このページでは、セゾンローズ・ゴールド・アメックス・カードで発行できるプライオリティ・パス(スタンダード)の性能を解説します。

セゾンローズゴールド・アメックス・カードで発行できるプライオリティパスの性能

性能をざっくり表にまとめました。
| 年会費 | 無料 | 
|---|---|
| 会員ステージ | スタンダード | 
| ラウンジ利用料金 | 1回につき35米ドル | 
| 同行者料金 | 1名につき優待料金35米ドル | 
| 家族カードでの発行 | できない | 
年会費
セゾンローズゴールド・アメックス・カードは初年度年会費無料&年1回の利用で翌年の年会費が無料になるカードです。
なのでクレジットカードの年会費は実質無料。
※年に1回も利用がない場合は年会費11,000円(税込)が発生します
セゾンローズゴールド・アメックス・カードを持っていると、無料でプライオリティ・パス(スタンダード)に登録できるので、年間コストは0円にできます。
ただし、ラウンジを利用するたびに35米ドルがかかります。
会員ステージ
プライオリティ・パスには3つのプランがあり、年会費によって空港ラウンジを無料で利用できる回数が異なります。
| プラン | スタンダード | スタンダード・プラス | プレステージ | 
|---|---|---|---|
| 年会費 | 99米ドル (約14,553円)  | 
329米ドル (約48,363円)  | 
469米ドル (約68,943円)  | 
| ラウンジ1回の利用料金 | 35米ドル (約5,145円)  | 
35米ドル (約5,145円)  | 
無料 | 
| 備考 | ※本会員は無料/同伴者は35米ドル(利用都度) | ※10回の利用まで無料 ※本会員は無料/同伴者は35米ドル(利用都度)  | 
※本会員は無料/同伴者は35米ドル(利用都度) | 
※1ドル147円で計算
スタンダード会員、スタンダードプラス会員の場合は年会費を払っても1回ごとに利用料金がかかります。
セゾンローズ・ゴールド・アメックス・カードで発行できるのはスタンダード会員です。
無料で、年間の回数制限なしで空港ラウンジを利用できるのはプレステージ会員のみ。
たくさん旅行する方はセゾンプラチナ・ビジネス・アメックス・カードのプライオリティ・パス(プレステージ)の方がおすすめです。
同伴者料金
セゾンローズゴールド・アメックス・カードのプライオリティ・パスを使ってラウンジを利用する場合、会員本人にも同伴者にも、それぞれ35米ドルの料金がかかります。
そもそも、同伴者料金まで無料になるプライオリティ・パスが持てるのは年会費が高いクレジットカードばかり。
- JCBザ・クラス:年会費55,000円(税込)
 - ANAアメックスプレミアムカード:年会費165,000円(税込)
 - アメックスプラチナカード:年会費165,000円(税込)
 
年に何回も空港を使わないなら、35米ドルの使用料を払った方が安上がりになる場合もあります。
他にも旅行に便利な特典が豊富
国内の主要空港ラウンジが年2回無料で使える

プライオリティ・パスとは別に、国内の主要空港ラウンジが使える特典が付いています。
例えば新千歳空港や那覇空港など、プライオリティ・パスに対応しているラウンジがない空港もあります。
そういった空港を利用する時に便利ですね!
最高5,000万円の海外旅行傷害保険が付帯
| 海外旅行傷害保険 | |
|---|---|
| 死亡後遺障害 | 5,000万円 | 
| 傷害治療 | 300万円 | 
| 疾病治療 | 300万円 | 
| 携行品損害 | 30万円 | 
| 賠償責任 | 3,000万円 | 
| 救援者費用 | 200万円 | 
| 航空機遅延保険 | 3万円 | 
※利用付帯
日本国内で病気になった場合は病院にいけばいいですよね?
でも海外では、そう簡単に行きません。
日本で風邪で病院に行くと国民健康保険に入っているので治療費は3割で激安ですが、海外の病院は全額自己負担で超高額。
例えばアメリカの盲腸の治療費はなんと200万円!
そんな時に旅行保険つきクレジットカードを持っているとカードの機能で補償されて無料で治療してもらえたりするんです。
空港手荷物宅配サービスで割引が受けられる
国際線を利用する時限定で空港から自宅に、自宅から空港に荷物を送ることができるサービスです!

階段しかない場所があっても心配ないですし、お土産を買うたびにキャリーケースの空きスペースを考える必要がありません。
→セゾンアメックスカードの空港手荷物宅配サービスについて詳しく知りたい方はこちら
セゾンローズゴールド・アメックス・カードってどんなカード?

旅行に便利な特典がたくさん付いていてコスパがいいんです!
家族旅行や卒業旅行などに便利なクレジットカードを探していた方、オススメです!
カードの実物を見るとシックでかっこいい色合いなので、男性が持っても違和感はないですよ!
