2025年6月1日にセゾンプラチナ・アメックス・カードとセゾンプラチナ・ビジネス・アメックス・カードのサービスが改定されます。
年会費が値上がりした分、付帯特典も追加・リニューアルされています!
改定内容を詳しく解説します。

目次
セゾンプラチナ・アメックス・カードのサービス改定の詳細
改定前 | 改定後 | |
---|---|---|
年会費 | 22,000円(税込) | 33,000円(税込) |
ポイント還元率 | 0.75% | 1% |
デジタル・コンシェルジュ | 電話、メールで問い合わせ | 電話、メール、チャットで問い合わせ |
スマホ保険 | なし | 自己負担額10,000円で50,000円まで補償 |
Pサポ | なし | 追加 |
プライオリティパス | 物理カード | デジタル会員証に対応※今秋リリース |
ゴルファー保険 | なし | 怪我や賠償事故、ゴルフ用品の損害、ホールインワン・アルバトロス費用を補償 |
特に注目したいのは永久不滅ポイントが通常のセゾンカードの2倍貯まる特典です。
ひとつずつ見ていきます。
年会費
11,000円(税込)の値上がりです。
2025年8月4日(月)引き落とし分から適用されます。
セゾンプラチナ・アメックス・カードは入会月の翌々月4日に年会費の請求が発生するので、2025年6月入会分から年会費33,000円(税込)が適用されます。
ポイント還元率
0.75%還元→1%還元にアップしました。
通常のセゾンカードの2倍、永久不滅ポイントが貯まるようになります。
年間の利用金額に応じて、1年間で貯まるポイントの差はこうなります↓
1年間で貯まるポイント | ||
---|---|---|
利用金額 | 改定前 | 改定後 |
年間300万円 | 4,500永久不滅ポイント (22,500円相当※) |
6,600永久不滅ポイント (33,000円相当※) |
年間500万円 | 7,500永久不滅ポイント (37,500円相当※) |
10,000永久不滅ポイント (50,000円相当※) |
年間1,000万円 | 15,000永久不滅ポイント (75,000円相当※) |
20,000永久不滅ポイント (100,000円相当※) |
年間1,500万円 | 22,500永久不滅ポイント (112,500円相当※) |
30,000永久不滅ポイント (150,000円相当※) |
※1永久不滅ポイント最大5円相当のアイテムと交換した場合
年間300万円利用で年会費の元は取れる点は改定前から変わりませんね。
デジタル・コンシェルジュ
セゾンプラチナ・アメックス・カードでは元々、世界の富裕層向けのコンシェルジュサービスを展開するプロ集団テン・グループ・ジャパン株式会社のコンシェルジュサービスが利用できます。
今までは電話とメールでやり取りができましたが、改定後からは公式スマホアプリ「セゾンPortal」からチャットでのお問い合わせができるようになります。
もちろん今まで通り電話とメールも使えるので、さらに使いやすくなりましたね!
スマホ保険
スマートフォンの破損(画面損害)の修理費用を、自己負担額10,000円で、50,000円まで補償してくれます。
近隣トラブル解決支援サービス「Pサポ」
全員元警察官で構成された専門相談員が「騒音」「迷惑行為」など事件未満のトラブルを解決支援してくれるサービスです。
詳しくヒアリングした後、状況に応じて是正依頼をはじめ、解決に向けた相談サポートや関連機関の案内をしてくれます。
プライオリティパス
セゾンプラチナ・アメックス・カードを持っていると、世界の1,600ヵ所以上の空港ラウンジを利用できる「プライオリティ・パス」を無料で発行できます。
今まではサービスを受けるためにはプラスチックカードを持ち歩く必要がありましたが、今秋からはデジタル会員証が使えるようになります。
スマホの画面提示だけでプライオリティパスを使えるので、旅行中の荷物が一つ減って便利になりますね。
ゴルファー保険
ゴルフプレー中の怪我や賠償事故、ゴルフ用品の損害、ホールインワン・アルバトロス費用を補償してくれるサービスです。
セゾンプラチナ・ビジネス・アメックス・カードのサービス改定の詳細
改定前 | 改定後 | |
---|---|---|
年会費 | 22,000円(税込) | 33,000円(税込) |
ポイント還元率 | 0.5% | 0.5% |
デジタル・コンシェルジュ | 電話、メールで問い合わせ | 電話、メール、チャットで問い合わせ |
サイバー保険 | なし | 追加 |
セゾンフクリコ | 本会員のみ全国25,000以上の施設を最大66%OFFで使える | 本会員+従業員が全国25,000以上の施設を最大66%OFFで使える※今秋リリース |
ビジネスカード用 セゾンPortal | なし | 追加 |
プライオリティパス | 物理カード | デジタル会員証に対応※今秋リリース |
ゴルファー保険 | なし | 怪我や賠償事故、ゴルフ用品の損害、ホールインワン・アルバトロス費用を補償 |
プライベート用プラチナカード無料 | 期間限定 | いつでも申し込み可能 |
目玉はセゾンプラチナ・アメックス・カードが年会費無料で持てるようになる新特典ですね。
年会費
セゾンプラチナ・アメックス・カードと同じく11,000円(税込)の値上がりです。
2025年8月4日(月)引き落とし分から適用されます。
セゾンプラチナ・ビジネス・アメックス・カードは入会月の翌々月4日に年会費の請求が発生するので、2025年6月入会分から年会費33,000円(税込)が適用されます。
ただ、初年度年会費無料なので実際に引き落としが発生するのは来年になります。
ポイント還元率
0.5%還元のまま変更はありません。
改定後も、セゾンマイルクラブに登録すると還元率最大1.25%になります。
セゾンマイルクラブに登録すると永久不滅ポイントとJALマイルが同時に貯まるようになるので、JALマイルを貯めたい方は絶対登録した方がいいですよ!
プラン | 貯まるポイント数 |
---|---|
通常の状態(セゾンマイルクラブ未登録状態)=合計0.5%還元 | 1ヵ月の利用金額を合計し、合計金額1,000円の利用ごとに1永久不滅ポイント付与。 =0.5%還元※ |
セゾンマイルクラブ登録している状態=合計1.25%還元 | 1ヵ月の利用金額を合計し、合計金額2,000円の利用ごとに1永久不滅ポイント付与。 =0.25%還元※ |
1ヵ月の利用金額を合計し、合計金額1,000円の利用ごとに10JALマイル付与。 =1%還元 |
※1永久不滅ポイントあたり最大5円相当のアイテムと交換した場合
JALマイルはそのまま特典航空券に交換したり、JAL Payへのチャージに使えます。
永久不滅ポイントは使い勝手の良いAmazonギフトカードに交換するのがおすすめです◎
デジタル・コンシェルジュ
セゾンプラチナ・アメックス・カードでは元々、世界の富裕層向けのコンシェルジュサービスを展開するプロ集団テン・グループ・ジャパン株式会社のコンシェルジュサービスが利用できます。
今までは電話とメールでやり取りができましたが、改定後からは公式スマホアプリ「セゾンPortal」からチャットでのお問い合わせができるようになります。
もちろん今まで通り電話とメールも使えるので、さらに使いやすくなりましたね!
サイバー保険
サイバーインシデントや情報漏洩に起因して提訴された損害賠償請求について、 損害賠償金、訴訟費用を補償します。
セゾンフクリコ
簡単に言うと、いろいろなお店の割引クーポンがもらえるサービスです。
今まではセゾンゴールド・アメックス・カード、セゾンプラチナ・アメックス・カード、セゾンプラチナ・ビジネス・アメックス・カードのカード会員のみが利用できましたが…
改定後はセゾンプラチナ・ビジネス・アメックス・カードの会員に加えて従業員の方も利用できるようになります。(今秋リリース)
ビジネスカート用セゾンPortal
公式スマホアプリ「セゾンPortal」で、カード決済に関わる手続きや受付を 24時間365時間いつでもサポートしてくれます。
プライオリティパス
セゾンプラチナ・ビジネス・アメックス・カードを持っていると、世界の1,600ヵ所以上の空港ラウンジを利用できる「プライオリティ・パス」を無料で発行できます。
今まではサービスを受けるためにはプラスチックカードを持ち歩く必要がありましたが、今秋からはデジタル会員証が使えるようになります。
スマホの画面提示だけでプライオリティパスを使えるので、旅行中の荷物が一つ減って便利になりますね。
ゴルファー保険
ゴルフプレー中の怪我や賠償事故、ゴルフ用品の損害、ホールインワン・アルバトロス費用を補償してくれるサービスです。
セゾンプラチナ・アメックス・カードを年会費無料で発行できる
セゾンプラチナ・ビジネス・アメックス・カードを持っている間、セゾンプラチナ・アメックス・カードを年会費無料で持てるサービスです。
これが今回の目玉のサービス改定ですね。
以前は限られた方にインビテーション(招待)という形で提供されていたサービスですが、通常サービスとして追加されました。
つまり…セゾンプラチナ・ビジネス・アメックス・カードの年会費33,000円(税込)だけで、セゾンプラチナ・ビジネス・アメックス・カードとセゾンプラチナ・アメックス・カードを2枚持てるというわけです!
基本的な性能は似ていますが、細かいサービスが異なるので2枚持ちする意味があります。
改定後のサービス比較表 | |||
---|---|---|---|
デザイン | ![]() |
![]() |
|
カード名 | セゾンプラチナ・アメックス・カード | セゾンプラチナ・ビジネス・アメックス・カード | |
年会費 | 本会員 | 初年度有料/33,000円(税込) | 初年度無料/33,000円(税込) |
家族 | 3,300円(税込) ※最大4枚まで |
3,300円(税込) ※最大9枚まで |
|
ETCカード | 無料 | ||
国際ブランド | AMEX | ||
引き落とし口座 | 個人口座 | 個人口座・法人口座 | |
申込条件 | 安定した収入のある一般の個人(学生・未成年を除く) | 安定した収入のある一般の個人(学生・未成年を除く)、個人事業主、法人代表 | |
申込条件備考 | – | ※個人用カードとしてサラリーマンでも作れる | |
利用限度額 | ~900万円 | ~1,200万円 | |
貯まるポイント | 永久不滅ポイント | ||
ポイント還元率 | 国内 | 1,000円につき2ポイント | 1,000円につき1ポイント |
海外 | 1,000円につき2ポイント | ||
セゾンマイルクラブ | 還元率 | 1,000円利用で最大11.25マイル | |
年会費 | 年間5,500円(税込)※年間合計1,500万円利用で無料 | ||
招待日和 | 使える | ||
コンシェルジュサービス | 電話・メール・チャットで対応可 | ||
海外旅行傷害保険 | 死亡・後遺障害 | 1億円/家族1,000万円 | 1億円/家族なし |
疾病費用 | 300万円/家族300万円 | 300万円/家族なし | |
賠償責任 | 5,000万円/家族5,000万円 | 5,000万円/家族なし | |
携行品損害 | 50万円/家族50万円 | 50万円/家族なし | |
救援者費用 | 300万円/家族300万円 | 300万円/家族なし | |
国内旅行傷害保険 | 障害死亡・後遺障害 | 5,000万円/家族1,000万円 | 5,000万円/家族なし |
入院日額 | 5,000円/家族5,000円 | 5,000円/家族なし | |
通院日額 | 3,000円/家族3,000円 | 3,000円/家族なし | |
航空機遅延費用 | あり | ||
海外空港ラウンジ | 世界の1,600ヵ所以上の空港ラウンジを利用できるプライオリティパスのプレステージ会員が無料 | ||
国内空港ラウンジ | 羽田空港・成田空港をはじめとする国内空港32箇所、海外空港1箇所 | ||
手荷物宅配無料 | 往路 | スーツケース1個無料 2個目以降1個につき15%OFF |
|
復路 | スーツケース1個無料 2個目以降1個につき15%OFF |
||
コートお預かりサービス | 1着無料 2個目以降は20%OFF |
||
手荷物一時お預かりサービス | 出国時・帰国時各1点無料 2点目以降は15%OFF |
||
ホテルサービス優待 | Tablet Hotels | 年会費16,000円(税込)が無料 | |
星野リゾート 界 | 宿泊費用が10%OFF | ||
一休.com | ダイヤモンド会員1年無料優待 | ||
クラブコンシェルジュ | 入会金220,000円(税込)、年会費198,000(税込)が無料 | ||
ショッピング保険 | 最高300万円 | ||
スマホ保険 | 使える | 使えない | |
Pサポ | 使える | 使えない | |
ゴルファー保険 | 使える | 使える | |
サイバー保険 | 使えない | 使える | |
ビジネス用セゾンPortal | 使えない | 使える | |
セゾンフクリコ | 本会員のみ | 本会員+従業員 ※今秋リリース |
|
プライベート用カード | なし | セゾンプラチナ・アメックス・カードを無料で持てる |
- ※1永久不滅ポイントを最大5円相当のアイテムと交換した場合
2枚持ちすればこんなメリットがありますよ!↓
- ふるさと納税5%還元の上限が2倍になる
- 海外旅行傷害保険の家族特約が使える
- 家族カードの年会費を無料にできる(年会費無料のセゾンプラチナ・アメックス・カードの家族カードは年会費無料)
- セゾンアメックス・キャッシュバックが2回使える
- 手荷物宅配サービスを無料で最大6個分使える(セゾンプラチナ・アメックス・カードのファミリーカードを4枚発行した場合)
- 明細を2枚に分けられる(ビジネス用途での使用におすすめ)
- 銀行の引き落とし口座を別々に分けられる(ビジネス用途での使用におすすめ)
回数制限のある特典を2回分使えるのでお得なんですよね。
今後追加される特典も2回使える可能性が高いので、2枚持ちはおすすめ!
セゾンプラチナ・アメックス・カードを持っていても、セゾンプラチナ・ビジネス・アメックス・カードが無料になるインビテーションは来ないので、セゾンプラチナ・ビジネス・アメックス・カードを持った方がオススメということですね。
セゾンプラチナ・アメックス・カードとセゾンプラチナ・ビジネス・アメックス・カードを持ち続けるべき?
代替カードがないので私は使い続けます。
他社カードも軒並み改悪している中、33,000円(税込)の年会費で頑張っていると思います。
- アメリカン・エキスプレス・カードで年会費値上げと空港ラウンジサービスが改悪
- エポスプラチナカードとゴールドカードで還元率が下がる改悪
- 楽天カードではポイント還元率が下がる利用先が増えるなど改悪多数
- 三井住友プラチナカードでカードご利用プレゼントの終了など改悪
年会費値上げは本当に残念ですが、時代の波でしょうね…
それに、セゾンプラチナ・ビジネス・アメックス・カードを発行して、年会費無料のセゾンプラチナ・アメックス・カードと2枚持ちするのはかなりお得なので、年会費値上げした分サービス改定もしっかりやってくれましたね。
セゾンプラチナ・ビジネス・アメックス・カードは現在、当サイト限定で最大12,000円キャッシュバックが受けられるキャンペーンを開催しているので、気になった方は早めの申し込みがおすすめです。
キャンペーン期間 | 2025年4月1日(火)~2025年4月20日(日) |
---|---|
キャンペーン詳細 |
|
通常特典 |
|
ポイント付与時期 | 入会日の5ヵ月後の引き落とし時 (例)カード発行日が2025年4月の場合:2025年9月4日引き落とし時 |
備考 | 例えば2025年4月に入会した場合は、2024年6月末までに20万円のカード利用をすればOK ※au Payへのチャージは対象外 |
年会費は初年度無料なので1年間は全く損しません。
次年度の年会費は必要ですが年会費は最大1.25%還元のポイント還元で簡単に取り戻せますし、年会費は経費計上もできます。
ビジネスと名前がついていますが、実は個人用としてサラリーマンや公務員も作れるので、一般の方にも人気の1枚です。
申し込むなら今が圧倒的にお得です!
20万円の利用におすすめの方法
- 通常の買物、スーパーで買物
- Amazonギフトカードを購入
- モバイルSuica・スマートICOCA・モバイルPASMOへのチャージ
- 家賃の決済
- 光熱費の決済
- 年金・税金・所得税・自動車税の決済
- セゾンのふるさと納税を利用して10%還元を受ける
- 飲み会の幹事をして、まとめて支払いをする
ぜひこのチャンスにセゾンプラチナビジネスの凄さを味わってみてください!
セゾンプラチナ・アメックス・カードの年会費が無料になるには条件がある
つまり、セゾンプラチナ・ビジネス・アメックス・カードを解約するとセゾンプラチナ・アメックス・カードの本会員カード、家族カードの年会費がかかるようになります。
年会費無料のセゾンプラチナ・アメックス・カードが発行されたらセゾンプラチナ・ビジネス・アメックス・カードを解約する、というのは意味がないので気をつけてくださいね。