名義が違うプライオリティパスでは空港ラウンジに入れない?結婚で名前が変わった場合は?

クレコレ株式会社
執筆者
クレコレ株式会社
クレカLOVE女子!所有クレカは50枚以上!メインカードはセゾンプラチナビジネス。1.25%還元でポイントとマイルを貯めてます。Youtubeで動画でも解説中。

名義が違うとプライオリティ・パスは使えない

プライオリティ・パスの利用時に名義を確認されます。

  1. プライオリティ・パスの会員証の名義
  2. 当日の搭乗券の名義

この2つの名義が一致していないとプライオリティ・パスは使えません。

つまり、空港ラウンジには入れないしレストラン割引も使えません。

結婚で名前が変わった場合も使えない

結婚前にプライオリティ・パスを登録していて結婚後に利用する、という場合でも名義が一致していない場合は利用できません。

例えば、こういう場合ですね↓

  1. プライオリティ・パスの名義→旧姓
  2. 当日の搭乗券の名義→新姓

結婚して苗字が変わった方は、早めにプライオリティ・パスの名義変更を済ませるのがオススメです。

クレジットカード付帯のプライオリティ・パスを使っている場合、クレジットカード会社によって手続きの手順が異なります。

クレジットカードのHPを確認するか、カードデスクに問い合わせて名義変更の方法を聞いてみてください。

家族でも他人名義のプライオリティ・パスは使えない

プライオリティ・パスの利用規約では、カードの貸し借りや第三者への譲渡は明確に禁止されています。

プライオリティ・パス会員証は他人に譲渡または貸与できません。

(プライオリティ・パス会員証の使用方法|公式サイトサイト)

たとえば”夫名義のプライオリティ・パスを妻が使う”、というのもできません。

自分名義のプライオリティ・パスがない場合は、同伴者として入る方法がある

プライオリティ・パスを持っている本会員がいれば、同伴者として一緒にプライオリティ・パスの空港ラウンジに入れます

例えば夫婦で旅行に行くとすると…

  1. 旦那さんがプライオリティ・パスの本会員
  2. 奥さんはプライオリティ・パスに登録していない

この場合、旦那さんの同伴者として奥さんは空港ラウンジに入れます。

ただし、同伴者料金の支払い(通常1人あたり35米ドル)が必要な点に注意。

この方法であれば正規の利用となるため、安心してラウンジを楽しめますよ!

頻繁に空港ラウンジを利用する方でなければ、同伴者として入るのがおすすめです。

プライオリティ・パスに関する最新情報はこちら

私のブログでは、定期的にサービス変更や改悪されるプライオリティ・パスの情報を毎日追いかけています。

特に最近はクレジットカード付帯のプライオリティ・パスで改悪が相次いでいます…。

自分が使っているプライオリティ・パスが改悪されていないか、最新情報をチェックしてくださいね↓

プライオリティパスの改悪情報まとめ!なぜレストラン割引が使えなくなる?
TOP