VIASOカードは還元率0.5%でポイントが自動でキャッシュバックされるカードです。
年会費無料で持てるので、クレカ初心者にもおすすめです!

目次
2025年4月の入会キャンペーンの比較
2025年4月1日時点 | ||
---|---|---|
公式サイト |
| 10,000円相当 |
ただし最大10,000円相当もらうにはリボ払い登録&15万円のショッピング利用が必要な点に注意。
リボ払いが怖い方は15万円利用だけでもアリ◎
過去のキャンペーン一覧
特大キャンペーン実施内容と時期 | |||
---|---|---|---|
実施日 | 内容 | お得になる金額合計 | |
2025年4月1日 |
|
合計10,000円 | |
2025年3月1日 |
|
合計10,000円 | |
2025年2月1日 |
|
合計10,000円 | |
2025年1月1日 |
|
合計10,000円 |
特大キャンペーン実施内容と時期 | |||
---|---|---|---|
実施日 | 入会特典 | ポイントサイトの特典(最大) | お得になる金額合計 |
2024年12月1日 |
|
合計10,000円 | |
2024年11月1日 |
|
合計10,000円 | |
2024年10月1日 |
|
合計10,000円 | |
2024年9月1日 |
|
合計10,000円 | |
2024年8月1日 |
|
合計10,000円 | |
2024年7月1日 |
|
合計10,000円 | |
2024年6月1日 |
|
合計10,000円 | |
2024年5月1日 |
|
合計10,000円 | |
2024年4月1日 |
|
合計10,000円 | |
2024年3月1日 |
|
合計12,000円 | |
2024年2月1日 |
|
合計12,000円 | |
2024年1月1日 |
|
合計12,000円 | |
2023年12月1日 |
|
合計12,000円 | |
2023年11月1日 |
|
合計12,000円 | |
2023年10月1日 |
|
合計12,000円 | |
2023年9月1日 |
|
合計10,000円 | |
2023年8月1日 |
|
合計10,000円 | |
2023年7月1日 |
|
合計10,000円 | |
2023年6月1日 |
|
合計10,000円 | |
2023年5月1日 | 10,000円 | 合計10,000円 | |
2023年4月1日 | 10,000円 | 合計10,000円 | |
2023年3月2日 | 14,000円 | 合計14,000円 | |
2023年2月5日 | 14,000円 | 合計14,000円 | |
2023年1月1日 | 14,000円 | 合計14,000円 | |
2022年12月1日 | 14,000円 | 合計14,000円 | |
2022年11月1日 | 10,000円 | 合計10,000円 | |
2022年10月1日 | 10,000円 | 合計10,000円 | |
2022年9月1日 | 10,000円 | 合計10,000円 | |
2022年8月1日 | 10,000円 | 合計10,000円 | |
2022年7月1日 | 10,000円 | 合計10,000円 | |
2022年6月1日 | 10,000円 | 合計10,000円 | |
2022年5月2日 | 10,000円 | 合計10,000円 | |
2022年4月1日 | 10,000円 | 合計10,000円 | |
2022年3月1日 | 14,000円 | 合計14,000円 | |
2022年2月2日 | 14,000円 | 合計14,000円 | |
2022年1月5日 | 14,000円 | 合計14,000円 | |
2021年12月1日 | 10,000円 | 合計10,000円 | |
2021年11月1日 | 10,000円 | 合計10,000円 | |
2021年10月1日 | 10,000円 | 合計10,000円 | |
2021年9月1日 | 10,000円 | 合計10,000円 | |
2021年8月2日 | 10,000円 | 合計10,000円 | |
2021年7月2日 | 10,000円 | 合計10,000円 | |
2021年6月1日 | 12,000円 | 合計12,000円 | |
2021年5月3日 | 12,000円 | 合計12,000円 | |
2021年4月2日 | 12,000円 | 合計12,000円 | |
2021年3月1日 |
|
合計17,500円 | |
2021年2月22日 |
|
合計20,000円 | |
2021年2月1日 |
|
合計18,000円 | |
2021年1月25日 | 12,000円 | 合計12,000円 | |
2021年1月4日 |
|
合計18,000円 | |
2020年12月1日 |
|
合計18,500円 | |
2020年11月2日 |
|
合計17,000円 | |
2020年10月1日 |
|
合計16,000円 | |
2020年9月1日 |
|
合計17,000円 | |
2020年8月4日 |
|
合計17,000円 | |
2020年7月17日 |
|
合計13,000円 | |
2020年7月2日 | 10,000円 | 合計10,000円 | |
2020年6月21日 | 10,000円 | 合計10,000円 | |
2020年6月1日 |
|
合計13,000円 | |
2020年5月22日 | 10,000円 | 合計10,000円 | |
2020年5月20日 |
|
合計13,000円 | |
2020年5月14日 | 10,000円 | 合計10,000円 | |
2020年5月1日 |
|
合計13,000円 | |
2020年4月9日 |
|
合計13,000円 | |
2020年4月3日 | 10,000円 | 合計10,000円 | |
2020年3月5日 | 10,000円 | 合計10,000円 | |
2020年1月1日 |
|
合計15,000円 | |
2019年11月1日 |
|
合計16,000円 | |
2019年10月1日 |
|
合計16,000円 |
こちらのカードの入会特典もおすすめです
最大1.25%還元で人気のプラチナカードにも注目!
今、主婦に人気のスマホ決済で2%還元にできる実質年会費無料のAMEXカード!
カードの基本情報

年会費 | ポイント還元率 | ポイント名 | |
---|---|---|---|
初年度 | 2年目~ | ||
無料 | 無料 | 0.5% | VIASOポイントプログラム |
発行スピード | 利用限度額 | ポイント有効期限 | ETC年会費 |
最短翌営業日 | ~100万円 | 1年間 | 無料 |
ショッピング保険 | 海外旅行章保険 | ||
死亡・後遺障害 | 疾病治療 | 家族特約 | |
年間限度額100万円 | (利用付帯)最高2,000万円 | (利用付帯)最高100万円 |
ポイント還元率
貯まったVIASOポイントは1ポイント=1円で自動でキャッシュバックされます。
キャッシュバック金額はカードの請求額にそのまま充当される仕組みです。
請求額を超えたポイントは支払い口座に振り込まれますよ◎
普通のクレジットカードのようにポイントを商品券やギフト券などに交換…といった面倒な手続きをする必要がないんです。
ルールも簡単でポイントが失効する心配もないので、クレカ初心者にもうれしい仕組みですよね!
ポイント還元率を2倍にする方法がある
方法1 特定加盟店で利用する
対象サービス | 特定加盟店 |
---|---|
ETC料金 | ETCマークのある全国の高速道路、一般有料道路の通行料金 |
携帯電話・PHSの利用料金 | au、docomo、SoftBank、Y!mobile |
インターネットプロバイダーの利用料金 | Yahoo! BB、OCN、au one net、BIGLOBE、ODN |
”インフラの支払いでもらえるポイントが増える”のがいいですね!
スマホやネット回線の支払いは全部VIASOカードにまとめちゃいましょう。
方法2 Point名人.comを経由してネットショッピングする
ネットショッピングの前にPOINT名人.comを経由するだけで2倍~24倍のポイントがもらえます。
対象ショップは300サイト以上で、たとえばこんなお店でもらえるポイントが2倍になります!
- 楽天市場
- Yahoo!ショッピング
- ユニクロオンライン
大手ECショップや旅行予約、パソコン、家電、ふるさと納税などいろんなお店が対象になっているので、ほとんど何でも購入できます。
ネットショッピング専用のサブカードとして使えます◎
ポイントが貯まらない支払いがるので注意
ポイントが貯まらない取引はこの通り↓
- キャッシングサービス
- カードローン
- 各種手数料
- 各種年会費
また、電子マネーチャージ系も軒並みポイント付与対象外です…。
→ポイントプログラムの集計対象とならないお取り引きについて|公式サイト
モバイルSuicaやモバイルICOCAを頻繁に使う方はVIASOカードで支払うのは損です…。
利用限度額はいくら?
クレジットカードの利用限度額は、カードの利用実績や年収などによって変わります。
私のVIASOカードの利用限度額は100万円になってました。
利用限度額が低いと支払いを1枚のカードにまとめられなくて面倒になります。
普段用に使うのであれば100万円もあれば十分ですね!
ただし、学生や主婦などの収入のない方はもっと少額に設定される可能性もあります。
最短翌営業日に発行できる
申し込みからカード本体が手元に届くまで、最短3日~1週間程度で届きます。
※審査状況や地域によって異なります
オンラインからの申し込みであれば約10分程度で申し込み手続きも終わりますよ◎
「今すぐクレカが欲しい…」「今日の買い物から使いたい」という方は…
デメリット
1年間に20万円以上使わないと還元率0%
VIASOカードのポイントは毎年オートキャッシュバックされますが…
つまり1年間に1,000ポイント貯めないと、交換されず消滅。0%還元になります。
VIASOカードで1,000ポイント貯めるには20万円の利用が必要です。
例えば、下記のようになります。
1年間利用金額1万円 | 0円キャッシュバック(消滅、0ポイントにリセット) |
---|---|
1年間利用金額5万円 | 0円キャッシュバック(消滅、0ポイントにリセット) |
1年間利用金額10万円 | 0円キャッシュバック(消滅、0ポイントにリセット) |
1年間利用金額19万円 | 0円キャッシュバック(消滅、0ポイントにリセット) |
1年間利用金額20万円 | 1,000円キャッシュバック(0.5%還元相当) |
年間利用額が少ない方は0%還元になるので全く意味がないクレジットカードになります。
紙の利用明細は有料
紙の利用明細は一通あたりの発行手数料を220円(税込)かかります。
年間にすると2,640円(税込)の損。
※クレジットカード入会後6ヵ月間は無料
ライクミーカードと性能を比較
ライクミーカードは同じく年会費無料で自動キャッシュバックが受けられるクレジットカードです。
カード性能を比較してみると…↓
カード名称 | ライクミーカード | VIASOカード |
---|---|---|
カード券面 |
![]() |
![]() |
年会費 | 無料 | 無料 |
国際ブランド | マスターカード、JCB※ | マスターカード |
還元率 | 1% | 0.5% (年間利用20万円以下だと0%) |
電子マネーチャージでキャッシュバックが受けられるか | 〇受けられるサービスがある ※ANA Pay、JAL Pay、モバイルSuica、モバイルPASMO、au PAYなど |
×受けられない |
ETCカード利用でキャッシュバックが受けられるか | 〇受けられる | 〇受けられる |
キャッシュバックの時期 | 次回請求時 | 年1回の還元月 |
空港ラウンジ特典 | なし | なし |
海外旅行傷害保険 | 最高3,000万円 | 最大2,000万円 |
申し込み方法 | オンライン | オンライン |
※Likeme by saison card DigitalはJCBブランド、Likeme by saison cardはMasterブランド
VIASOカードは知名度は高いですが…還元率が低いうえに年間20万円利用しなければ貯めたポイント消えて還元率0%になります。
ライクミーカードはキャッシュバック型クレジットカードの中でも扱いやすいカードと言えますね。
ポイント還元率を重視するならこのカードもおすすめ
VIASOカードのデメリットは還元率が0.5%と低いこと。
実は4倍の還元率のクレカがあります。
それは、スマホ決済のQUICPay払いをすれば、どこでも2%還元※になるセゾンパール・アメックス・カード!
QUICPay払いの設定は簡単にできるので安心してください。
※1ポイントを最大5円相当のアイテムと交換した場合
QUICPayは全国287万ヵ所以上のお店で使えるので便利
※2022年11月現在
※2022年11月現在
※2022年11月現在
※2022年11月現在
※2022年11月現在
※2022年11月現在
※2022年11月現在
- ※掲載店舗であっても、QUICPayが利用できない店舗・商品・サービスがあります。詳しくはご利用の店舗でご確認ください。
- ※QUICPayが利用できる店舗であっても掲載していない場合があります。QUICPayの利用可否については店頭のQUICPayマークもしくはご利用の店舗にご確認ください。
セゾンパール・アメックス・カードと比較すると、
カード名称 | セゾンパール・アメックス・カード | VIASOカード |
---|---|---|
カード券面 | ![]() |
![]() |
年会費 | 初年度無料/年1回の利用で翌年の年会費が無料 | 無料 |
国際ブランド | アメックス | マスターカード |
還元率 | 0.5% | 0.5% (年間利用20万円未満だと0%) |
スマホ決済のQUICPayに登録して支払いに使用 | 2%還元 |
セゾンパール・アメックス・カードは年1回のカード利用で無料で持ち続けられます。
利用し続けた時の還元金額を計算した表がこちら
セゾンパールは年間20万円未満の利用でもお得になるのでおすすめです。
セゾンパール・アメックス・カードをスマホ決済のQUICPayに登録して支払いした場合 | VIASOカード | |
---|---|---|
カード券面 | ![]() |
![]() |
年間利用金額 10,000円 |
200円相当※のポイント | 0円キャッシュバック |
年間利用金額 30,000円 |
600円相当※のポイント | 0円キャッシュバック |
年間利用金額 50,000円 |
1,000円相当※のポイント | 0円キャッシュバック |
年間利用金額 100,000円 |
2,000円相当※のポイント | 0円キャッシュバック |
年間利用金額 200,000円 |
4,000円相当※のポイント | 1,000円キャッシュバック |
年間利用金額 300,000円 |
6,000円相当※のポイント | 1,500円キャッシュバック |
※1永久不滅ポイントを最大5円相当のアイテムと交換した場合
さらに、セゾンパール・アメックス・カードはさまざまなお店で最大30%キャッシュバックが受けられる特典が定期的に使えますよ!
旅行の割引特典も充実。星野リゾート界の対象旅館で10%割引された優待価格で泊まれます!
こんな人におすすめです
審査は通りやすいの?
実はVIASOカードは審査がスムーズなことでも口コミで評判です!
最短発行期間が翌営業日と非常にスピーディ。
だからといって審査が特に甘い…という事はありませんが、申込資格をクリアする方なら、誰でも気軽に申し込める一枚です!

年会費 | ポイント還元率 | ポイント名 | |
---|---|---|---|
初年度 | 2年目~ | ||
無料 | 無料 | 0.5% | VIASOポイントプログラム |
発行スピード | 利用限度額 | ポイント有効期限 | ETC年会費 |
最短翌営業日 | ~100万円 | 1年間 | 無料 |
ショッピング保険 | 海外旅行章保険 | ||
死亡・後遺障害 | 疾病治療 | 家族特約 | |
年間限度額100万円 | (利用付帯)最高2,000万円 | (利用付帯)最高100万円 |
2025年4月1日時点 | ||
---|---|---|
公式サイト |
| 10,000円相当 |
- 貯まったポイントを自動でオートキャッシュバック
- 年会費無料!シンプルだけど確実にお得
- クレカのメリットが実感しやすく、初心者にもオススメです