
| 年会費 | ポイント還元率 | ポイント名 | |
|---|---|---|---|
| 初年度 | 2年目~ | ||
| 5,500円(税込) | 5,500円(税込) | 1% | エムアイポイント | 
| 発行スピード | 利用限度額 | ポイント有効期限 | ETC年会費 | 
| 1週間程度 | - | 25ヶ月 | 無料 | 
| ショッピング保険 | 海外旅行章保険 | ||
| 死亡・後遺障害 | 疾病治療 | 家族特約 | |
| 年間限度額300万円 | (利用付帯)最高3,000万円 | (利用付帯)最高100万円 | |
年会費5,500円(税込)で持てるコスパが良いゴールドカード。
ポイント還元率が1%と高めで空港ラウンジサービスや旅行傷害保険も付帯してます。

目次
2025年10月のキャンペーン
| 2025年10月1日時点 | ||
|---|---|---|
| 公式サイト | 
  | 5,500円相当 | 
過去のキャンペーン履歴
| 還元サイトのキャンペーン実施内容と時期 | |||
|---|---|---|---|
| 実施日 | 公式特典 ポイントサイト特典(最大)  | 
キャンペーン合計 | |
| 2025年10月1日 | 
  | 
5,500円 | |
| 2025年9月1日 | 
  | 
5,500円 | |
| 2025年8月1日 | 
  | 
5,500円 | |
| 2025年7月1日 | 
  | 
5,500円 | |
| 還元サイトのキャンペーン実施内容と時期 | |||
|---|---|---|---|
| 実施日 | 公式特典 | ポイントサイト特典(最大) | キャンペーン合計 | 
| 2025年6月1日 | 
  | 
5,500円 | |
| 2025円5月1日 | 
  | 
5,500円 | |
| 2025円4月1日 | 
  | 
5,500円 | |
| 2025円3月1日 | 
  | 
5,500円 | |
| 2025円2月1日 | 5,500円 | - | 5,500円 | 
| 2025円1月1日 | 5,500円 | - | 5,500円 | 
| 2024円12月1日 | 5,500円 | - | 5,500円 | 
| 2024円11月1日 | 5,500円 | - | 5,500円 | 
| 2024円10月1日 | 5,500円 | - | 5,500円 | 
| 2024円9月1日 | 5,500円 | - | 5,500円 | 
| 2024円8月1日 | 5,500円 | - | 5,500円 | 
| 2024円7月1日 | 5,500円 | - | 5,500円 | 
| 2024円6月1日 | 5,500円 | - | 5,500円 | 
| 2024円5月1日 | 5,500円 | - | 5,500円 | 
| 2024円4月1日 | 5,500円 | - | 5,500円 | 
| 2024年3月1日 | 5,500円 | - | 5,500円 | 
| 2024年2月1日 | 5,500円 | - | 5,500円 | 
| 2024年1月1日 | 5,500円 | - | 5,500円 | 
| 2023年12月1日 | 5,500円 | - | 5,500円 | 
| 2023年11月1日 | 5,500円 | - | 5,500円 | 
| 2023年10月1日 | 5,500円 | - | 5,500円 | 
| 2023年9月1日 | 5,500円 | - | 5,500円 | 
| 2023年8月1日 | 5,500円 | - | 5,500円 | 
| 2023年7月10日 | 5,500円 | - | 5,500円 | 
| 2023年7月1日 | 新規申し込み受付停止 | - | - | 
| 2023年6月1日 | 新規申し込み受付停止 | - | - | 
| 2023年5月1日 | 新規申し込み受付停止 | - | - | 
| 2023年4月1日 | 新規申し込み受付停止 | - | - | 
| 2023年3月1日 | 5,500円 | - | 合計5,500円 | 
| 2023年2月3日 | 35,500円 | - | 合計35,500円 | 
| 2023年1月1日 | 5,500円 | - | 合計5,500円 | 
| 2022年12月1日 | 5,500円 | - | 合計5,500円 | 
| 2022年11月1日 | 5,500円 | - | 合計5,500円 | 
| 2022年10月1日 | 35,500円 | - | 合計35,500円 | 
| 2022年9月1日 | 35,500円 | - | 合計35,500円 | 
| 2022年8月1日 | 35,500円 | - | 合計35,500円 | 
| 2022年7月1日 | 5,500円 | - | 合計5,500円 | 
| 2022年6月1日 | 5,500円 | - | 合計5,500円 | 
| 2022年5月2日 | 5,500円 | - | 合計5,500円 | 
| 2022年4月1日 | 5,500円 | - | 合計5,500円 | 
| 2022年3月1日 | 15,500円 | - | 合計15,500円 | 
| 2022年2月1日 | 15,500円 | - | 合計15,500円 | 
| 2022年1月5日 | 15,500円 | - | 合計15,500円 | 
| 2021年12月1日 | 5,500円 | - | 合計5,500円 | 
| 2021年11月1日 | 5,500円 | - | 合計5,500円 | 
| 2021年10月1日 | 5,500円 | - | 合計5,500円 | 
| 2021年9月1日 | 5,500円+最大15,000円 | - | 合計20,500円 | 
| 2021年8月2日 | 5,500円+最大15,000円 | - | 合計20,500円 | 
| 2021年7月2日 | 5,500円 | - | 合計5,500円 | 
| 2021年6月1日 | 5,500円 | - | 合計5,500円 | 
| 2021年5月3日 | 5,500円 | - | 合計5,500円 | 
| 2021年4月2日 | 5,500円 | - | 合計5,500円 | 
| 2021年3月1日 | 5,500円+最大15,000円 | - | 合計20,500円 | 
| 2021年2月1日 | 5,500円+最大15,000円 | - | 合計20,500円 | 
| 2021年1月4日 | 5,500円 | - | 合計5,500円 | 
| 2020年12月1日 | 5,500円 | - | 合計5,500円 | 
| 2020年11月2日 | 5,500円 | - | 合計5,500円 | 
| 2020年10月1日 | 5,500円 | - | 合計5,500円 | 
| 2020年9月1日 | 5,500円+最大30,000円 | - | 合計35,500円 | 
| 2020年8月2日 | 5,500円+最大30,000円 | - | 合計35,500円 | 
| 2020年7月2日 | 5,500円+最大30,000円 | - | 合計35,500円 | 
| 2020年6月2日 | 5,500円 | - | 合計5,500円 | 
| 2020年5月1日 | 5,500円 | - | 合計5,500円 | 
| 2020年4月3日 | 5,500円 | - | 合計5,500円 | 
| 2020年3月6日 | 5,500円+20,000円 | - | 合計25,500円 | 
| 2019年11月 | なし | 21,500円相当のポイント | 合計21,500円 | 
| 2019年5月 | なし | 10,000円相当のポイント | 合計10,000円 | 
| 2019年4月 | なし | 14,400円相当のポイント | 合計14,400円 | 
こちらのカードの入会特典もおすすめです
最大1.125%還元で人気のプラチナカードにも注目!
今、主婦に人気のスマホ決済で2%還元にできる実質年会費無料のAMEXカード!
ポイント還元率
例えば10,000円を支払った場合、100エムアイポイントが貯まります。
加盟店でお得にポイントが貯まる
三越伊勢丹グループ百貨店でだけでなく、ビックカメラなどでもポイントが貯まりやすいです。

※2023年2月15日時点
特にビックカメラで1.5%還元は嬉しいですよね~!(200円利用につき3ポイント貯まる)
また、上記以外のお店でも、どこで何に使ってもポイントは1%還元です
家の光熱費はもちろん、あらゆる支払いをこのカードに集約すればポイントがたくさん貯まっていきますよ!
クイーンズ伊勢丹での利用でのポイント還元率
クイーンズ伊勢丹には通常のポイントカードもあり、エムアイカードと二重でポイントを貯められます。
| クイーンズ伊勢丹のポイントカード | |
|---|---|
![]()  | 
クイーンズ伊勢丹で200円(税込)買物すると1ポイント(0.5%還元)貯まります。 | 
| エムアイカード ゴールド | |
![]()  | 
クイーンズ伊勢丹で200円(税込)買物すると1ポイント(0.5%還元)貯まります。 | 
エムアイカードで貯まるポイントは減りますが、合計還元率は変わりません。
ポイントモール利用でポイントがたくさん貯まる
ポイントモール「エムアイポイントワールド」を使えば、エムアイポイントがいつもよりお得に貯まります!
※2023年2月15日時点
エムアイポイントワールドに掲載されている店舗をクリックしてショッピング(経由)するだけで、獲得できるポイントが倍になります。
有名大手のショップサイトを始め、いろんなショッピングサイトが対応しているので通販サイト選びに困ることはありません!
スターバックスカードへのチャージでポイントが3%貯まる
エムアイカードゴールドからスターバックスカードへオートチャージ・オンライン入金すると100円で3エムアイポイントが貯まります。
よくスターバックスを利用する人には嬉しい特典!
海外利用でのポイント率が改悪
2024年2月5日までは、国内利用よりもポイントが貯まりましたが、2024年2月6日からは国内利用と同じ還元率になります。
| 国際ブランド | カードグレード | 改定前のポイント率 | 改定後のポイント率 | 
|---|---|---|---|
| American Express | 一般カード | 1.5% | 0.5% | 
| ゴールドカード | 2.0% | 1.0% | |
| Visa | 一般カード | 1.0% | 0.5% | 
| プラチナ/ゴールドカード | 1.5% | 1.0% | 
特にAmerican Expressのゴールドカードのポイント還元率2%は優秀だったのですが、普通レベルになってしまいました。
QUICPayの利用でポイント還元率5%

エムアイカードゴールドはスマートフォンにカードを登録して支払いに使うことができます。
この支払い方をQUICPay(クイックペイ)と言います。
つまりQUICPayが使えるお店なら、スーパー、薬局、コンビニどこでも5%割引のクーポンが使えるようなもの!
「そんな何万円も使わないんじゃない?」と思うかもですが、私はこんな風にかなり使ってます↓

5%還元がどれだけスゴイのか、実際に貯まるポイントを見てみるとこんな感じ↓
| QUICPay合計利用金額 | 付与されるポイント | 
|---|---|
| 10,000円 | 500ポイント | 
| 30,000円 | 1,500ポイント | 
| 50,000円 | 2,500ポイント | 
毎日のお弁当代と飲み物代をQUICPayで支払うように変えるだけでかなりの節約になります!
毎月5万円の支払いを1年続けた場合…
エムアイカードゴールドの年会費は5,500円(税込)なので、この特典をフルで使うだけで差し引き24,500円もお得になります。
QUICPay利用で5%還元になる条件
以上の3つの条件をクリアした上でQUICPayを使用すると、5%還元になります。
ただし上限は1ヵ月に2,000ポイントまでです
簡単に説明すると毎月5万円利用分までは5%還元が適用される、ということですね。
※1ヵ月の期間は毎月1日~月末までを指します
三越伊勢丹グループ百貨店では使えない
三越伊勢丹グループ百貨店ではQUICPayが利用できません。
あくまでも普段使いでいろんなお店でお得に使える特典、というわけですね。
Apple Pay限定の特典であることに注意
QUICPayでポイント還元率が上がる特典は、Apple Payに設定したQUICPay利用分のみが対象です。
Androidの場合はこの特典が利用できません…。
もしAndroidを使っていてQUICPayでお得に買い物したい!という方は、同じくQUICPay利用でポイント還元率があがるセゾンパール・アメックス・カードもおすすめです。
貯まったポイントの交換先
使い道1:三越伊勢丹グループ百貨店で使える
1ポイント1円から使うことができます。お支払いの際に「ポイントを使います」と伝えればOK。
オンラインストアではショッピング決済の際に使いたいポイント数を選べば使えます◎
使い道2:寄付に使える
エムアイポイントは、以下の4つの施設や組織への寄付にも利用できます。
- 東京国立博物館・京都国立博物館
 - 国立科学博物館
 - 鎮守の森のプロジェクト
 - 名古屋城天守閣木造復元
 - 日本赤十字社
 
寄付は1口(10ポイント)×10口(100ポイント)以上からとなっています。
使い道3:マイルや提携先企業のポイントに交換できる
エムアイポイントはあんまり使わないんだよね…という方は、別のポイントと交換することもできます!
JALマイル・ANAマイル・WAONポイントなどに相互交換可能なほか、スターバックスポイントやニトリポイントなど多数企業のポイントと交換することができます。
| 相互交換 | 
|---|
| JALマイル・ANAマイル・JABトラベルポイント・VIOROポイント・WAONポイント・ビックカメラ・中国新聞・my Coin・関西電力 | 
| エムアイポイントを各社ポイント等へ交換 | 
| ニトリ・紀伊国屋書店、スターバックス・一休.com・OZmall・すかいらーく・STOCK POINT・ISEYAN DOOR・エムアイポイント券 | 
| 各社ポイントをエムアイポイントへ交換 | 
| TLC・中部電力ミライズ・中国電力・KITAGAS・東京ガス・itsmon・OKB大垣共立銀行・Benefit Staiton・よりそうeねっと・北海道電力・.money | 
※2023年2月15日時点
旅行特典
国内空港ラウンジ無料
国内空港ラウンジとは
空港ラウンジは簡単に言うと「有料の特別な待合室」です。飛行機の出発を待つ間に利用できます。
ドリンクや軽食が用意されていたり、Wifiや電源も完備されているのでフライトまでの時間をゆっくり過ごせます◎
ドリンクバーやスープもあるラウンジもあります。最近では缶ビールを選べたりもします。
大きめのソファがたくさんあったり、いる人は少ないです。電源とwifiが使用可能。パソコンを持ち込めば仕事もできます。
そんな国内の主要空港のラウンジを無料で利用できます!
中でも、羽田空港のTIAT LOUNGEを利用できるのがポイントです。
最近では空港ラウンジの利用者が増えてしまってくつろげない…なんてこともたまにありますが、TIATラウンジは確実にくつろげる上質な空間です。
エムアイカードプラスゴールドならそんなTIATラウンジを無料で使えるわけですね。しかも同伴者は1名まで無料!
ちなみに普通に利用すると1名3,780円かかります…。
海外旅行保険付帯
日本で風邪で病院に行くと国民健康保険に入っているので治療費は3割で激安です。
でも、海外の病院は全額自己負担で超高額。例えばアメリカの盲腸の治療費はなんと200万円!そんな時に旅行保険つきクレジットカードを持っているとカードの機能で補償してもらえたりするんです!
ですが2024年4月1日以降、補償内容が弱体化しました。
ゴールドカードにしては保険金額がかなり少ないので、旅行傷害保険目当てで作るのはおすすめしません。
| 死亡後遺障害 | 3,000万円 | 
| 傷害治療 | 100万円 | 
| 疾病治療 | 100万円 | 
| 携行品損害 | 100万円 | 
| 賠償責任 | 5,000万円 | 
| 救援者費用 | 100万円 | 
| 航空機遅延保険 | 
手荷物宅配サービスの優待がある
年間合計300万円までのショッピング保険が付帯
デメリット
ポイントの有効期限がある
使い忘れてしまった場合は自動的に消えてしまいます…。
ただしポイントはAmazonギフトカードに交換できないので少し使い勝手が悪いです。
年会費がかかる
通常5,500円(税込)ですが、海外旅行保険や空港ラウンジが利用できるので大きなデメリットではありません。
クレジットカードにどうしてもお金をかけたくない!という方は、ワンランク下の一般カードを検討してみてください。
三越・伊勢丹での買い物でポイント還元率が上がらない
エムアイカードゴールドは三越伊勢丹グループのクレジットカードですが、三越伊勢丹グループ百貨店はあまり利用しない方向けのカードです。
三越・伊勢丹でよりお得に買い物をしたい、という方はエムアイカード プラスの方が最大10%還元になるのでおすすめです。
4種類のエムアイカードの性能を比較
| 名称 | エムアイカード | エムアイカード ゴールド | エムアイカード プラス | エムアイカード プラスゴールド | 
|---|---|---|---|---|
![]()  | 
![]()  | 
![]()  | 
![]()  | 
|
| 年会費 | 550円 | 5,500円 | 2,200円 | 11,000円 | 
| 国際ブランド | VISA | VISA、アメックス | ||
| 家族カード | 無料 | 
1,100円 | 無料 | 2,200円 | 
| 家族カード発行枚数 | 1枚まで | 4枚まで | ||
| 三越・伊勢丹でのポイント還元率 | 1% | 最大10% | ||
| 通常ポイント還元率 | 0.5% | 1% | 0.5% | 1% | 
| クーポン券プレゼント | なし | 毎年4,200円分 | ||
| 海外旅行保険 | なし | 最高1億円 | なし | 最高1億円 | 
| 国内旅行保険 | 最高5,000万円 | 最高5,000万円 | ||
| 手荷物宅配サービス優待 | なし | あり | 
なし | あり | 
| 空港ラウンジ | なし | あり | なし | あり | 
| プライオリティパス優待 | なし | なし | なし | あり (アメックス限定)  | 

| 年会費 | ポイント還元率 | ポイント名 | |
|---|---|---|---|
| 初年度 | 2年目~ | ||
| 5,500円(税込) | 5,500円(税込) | 1% | エムアイポイント | 
| 発行スピード | 利用限度額 | ポイント有効期限 | ETC年会費 | 
| 1週間程度 | - | 25ヶ月 | 無料 | 
| ショッピング保険 | 海外旅行章保険 | ||
| 死亡・後遺障害 | 疾病治療 | 家族特約 | |
| 年間限度額300万円 | (利用付帯)最高3,000万円 | (利用付帯)最高100万円 | |
| 2025年10月1日時点 | ||
|---|---|---|
| 公式サイト | 
  | 5,500円相当 | 
- Visa加盟店でエムアイポイントが2倍貯まる
 - 最高1億円の旅行傷害保険つき
 - 空港ラウンジの利用
 - 手荷物宅配サービスや国際線クロークの利用で優待あり
 














