四季折々の庭園や食事が楽しめる優雅で気品あふれる、ホテル椿山荘。
その中でも都心で雲海が楽しめるレストランは非日常と絶景を見られることで人気があります。
セゾンカードを使ってお得に割引する方法と実際の体験レポートを紹介します!
目次
セゾンAMEXの特典でホテル椿山荘の雲海レストラン10%OFF
雲海を見ながらホテル椿山荘こだわりの絶品フレンチが楽しめますよ!
現在の対象割引対象プランはこちら。
ほたるの夕べ ディナービュッフェ |
---|
【期間】2022年5月20日(金)~7月3日(日)※特定日開催 |
ほたるの夕べ ディナービュッフェ付き ご宿泊プラン(夕・朝食付き) |
【期間】2022年5月20日(金)~7月3日(日) |
閉園後の庭園にご案内する、贅沢なステイプラン~プライベート蛍観賞へのご招待~ |
【期間】2022年5月27日(金)~6月12日(日) |
ゴールデンウィークディナービュッフェ |
【期間】2022年4月24日(日)~5月8日(日)※特定日開催 |
ゴールデンウィークディナービュッフェ付き ご宿泊プラン(夕・朝食付き) |
期間:2022年4月24日(日)~5月8日(日) |
時期よってプランは異なり、過去にはフカヒレや上海蟹が楽しめる秋の限定プランやL’OCCITANEとのコラボプランもありました!
春のプランが最大10%OFF
春のお花見ディナービュッフェ ~椿と桜と東京雲海と~ |
---|
【期間】2022年2月13日(日)~4月10日(日)※特定日開催 |
「春のお花見ディナービュッフェ ~椿と桜と東京雲海と~ 」付きステイプラン |
【期間】2022年2月13日(日)~4月10日(日) |
大人のスイーツ作り体験教室&春のお花見ランチビュッフェ |
【期間】2022年 2月13日(日)~3月11日(金)※特定日開催 |
秋のプランが最大10%OFF
L’OCCITANE×東京雲海ガーデンテラスディナー~ 雲海と月夜のプロヴァンス ~ |
---|
【期間】2021年9月21日(火)~2021年11月9日(火) ※特定日開催 |
「L’OCCITANE×東京雲海ガーデンテラスディナー~雲海と月夜のプロヴァンス~」付きステイプラン |
【期間】2021年9月21日(火)~2021年11月9日(火) |
L’OCCITANE 金木犀ステイプラン |
【期間】2021年9月21日(火)~2021年11月10日(水) |
東京雲海レストラン~フカヒレや上海蟹など、五感に響く美味の饗宴。東京雲海とともに~ |
【期間】2021年10月1日(金)~2021年11月28日(日)※特定日開催 |
「東京雲海レストラン~フカヒレや上海蟹など、五感に響く美味の饗宴。東京雲海とともに~」付きステイプラン |
期間:2021年10月1日(金)~2021年11月28日(日) |
雲海ビュー確約プラン
雲海ビュー確約プラン |
---|
【期間】2020年11月1日(日)~12月27日(日)※特定日開催 |
セゾンカードの特典で本当に安くなったのか検証
よくあるのが割引されても結局正規料金とあまり変わらなかった、というパターンです。
一般の予約ページとセゾン会員専用の予約ページから予約した際の料金を比較しました。
せっかく食事を楽しむなら少しでも安くなると嬉しいですよね。
雲海レストラン体験レポート
さっそく雲海を楽しむためにホテル椿山荘東京へやってきました!
ホテル椿山荘には、ホテル棟とバンケット棟があります。
今回雲海を楽しめるレストランはバンケット棟にあるので、間違えないようにしてくださいね。
エントランス
天井のシャンデリアが綺麗なエントランス。
入って右手側にあるカウンターで雲海レストランを予約した、と伝えるとレストランまで案内してくれます。
レストラン
こちらが今回予約したテーブルです。
向かい合った席ではなく隣に並ぶ形なので、食事をしながら雲海が楽しめます。
席についたら飲み物のメニューを渡されるので、先に注文しましょう。
本日のメニュー
- アミューズ 赤カブのムース
- フォアグラのテリーヌ パンデピスとフルーツのコンフィチュール ~フランス料理王道のテリーヌを~
- オマール海老のビスク エストラゴン風味 ~伝統的なフランス料理の手法を使った食材の旨味を十分に引き出す調理法~
- 舌平目のクッション仕立て エシャロット香るバターソース ~偉大なる先輩へのオマージュ~
- 国産牛ロースステーキ 秋の温野菜 シャンピニオンソースとマデラソース ~多くのお客様から支持された秀逸のソース~
- クレープシュゼット アイスクリーム添え ~煌めく炎の演出~
- コーヒー又は紅茶
- 小菓子
どれも美味しそうなラインナップですね。
ひとつひとつのお皿が運ばれてくる時にメニューの説明をしてもらえます。
アミューズ 赤カブのムース
今回のアミューズは赤カブを使ったムースでした。
グラスが2層になっており、雲海をイメージしたスモーク演出が素敵ですね。
赤カブの自然な甘さが引き出された一品でした。
フォアグラのテリーヌ パンデピスとフルーツのコンフィチュール ~フランス料理王道のテリーヌを~
見た目よりも柔らかく、ナイフでサクっと切れます。
真ん中にかけられた2種類のソースがアクセントになっていました。
手前に映っているのはいちじく。フルーツも新鮮でおいしかったです。
オマール海老のビスク エストラゴン風味 ~伝統的なフランス料理の手法を使った食材の旨味を十分に引き出す調理法~
オマール海老の出汁がしっかりときいた濃厚なビスク。
こちらはグラスに泡だけが入った状態で運ばれてきます。
ボーイの方がスープを注いでくれるので、スプーンで泡をつぶしながら頂きます。
舌平目のクッション仕立て エシャロット香るバターソース ~偉大なる先輩へのオマージュ~
バターソースの香ばしい香りが運ばれた時から鼻をくすぐりました。
舌平目の身はほろほろと柔らかく、口の中ですっととろけました。
国産牛ロースステーキ 秋の温野菜 シャンピニオンソースとマデラソース ~多くのお客様から支持された秀逸のソース~
秋の温野菜と国産牛を使ったステーキです。
お肉の断面はこんな感じ。柔らかいながらもしっかりとした食べ応えでした。
何と言っても2種類のソースがお肉と野菜の旨味を引き出しています。
クレープシュゼット アイスクリーム添え ~煌めく炎の演出~
雲海の雲をイメージしたメレンゲは、中に冷たいアイスクリームが入っています。
とろとろのクレープとひんやりしたアイスが楽しめます。
なんとこちらのデザートは食べる前に目の前で炎を落としてくれるんです。
雲に少し焼き色がついてとても美味しそう。青い炎は迫力満点で、大満足のデザートでした。
コーヒー又は紅茶、小菓子
食後にはコーヒーまたは紅茶とお菓子が出されます。量も味も大満足のコースでした!
雲海
雲海が見れる時間は決まっているようで、定期的にスモークが出されています。
今回予約したのは雲海が必ず見れる確約プランでしたが、食事中数回の雲海を楽しむことができました。
席から見える雲海の様子
席から見える雲海はこのような景色。
周りのお客さんも立ち上がってスマホで写真を撮っていたので、遠慮せず記念撮影して大丈夫そうです。
庭園から見る雲海の様子
食事の前後にはレストラン横にある階段から庭園に入ることができます。
食後の運動がてら、庭園をぐるりと一周。運よくスモークが出る瞬間をとらえることができました。
スモークが出てからしばらくすると、あたり一面霧掛かった状態を楽しめます。
特典を利用して予約する方法
ホテル椿山荘 雲海レストランの魅力が伝わったところで、予約方法を解説します。
セゾンカード会員ならだれでも簡単にできるので参考にしてみてくださいね。
1:セゾンNetアンサーにログインする
ログインして下にスクロールして、ページ下部にある「キャンペーン」をタップします。
2:キャンペーンからホテル椿山荘の特典を探す
セゾンカードでは数多くのキャンペーンを行っているので、スクロールしてホテル椿山荘の特典を探します。
特典を見つけたら、タップします。
3:ホテル椿山荘の予約ページで予約する
好きなコースを選んで予約します。私は、以前あった特製フレンチコースを選びました。
セゾン会員専用のページです。
コース内容の長い説明が書かれているので、下にスクロールします。
「利用する人数」と「日付」を選択すると、確認ページに飛びます。
人数と日付、金額に間違いがないか確認してから「次へ進む」をタップします。
藤田観光グループに入会している方はログインするとポイントが貯まります。
普段利用していない方や登録したくない方は一番右の「登録せずに予約する」をタップしてください。
メールアドレス、名前、電話番号、性別を入力して「予約内容を確認する」をタップします。
確認ページではアレルギー食材の申告が必須です。
特にアレルギーがない場合でも「無し」と記入が必要なので注意してくださいね。
スクロールすると、WEB決済に関する案内があるので、キャンセルポリシーと金額を確認してから「クレジットカード情報を入力」をタップしてください。
クレジットカード情報を入力して確認すると、予約が完了します。
後は当日雲海レストランを楽しむだけ!
この特典が利用できるカード
セゾンカード会員であればこの特典を利用することができます。
当サイトでおすすめしたいのはこちらのカード。
その名も”セゾンプラチナビジネス”です!
このカードは、一般のカードよりポイント還元率が最大1.25%と高いことで有名!
ポイント還元率が超強力なのでカードをよく使う方御用達の1枚なんです。
年会費はかかりますが、今回のようなレストランで割引が受けられるような特典がたくさん付帯しています。
旅行や食事の決済にクレジットカードを使うことで、いろんな割引還元を受けられるんです!
カードに年会費をかけたくないな…という方には、こちらの”セゾンパールアメックス”がおすすめです。
初年度年会費無料&年1回のカード利用で翌年の年会費が無料になるので、実質年会費無料で持てるカードです。
しかもこのカード独自のサービスとして、QUICPayの利用で2%還元という超強力な特典が付帯しています。
割引特典を受けるだけでなく、毎日のお弁当代と飲み物代をQUICPayで支払うように変えるだけで、かなりの節約になりますよー!
その他の特典
ホテル椿山荘以外にも、セゾンカード会員にはさまざまな特典があります。