2025年4月のJCBカードSの最大30740円相当もらえる入会キャンペーンとメリットの解説

JCBカードS
年会費無料で割引優待が豊富なカード
年会費 ポイント還元率 ポイント名
初年度 2年目~
無料 無料 0.5% Oki Dokiポイント
発行スピード 利用限度額 ポイント有効期限 ETC年会費
最短即日 - 2年間 無料
ショッピング保険 海外旅行章保険
死亡・後遺障害 疾病治療 家族特約
年間限度額100万円 (利用付帯)最高2,000万円 (利用付帯)最高100万円
最大の入会キャンペーン金額
30,740円相当プレゼント

年会費無料で持てて国内外20万ヵ所以上で使える割引優待があるクレジットカード。

類似カードであるJCBカードWと違い、申し込みに年齢制限がありません。

ただし貯まるポイントの使い勝手が少し悪いので注意も必要です。

クレコレ株式会社
執筆者
クレコレ株式会社
クレカLOVE女子!所有クレカは50枚以上!メインカードはセゾンプラチナビジネス。1.25%還元でポイントとマイルを貯めてます。Youtubeで動画でも解説中。

2025年4月の入会キャンペーンの解説

2025年4月2日時点
公式サイト
  1. 新規入会で最大27,000円キャッシュバック
27,000円相当
えんためねっと経由
  1. 新規入会で最大27,000円キャッシュバック
  2. えんためねっとで3,740円
30,740円相当

今月はポイントサイト経由の申し込みの方がお得ですね!

過去のキャンペーン履歴

時期 キャンペーン内容 合計金額
2025年4月1日
  1. 新規入会で最大27,000円キャッシュバック
  2. えんためねっとで3,740円
30,740相当
2025年3月1日
  1. Amazon.co.jpで買い物をすると最大15,000円キャッシュバック
  2. スマホ決済で買い物すると最大3,000円キャッシュバック
  3. 家族カードに同時申し込みで最大4,000円キャッシュバック
  4. 友達紹介で1,500円キャッシュバック
  5. ちょびリッチの4,500円相当の9,000ポイント
28,000相当
2025年2月1日
  1. Amazon.co.jpで買い物をすると最大15,000円キャッシュバック
  2. スマホ決済で買い物すると最大3,000円キャッシュバック
  3. 家族カードに同時申し込みで最大4,000円キャッシュバック
  4. 友達紹介で1,500円キャッシュバック
  5. ちょびリッチの2,200円相当の4,400ポイント
25,700相当
時期 キャンペーン内容 合計金額
2025年1月1日
  1. Amazon.co.jpで買い物をすると最大15,000円キャッシュバック
  2. スマホ決済で買い物すると最大3,000円キャッシュバック
  3. 家族カードに同時申し込みで最大4,000円キャッシュバック
  4. 友達紹介で1,500円キャッシュバック
  5. ちょびリッチの2,200円相当の4,400ポイント
25,700相当
2024年12月1日
  1. Amazon.co.jpで買い物をすると最大15,000円キャッシュバック
  2. スマホ決済で買い物すると最大3,000円キャッシュバック
  3. 家族カードに同時申し込みで最大4,000円キャッシュバック
  4. 友達紹介で1,500円キャッシュバック
  5. ちょびリッチの2,200円相当の4,400ポイント
25,700相当
2024年11月1日
  1. Amazon.co.jpで買い物をすると最大15,000円キャッシュバック
  2. スマホ決済で買い物すると最大3,000円キャッシュバック
  3. 家族カードに同時申し込みで最大4,000円キャッシュバック
  4. 友達紹介で1,500円キャッシュバック
  5. ちょびリッチの2,200円相当の4,400ポイント
25,700相当
2024年10月1日
  1. Amazon.co.jpで買い物をすると最大15,000円キャッシュバック
  2. スマホ決済で買い物すると最大3,000円キャッシュバック
  3. 家族カードに同時申し込みで最大4,000円キャッシュバック
  4. 友達紹介で1,500円キャッシュバック
  5. ちょびリッチの2,200円相当の4,400ポイント
25,700相当
2024年9月1日
  1. Amazon.co.jpで買い物をすると最大15,000円キャッシュバック
  2. スマホ決済で買い物すると最大3,000円キャッシュバック
  3. ショッピング分割・スキップ払い利用で5,000円キャッシュバック
  4. 家族カードに同時申し込みで最大4,000円キャッシュバック
  5. 友達紹介で1,500円キャッシュバック
  6. ちょびリッチの2,200円相当の4,400ポイント
30,700相当
2024年8月1日
  1. Amazon.co.jpで買い物をすると最大15,000円キャッシュバック
  2. スマホ決済で買い物すると最大3,000円キャッシュバック
  3. ショッピング分割・スキップ払い利用で5,000円キャッシュバック
  4. 家族カードに同時申し込みで最大4,000円キャッシュバック
  5. 友達紹介で1,500円キャッシュバック
  6. ちょびリッチの2,200円相当の4,400ポイント
30,700相当
2024年7月1日
  1. Amazon.co.jpで買い物をすると最大15,000円キャッシュバック
  2. スマホ決済で買い物すると最大3,000円キャッシュバック
  3. ショッピング分割・スキップ払い利用で5,000円キャッシュバック
  4. 家族カードに同時申し込みで最大4,000円キャッシュバック
  5. 友達紹介で1,500円キャッシュバック
  6. GMOポイ活の2,300円相当の2,300ポイント
30,800相当
2024年6月1日
  1. Amazon.co.jpで買い物をすると最大15,000円キャッシュバック
  2. スマホ決済で買い物すると最大3,000円キャッシュバック
  3. 家族カードに同時申し込みで最大4,000円キャッシュバック
  4. 友達紹介で1,500円キャッシュバック
  5. えんためねっとの2,650円相当の2,650ポイント
26,150円相当
2024年5月1日
  1. Amazon.co.jpで買い物をすると最大15,000円キャッシュバック
  2. スマホ決済で買い物すると最大3,000円キャッシュバック
  3. 家族カードに同時申し込みで最大4,000円キャッシュバック
  4. 友達紹介で1,500円キャッシュバック
  5. えんためねっとの2,650円相当の2,650ポイント
26,150円相当
2024年4月1日
  1. Amazon.co.jpで買い物をすると最大15,000円キャッシュバック
  2. スマホ決済で買い物すると最大3,000円キャッシュバック
  3. 【18歳~24歳限定】1,000円分のAmazonギフトカードプレゼント
  4. 家族カードに同時申し込みで最大4,000円キャッシュバック
  5. 友達紹介で1,500円キャッシュバック
  6. ちょびリッチの3,500円相当の7,000ポイント
28,000円相当
2024年3月1日
  1. Amazon.co.jpで買い物をすると最大15,000円キャッシュバック
  2. スマホ決済で買い物すると最大3,000円キャッシュバック
  3. ショッピング分割・スキップ払いを10万円(税込)以上利用で15,000円キャッシュバック
  4. 【18歳~24歳限定】1,000円分のAmazonギフトカードプレゼント
  5. 家族カードに同時申し込みで最大4,000円キャッシュバック
  6. 友達紹介で1,500円キャッシュバック
  7. ハピタスの3,500円相当の3,500ポイント
43,000円相当
2024年1月27日
  1. Amazon.co.jpで買い物をすると最大15,000円キャッシュバック
  2. スマホ決済で買い物すると最大3,000円キャッシュバック
  3. ショッピング分割・スキップ払いを10万円(税込)以上利用で15,000円キャッシュバック
33,000円相当

こちらのカードの入会特典もおすすめです

最大1.25%還元で人気のプラチナカードが期間限定でキャンペーン金増額中!

セゾンプラチナビジネスの入会キャンペーンの詳細

今、主婦に人気のスマホ決済で2%還元にできる実質年会費無料のAMEXカード

スマートフォンのQUICPay払いで2%還元になるセゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カード

カード 名称・ランク 還元率 入会キャンペーン(最高額※)
有効期限
セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カード
★5
1.25%
34,000相当
期限なし
セゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カード
★3
0.5%
8,000相当
期限なし
エムアイカード プラスゴールド
★4
1%
11,000相当
25ヵ月
  • ※入会キャンペーン(最高額)は、入会時にもらうことができるキャンペーンとその他の特典の合計金額に、初年度年会費が無料の場合は初年度の年会費の金額を加えたものです。

年会費無料

カード年会費無料
年会費無料なので無駄にならない!

年会費や入会にかかる費用が完全無料!

○○円以上の利用が必要…といった条件もありません。

家族カード、ETCカードも無料で作れますよ!

国内外20万ヵ所以上のお店で割引が受けられる

JCB カード S 優待 クラブオフという割引サービスが利用できます。

例えばこんな優待があります
  • TOHOシネマズ:映画鑑賞チケット一般 2,000円→1,500円
  • 横浜・八景島シーパラダイス:アクアリゾーツパス 大人 3,500円→3,000円
  • ピザーラ:4,000円以上の注文1回で500円割引
  • ホテル京阪 ユニバーサル・タワー:大人1名2名1室 8,800円~

グルメ、レジャー、エンタメなどで割引を受けたい人に嬉しい特典ですね。

同伴する家族や友人の分も割引できますよ!

ポイント還元

JCB カード Sの利用で貯まるのはOki Dokiポイントです。

  • 毎月の利用額1,000円に対して1ポイント付与されます

ポイントは毎月の合計金額対して計算される仕組みです。

1回の利用分が小額でも切り捨てで損しにくいのが嬉しいところ。

JCBオリジナルシリーズパートナーでポイントアップ

JCB ORIGINAL SERIES優待店での利用でポイントが貯まりやすくなります。

例えばこんなお店でポイントが貯まる
  • スターバックスeGift購入で最大20倍
  • Amazon.co.jpで3倍
  • セブンイレブンで3倍

通常のJCBカードの2倍ポイントが貯まるJCBカード Wと比べると少し還元率は落ちますね…。

とは言えAmazonでポイント3倍は使いやすくて人気の特典です。

有効期限

Oki Dokiポイントの有効期限は、利用しているJCBカードのランクによって異なります。

一般カードであるJCBカード Sの場合、ポイントの有効期限は獲得月から2年間(24ヵ月)です。

JCBスターメンバーズサービスの対象カード

JCBスターメンバーズサービスとは、年間の利用金額に応じて翌年のポイント還元率がアップするサービスです※登録不要

ポイント倍率はこのようになっています↓

年間の利用金額 ポイント倍率
30万円~ 1.1倍
50万円~ 1.2倍
100万円~ 1.5倍
300万円~ 2.0倍

毎年300万円以上使えばポイント還元率が2倍になりますが…

何もしなくても還元率1%のクレジットカードがあるので大きな強みとは言えません…。

ポイントの交換先

マイルやクーポン・各社ポイントへも1ポイント=3~5円相当で交換可能です。

おすすめの交換先
  • JCBプレモカードというプリペイド式ギフトカードへのチャージ
  • 1ポイント=5円分

以前はnanacoポイントとの交換も1ポイント=5円でしたが改悪されて、1ポイント=4.5円となっています…。

その他の交換先でも、ほとんど1ポイント=4円以下なのでポイントの使い勝手はやや悪いです…。

Amazonでは1ポイント=3.5円、キャッシュバックにすると1ポイント=3円となります。

JCBプレモカードが使えるお店は全国約70万店と少なめ

70万店と聞くと多いように感じるかもしれませんが…実はそんなことありません。

例えばスマホ決済のQUICPayの場合、利用できるお店は全国287万ヵ所です。

それならQUICPay利用でポイントが4倍貯まるクレジットカードどこでも1%キャッシュバックのクレジットカードの方がお得で使いやすいです。

海外旅行傷害保険つき

日本で病院に行くと国民健康保険があるので治療費は3割負担、70%OFFなので激安です。

でも、海外の病院は全額自己負担0%OFFなので超高額。

例えばアメリカの盲腸の治療費はなんと200万円!

そんな時に旅行保険つきクレジットカードを持っているとカードの機能で補償してもらえたりするんです!

海外旅行傷害保険
死亡後遺障害2,000万円
傷害治療100万円
疾病治療100万円
携行品損害20万円
賠償責任2,000万円
救援者費用100万円
航空機遅延保険

ただし利用付帯なので注意が必要。

傷害治療、疾病治療もやや金額が不足しているので、他の保険つきカードや通常の旅行保険に追加で加入することをおすすめします。

ナンバーレスカードが選べる

JCBカード Sには2種類あって、申し込み時に選べます。

  1. カード券面にカード番号が書かれている通常カード
  2. カード券面にカード番号が書かれていないナンバーレスカード

カードの基本性能はほぼ同じですが、ナンバーレスカードだと最短5分でカード番号が発行されます◎

好みに合わせて選べる券面デザイン

アンバーカラーのシックなデザインと

植物由来の原料を採用したバイオマスカードの2つから好きな方を選べます。

バイオマスカードのようにボタニカルなデザインのクレジットカードはけっこう珍しいですよね。

最近はディズニーデザインも増えましたよ!

デメリット

ポイント還元率は高くない

JCBプレモというプリペイドカードに移行する場合は1ポイント=5円~なので0.5%還元。

ですがそれ以外の交換ではほとんどの還元率は1ポイント=4円以下になっているので、実質還元率は0.4%です…。

スターバックス、Amazon、セブンイレブンなど特定のポイントアップ店舗の利用が多い場合はメリットがありますが…

であればQUICPayの利用で2%還元にできて貯まるポイントに有効期限がないセゾンパール・アメックス・カードの方がお得です。

JCBカードWとの違い

名称 JCBカードW JCBカードS
券面 jcb card w
年会費 無料 無料
年齢制限 18歳~39歳 18歳以上
ナンバーレスカード あり あり
ポイント還元率 1%※ 0.5%※
ポイント有効期限 獲得月から2年間 獲得月から2年間
ポイント優待 優待店利用で最大21倍
ポイント還元率は最大10.5%
優待店利用で最大20倍
ポイント還元率は最大10%
優待クラブオフ なし あり
海外旅行傷害保険 最高2,000万円 最高2,000万円
国内旅行傷害保険 なし なし
JCBスマートフォン保険 なし 30,000円
ショッピングカード保険 年間最高100万円 年間最高100万円
追加カード ETCカード、家族カード ETCカード、家族カード

※JCBプレモというプリペイドカードに移行する場合

こんな方におすすめ
  • ポイント還元率重視ならJCBカードW
  • 割引優待重視ならJCBカードS

ですが18歳~39歳の方なら迷わずJCBカードWで問題ないです◎

ポイント還元率が2倍になる特典が強力ですからね。

審査は通りやすいの?

申し込み条件
  • 18歳以上で、ご本人または配偶者に安定継続収入のある方
  • または高校生を除く18歳以上で学生の方。

※一部、お申し込みになれない学校があります。

年会費無料のクレジットカードなのでそこまで審査は難しくないです。

申し込みから約1週間でカードが手元に届きますよ◎

JCBカードS
年会費無料で割引優待が豊富なカード
年会費 ポイント還元率 ポイント名
初年度 2年目~
無料 無料 0.5% Oki Dokiポイント
発行スピード 利用限度額 ポイント有効期限 ETC年会費
最短即日 - 2年間 無料
ショッピング保険 海外旅行章保険
死亡・後遺障害 疾病治療 家族特約
年間限度額100万円 (利用付帯)最高2,000万円 (利用付帯)最高100万円
最大の入会キャンペーン金額
30,740円相当プレゼント
入会キャンペーンの比較
2025年4月2日時点
公式サイト
  1. 新規入会で最大27,000円キャッシュバック
27,000円相当
えんためねっと経由
  1. 新規入会で最大27,000円キャッシュバック
  2. えんためねっとで3,740円
30,740円相当
TOP