イオンカードの改悪情報をまとめています。

2025年9月1日からイオンゴールドカード特典、イオンシネマ特典が改悪
イオンゴールドカード特典の改悪内容
改悪の内容をひとつずつ解説します。
空港ラウンジの利用回数に制限がつく
改悪前は、イオンゴールドカードの提示で国内の主要空港のラウンジを無料で利用できました。(制限なし)
ですが2025年9月1日以降、年間2回までの利用制限が付きます。
利用回数のカウントは2025年9月1日以降からカウントされるので、2025年8月31日までは今まで通り制限なく利用できます。
旅行傷害保険の保険金額が減額
サービス内容 | 改定前 | 改定後 | |
---|---|---|---|
海外旅行傷害保険 | 傷害による死亡・後遺障害 | 最高5,000万円 | 最高3,000万円 |
傷害による治療費用 | 300万円 | 200万円 | |
疾病による治療費用 | 300万円 | 200万円 | |
携行品損害 | 30万円 | 20万円 | |
国内旅行傷害保険 | 傷害による死亡・後遺障害 | 3,000万円 | 2,000万円 |
入院保険金日額 | 5,000円 | 3,000円 | |
通院保険金日額 | 3,000円 | 2,000円 |
改定後の保険金額は2025年9月1日以降に出発した旅行行程に適用されます。
イオンシネマ特典の改悪
通常イオンシネマの映画鑑賞料金は大人1名1,800円ですが、対象のイオンカードを使うと前売り鑑賞券が安く購入できます。
イオンシネマのシネマチケットの変更点 | |||
---|---|---|---|
サービス内容 | 改定前 | 改定後 | |
シネマチケット | 料金 | 1,000円(税込) | 1,100円(税込) |
年間購入 可能枚数 |
12枚 | 10枚 | |
ドリンク(Sサイズ)・ポップコーン(Sサイズ) セット引換券付きシネマチケット※ |
料金 | 1,400円(税込) | 1,600円(税込) |
年間購入 可能枚数 |
18枚 | 10枚 | |
ドリンク (Sサイズ)引換券付きシネマチケット | 料金 | – | 1,300円(税込) |
年間購入 可能枚数 |
– | 10枚 |
※コジマ×ビックカメラカード(コジマポイントカード・WAON一体型)のみ、年間購入可能枚数は18枚のまま、値段は1,500円(税込)に値上がりします。
現在の年間購入枚数は2025年9月1日に購入枚数の累積がリセットされ、新しい年間購入可能枚数に変更になります。
つまり今年だけは2025年8月31日までに12枚シネマチケットを購入していても、2025年9月1日になったらもう10枚購入できます。
それ以降は毎年9月1日を基準日として年間購入枚数がリセットされます。
対象カード
- イオンカードセレクト(ミニオンズ)
- イオンカード(ミニオンズ)
- TGC CARD
改悪の対策方法とおすすめの乗り換え先
改悪されてしまったものは仕方ないので、別のクレジットカードに乗り換えることで対策しましょう。
乗り換え先のカードを選ぶときのポイントは、今回改悪された下記3点です。
- 空港ラウンジの利用回数
- 旅行傷害保険の保険金額
- 映画鑑賞料金の割引
この3つのポイントを考慮して乗り換え先としておすすめなクレジットカードは…
初年度年会費無料&年1回の利用で翌年の年会費が無料になります。
何と言っても映画鑑賞料金が最大40%OFFになる「セゾンの木曜日」という特典が強力!
毎週木曜日限定で全国のTOHOシネマズで割引が受けられます。
映画鑑賞料金 | ||
---|---|---|
種類 | 通常料金 | セゾンの木曜日料金 |
大人 | 2,000円 | 1,200円 |
大学生 | 1,500円 | 1,100円 |
高校生/小中学生/幼児 | 1,000円 | 900円 |
大人なら800円も安くなりますよ!
1回に同伴者1名も割引対象になるので家族や友人との映画鑑賞におすすめ!
例えばひと月に1回2名で映画を見る場合、毎月1,600円の節約に、1年で19,200円の節約になります。
しかもこの割引は回数無制限&即時発行もできるので好きな時に好きなだけ映画を安く見られるんです。
もちろん木曜日が祝日の場合も利用できますよ◎
※特別料金作品など、一部割引対象外の作品があります。
※3D作品、Dolby Cinema®、Dolby Atmos®、ScreenX、MX4D®、IMAX®などの特別料金作品は追加料金が必要です。
※プレミアムシート料金などの特別料金の座席には追加料金が必要です。
→年会費優遇型セゾンゴールド・アメックス・カードで利用できる映画割引について詳しく知りたい方はこちら
旅行傷害保険は最高5,000万円付帯しているので、改悪前のイオンカードゴールドと同じ水準です。
空港ラウンジの利用回数はイオンゴールドカードと同じく年2回までしか無料で使えませんが…
プライオリティパスに登録すれば空港ラウンジが無料で利用できるので、3つのポイントをすべてクリアできます。
ただし、プライオリティパスの年会費11,000円(税込)だけはかかってしまうので注意。
今なら当サイト限定で最大14,000円もらえる入会キャンペーン開催中
年間1円でも使えば年会費は無料になりますし、持ってて損することはないので悩んでいる方は今すぐ作っちゃいましょう!
2025年8月20日(水)23時59分までに申し込みが完了した方がキャンペーンの対象です。
キャンペーン終了後に申し込んでもキャンペーンは適用されないので注意してください。