セゾンローズゴールド・アメックス・カードは現状最安レベルでプライオリティパス(プレステージ)を持てるクレジットカードです。
しかも、関西国際空港のぼてぢゅうなどの空港内の提携レストランでも割引が使えます!
楽天プレミアムカードなどの改悪でどのクレジットカードを持つか悩んでいる方におすすめですよ!
セゾンローズゴールド・アメックス・カードで発行できるプライオリティパスの性能
プライオリティパスには3つのプランがありますが、セゾンローズゴールド・アメックス・カードで発行できるプライオリティパスはプレステージです。
プラン | スタンダード | スタンダード・プラス | プレステージ |
---|---|---|---|
年会費 | 99米ドル (約13,860円) |
329米ドル (約46,060円) |
469米ドル (約65,660円) |
ラウンジ1回の利用料金 | 35米ドル (約4,900円) |
35米ドル (約4,900円) |
無料 |
備考 | ※本会員は無料/同伴者は35米ドル(利用都度) | ※10回の利用まで無料 ※本会員は無料/同伴者は35米ドル(利用都度) |
※本会員は無料/同伴者は35米ドル(利用都度) |
※1ドル140円で計算
なので年間の回数制限なしで空港ラウンジを無料で利用できますよ!
しかも、セゾンローズゴールド・アメックス・カードのプライオリティパスはレストランの割引が受けられます。
制限区域外にあるので、利用する飛行機が国際線でも国内線でも、さらには搭乗前でも到着後でも利用可能です。
こんなに豪華な食事が無料で食べられるって考えたら、めちゃくちゃお得ですよね!
→プライオリティパスを使ってAll Day Dining GRAND AILEのランチビュッフェの優待を受ける方法を詳しく知りたい方はこちら
たこ焼きやお好み焼きなど大阪発祥のグルメが食べられるお店です。
搭乗券とプライオリティパスの提示で3,400円の割引が受けられますよ!
プライオリティパスが2枚あれば、6,800円分の割引になります。
実際のレシートがこちら。
6,798円(税込)分の飲食をして、3,400円割引×2名=6,800円割引されてお会計は0円でした。
一部のクレジットカードのプライオリティパスではレストランの割引優待が使えないので注意
元々はレストランの割引優待が使えたのですが、どんどん改悪されています。
カード名称 | 改悪開始日 | 改悪の内容 |
---|---|---|
三井住友カード プラチナ | 2025年4月1日から(予定) | 国内のラウンジ、国外のラウンジ、レストラン、リフレッシュ施設以外の施設が利用不可 |
楽天プレミアムカード、楽天ブラックカード | 2025年1月1日から | ラウンジ以外の施設利用不可 |
JCBゴールド ザ プレミア、JCBプラチナ、JCBザ・クラス | 2024年10月31日から | ラウンジ以外の施設が利用不可 |
MUFGのプラチナカード | 2024年10月1日から | ラウンジ以外の施設が利用不可 |
楽天プレミアムカード | 2025年1月1日から | 年間5回までの利用制限が追加 |
この他にも、アメックスカードのプライオリティパスはラウンジ以外の施設が利用不可だったりします。
ですが、セゾンアメックスカードのプライオリティパスは2025年1月23現在、改悪の予定も一切発表されていませんし、改悪もされていません。
年会費はどのくらいかかる?
セゾンローズゴールド・アメックス・カードは初年度年会費無料&年1回の利用で翌年の年会費が無料になるカードです。
なのでクレジットカードの年会費は実質無料。
セゾンローズゴールド・アメックス・カードを持っていると、優遇年会費11,000円でプライオリティパス(プレステージ)に登録できるので…
セゾンローズゴールド年会費 | 実質無料 |
---|---|
プライオリティパス(プレステージ)の優遇年会費 | 11,000円(税込) |
合計 | 11,000円(税込) |
他にも旅行に便利な特典が豊富
国内の主要空港ラウンジが年2回無料で使える
プライオリティパスとは別に、国内の主要空港ラウンジが使える特典が付いています。
例えば新千歳空港や那覇空港など、プライオリティパスに対応しているラウンジがない空港もあります。
そういった空港を利用する時に便利ですね!
最高5,000万円の海外旅行傷害保険が付帯
海外旅行傷害保険 | |
---|---|
死亡後遺障害 | 5,000万円 |
傷害治療 | 300万円 |
疾病治療 | 300万円 |
携行品損害 | 30万円 |
賠償責任 | 3,000万円 |
救援者費用 | 200万円 |
航空機遅延保険 | 3万円 |
※利用付帯
日本国内で病気になった場合は病院にいけばいいですよね?
でも海外では、そう簡単に行きません。
日本で風邪で病院に行くと国民健康保険に入っているので治療費は3割で激安ですが、海外の病院は全額自己負担で超高額。
例えばアメリカの盲腸の治療費はなんと200万円!
そんな時に旅行保険つきクレジットカードを持っているとカードの機能で補償されて無料で治療してもらえたりするんです。
空港手荷物宅配サービスで割引が受けられる
国際線を利用する時限定で空港から自宅に、自宅から空港に荷物を送ることができるサービスです!
階段しかない場所があっても心配ないですし、お土産を買うたびにキャリーケースの空きスペースを考える必要がありません。
→セゾンアメックスカードの空港手荷物宅配サービスについて詳しく知りたい方はこちら
セゾンローズゴールド・アメックス・カードってどんなカード?
旅行に便利な特典がたくさん付いていてコスパがいいんです!
家族旅行や卒業旅行などに便利なクレジットカードを探していた方、オススメです!
カードの実物を見るとシックでかっこいい色合いなので、男性が持っても違和感はないですよ!
今なら当サイト限定で最大14,000円キャッシュバックされる入会キャンペーン開催中
年間1円でも使えば年会費は無料になりますし、持ってて損することはないので悩んでいる方は今すぐ作っちゃいましょう!
このキャンペーンはいつ終了するか分かりません。
キャンペーンが終わる前に申し込まなきゃもったいない!いそげー!