ビックカメラSuicaカードの入会キャンペーンの比較とメリット解説

ビックポイント、クレジットカード、Suica、JRE POINTが1枚で使える便利なカード!

ビックカメラでのお買い物やSuica決済専用などのサブカードとしておすすめです。

クレコレ株式会社
執筆者
クレコレ株式会社
クレカLOVE女子!所有クレカは50枚以上!メインカードはセゾンプラチナビジネス。1.25%還元でポイントとマイルを貯めてます。Youtubeで動画でも解説中。

申込するならどのキャンペーンがお得?

2025年4月1日時点
公式サイト
  1. 初年度年会費無料(税込524円相当)
  2. 新規入会&条件達成で最大8,000ビックポイント
8,524円相当

過去のキャンペーンの履歴

還元サイトのキャンペーン実施内容と時期
実施日 入会特典 お得になる金額合計
2025年4月1日 初年度年会費無料(税込524円相当)
新規入会&条件達成で最大8,000ビックポイント
合計8,524円
2025年3月1日 初年度年会費無料(税込524円相当)
新規入会&条件達成で最大8,000ビックポイント
合計8,524円
2025年2月1日 初年度年会費無料(税込524円相当)
新規入会&条件達成で最大8,000ビックポイント
合計8,524円
2025年1月1日 初年度年会費無料(税込524円相当)
新規入会&条件達成で最大10,000ビックポイント
合計10,524円
2024年12月1日 初年度年会費無料(税込524円相当)
新規入会&条件達成で最大10,000ビックポイント
合計10,524円
2024年11月1日 初年度年会費無料(税込524円相当)
新規入会&条件達成で最大10,000ビックポイント
合計10,524円
さらに過去のキャンペーン履歴をみる(タップで開閉)
還元サイトのキャンペーン実施内容と時期
実施日 入会特典 ポイントサイトの特典(最大) お得になる金額合計
2024年10月1日 初年度年会費無料(税込524円相当)
新規入会&条件達成で最大5,000ビックポイント
合計5,524円
2024年9月1日 初年度年会費無料(税込524円相当)
新規入会&条件達成で最大5,000ビックポイント
合計5,524円
2024年8月1日 初年度年会費無料(税込524円相当)
新規入会&条件達成で最大5,000ビックポイント
合計5,524円
2024年7月1日 初年度年会費無料(税込524円相当)
新規入会&条件達成で最大5,000ビックポイント
合計5,524円
2024年6月1日 初年度年会費無料(税込524円相当)
新規入会&条件達成で最大5,000ビックポイント
合計5,524円
2024年5月2日 初年度年会費無料(税込524円相当)
新規入会&条件達成で最大5,000ビックポイント
合計5,524円
2024年4月2日 初年度年会費無料(税込524円相当)
新規入会&条件達成で最大8,000ビックポイント
合計8,524円
2024年3月1日 初年度年会費無料(税込524円相当)
新規入会&条件達成で最大8,000ビックポイント
合計8,524円
2024年2月1日 初年度年会費無料(税込524円相当) 合計524円
2024年1月1日 初年度年会費無料(税込524円相当) 合計524円
2023年12月1日 初年度年会費無料(税込524円相当) 合計524円
2023年11月1日 新規入会&ビックカメラ店舗での利用で最大5,000ポイント 合計5,000円
2023年10月1日 新規入会&ビックカメラ店舗での利用で最大5,000ポイント 合計5,000円
2023年9月1日 新規入会&ビックカメラ店舗での利用で最大5,000ポイント 合計5,000円
2023年8月1日 - - -
2023年7月1日 - - -
2023年6月1日 最大6,000円 - 合計6,000円
2023年5月1日 最大6,000円 - 合計6,000円
2023年4月1日 最大8,000円 - 合計8,000円
2023年3月1日 最大8,000円 - 合計8,000円
2023年2月5日 最大8,000円 - 合計8,000円
2023年1月1日 - - -
2022年12月1日 - - -
2022年11月1日 最大5,000円 - 合計5,000円
2022年10月1日 最大5,000円 - 合計5,000円
2022年9月1日 最大5,000円 - 合計5,000円
2022年8月1日 最大5,000円 - 合計5,000円
2022年7月1日 最大5,000円 - 合計5,000円
2022年6月1日 - - -
2022年5月2日 - - -
2022年4月1日 最大25,000円 - 合計25,000円
2022年3月1日 最大25,000円 - 合計25,000円
2022年2月2日 最大25,000円 - 合計25,000円
2022年1月5日 - - -
2021年12月1日 - - -
2021年11月1日 - - -
2021年9月1日 - - -
2021年8月2日 - - -
2021年7月2日 2,000円 - 合計2,000円
2021年6月1日 2,000円 - 合計2,000円
2021年5月3日 2,000円 - 合計2,000円
2021年4月2日 2,000円 3,600円相当のポイント 合計5,600円
2021年3月1日 2,000円 6,600円相当のポイント 合計8,600円
2021年2月1日 2,000円 5,000円相当のポイント 合計7,000円
2021年1月4日 3,000円 5,100円相当のポイント 合計8,100円
2020年12月1日 3,000円 2,600円相当のポイント 合計5,600円
2020年11月2日 3,000円 2,600円相当のポイント 合計5,600円
2020年10月頃 3,000円 2,600円相当のポイント 合計5,600円
2020年9月頃 8,000円 2,600円相当のポイント 合計10,600円
2020年8月頃 8,000円 2,600円相当のポイント 合計10,600円
2020年7月頃 8,000円 2,400円相当のポイント 合計10,400円
2020年6月頃 8,000円 5,000円相当のポイント 合計13,000円
2020年4月頃 55,500円 4,000円相当のポイント 合計59,500円
2020年3月頃 55,500円 4,500円相当のポイント 合計60,000円
2019年8月頃 2,000円 3,000円相当のポイント 合計5,000円
2019年1月頃 8,000円 4,000円相当のポイント 合計12,000円

こちらのカードの入会特典もおすすめです

最大1.25%還元で人気のプラチナカードにも注目!

セゾンプラチナビジネス・アメリカンエキスプレスカードの入会キャンペーン

今、主婦に人気のスマホ決済で2%還元にできる実質年会費無料のAMEXカード

スマートフォンのQUICPay払いで2%還元になるセゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カード

【2025年3月最新】クレジットカードの入会キャンペーン徹底比較

カードの基本情報

ビックカメラsuicaカード
ビックカメラでの利用なら最強
国際ブランド
VISA
JCB
年会費 ポイント還元率 ポイント名
初年度 2年目~
無料 524円(税込) 0.5%~11.5% ビックポイント、JRE POINT
※年間1回の利用で翌年の年会費が無料
発行スピード 利用限度額 ポイント有効期限 ETC年会費
最短即日 ~80万円 2年間 524円(税込)
ショッピング保険 海外旅行章保険
死亡・後遺障害 疾病治療 家族特約
(利用付帯)最高500万円 (利用付帯)最高50万円
最大の入会キャンペーン金額
8,524円相当プレゼント

株式会社ビューカード(JR東日本グループ)が発行するクレジットカードです。

国際ブランドはJCBまたはVISAが選べます。

年会費は実質無料で持てる

通常の年会費は524円(税込)かかりますが、初年度年会費無料で発行できます。

さらに、1年に1回でも利用すれば翌年の年会費が無料になるので、実質年会費無料で持ち続けられます!

普段のSuicaをよく使う方や、ビックカメラをよく利用する方には嬉しいコスパの良いカードですね。

Suicaのオートチャージ機能が使える

Suicaのオートチャージ機能は、Suicaの残高が一定額を下回った時、紐付けた銀行口座などから自動的にチャージ(入金)をしてくれるサービスのこと。

簡単に言うと…
  • Suicaの残高が少なくなると、事前に設定した分の金額が自動的にチャージされる

こんな感じで改札にカードをかざした時に”チャージしました”、と表示が出ます↓

残高が少なくなる度に手動でチャージしなくていいので超便利!

一度使うと手放せなくなります。

忙しい朝の通勤・通学や、逃したくない終電で、急いで改札に駆け込もうとしたらSuica残高不足…。

そんな経験ありますよね。

ビックカメラSuicaカードならSuicaの残高を気にせず電車に乗れます!

改札で止まることも無ければ、チャージで友達を待たせることもありません。

ポイント還元率

通常のカード利用で2つのポイントが貯まります。

  • カード利用1,000円毎に5ビックポイント貯まる(0.5%還元)
  • カード利用1,000円毎に5JRE POINT貯まる(0.5%還元)

合わせて1%相当のポイント還元を受けられます。

通常のお買い物だけでなく、公共料金の支払いでも同じようにポイントが貯まります。

有効期限

どちらのポイントも使い続ける限りはポイントの有効期限を実質無期限に伸ばせます。

  1. ビックポイント:最終利用日から2年間
  2. JRE POINT:最後にポイント獲得・利用した日から2年後の月末まで

※一部、期間限定ポイントなどは有効期限が異なるので注意

Suicaへのチャージや定期券購入もお得にポイントが貯まる

  • オートチャージ・モバイルSuicaへのチャージで1.5%還元
  • モバイルSuicaで定期券購入で5%還元
  • モバイルSuicaグリーン券の購入で5%還元
  • えきねっとでの新幹線eチケットの購入でチケットレス乗車をすると5%還元

なので、Suicaの利用で効率良くポイントが貯まります。

同じお金を出してチャージ・定期券購入するならたくさんポイントがもらえるほうが嬉しいですよね。

ビックカメラで最大11.5%のポイント還元

通常、ビックカメラでクレジットカード払いした場合は8%分のビックポイントしか貯まりません。

ですが…
  • ビックカメラSuicaカードでSuicaにチャージするとJRE POINTが最大1.5%貯まる
  • チャージしたSuicaで払うと10%分のビックポイントが貯まる

※1.5%のポイント還元はモバイルSuicaへのチャージ、オートチャージの場合に限ります。

合わせて最大11.5%還元です!

つまりビックカメラで1万円の買い物をした場合1,150円分お得になります!

貯まったポイントの使い道

  • ビックポイントもJRE POINTもSuicaへのチャージに使える

交換レートはこんな感じになっています↓

  1. 1,500ビックポイント=Suicaチャージ1,000円相当
  2. 1JRE POINT=Suicaチャージ1円相当

Suicaをよく使う人はこの交換がおすすめです◎

他にも、JRE POINTをビックポイントに交換してビックポイントに集約して使うこともできます◎

  1. 1,000JRE POINT=1,000ビックポイント

ビックポイントに集約すればビックカメラで電化製品を購入するのに使えますしね。

他にも商品券やクーポン券と交換できたり、ポイント自体を社会貢献に利用することもできます!

旅行傷害保険

日本で病院に行くと国民健康保険があるので治療費は3割負担、70%OFFなので激安です。

でも、海外の病院は全額自己負担0%OFFなので超高額。

そんな時に旅行保険つきクレジットカードを持っているとカードの機能で補償してもらえたりするんです!

ビックカメラSuicaカードには国内・海外旅行傷害保険が完備されています。

海外旅行傷害保険
死亡後遺障害500万円
傷害治療50万円
疾病治療50万円
携行品損害
賠償責任3,000万円
救援者費用
航空機遅延保険
国内旅行傷害保険
死亡後遺障害1,000万円
入院3,000万円
通院2,000万円
手術保険金
航空機遅延保険

補償額はそこまで充実していないのでオマケ程度ですね。

国内・海外ともに利用付帯です。

デメリット

Suicaへのチャージは2万円の上限がある

つまり、2万円を超える高額商品で最大11.5%の還元は受けられないんです…。

うまくできてますね…。

利用明細の郵送は有料

明細の郵送が1通あたり132円(税込)かかります。

毎月1通送ってもらう場合、年間1,584円の損になります。

申し込みができない場合

ビューカードの申込みフォームには大文字と全角での入力を強制する部分があります。

スマートフォンでは文字の変換部分で大文字や全角文字を選択することができます。

ビューカードの申込みができない場合

先に進めなくなるポイントがもう1つあります。

住所の数字部分も変換リストの中から全角(大きめの文字)を選ぶ必要があります。

また、半角スペースを入れると先に進めなくなるので使わないようにしましょう。

ビューカードの申込みが先に進めない時

一部店舗では即日発行可能

ビックカメラの買物にすぐ必要という方には即日発行できる店頭発行カードが渡されるので便利!

  1. 利用可能枠は20万円(税込)まで
  2. Suica機能なし
  3. ビックカメラ・コジマ・ソフマップ店舗でのみ使用できる

といった利用制限はありますが、すぐビックカメラで使うよ、という方には嬉しい仕組みです。

問題なく審査に通れば本カードは後日、約2~3週間で自宅に届きます◎

店頭発行カードが発行できる店舗は限られているので注意。

本人確認できる公的書類を持って20時までに対象店舗へ出向く必要があります。

こんな人におすすめ

  • ゲームやデスク用品などをビックカメラでよく買い物する方
  • Suica決済でお得なクレジットカードを探してる方

Suicaを使ってる人、ビックカメラを使ってる人なら持ってて損はないですね。

ポイントの使い勝手もいいですし年会費も実質無料で持てます。

審査は通りやすいの?

申し込み条件
  • 日本国内にお住まいで、電話連絡のとれる満18歳以上の方

年収や年齢の条件がないので、審査は難しくないと考えられます。

主婦や学生の方も申し込みできます。

ビックカメラsuicaカード
ビックカメラでの利用なら最強
国際ブランド
VISA
JCB
年会費 ポイント還元率 ポイント名
初年度 2年目~
無料 524円(税込) 0.5%~11.5% ビックポイント、JRE POINT
※年間1回の利用で翌年の年会費が無料
発行スピード 利用限度額 ポイント有効期限 ETC年会費
最短即日 ~80万円 2年間 524円(税込)
ショッピング保険 海外旅行章保険
死亡・後遺障害 疾病治療 家族特約
(利用付帯)最高500万円 (利用付帯)最高50万円
最大の入会キャンペーン金額
8,524円相当プレゼント
入会キャンペーンの比較
2025年4月1日時点
公式サイト
  1. 初年度年会費無料(税込524円相当)
  2. 新規入会&条件達成で最大8,000ビックポイント
8,524円相当
カードの特徴
  • ビックカメラでのお買物で最大ポイント11.5%サービス
  • オートチャージ、切符購入等でポイントが3倍貯まる
  • 通勤・通学でお得&日常生活でも使えて年会費実質無料
TOP