます。

  1. アラカルトメニューから食事を一品
  2. 大人1人につき缶ビール2本
  3. 40分間のシャワーの利用

今はセゾンプラチナ・ビジネス・アメックス・カードがおすすめ

  • このカードは年会費33,000円(税込)ですが、プライオリティ・パス(プレステージ)に無料で登録できる
  • 名前にビジネスと入っていますが、実は個人事業主や法人じゃなくても一般のサラリーマンや公務員でも申込できます◎

しかも初年度年会費無料なので、最初の1年は完全無料でプライオリティ・パスを持てます。

ただし2年目以降はクレジットカードの年会費33,000円(税込)がかかります。

なので、セゾンプラチナ・ビジネス・アメックス・カードのJALマイル還元率最大1.125%で、年間いくら利用すれば年会費の元が取れるかを確認するといいですよ◎

表にまとめるとこのようになります。

年間利用金額 還元されるJALマイル
年間50万円利用 5,625円相当※
年間100万円利用 11,250円相当※
年間200万円利用 22,500円相当※
年間300万円利用 33,750円相当※

大体年間300万円利用でセゾンプラチナ・ビジネス・アメックスの年会費をカバーできるので、このあたりがカードを選ぶポイントです。

セゾンプラチナ・ビジネス・アメックスは、ポイント還元で年会費を取り戻せるのはもちろん、ポイント還元がなかったとしてもそのままの状態で年会費を上回る特典があります!

初年度の年会費が無料 33,000円
入会月+3ヵ月間ポイント還元率2% 最大12,000円相当
セゾンプレミアムレストラン by 招待日和が無料 33,000円
プライオリティパス 469米ドルが無料 68,943円※
Tablet Hotels 99米ドルが無料 14,553円※
一休.comダイヤモンド会員になる権利 300,000円相当
クラブコンシェルジュ 入会金が無料 330,000円
クラブコンシェルジュ 年会費が無料 275,000円
個人向けのセゾンプラチナ・アメックス・カードを年会費が無料で持てる 33,000円
合計(※1米ドル=147円で計算) 1,099,496円
メリット一覧

高級ホテル・旅館の割引が受けられるのでまさによく旅行する向けのカードです。

方法2:対象のクレジットカードで入室する

  • 対象のクレジットカードと当日の搭乗券を提示すると2時間無料で利用できる

プライオリティパスで利用するともらえる3つのサービスは付帯しません。

NODOKAが無料で使えるおすすめのクレジットカード

同伴者は無料で入れる?

  • 同伴者は無料で入れません

無料で一緒に入りたい場合は、同伴者もプライオリティパスか対象のクレジットカードを持つ必要があります。

セゾンローズゴールド・アメックス・カード年会費実質無料で持ててラウンジNODOKAを利用できる対象のカードなので、作るならセゾンローズゴールド・アメックス・カードがおすすめです。

ラウンジの場所は?

ラウンジNODOKA

関西空港第1ターミナルと直結しているエアロプラザという建物の2階にあります。

TOP