三菱地所グループカードの入会キャンペーンとメリット解説

三菱地所グループカード
三菱地所グループ対象施設でのポイント優遇
国際ブランド
VISA
JCB
年会費 ポイント還元率 ポイント名
初年度 2年目~
無料 1,375円(税込) 1% 三菱地所グループポイント
※年間カード利用が45,000円(税込)以上の場合、次年度年会費も無料
発行スピード 利用限度額 ポイント有効期限 ETC年会費
約2週間 - 1年間 無料
ショッピング保険 海外旅行章保険
死亡・後遺障害 疾病治療 家族特約
年間限度額100万円
最大の入会キャンペーン金額
2,375円相当プレゼント

三菱地所グループ対象施設でポイントが2倍貯まったり、会員限定のセールが使えるクレジットカード!

例えばプレミアム・アウトレット、丸ビル、サンシャインシティなど…対象施設は案外身近なところにあります!

貯まったポイントは三菱地所グループ対象施設で使えるギフトカードに交換できますよ!

クレコレ株式会社
執筆者
クレコレ株式会社
クレカLOVE女子!所有クレカは50枚以上!メインカードはセゾンプラチナビジネス。1.25%還元でポイントとマイルを貯めてます。Youtubeで動画でも解説中。

1番お得な入会キャンペーンの比較

2025年4月2日時点
公式サイト
  1. 初年度年会費無料(1,375円相当)
  2. 公式のキャンペーン1,000円相当のポイント
2,375円相当

新規入会するだけで1,000ポイントもらえるので条件は簡単です。

1,000ポイントで三菱地所グループ共通ギフトカード1,000円分と交換できますよ!

過去のキャンペーン履歴

還元サイトの特大キャンペーン実施内容と時期
実施日 入会特典 お得になる金額合計
2025年4月1日 初年度年会費無料+1,000円相当 合計2,375円
2025年3月1日 初年度年会費無料+1,000円相当 合計2,375円
2025年2月1日 初年度年会費無料+1,000円相当 合計2,375円
2025年1月1日 初年度年会費無料+1,000円相当 合計2,375円
還元サイトの特大キャンペーン実施内容と時期
実施日 入会特典 お得になる金額合計
2024年12月1日 初年度年会費無料+1,000円相当 合計2,375円
2024年11月1日 初年度年会費無料+1,000円相当 合計2,375円
2024年10月1日 初年度年会費無料+1,000円相当 合計2,375円
2024年9月1日 初年度年会費無料+1,000円相当 合計2,375円
2024年8月1日 初年度年会費無料+1,000円相当 合計2,375円
2024年7月1日 初年度年会費無料+1,000円相当 合計2,375円
2024年6月1日 初年度年会費無料+1,000円相当 合計2,375円
2024年5月1日 初年度年会費無料+1,000円相当 合計2,375円
2024年4月1日 初年度年会費無料+1,000円相当 合計2,375円
2024年3月1日 初年度年会費無料+1,000円相当 合計2,375円
2024年2月1日 初年度年会費無料+1,000円相当 合計2,375円
2024年1月1日 初年度年会費無料+1,000円相当 合計2,375円
2023年12月1日 初年度年会費無料+1,000円相当 合計2,375円
2023年11月1日 初年度年会費無料+1,000円相当 合計2,375円
2023年10月1日 初年度年会費無料+1,000円相当 合計2,375円
2023年9月1日 初年度年会費無料+1,000円相当 合計2,375円
2023年8月1日 初年度年会費無料+1,000円相当 合計2,375円
2023年7月1日 初年度年会費無料+1,000円相当 合計2,375円
2023年6月1日 初年度年会費無料+1,000円相当 合計2,375円
2023年5月1日 初年度年会費無料+1,000円相当 合計2,375円
2023年4月1日 初年度年会費無料+1,000円相当 合計2,375円
2023年3月2日 初年度年会費無料+1,000円相当 合計2,375円
2023年2月3日 初年度年会費無料+1,000円相当 合計2,375円
2023年1月1日 初年度年会費無料+1,000円相当 合計2,375円
2022年12月1日 初年度年会費無料+1,000円相当 合計2,375円
2022年11月1日 初年度年会費無料+1,000円相当 合計2,375円
2022年10月1日 初年度年会費無料+1,000円相当 合計2,375円
2022年9月1日 初年度年会費無料+1,000円相当 合計2,375円
2022年8月1日 初年度年会費無料+1,000円相当 合計2,375円
2022年7月1日 初年度年会費無料+1,000円相当 合計2,375円
2022年6月1日 初年度年会費無料+1,000円相当 合計2,375円
2022年5月2日 初年度年会費無料+1,000円相当 合計2,375円
2022年4月1日 初年度年会費無料+1,000円相当 合計2,375円
2022年3月1日 初年度年会費無料+1,000円相当 合計2,375円
2022年2月1日 1,375円+1,000円相当 合計2,375円
2022年1月2日 1,375円+1,000円相当 合計2,375円
2021年12月1日 1,375円+1,000円相当 合計2,375円
2021年11月1日 1,375円+1,000円相当 合計2,375円
2021年10月1日 1,375円+1,000円相当 合計2,375円
2021年9月1日 1,375円+1,000円相当 合計2,375円
2021年8月2日 1,375円+1,000円相当 合計2,375円
2021年7月2日 1,375円+1,000円相当 合計2,375円
2021年6月1日 1,375円+1,000円相当 合計2,375円
2021年5月3日 1,375円+1,000円相当 合計2,375円
2021年4月2日 1,375円+1,000円相当 合計2,375円
2021年3月1日 1,375円+1,000円相当 合計2,375円
2021年2月1日 1,375円+1,000円相当 合計2,375円
2021年1月4日 1,000円相当 合計1,000円
2020年12月1日 1,000円相当 合計1,000円
2020年11月2日 1,000円相当 合計1,000円
2020年10月 1,000円相当 合計1,000円
2020年9月 1,000円相当 合計1,000円
2020年8月 1,000円相当 合計1,000円
2020年7月 1,000円相当 合計1,000円
2020年6月 1,000円相当 合計1,000円
2020年5月 1,000円相当 合計1,000円
2020年4月4日 1,000円相当 合計1,000円
2020年3月5日 1,000円相当 合計1,000円

こちらのカードの入会特典もおすすめです

最大1.25%還元で人気のプラチナカードが期間限定でキャンペーン金増額中!

セゾンプラチナビジネスの入会キャンペーンの詳細

今、主婦に人気のスマホ決済で2%還元にできる実質年会費無料のAMEXカード

スマートフォンのQUICPay払いで2%還元になるセゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カード

カード 名称・ランク 還元率 入会キャンペーン(最高額※)
有効期限
セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カード
★5
1.25%
34,000相当
期限なし
セゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カード
★3
0.5%
8,000相当
期限なし
エムアイカード プラスゴールド
★4
1%
11,000相当
25ヵ月
  • ※入会キャンペーン(最高額)は、入会時にもらうことができるキャンペーンとその他の特典の合計金額に、初年度年会費が無料の場合は初年度の年会費の金額を加えたものです。

年会費

本会員の年会費は1,375円(税込)、家族カードの年会費は440円(税込)です。

どちらも年間45,000円(税込)以上の利用で翌年の年会費が無料になります。

1ヵ月あたり3,750円のカード利用があればクリアできるので、条件達成はそこまで難しくないです◎

ポイント還元

カードの利用で三菱地所グループポイントが貯まります。

  • 通常のショッピング利用100円(税込)ごとに1ポイント
  • ETCカードの利用でも200円(税込)につき3ポイント

通常利用でも1%還元なので普段使いにも使いやすいですね◎

スーパーでのショッピングや公共料金や携帯電話の支払いも1%還元なのはスゴイ!

三菱地所グループの商業施設でポイント2倍

このクレジットカードの目玉特典ですね!

  • 三菱地所グループカード提携施設でのショッピング利用100円(税込)ごとに2ポイント

例えばこんなお店が対象です↓

  1. プレミアム・アウトレット
  2. 丸ビル、新丸ビル
  3. 横浜ランドマークタワー
  4. 横浜みなとみらい
  5. MRAKS IS (横浜、静岡)
  6. アクアシティお台場
  7. ロイヤルパークホテル
  8. サンシャインシティ
  9. 天神イズム
  10. 大名古屋ビルヂング

名前を聞いたことや、一度はいったことがある場所が多いのではないでしょうか。

これらのお店によく行くよーという方にはかなりおすすめです!

貯まったポイントはギフト券に交換できる

三菱地所グループポイントは、1,000ポイント=三菱地所グループ共通ギフトカード1,000円分と交換できます。

三菱地所グループ対象施設で使えるギフトカードですね。

しかもこのギフトカードは有効期限がないんです!

三菱地所グループポイントの有効期限は獲得した日から12か月間なので、貯まったらすぐ交換しておくのがオススメ。

三菱地所グループの商業施設で大幅割引になる

三菱地所グループの提携店で使うとポイント2倍(2%還元)に加えて、店舗ごとに異なりますがさらに5%~10%割引になります。

なので、7%~12%OFFになってしまうということですね!このカードをもっていないと7%以上割高で商品を買うことに…

→三菱地所グループカードの特典リーフレットPDFはこちら【公式サイト】

サンシャインシティや横浜みなとみらい、天神イズムでパーッと遊んでも、ポイントがどんどん貯まっていくんです。

特に横浜みなとみらいエリアは、ほとんどが「三菱地所グループカード」の提携店なので、このカードを持っているだけでお得になりますよ!

三菱提携施設の割引特典の使い方

三菱地所グループ各施設で、お会計の時にカードを見せるだけ。

それだけで、5%~10%OFF!中には20%OFFの店舗もあります。

カード会員限定セール

丸の内・みなとみらいエリアや、アクアシティお台場、SUNAMO、プレミアム・アウトレットなど…全国の三菱の施設で会員限定セールが開催されます。

なんと請求時に5%OFFという超お得なセールです!

年間10回以上開催されていますよ!

請求時に5%OFFとなる会員限定セールが年数回開催されています。

デメリット

三菱地所系列を使わない人にはメリットがない

三菱地所グループの提携施設でのポイントアップしたり割引優待が使えるクレジットカードです。

対象店舗をあまり使わない…という人にはメリットが少ないですね。

通常のポイント還元率は1%ですが、年会費無料で持てる他のクレジットカードでも1%還元が受けられるものもあります。

三菱地所グループポイントが交換できるのも共通ギフトカード、丸の内ポイント、みなとみらいポイントなどに限られますしね。

こんな人にオススメ

  • プレミアム・アウトレットによくいく方
  • 三菱地所グループの各施設に遊びに行く方、行ってみたい方
  • 普段使いでもETCでも、そこそこお得で持ちやすいカードが欲しい方

とくに東京・横浜なら、有名なレジャー施設やショッピングエリアがたくさんあるので、フル活用できる機会も多いはず。

関西地域でも、天神イズムなど提携施設がいくつかあります。

また、全国各地にある「プレミアム・アウトレット」も、三菱地所グループカードがお得になるショッピング施設。

年に1度でも「プレミアム・アウトレット」でお買い物をする方なら、それだけで年会費の元をとって黒字になる場合もあります。

たくさんある三菱地所グループカードの違い

三菱地所グループカード ラインナップ

並べてみるとかなり種類があるのが分かりますね。

5%~20%OFFの優待特典や会員限定セールはどのデザインでも共通の機能です。

三菱地所グループカード

このページで紹介しているクレジットカードです。

いわゆる通常カードですね。

  1. 三菱地所グループCARD(イムズ)
  2. 三菱地所グループCARD(プレミアム・アウトレット)

も券面の色が違うだけの通常カードです。機能は全て同じ。

三菱地所グループCARD(丸の内カード一体型)

通常の機能に加えて丸の内エリアでの買物で「丸の内ポイント」が同時に貯まる機能がついています。

三菱地所グループCARD(みなとみらいポイントカード一体型)

通常の機能に加えてみなとみらいエリアでの買物で「みなとみらいポイント」が同時に貯まる機能がついています。

三菱地所グループCARD(ザ クラブ・ロイヤルパークホテルズカード一体型)

通常の機能に加えてロイヤルパークホテルズの利用で「ザ クラブ」ポイントが同時に貯まる機能がついています。

審査は通りやすい?

見た目の重厚感から審査が厳しいと思われがちですが、思ったより持ちやすいカードです。

申し込み条件
  • 18歳以上でご本人または配偶者に安定した収入のある方、または18歳以上で学生の方(高校生を除く)

入会資格に年収の制限がなく、18歳以上で電話連絡ができる方なら、誰でも申込できます。

三菱地所グループカード
三菱地所グループ対象施設でのポイント優遇
国際ブランド
VISA
JCB
年会費 ポイント還元率 ポイント名
初年度 2年目~
無料 1,375円(税込) 1% 三菱地所グループポイント
※年間カード利用が45,000円(税込)以上の場合、次年度年会費も無料
発行スピード 利用限度額 ポイント有効期限 ETC年会費
約2週間 - 1年間 無料
ショッピング保険 海外旅行章保険
死亡・後遺障害 疾病治療 家族特約
年間限度額100万円
最大の入会キャンペーン金額
2,375円相当プレゼント
入会キャンペーンの比較
2025年4月2日時点
公式サイト
  1. 初年度年会費無料(1,375円相当)
  2. 公式のキャンペーン1,000円相当のポイント
2,375円相当
カードの特徴
  • プレミアム・アウトレットなど、三菱地所グループの施設でお得
  • ポイント高還元、カードを見せるだけで最大20%割引
  • 年会費は年45,000円利用で無料
TOP