ホテルオークラのOne Harmonyの無料宿泊券でスイートルームに泊まってみた

日本でも有数の高級ホテルブランドである”ホテルオークラ”。

そんなオークラが運営するホテルのスイートルームに無料で泊まってきました!

今回紹介するのはフォレスト・イン昭和館という2025年1月31日に営業を終了したホテルですが、One Harmonyの無料宿泊券でこんな感じのホテルに泊まれるよ、という参考になれば幸いです!

クレコレ株式会社
執筆者
クレコレ株式会社
クレカLOVE女子!所有クレカは50枚以上!メインカードはセゾンプラチナビジネス。1.25%還元でポイントとマイルを貯めてます。Youtubeで動画でも解説中。

フォレスト・イン昭和館の宿泊レポート

フォレスト・イン昭和館

”フォレストイン昭和館”は東京都多摩エリアにあったオークラ系のホテルです。

新宿より電車で40分の距離にある都市型リゾートホテルで、約2万坪の”昭和の森”に囲まれた癒しの空間が評判となっています。

外観はこんな感じ↓

フォレスト・イン昭和館の外観

あたりは緑豊かでとっても気持ちいいですよ~~!

近くにゴルフコースもあるので、ゴルフをしにくる人も多いんだとか。

今回、私が泊まったのは8階にある”フローリングスイート”というお部屋です。

さっそくお部屋に入ってみると…

フローリングスイートのベッド

うおー!めっちゃひろーい!

家具もアンティーク感のある感じで豪華ですね~!

フォレスト・イン昭和館のフローリングスイート

”昭和館”という名前なのでもっと古いのかな…と思ってましたが、洗練されたレトロなオシャレ感はさすがオークラ系のホテルです。

お部屋の窓からは隣接する昭和の森が見えるので景色も最高。

昭和の森が見える

この日は天気も良かったので、まるで絵画でも見てる気分でした!

さすがはスイートルーム…!

お風呂

お部屋のレトロ感とは打って変わって、お風呂は完全に洋風。

フローリングスイートのシャワールーム

めっちゃ綺麗

ですが設置されていたアメニティーは一般的な感じでしたね。

フローリングスイートのアメニティ

シャンプー・トリートメント・ボディソープは“クラシエ”の”シーミネラル”という製品でした。

ホテル自体がアメニティを無駄のない範囲で設置する方針だそうで、豪華な感じはあんまりしないかも…。

固形石鹸、基礎化粧品、入浴剤、シャワーキャップなどはフロントに言えば出してくれます。

大浴場

フォレスト・イン昭和館の大浴場

フォレスト・イン昭和館の大浴場は、ネットでもかなり評判が良いです!

温泉でない点だけ残念でしたが広くて清潔感もあって、サウナも完備されているので大満足です。

フォレスト・イン昭和館はタオル使い放題

個人的には”タオルが使い放題”というのが嬉しかったですね。

何回お風呂に入っても、毎回ちゃんと乾いたタオルが使えます。

貴重品入れもちゃんとありましたよ~。

朝食

ホテル内にある”セントロ”というレストランで頂きました。

バイキング形式で朝からボリューム満点で食べられます!大満足!

フォレスト・イン昭和館の朝食

ソーセージもパリパリしててジューシー、レタスもしっかりと食感が残ってて美味しかった~。

こちらのオムレツはシェフが作って席まで運んでくれますよ~!

味は”チーズ入り”か”プレーン”か選べます。

ホテルで食べるオムレツ大好き。

スパ

フォレスト・イン昭和館 スパガラントリー

実は私、フォレスト・イン昭和館に泊まるのはこれで2回目。

リピーターだったりします。

というのも、ホテルにある”ガラントリー”というスパで受けられるマッサージがめちゃくちゃ良かったんですよねー!

追加料金はかかりますが、フェイシャルやアロマテラピーを受けられてめっちゃリラックスします。

家族の誕生日プレゼントに予約しましたが好評でしたよー

実際に泊まってみた感想

フォレスト・イン昭和館のロビー

さすがはオークラ系のホテル、かなり満足度が高かったですね~。

フロントやレストランでの接客も丁寧で、のんびりした休日を過ごすのにもってこいです。

過剰過ぎないサービスがリラックスできます。

ホテルの近くにはキャンプ用品などのお店が並ぶ”アウトドアヴィレッジ”というショッピングモールもあるので買い物も楽しめました。

ただし通常の宿泊料金は高め

今回泊まった”フローリングスイート”ですが、公式サイトから普通に予約すると…

宿泊条件
  • 日時:2024年9月28日~2024年9月29日
  • 期間:一泊二日
  • 人数:大人2人
  • プラン:朝食付き

1泊64,000円でした。

た、高い…

正直この値段を出して泊まるのはちょっと気が引けますよね…。

ですがこれから紹介する”無料宿泊券”を使えば宿泊費0円で泊まれちゃうんです!

昭和館のスイートルームに無料で泊まれる宿泊券がある

ホテルオークラの無料宿泊券

正式には”宿泊ご招待クーポン”と言い、これを使うと対象のホテルで1泊1室2名の宿泊が無料になります!

対象ホテルは国内外76ヵ所
  • オークラ ホテルズ&リゾーツ
  • ニッコー・ホテルズ・インターナショナル
  • ホテルJALシティ

無料宿泊券はこんな風に1冊5枚つづりになっていて、宿泊するホテルや部屋の種類によって宿泊券の必要枚数が変わります。

ホテルオークラの無料宿泊券の中身

例えば…

  • リーズナブルなホテルのスタンダードな部屋なら1泊1枚
  • 高級ホテルのスタンダードな部屋なら1泊3枚
  • 高級ホテルのスイートルームなら1泊5枚

といった具合です。

無料宿泊券が使える海外のホテルと必要枚数一覧

無料宿泊券をもらう方法

  • ホテルオークラの会員プログラム”One Harmony”に登録
  • One Harmonyで貯まるポイントを、1年(1月~12月)の間に50,000ポイント以上獲得すること

※前年から繰り越したポイント数は含まれません

貯まった50,000ポイントが自動的に無料宿泊券に交換されるわけではなく、プラスαで無料宿泊券がもらえます。

つまり、獲得したポイントと無料宿泊券は別々にホテル宿泊に使えます!

One Harmonyのポイントは1pt=2円相当でオークラ系のホテル宿泊に使えます。

One Harmonyのポイントはホテルの宿泊やレストランの利用などで貯まります。

  • 宿泊利用1,000円(税サ別)につき20ポイント
  • レストラン・バー利用では1,000円(税サ別)につき10ポイント

それを1年で50,000ポイント貯めれば無料宿泊券がもらえる、ということですね。

とはいえ、One Harmonyで50,000ポイントを普通に貯めようと思ったら250万円分ホテルに泊まらないといけません…。

じゃあ無料宿泊券を手に入れるなんて無理なんじゃ…と思った方、ちょっと待ってください!

  • 実は効率的にOne Harmonyポイントを貯める方法があるんです

JALマイルを貯めてOne Harmonyポイントに交換する

実はホテルオークラはJALの関連会社。

なのでJALマイルをOne Harmonyポイントに交換することができるんです。

JALマイルをホテルオークラのポイントと交換した場合

※期間限定で10,000JALマイル→6,000One Harmonyポイントに交換できるキャンペーンが開催されることがあるので、交換はキャンペーン時がおすすめ

One Harmonyポイントはホテルオークラでの利用でしか貯まらないですが、JALマイルはいろんな場面で貯められるのが大きなメリット。

無料宿泊券をもらうには100,000JALマイルを貯めればいいので、あらゆる支払いでJALマイルを貯めれば現実的なラインです。

JALマイルからホテルオークラのOne Harmonyポイントに交換する方法

私が実践しているJALマイルを爆貯めする裏技

  • JALマイルが高還元率で貯まるクレジットカードを使う

クレジットカードで貯まるJALマイルは、カードによって還元率が変わります。

中でも特に還元率が高くておすすめなのがこのセゾンプラチナビジネスアメックス

セゾンプラチナビジネスアメックスは、通常時は1,000円(税込)利用ごとに1永久不滅ポイントが貯まります。

ですが、セゾンマイルクラブというサービスに登録すると…

  • 永久不滅ポイントJALマイルがダブルで貯まるようになります

セゾンプラチナビジネスは永久不滅ポイントとJALマイルが貯まる

永久不滅ポイントをJALマイルに交換した場合
通常の状態 1,000円利用につき1永久不滅ポイントが貯まる 0.5%還元
セゾンマイルクラブに加入 1,000円利用につき10JALマイルが貯まる  1%還元
2,000円利用につき1永久不滅ポイントが貯まる 0.125%還元
合計の還元率は
  • 1.125%還元(永久不滅ポイントをJALマイルに集約した時)

しかも、貯まった永久不滅ポイントをJALマイルに交換する時のレートがアップするキャンペーンを定期的に開催しています。

通常時の交換レート 200永久不滅ポイント 500JALマイル(0.125%還元)
キャンペーン時の
交換レート
200永久不滅ポイント 600JALマイル(0.15%還元)
キャンペーン時の還元率は
  • 1.15%還元

なので、870万円決済すると約100,000JALマイルが貯まる計算です。

貯まるJALマイル 87,000JALマイル
貯まる永久不滅ポイント 4,350永久不滅ポイント
(13,050JALマイル相当)
合計 100,050JALマイル

私は事務所の光熱費もカード払いしているのですが…

セゾンマイルクラブで貯まるJALマイル

こんな風にすさまじくマイルが貯まっています!

セゾンプラチナビジネスアメックスはJALカードよりマイルが貯まる

カード名 セゾンプラチナビジネスアメックス JALカード プラチナ
カード券面 セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カード JALカード プラチナ
年会費 22,000円(税込) 34,100円(税込)
貯まるマイル 1,000円=11.25マイル 100円=1マイル
還元率 最大1.125% 1%

例えば年間200万円支払った場合、セゾンプラチナビジネスアメックスなら最大23,000マイル貯まるところ…

JALカード プラチナでは20,000マイルしか貯まらない計算になります。

JALカードは飛行機に乗る機会が多いならもっと高い還元率を期待できるので、

  • 飛行機に乗る機会が少ない人:セゾンプラチナビジネスアメックス
  • 飛行機に乗る機会が多い人:JALカード

を選ぶとJALマイルが貯まりやすくなります。

セゾンプラチナビジネスアメックスは日常的な支払いで最大1.15%還元にできるので、日々の支払いを全部まとめることで飛行機に乗らなくてもマイルが貯まりますよ。

プラチナランクの法人カードですが、このカードは個人事業主や法人でなくても一般の個人用として誰でも作れます。

JALマイルからホテルオークラのOne Harmonyポイントに交換する方法

One Harmonyのエクスクルーシブ会員にもなれる

ホテルオークラ ワンハーモニー 上級会員カード

One Harmonyの会員ステータスは3段階あります。

ホテルへの宿泊数を稼ぐほか、「JALマイル→One Harmonyポイント」の年間合計移行ポイント数次第でも上級会員になれます。

ステータス 条件
メンバー 入会のみ
ロイヤル 5,000ポイント以上獲得、または10泊以上の宿泊
エクスクルーシブ 15,000ポイント以上獲得、または30泊以上の宿泊

無料宿泊券がもらえる50,000ポイント分交換すれば、自動的にエクスクルーシブ会員にもなれる、というわけです。

最上位のエクスクルーシブ会員になると、早めにチェックインできたり、さまざまな優待を受けられるようになります!

会員ステータスごとの特典一覧(タップで開閉)
  メンバー ロイヤル エクスクルーシブ
レストラン優待特典
バースデー特典
新聞無料サービス
クイックチェックイン
ボーナスポイント +25% +50%
ボーナスマイル特典 +10% +30%
ロイヤル・エクスルーシィヴ会員料金
レイトチェックアウト
客室のアップグレード
余剰宿泊数・ポイント数の繰越し特典
宿泊招待クーポン
TOP