ポイント還元率の高いふるさと納税におすすめのクレジットカード紹介

ふるさと納税するなら現金払いよりクレジットカード払いがおすすめ!

ふるさと納税って何?という方はこちらをタップ

ざっくり言うと「本来は居住している市町村に支払う税金を、自分の好きな市町村に納税できる仕組み」のこと。

ふるさと納税を利用すると、納税の返礼品として納税先の特産品をもらうことができるので普通に払うよりもちょっとお得。

例えばこんな特産品がもらえます

ふるさと納税でもらえる返礼品

「納税して特産品がもらえても、結局は損なんじゃないの?」という方がいますが、そんなことはありません。

  • ふるさと納税した金額分、来年に支払う税金が減る仕組み
  • 要は税金の先払いをしている状態

制度の利用にかかる2,000円のみ自己負担ですが、税金の先払い&2,000円でお米やお肉、フルーツなどがもらえるならかなりお得。

どうせ払わないといけない税金なら、少しでもお得な方がいいよね、という話です。

クレコレ株式会社
執筆者
クレコレ株式会社
クレカLOVE女子!所有クレカは50枚以上!メインカードはセゾンプラチナビジネス。1.25%還元でポイントとマイルを貯めてます。Youtubeで動画でも解説中。

クレジットカード払いならポイントが貯まってお得

クレジットカード払いでポイントがたまる

ふるさと納税をする場合、金額は数万円単位。結構すごい金額になります。

その金額にポイント還元がつくとしたら、相当数のポイントが貯まるのが分かります。

銀行振込でふるさと納税した場合と、ポイント還元率の違う2つのクレジットカードでふるさと納税した場合を見てみましょう。

  銀行振込 クレジットカードA クレジットカードB
ポイント還元率 0% 0.5% 1.2%
納税額 200,000円
獲得ポイント ポイントは
もらえない
1,000円相当の
ポイント
2,400円相当の
ポイント

このように、20万円分のふるさと納税をした場合、還元率の高いカードを利用することで2,400円分お得になるのが分かります。

ふるさと納税の自己負担金2,000円をまるまるカバーできます。

ふるさと納税におすすめな高還元率のクレジットカード

セゾンプラチナ・ビジネス・アメックス・カードがおすすめです。

年会費33,000円(税込)がかかりますが、初年度は年会費無料で持てます。

このカードはセゾンマイルクラブへ登録するとJALマイル還元率が最大1.125%になります。

他にもプライオリティ・パスに無料で登録できたり、24時間365日対応のコンシェルジュサービスが使えたりプラチナカードらしい特典が豊富な1枚!

クレジットカードの特典を使ってお得になりたい方におすすめ。

クレジットカードに年会費をかけたくない方はセゾンゴールド・アメックス・カードがおすすめ

本来は年会費11,000円(税込)がかかるカードですが、年1回使えば翌年の年会費が無料になります。

初年度は年会費無料で持てるので、年会費実質無料で持てるゴールドカードなんです!

セゾンゴールド・アメックス・カードはポイント還元率が0.75%と高いので、ふるさと納税用のカードとして持っておくのもオススメです。

普段使いにも使いやすいクレジットカードを探しているなら

セゾンパール・アメックス・カードもおすすめです。

1回でも利用すれば翌年の年会費が無料になるので実質年会費無料で持てますし、QUICPayでポイント4倍になる特典が強力なんです!

ふるさと納税ではQUICPayは使えませんが、普段使っているコンビニやスーパーで還元を受けられるので、とりあえずお得なカードが1枚欲しいという方におすすめです!

どのカードを選べばいいのか

  • 何を重要視するかによって異なります

 

セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カード セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス・カード セゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カード
カード名 セゾンプラチナ
・ビジネス・アメックス・カード
セゾンゴールド・アメックス・カード セゾンパール・アメックス・カード
年会費 33,000円(税込) 11,000円(税込)※初年度無料、年1回利用で翌年無料 1,100円(税込)※初年度無料、年1回利用で翌年無料
還元率 1.125%
(セゾンマイルクラブ登録時)
0.75% 0.5%
QUICPayでポイント4倍 使えない 使える
  • 年会費が高くても豊富なサービスを受けたい方はセゾンプラチナ・ビジネス・アメックス・カード
  • ふるさと納税用に還元率の高いクレジットカードを探している方はセゾンゴールド・アメックス・カード
  • 普段使いでもメリットが多いクレジットカードが欲しい方はセゾンパール・アメックス・カード

がおすすめです。

セゾンのふるさと納税の利用手順

STEP1:セゾンのふるさと納税にログイン

セゾンのふるさと納税の手順1

セゾンのふるさと納税を利用する際には、まずログインが必要になります。

ログインに必要なセゾンカードNetアンサーのIDは、セゾンカードを利用していれば持っているはずなので、そのIDを使ってログインしてください。

STEP2:利用規約に同意、会員登録

セゾンのふるさと納税の手順2

利用規約をよく確認してから同意してください。

セゾンカードNetアンサーに登録された個人情報が自動的に入力されるため、新規で入力する項目は「年収」と「家族構成」のみです。

登録が完了したら、登録したメールアドレス宛に登録完了メールが届きます。

STEP3:寄付可能額を調べる

セゾンのふるさと納税の手順3

セゾンのふるさと納税には、寄付額シュミレーターという便利な機能があり、収入と家族構成で自分がいくら寄付できるのかを調べることができます。

詳しい寄付上限額を確認できる詳細シミュレーターもありますよ

STEP4:欲しい品物を選ぶ

セゾンのふるさと納税の手順4

後はネットショッピングと同じ感覚で、欲しいお礼品を選んでカートにいれます。

寄付金の使い道は自分が使ってほしいと思う項目を自由に選んでOKです。

STEP5:寄付の申込

セゾンのふるさと納税の手順5

あとはお礼品が届くのを待つだけ!誰でも簡単にできちゃいます!

寄付完了からだいたい10日~13日前後でお礼品が届きますよ。

確定申告の申告所得税をクレジットカード払いしてポイントを貯めよう
クレジットカードで国民年金を2年前納する方法!19,000円割引になってお得!申込期限は2月末まで。
TOP