羽田空港で飛行機に乗る人は絶対に利用したほうがいいです!
今までプライオリティパスで利用できるレストランは関西国際空港のぼてぢゅうなどがありましたが、2024年5月に新しく羽田空港近くのレストランが追加されましたよ。
なんと3,850円(税込)相当のランチビュッフェが無料で利用できるという破格のサービス。

目次
動画で解説を見たい方はこちら
利用できるようになったのはAll Day Dining GRANDE AILEというレストラン
ビュッフェスタイルのレストランです。
羽田空港第3ターミナルと直結している羽田エアポートガーデンという商業施設の1階にあります。
なんといっても制限区域外にあるのがポイント。
利用する飛行機が国際線でも国内線でも利用可能です。
利用条件と料金は?
プライオリティパスと3時間以内に出発するフライトの搭乗券を持っている方は無料でランチビュッフェが食べられます!
レストランの入り口でプライオリティパスと搭乗券を提示するだけでOK。
アルコールは有料ですが、ソフトドリンクは無料でいただけます。
どんなメニューがある?
オーソドックスなホテルのビュッフェでした!
色とりどりのサラダはもちろん、
パンプキンサラダやマカロニサラダなどもありました。
クロワッサンなどパンは、すぐそばにあるトースターで温められます。
珍しかったのはトルティーヤですね!
自分で好きな具材を選べるので楽しいですよ!
お肉のメイン料理もたくさんあったので、好きなだけ食べられます。
海鮮丼もあるのが嬉しいですね。
まぐろ、サーモン、玉子などが入っていました。
鰻丼も置いてあったので、ガッツリ食べたい方にもおすすめ。
フルーツ類も充実していました。
レストランなので当たり前ですが、空港ラウンジよりも食事メニューがかなり豊富。
しかもプライオリティパスがあれば無料なので利用しない手はないです。
※私が利用したのは2024年11月です。時期や仕入れ状況により内容が変更となる場合があります。
営業時間は?
プライオリティ・パスで利用できるのはランチタイム(午前11時~午後3時)のみです。
All Day Dining GRANDE AILEへの行き方
羽田エアポートガーデンという商業施設の中にある「ヴィラフォンテーヌグランデ羽田空港」というホテル内にあります。
羽田エアポートガーデンの1階にあるレストランエリアから行けますよ。
プライオリティパスで利用する時の注意点
- 滞在は2時間まで
- 入店から6時間以内に再度利用することはできない
- アルコール飲料は別料金
- 混雑状況によっては利用制限される場合もある
一部のクレジットカードで発行したプライオリティパスでは割引を受けられないので注意
アメックスカード、楽天カード、MUFGカード、JCBカードで発行したプライオリティパスは、レストランの割引優待が使えません。
2025年4月1日からは三井住友カードでもレストランの割引優待が使えなくなります。
ですが、セゾンアメックスカードで発行したプライオリティ・パスなら利用できます。
プライオリティ・パスが発行できるおすすめのクレジットカード
私も愛用している”セゾンプラチナビジネスアメックス”です。
セゾンプラチナビジネスアメックスで発行したプライオリティ・パスならAll Day Dining GRAND AILEの優待も使えます◎
セゾンプラチナビジネスアメックスがおすすめな理由は”JALマイルが貯めやすい”ので、飛行機によく乗る人と相性が良い点。
他にもこういった特典が付いているので海外旅行、海外出張が多い方の強い味方です。
ビジネスという名前ですが、個人事業主や法人じゃなくても一般のサラリーマンや公務員でも作れます◎