セゾンカードの永久不滅ポイントを投資信託の運用に使うことができます!
ポイント運用とは?
ポイント運用サービスを利用すると、クレディセゾンのグループ会社の投資会社バンガード投資顧問株式会社が運用する投資信託の運用状況によりポイントが増えたり、減ったりします!
つまり、うまくいけばポイントが増えて儲かる!運が悪いとポイントが減って消滅する!すごい!
投資とはそういうものです。
何ポイントから投資できる?
手数料なしで100永久不滅ポイント単位で投資可能。
1口最大9,900ポイントまで。口数を増やすこともできます。
ポイントはいつでも投資を停止して自分のポイント残高に戻すこともできます。
※ポイントの取り出しは1ポイント単位でできます。
このサービスの仕組み
実は実際に投資しているわけではなく、設定したポイントをバンガード投資顧問株式会社が手掛ける投資信託の運用成績に連動させているだけです。
投信について理解してもらうためのお遊びみたいなものなのですが、運用がうまくいっていないと本当にポイントが減ります。リスクありです。
「リスクはありません。」という説明しているサイトがありますが、リスクはありますのでご注意を。
ニュース
2018年8月1日から投資用ポイントプレゼントキャンペーン開始
期間中、クイズにご回答いただくと、正解者の中から抽選で総額最大75万円相当の永久不滅ポイントをプレゼント!
2018年3月14日から新コースが追加
運用履歴の紹介
次の項目ではこれまでの運用結果を紹介していきます。
2016年12月27日の運用結果
あれ、文字が赤いぞ。これはひょっとして…
おやおや?
なんということでしょう。現金より大切な32永久不滅ポイントが消滅しました!w
まだだ…まだ焦るような時間じゃない…
うまくいったときは増えるんですよ…増えるんです…
2016年12月30日の運用結果
バランスコースのポイントが増えてる!すごい!
この状態でポイント運用を確定させると増えるわけですね!
しかしながらアクティブコースがすごく下がったので、現在合計ではマイナスになっています。
2017年1月4日の運用結果
アクティブコースとバランスコースのポイントが両方増えてる!
世界で何かが起こり、いい感じになって株か何かの価値がアップしたのでしょうか!よくわかりませんがすごいですね!
最初より113ポイントも増えた!113ポイントは565円相当!
2018年3月14日の運用結果
投資前と比較すると合計335ポイント増えています。約1,675円です!
実はこのあたりで世界株安の事件が起こっていました。この事件が起こる前は+5,000円相当くらいになっていて何もしていないのに年会費分に充当できるすっごーいなんて思っていたのですが、なかなか引き際が難しいですね。
2018年8月1日の運用結果
なのでちょっとスクリーンショットが変わります。
今は30,872永久不滅ポイントになっています!
つまり…投資をはじめてから1,072永久不滅ポイントも増えました!
ほったらかしにしてるだけで、どんどん増えていくのはいいですね!
運用結果は当ページで継続的に紹介していきます
お楽しみに!
ポイント運用 利用方法
1. Netアンサーよりポイント運用サービスを選択
2. 運用コースを選択
アクティブコース:外国の株式を中心に運用(ハイリスク・ハイリターン)
バランスコース:国内の債券を中心に、安定的な運用(ローリスク・ローリターン)
3. 運用するポイントを選択して確定ボタンを押す
4. 運用開始されました
5.ポイントが増減したら、いつでも引き出せます
例えば、このように確定すると、9,900ポイントだったものが10,845ポイントとして戻ってきます。
セゾンカードはポイントが減ってしまった時にも大活躍
永久不滅ポイントが貯まるおすすめのセゾンカード
ポイントは投資以外にAmazonギフト券やマイルにも交換可能。旅行に行くときや特別な日に大事に貯めたポイントを使ってみてください。
5種類のセゾンAMEXの違いの紹介
カード券種 | 年会費 | まとめ |
---|---|---|
セゾンプラチナビジネス・アメリカン・エキスプレス・カード | 22,000円(税込) 年200万利用時1万円 |
年会費が通常4万円の海外空港ラウンジ使い放題のプライオリティパスが無料。旅行保険1億円とプラチナ級でありながら、年間200万円利用すると年会費が1万円になる。 |
セゾン・ゴールド・アメリカン・エキスプレス・カード | 初年度無料/次年度以降11,000円(税込) | ポイント還元率が他のセゾンカードの1.5倍(0.75%還元)。旅行保険など他のスペックはゴールドカード同等。国内空港ラウンジ無料。マイルを貯めるモードにするかどうかなど、オプションをつけやすいのが特徴。 |
セゾンブルー・アメリカン・エキスプレス・カード | 初年度無料/次年度以降3,000円(税抜) | ベーシックな旅行保険と帰宅時の手荷物宅配が回数無制限で無料。海外でポイント2倍。空港ラウンジの無料利用はできない。 |
セゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カード(通常版) | 初年度無料/次年度以降年1回利用で無料。利用がない場合1,000円(税抜) | 旅行保険なし。空港ラウンジの無料利用はできない。海外でポイント2倍。唯一の年会費無料にできるAMEXカード。 海外へAMEXブランドを持っていきたい場合に便利。 |
セゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カード(デジタル版) |
セゾンパールと同様のサービス内容。通常版との違いは、カード番号がカード券面に記載されていないこと。カード番号を盗み見られることが減り高セキュリティになっています。 |
最近では税金の支払いでカード払いができるようになったので、すさまじいポイントが貯まるのでオススメ
なんと年金の支払いでも貯まります。
税金や年金の支払いを合わせると100万くらいになるんじゃないですか?これでポイントを貯めて、運用してさらに増やしちゃいましょう!