年会費 | ポイント還元率 | ポイント名 | |
---|---|---|---|
初年度 | 2年目~ | ||
無料 | 2,200円(税込) | 0.50%~1.1% | 暮らスマイル、オリコポイント |
発行スピード | 利用限度額 | ポイント有効期限 | ETC年会費 |
- | ~300万円 | 2年間 | 無料 |
ショッピング保険 | 海外旅行章保険 | ||
死亡・後遺障害 | 疾病治療 | 家族特約 | |
年間限度額100万円 | (自動付帯)最高2,000万円 | (自動付帯)最高200万円 |
2023年12月の入会キャンペーンの比較
2023年12月2日時点 | ||
---|---|---|
公式サイト |
| 7,000円相当 |
過去のキャンペーン履歴
還元サイトのキャンペーン実施内容と時期 | |||
---|---|---|---|
実施日 | 公式特典 | ポイントサイト特典(最大) | キャンペーン合計 |
2023年12月1日 | 7,000円 | - | 合計7,000円 |
2023年11月1日 | 7,000円 | - | 合計7,000円 |
2023年10月1日 | 7,000円 | - | 合計7,000円 |
2023年9月1日 | 7,000円 | - | 合計7,000円 |
2023年8月1日 | 7,000円 | - | 合計7,000円 |
還元サイトのキャンペーン実施内容と時期 | |||
---|---|---|---|
実施日 | 公式特典 | ポイントサイト特典(最大) | キャンペーン合計 |
2023年7月1日 | 7,000円 | - | 合計7,000円 |
2023年6月1日 | 7,000円 | - | 合計7,000円 |
2023年5月1日 | 7,000円 | - | 合計7,000円 |
2023年4月1日 | 7,000円 | - | 合計7,000円 |
2023年3月1日 | 7,000円 | - | 合計7,000円 |
2023年2月5日 | 7,000円 | - | 合計7,000円 |
2023年1月1日 | 7,000円 | - | 合計7,000円 |
2022年12月1日 | 7,000円 | - | 合計7,000円 |
2022年11月1日 | 7,000円 | - | 合計7,000円 |
2022年10月1日 | 7,000円 | - | 合計7,000円 |
2022年9月1日 | 7,000円 | - | 合計7,000円 |
2022年8月1日 | 7,000円 | - | 合計7,000円 |
2022年7月1日 | 7,000円 | - | 合計7,000円 |
2022年6月1日 | 7,000円 | - | 合計7,000円 |
2022年5月2日 | 7,000円 | - | 合計7,000円 |
2022年4月1日 | 7,000円 | - | 合計7,000円 |
2022年3月1日 | 7,000円 | - | 合計7,000円 |
2022年2月2日 | 7,000円 | - | 合計7,000円 |
2022年1月5日 | 7,000円 | - | 合計7,000円 |
2021年12月1日 | 7,000円 | - | 合計7,000円 |
2021年11月1日 | 7,000円 | - | 合計7,000円 |
2021年10月1日 | - | - | - |
2021年9月1日 | - | - | - |
2021年8月2日 | 7,000円 | - | 合計7,000円 |
2021年7月2日 | 7,000円 | - | 合計7,000円 |
2021年6月1日 | 7,000円 | - | 合計7,000円 |
2021年5月3日 | 7,000円 | - | 合計7,000円 |
2021年4月2日 | 7,000円 | - | 合計7,000円 |
2021年3月1日 | 7,000円 | 4,400円 | 合計11,400円 |
2021年2月1日 | 7,000円 | 4,400円 | 合計11,400円 |
2021年1月4日 | 7,000円 | - | 合計7,000円 |
2020年12月1日 | 7,000円 | - | 合計7,000円 |
2020年11月2日 | 7,000円 | - | 合計7,000円 |
2020年10月1日 | 7,000円 | - | 合計7,000円 |
2019年9月1日 | 7,000円 | 2,100円 | 合計9,100円 |
このカードの入会特典もおすすめです
最大1.75%還元で人気のプラチナカードが12月21日まで当サイト限定キャンペーンを開催中!最大15,000円相当もらえます!
さらにセゾンカード運営のふるさと納税サイトを利用すれば最大15,000円相当のAmazonギフトカードがもらえます!カードの特典のポイント20倍と併用すれば最大15%還元相当になりますよ!
Youtubeでの解説はこちら!
カード | 名称・ランク | 還元率 | 入会キャンペーン(最高額) |
---|---|---|---|
有効期限 | |||
1.25% | 15,000円相当 |
||
期限なし | |||
0.5% | 11,000円相当 |
||
期限なし |
メリット
中小規模の法人と、個人事業主向けにデザインされたクレジットカード。
EX Gold for Biz Sが個人事業主向けのカードで、ここで紹介するEX Gold for Biz Mが法人向けのカードになっています。
年会費は2,000円と安めの設定ですがしっかりとしたサービスがついているので手堅い印象。
しかも初年度年会費無料で、ビジネス系の特典がいろいろとついたコスパのいいカードなのではじめてのカードとしても安心。
コンタクト決済に対応
Visaのタッチ決済やMasterCardのコンタクト決済に対応しているため、カードを端末にかざすだけでサインや暗証番号不要で手軽に使うことができます。
タッチ決済・コンタクト決済は世界中で使える電子マネーのようなもの。
国際ブランドであるVisaとMasterCardが提供している決済方法で、海外のコンビニやカフェでも対応しているのでちょっとした支払いでも経費管理が楽になります。
ビジネス向け優待サービス
国際ブランドによって「Mastercardビジネス・アシスト」もしくは「VISAビジネスオファー」を利用できます。
これらは簡単に言うとビジネス向けの優待サービスで、接待や出張などのさまざまなビジネスシーンに対応したサービスを提供しています。
例えば全国のレストランが優待価格で利用できたたり、国内外のゴルフコースの検索、コンペ予約を簡単に利用できるサービスなど、法人代表者や個人事業主にとって非常に便利な機能が盛りだくさんです。
支払い方法が豊富
法人カードにしては珍しく、一括払い以外にも2回払いやボーナス払いに対応しています。
ポイント
1,000円のカード利用につき、暮らスマイルが1ポイント貯まります。
暮らスマイルが貯まる他のカードを持っていた場合、ポイントは合算することができます。
還元率
暮らスマイルは1スマイル=5円相当なので基本のポイント還元率は0.5%です。
年間利用額に応じてポイント還元率がアップ
「暮らスマイル」には、年間の利用額に応じて翌年の還元率があがる「クラステージ」というシステムがあります。
このシステムによってポイント還元率は最大2倍になります。
年間利用額 | クラステージ | ポイント加算倍率 | 還元率 |
---|---|---|---|
50万円未満 | ノーマルステージ | 1.0倍 | 0.5% |
50万円以上 | ステージ50 | 1.5倍 | 0.75% |
100万円以上 | ボーナス100 | 1.7倍 | 0.85% |
200万円以上 | ステージ200 | 2.0倍 | 1% |
法人カードでポイント還元率が1%以上になるのはなかなか高還元です。
しかもEX Gold for Biz会員はもらえる暮らスマイルが20%加算されるので実際のポイント還元率は+0.1%と考えてOK。
EX Gold for Biz会員のポイント20%アップの特典込みのポイント還元率はこうなります。
年間利用額 | クラステージ | 還元率 |
---|---|---|
50万円未満 | ノーマルステージ | 0.6% |
50万円以上 | ステージ50 | 0.85% |
100万円以上 | ボーナス100 | 0.95% |
200万円以上 | ステージ200 | 1.1% |
年間200万円以上、つまり月に17万程度の利用があればポイント還元率1.1%となるわけです。
ボーナスポイントがもらえるオリコモール
ネット通販などで買い物をする際、経由するだけでボーナスポイントがもらえるポイントモールもあります。
名称はオリコモール。Amazon、楽天、Yahoo!ショッピング、LOHACOなどの大手サイトは網羅されています。
ポイントの有効期限
24ヵ月
一般的には、カードを利用して新たにポイントが付与されるごとに有効期限が延長されることが多いのですが、このスマイルポイントは有効期限が延長されません。
1スマイルから交換できるオリコポイントと交換すれば、有効期限を1年伸ばせるので最長3年の有効期限ということになります。
ポイントの使い方
商品券との交換や各航空会社のマイルと交換することができます。
基本的な使い方としてはオリコポイントに1スマイル=5オリコポイントに交換してAmazonギフト券などに交換して使うのがおすすめ。
旅行特典と旅行保険
年会費が2,000円と他のゴールドカードと比べて安く設定されたカードですが、旅行関係の特典も充実しています。
海外旅行保険付帯
海外旅行傷害保険とは
日本で風邪で病院に行くと国民健康保険に入っているので治療費は3割で激安。
でも、海外の病院は全額自己負担で超高額。例えばアメリカの盲腸の治療費はなんと200万円!そんな時に旅行保険つきクレジットカードを持っているとカードの機能で補償してもらえたりするんです!
オリコEX Gold for Biz Mにはには海外旅行傷害保険疾病2000万円がついています。手続きをする必要はなくカードを持っているだけで自動で適用されます。
国内の旅行傷害保険は、死亡後遺障害のみ1,000万円が自動付帯になります。
死亡後遺障害 | 2,000万円(自動付帯:2,000万円) |
傷害治療 | 200万円(自動付帯:200万円) |
疾病治療 | 200万円(自動付帯:200万円) |
携行品損害 | 20万円(自動付帯:20万円) |
賠償責任 | 2,000万円(自動付帯:2,000万円) |
救援者費用 | 200万円(自動付帯:200万円) |
航空機遅延保険 |
デメリット
ポイントプログラムが2つあるのでややこしい
実はオリコカードでは「暮らスマイル」と「オリコポイント」の2種類のポイントが貯まります。
EX Gold for Biz Mを利用していると意図せず2種類のポイントが混在するので管理がちょっと面倒です。
暮らスマイルはオリコポイントに等価交換できるので大きな問題ではありませんが、管理に手間がかかるので難点ですね。
ポイント有効期限が最短13ヵ月~24ヵ月
一般的には、カードを利用して新たにポイントが付与されるごとに有効期限が延長されることが多いのですが、クラスは有効期限が延長されません。
あまりカード利用が少ない方や忙しくて明細をよく見ない方にはおすすめできません。うっかりしているとポイント交換前に消滅してしまうので、こまめにWEB明細をチェックが必要です。
還元率が低い
1,000円で1スマイルポイントが貯まります。1スマイルは5円相当なので還元率は0.5%。
EX Gold for Biz会員は利用金額スマイルに20%加算されますが、それでも0.6%の還元率なので基本の還元率は低め。
クラステージが上がらないと利用するメリットが半減します。
生命保険の営業電話あり
休日などに生命保険の勧誘電話がかかってくるようになります。地味にイラっとしてしまいます。
個人口座を設定できない
個人口座を設定したい場合はEX Gold for Biz Sを申込みする必要があります。
EX Gold for Biz Sとの違い
個人事業主を対象にしたEX Gold for Biz Sと、法人代表者を対象としたEX Gold for Biz Mはカード券面自体は同じ。
カードのスペックもかなり似ていますが、細かいサービス内容は異なります。
EX Gold for Biz S | EX Gold for Bizz M | |
---|---|---|
対象 | 個人事業主 | 法人代表者 |
追加カード | なし |
3枚まで発行可能 |
ETCカード | 1枚 | カード毎に1枚 |
キャッシング機能 | あり | なし |
審査の難易度
申し込み資格が法人代表者のみとなっているものの、会社の営業年数や業績はそこまで重要視されていないようです。
申込時の審査書類が代表者の本人確認書類だけなので、開業したての人でも発行しやすいカードと言えます。