セゾンローズゴールド・アメックス・カードが届いた後にやるべきこと6つ

この作業をしないと、一部の特典が受けられなかったりと不便なので注意!

どれも簡単に終わる作業なので、早めに終わらせちゃいましょう。

クレコレ株式会社
執筆者
クレコレ株式会社
クレカLOVE女子!所有クレカは50枚以上!メインカードはセゾンプラチナビジネス。1.25%還元でポイントとマイルを貯めてます。Youtubeで動画でも解説中。

やること1:セゾンNetアンサーに登録(無料)

セゾンカードのNetアンサー徹底解説

セゾンNetアンサーとは、セゾンカード会員が利用できるインターネットサービスのこと。

登録するとできること
  • カード利用明細の確認
  • 永久不滅ポイントの交換・運用
  • カード登録内容・情報の変更
  • 支払い方法の変更
  • 公共料金支払いの申し込み
  • キャンペーン情報などの確認
  • カードの一時停止などのセキュリティサポート

何をするにも必要になるので、セゾンカード会員の必須アイテムです。

カードが届いたらまず最初に登録してください!登録は無料5分程度で終わります。

カード発行時にセゾンNetアンサーに登録する方法

カードの申し込み手続き完了後、登録したメールアドレス宛てにIDとパスワードが発行されます。

セゾンNetアンサーにアクセスして、メールに記載されていたIDとパスワードを入力すればログインできます。

新規申し込み時にセゾンNetアンサーに登録されていなかった方は、次の方法で登録してくださね。

セゾンNetアンサーに登録する方法

まずは、セゾンNetアンサー|公式サイトにアクセスします。

1:新規登録をタップ

セゾンNetアンサーに新規登録する方法

2:利用登録フォームを入力

利用登録フォームを入力

お客様情報の入力の画面になるので下記の情報を入力します。

入力する項目
  • クレジットカード番号
  • 有効期限
  • 生年月日
  • セキュリティーコード
  • メールアドレス(PC/スマホ)
  • NetアンサーID
  • Netアンサーパスワード

入力が完了したら「利用規約に同意して確認画面へ」で次へ進んでください。

設定したIDとパスワードはログイン時に使うのでメモなどを取って忘れないように注意!

3:NetアンサーIDとパスワードが発行される

完了するとIDとパスがメールで届く

さきほど設定したセゾンNetアンサーのIDとパスワードがメールで送られてきます。

これでセゾンNetアンサーにログイン出来るようになります!

やること2:セゾンPortalをインストール(無料)

セゾンポータル

セゾンカードの情報や便利な機能をまとめた公式のスマホアプリです。

  • できることはセゾンNetアンサ-とほぼ同じ
  • 利用明細やポイントの確認を、アプリ上で便利にできる

毎回ログインする必要がないためストレスフリー!

セゾンカード会員なら絶対にインストールしておきたい便利アプリです!

セゾンPortalをスマホに入れる方法

1:セゾンPortalをインストールする

セゾンPortalをインストールする

まずはスマホにセゾンPortalのアプリをインストールします。

iPhoneの方 App Storeの「セゾンPortal」をインストール
Andoroidの方 Google Playの「セゾンPortal」をインストール

2:セゾンPortalを起動する

セゾンPortalを起動する

インストールが終わったら「開く」をタップしてセゾンPortalを起動します。

操作方法の解説が6ページ分あります。「次へ」をタップして読んでくださいね。

3:利用規約を確認する

利用規約を確認する

ページ下部にある「同意して進む」は規約をすべてスクロールして読まないと押せないようになっています。

しっかり確認してから次へ進みましょう。

4:セゾンPortalにログインする

セゾンPortalにログインする

セゾンNetアンサーのIDとパスワードでログインします。

ログインすると自動でホーム画面になる

ログインが完了すると、自動的にセゾンPortalのホーム画面に切り替わります。

やること3:公共料金の引き落とし設定をする

セゾンローズゴールド・アメックス・カードでは、年1回カード利用すると翌年の年会費が無料になります。

  • カード利用を忘れないように、携帯料金や公共料金など定期的な支払いの引き落とし設定をするのがおすすめ

一部の支払いはNetアンサーから申し込みできる

セゾンNetアンサーを開いて下にスクロールすると、公共料金のお支払いというボタンがあります。

セゾンNetアンサーから一部の公共料金支払いが設定できる

それをタップすると、セゾンNetアンサーからクレカ払いの設定ができる各種公共料金が選べます。

申し込める公共料金一覧
  • docomo
  • au
  • SoftBank
  • 東北電力
  • 東京電力
  • 中部電力ミライズ
  • 北陸電力
  • 関西電力
  • 中国電力
  • 四国電力
  • 九州電力
  • 東京ガス
  • 京葉ガス
  • 広島ガス
  • 西部ガス
  • NHK

※2025年5月23日時点

上記以外にも郵送で申し込みができる会社もあります。

例えば東京電力の公共料金支払いを申し込んだ場合、このような画面に移動します。

画面の指示通りに入力していけば設定は完了です。

これで特に気にしなくて毎月1万円利用の条件をクリアできます

やること4:プライオリティパスに申し込む

プライオリティパスはこの黒いカードですね。必要ない人は飛ばして大丈夫です◎

プライオリティパス

世界の1,600ヵ所以上の海外の空港ラウンジを無料で利用できるようになるカードです。

通常、プライオリティパスへの登録は有料です。

プラン スタンダード スタンダード・プラス プレステージ
年会費 99米ドル
(約13,860円)
329米ドル
(約46,060円)
469米ドル
(約65,660円)
ラウンジ1回の利用料金 35米ドル
(約4,900円)
35米ドル
(約4,900円)
無料
備考 ※本会員は無料/同伴者は35米ドル(利用都度) ※10回の利用まで無料
※本会員は無料/同伴者は35米ドル(利用都度)
※本会員は無料/同伴者は35米ドル(利用都度)

※1ドル140円で計算

セゾンローズゴールド・アメックス・カードがあれば、このプライオリティパスのプレステージ会員に優遇年会費11,000円(税込)で登録できます。

  • ※スタンダード会員、スタンダードプラス会員の場合は年会費を払っても1回ごとに利用料金がかかります。プレステージは年会費のみで常時空港ラウンジが利用可能です。

セゾンアメックスカードのプライオリティパスは、空港ラウンジだけでなく提携レストランで割引が受けられるのが特徴。

割引を受けられるレストラン一覧がこちら↓

空港 ターミナル 制限区域 お店の名前 国際線 国内線
成田空港 1 制限区域外 肉料理 やきすき やんま
1 制限区域内 Japanese Grill & Craft Beer TATSU ×
2 制限区域内 鉄板焼 道頓堀 くり田 ×
3 制限区域外 ぼてぢゅう屋台
羽田空港 3直結 制限区域外 All Day Dining Grande Aile
伊丹空港 中央 制限区域外 大阪エアポートワイナリー -
関西空港 1 制限区域内 ぼてぢゅう 1946 ×
中部空港 1 制限区域内 海膳空膳 ×
1 制限区域外 ぼてぢゅう
2隣接 制限区域外 ザ・パイクブリューイング

※2025年3月12日時点の情報です。

プライオリティパスと当日の搭乗券を提示すれば、3,400円OFFの割引クーポンとして飲食できます。

飲食代が3,400円以下の場合は無料になります。

私は以前、関西国際空港のぼてぢゅうや…

関西国際空港のぼてぢゅう

羽田国際空港のAll Day Dining GRAND AILEを無料で利用しましたよ!

ll Day Dining GRAND AILEの外観

プライオリティパスにはセゾンNetアンサーから申し込みができます。

やること5:nanaco番号をカードとリンクする

セゾンカードはnanacoカードとリンク登録することにより永久不滅ポイントとnanacoポイントを同時に貯めることが可能です。

このようにポイントが貯まりますよ!

セブンイレブンで2,000円利用した場合
決済方法 セゾンカードに貯まるポイント nanacoに貯まるポイント
nanacoカードで決済 0永久不滅ポイント 20nanacoポイント
(20円相当)
セゾンローズゴールドで決済 2永久不滅ポイント
(10円相当)
0nanacoポイント
nanacoカードとリンクしたセゾンローズゴールド・アメックス・カードで決済 2永久不滅ポイント
(10円相当)
20nanacoポイント
(20円相当)

nanaco番号をカードとリンクさせる方法

  1. セゾンNetアンサーにログイン
  2. クレジットカードのお手続き→各種サービスのお申し込み⇒セゾンカードのご利用で「nanacoポイントが貯まる」サービスの申し込み・解除
  3. 「セゾンカードのご利用で「nanacoポイント」が貯まるサービス」に申し込み
nanacoを持っていない方は、まずセブンイレブンに入ってnanacoを購入しましょう。

やること6:Apple Payに登録する

iphone 1台で管理できる

セゾンローズゴールド・アメックス・カードはiPhone(Apple Pay)に登録してコンビニやお店で簡単に決済ができます!

Apple Payは、自分が持っているクレジットカードやSuicaの情報を電子化した後、カード情報をおまとめして記憶してくれるサービスです。

  • 簡単に言うと、iPhoneで支払いができるようになる機能のこと

クレジットカードや定期券などのカードを、iPhoneひとつでまとめて管理できるのが大きな利点!

Apple Payにクレジットカードを登録するには?

ApplePayを利用するには、まずiPhoneにセゾンカードを登録する必要があります。

登録設定は5分程度で簡単にできる&初回のみの作業になります。

セゾンカードのApple Payへの登録方法

  1. iphoneのApple Walletをクリック。
  2. Apple Payの設定画面が開くので右上の「+マーク」をクリック。

あとは画面の指示通りに操作すれば設定できます。

セゾンカードをApplePayに登録する方法!セゾンポータル経由ならカード認証なしで登録できます
プライオリティパス(プレステージ)を最安レベルで持てるクレジットカード
国際ブランド
American Express
年会費 ポイント還元率 ポイント名
初年度 2年目~
無料 11,000円(税込) 0.75% 永久不滅ポイント
発行スピード 利用限度額 ポイント有効期限 ETC年会費
最短3営業日 - 無期限 無料
ショッピング保険 海外旅行章保険
死亡・後遺障害 疾病治療 家族特約
年間限度額200万円 (利用付帯)最高5,000万円 (利用付帯)最高300万円 (利用付帯)最高300万円
最大の入会キャンペーン金額
10,000円相当プレゼント
入会キャンペーンの比較
2025年7月1日時点
公式サイトからの申し込み
  1. 初年度年会費無料(11,000円のお得)
11,000円相当
カードの特徴
  • ポイントの有効期限なし
  • 国内利用で1.5倍、海外利用で2倍のポイントが貯まる
  • 国内の空港ラウンジ使える

関連記事

TOP