ポケモンGO!ポケモンの巣巡り、かさむ交通費を安くする方法のまとめ

書いた人
クレコレ(管理人)
クレカLOVE女子!所有クレカは50枚以上!メインカードはセゾンプラチナビジネス。いつも1.25%還元でポイントとマイルを貯めてます。

世界中で大流行している『ポケモンGO』!

大勢の人が、ポケモンをゲットしようと、スマホ片手に街を歩き回ってますね。

“街中でスマホを持っている人を見ると、全員ポケモンGOプレイヤーに見えてしまう”という症状がでてきました。

さて、そんな大人気のポケモンGOですが、クレコレでも1回記事にしています。

ポケモンGO攻略まとめとポケモンGOにおすすめのクレジットカード

クレジットカードのことはあんまり書いてないのは突っ込まないでください。

で、ポケモンGOってちょっとやってみるとわかるんですけど、意外とコストが掛かるんですよね。

つまり、“課金”や“お出かけ費用”のことです。

ポケモンGO、基本プレイは無料だけど…

モンスターボール、ふかそうち、しあわせタマゴなどなど…アイテムのゲーム内課金があります。※もちろん課金しなくても楽しめます

加えて、「ポケモンGO」のプレイにあたって考慮したいのは“お出かけ必須のゲーム”であることです。

歩いてポケモンを探し集めたり、「ポケモンジム」になっているスポットに出かけて対戦したり、知らないポケトストップに行ってみたり。

それに、ピカチュウやミニリュウなど、珍しいポケモンを集めようと思ったら、かなり遠くまで出かける必要がある場合も。(笑)

ということは、つまり

  • ポケモンを捕まえに行くための交通費
  • 外出先での飲食代

…などなど、ポケモンGOのために、リアルで使うお金が発生してきますよね。

ポケモンマスターを目指すなら出費は大きい

「ポケモンを捕まえに行くための交通費」と「外出先でのお茶代など」は、どうしても掛かってくるでしょう。

その辺を歩いて行ける所だけでは、ポッポ、コラッタ、ドードーぐらいしか出てこない方も多いはず。

今後のアップデートで、“身近なポケモン”が増えてくれると嬉しいのですが。

友達にちょっと自慢したり、ジムバトルで活躍できるポケモンを捕まえようと思うと、交通費なしでは限界がきてしまうんですよねー

節約してプレイ効率を上げる攻略を考えてみた

“節約”というと、ちょっとカッコ悪いので、“リソース・マネジメント”と言い換えてみましょう!横文字カッケー(棒)

ゲーマーなら、どんなゲームでも必ず意識するのが、リソース・マネジメント。

アイテムやゲーム内通貨の“使いどころ”を考えて、なるべく消費を抑えてプレイするのは、ゲーム攻略の基本中の基本。

ポケモンをゲットしに行く交通費や、外出先での飲食代などなど、節約しながらプレイすることで、プレイ効率もアップするかも!?

といっても、「電車代を節約するために、歩いていこう」と考えると、今度は時間が掛かり過ぎて効率ダウンになることも…。

無理なく歩ける距離なら、卵孵化などのメリットもありますし、健康にも良いですけれど。

そこでオススメなのが、実は「交通系クレジットカード」なんです。

無理やり感スゴイけどクレジットカードのサイトだから許してね!

都内のレアポケモン出現スポットをまわってみよう!

「交通系クレジットカード」とは、SuicaやPasmoのオートチャージ機能があり、チャージでポイントが貯まるクレジットカード。

貯まったポイントは、現金相当のギフト券や商品券、その他さまざまなグッズに交換できます。

つまり、普通に電車やバスに乗るよりも、交通系クレカで乗ったほうが、節約になる!

どのくらい節約になるのかシミュレーションしてみよう

新宿駅から、都内の主なレアポケモン出現場所へ行った時、交通費がどのくらい掛かるのか計算してみます。

参考までに直近のポケモンの巣の情報を載せておきます。※今現在アップデートが行われていて1週間(憶測?)または不定期にポケモンの出現地域が切り替わっているようです。

スポット 出現ポケモン 路線 料金(片道)
代々木公園 エレブー 山手線 140円
新宿御苑 ピカチュウ 大江戸線 170円
日比谷公園 ディグダ 丸の内線 170円
自然教育園 カラカラ 山手線 170円
井の頭公園 コダック 中央線 220円
錦糸公園 フシギダネ 中央・総武線 220円
光が丘公園 コダック 大江戸線 270円
駒沢オリンピック公園 ストライク 山手線 320円
世田谷公園 イーブイ、ミニリュウ 山手線 380円
猿江恩賜公園 イワーク 中央・総武線>半蔵門線 390円
北浦和公園 ピッピ 埼京線>京浜東北線 390円
新左近川親水公園 ルージュラ 中央・総武線 640円
三渓園・日本庭園 サイホーン 湘南新宿ライン 860円
江の島 ラプラス、ポニータ、ビリリダマ 小田急線>小田急ロマンスカー 1200円

まず、「ただゲットするだけで、育てない」場合だと1回づつ行けば良さそう。

上記スポットに全て1回ずつ行った場合の、トータルの交通費を考えた場合結構かかりそうです。

実際には、新宿御苑⇒代々木公園⇒日比谷公園…という風に、一度に回れる場所もあるので、これより交通費は少なくなりそうですけど。

「ポケモンGO」プレイヤーならご存知の通り、ゲットしたポケモンを進化させるためには「○○のアメ」の大量入手が必要…。

その場所にしかいないレアなポケモンなら、一日である程度アメをとってしまうか、もしくは何度も足を運ぶ必要があります。

ちなみにクレコレ社の近くにはしょぼいポケモンしかいません。

交通系クレカ+交通費でしあわせタマゴをゲットしてしまおう

1ヶ月に交通費が2万円かかったとして、交通系クレカの還元率を、1.5%と仮定すると…。1年で3,000円の還元が得られます!

2,500ポケコインを買えてしまいますね!

“ポケモンの巣に通う交通費”でしあわせタマゴが50個手に入ります。

つまり…。

東京近郊のレアなポケモンの巣に通う交通費を、交通系クレジットカードで払うと
【それだけでしあわせタマゴが50個が実質タダで手に入る】

という計算になります!

効率よくレベルが上がって、レアなポケモンもゲットできそうですね!

ポケモンGO攻略にオススメの交通系クレジットカード

というわけで、オートチャージ機能&電子マネー付交通系クレジットカードは、ポケモンGO攻略に必須アイテム!

「ゲーム内課金でルアーモジュールを買うより、課金してポケモンの巣(と言われる場所)に通うほうが効率が良い」かもしれないですね!?

より効率をアップして、少ない時間で攻略したり、友達に自慢できるポケモンをゲット&育成するなら…。

どう考えても、交通系クレカはマストアイテムです!

 ANA VISA Suicaカード

ANAマイルも貯まる!海外旅行に行く方や飛行機を使う人にオススメ

「ビュー・スイカ」カード

オートチャージ機能付Suica!毎日の定期券としても使えるスグレモノ

ビックカメラSuicaカード

ビックカメラでのお買物は11.5%還元!オートチャージ付Suicaも使えるダークホース

年会費無料で持ちやすいクレジットカードもありますし、交通系クレカを一枚持っておけば、普段の通勤・通学やお出かけでも節約になります。

コンビニや駅ナカでのお買い物も、割引やポイント還元でお得になるので、「ポケモンGO」以外のシーンでも活躍すること間違いナシですよ!

TOP