ラグジュアリーカードのカフェ・バー特典「ラウンジアワー」を使ってみました!
高級ホテルのバーや会員制のカフェを通常価格よりも安く楽しめます。
実際にサービスを利用した時の写真とラウンジアワーの使い方を解説します。
目次
動画で解説を見たい方はこちら
ラウンジアワーってどんな特典?

対象店舗は高級ホテルのバーや会員制のカフェなどおしゃれなお店ばかりなので、友人や知人を連れて行くと喜ばれますよ。
実際に会食前に0次会として友人を連れいったところ大好評でした!
どんなお店で優待が受けられる?
例えばこんな優待があります。
| カフェ優待 | ||
|---|---|---|
| 地域 | 店名 | 優待内容 |
| 東京 | ストリーマーコーヒーカンパニー | ドリンク一杯無料 |
| ヴィラフォッシュ銀座 | ランチセットが優待価格 等 | |
| HARNEY&SONS | スイーツ1品無料 | |
| 神奈川 | リボルバーブーズ&コーヒー | 会員限定の特別なコース |
| バー優待 | ||
|---|---|---|
| 地域 | 店名 | 優待内容 |
| 東京 | 銀座ミュージックバー | 2グラス+ナッツ 3,200円(税込) |
| グランドプリンスホテル新高輪 | 2ドリンク+フード1種 4,700円(税サ込) | |
| ザ・キャピトルバー | シャルジュトリーorカプレーゼをプレゼント | |
| ザハミルトンジーエス | 2ドリンク+チャーム 3,000円(税サ込) | |
| ザ ハミルトン メイテン | 2ドリンク+1フード 4,000円(税込) | |
| ザ・プリンスギャラリー東京紀尾井町、ラグジュアリーコレクションホテル | 2ドリンク+トリュフポテト 4,600円(税サ込) | |
| マンダリン オリエンタル東京 | ドリンク2種類+フード1種類 6,800円(税サ込) | |
| 神奈川 | Inter Continental Yokohama Pier8 | アペタイザー3種+ドリンク2杯 3,000円(税サ込) |
| リボルバーブーズ&コーヒー | ドリンク2杯+スナック1種 2,000円(税込) | |
| 愛知 | 名古屋プリンスホテルスカイタワー | ドリンク2杯+オードブル2種 2,500円(税サ込) |
| 名古屋マリオットアソシアホテル | デザートプラン 3,000円(税サ込) | |
| 大阪 | コンラッド大阪 | シグネチャーセイボリーアイテム3種とオリジナルカクテル1杯+好きなドリンク2杯 3,500円(税サ込) |
| セントレジスホテル大阪 | アペリティプレー+好きなドリンク2杯 3,500円(税サ込) | |
| ラウンジ&バー グラン・ブルー 伊丹空港店 | 限定ビンテージウイスキーセット 5,000円(税サ込) | |
| 京都 | 季の美ハウス | 好きなカクテル2種 2,000円(税込) |
| ザ・ホテル清龍 京都清水 | シャンパン&チャーム グラスシャンパン2杯 6,000円(税サ込) | |
| フォーシーズンホテン京都 | カナッペ3種+好きなドリンク2杯 3,795円(税サ込) | |
| 兵庫 | ホテル ラ・スイート神戸ハーバーランド | 好きなドリンク2杯+フランス産ナチュラルチーズ3種盛り合わせ 3,000円(税サ込) |
| 福岡 | グランドハイアット福岡 | オードブル盛+好きなドリンク2杯 4,000円(税サ込) |
※優待の内容はラグジュアリーカードのランクによって変わります。
※優待内容は2023年11月19日時点の情報です。
特典の使い方
基本的に予約不要。
直接お店に行って「ラグジュアリーカードのラウンジアワーを使いたい」と伝えラグジュアリーカードを提示すればOK。
ただし一部事前予約が必要な店舗もあるので注意!
実際に3つのお店で優待を受けてみた
- ストリーマーコーヒーカンパニー中目黒店
- ヴィオラフォッシュ銀座店
- ザ・プリンスギャラリー東京紀尾井町 Sky Gallery Lounge Levita
1と2がカフェ優待、3がバー優待ですね。
ストリーマーコーヒーカンパニー中目黒店

ブラックダイヤモンド・ゴールド会員は1日1杯、ブラック会員は月1杯、チタン会員は3ヵ月に1杯無料になります。
5つのメニューから選べますよ。
- ドリップ:650円(税込)
- アメリカーノ:500円(税込)
- ストリーマーラテ:590円(税込)
- シーズナルラテ:800円(税込)
- 紅茶:650円(税込)
シーズナルラテを注文しました。

リンゴの香りがアクセントになった美味しいラテ。近所に住んでいたら間違いなく通いますね。
この優待、実はとんでもなくコスパがいいんです。
800円(税込)のシーズナルラテが毎日1杯無料で飲めるので、365日毎日コーヒーをもらうだけで292,000円(税込)も節約できるんです。
ラグジュアリーカードのゴールドの年会費は22万円ですが毎日コーヒーを飲むだけで元が取れます。

ラウンジアアワー対象のストリーマーコーヒーカンパニーは中目黒と川崎にあります。
近所に住んでいて毎日コーヒーを飲む、という方はこのためにラグジュアリーカードゴールドを発行してもいいくらいです。
ストリーマーコーヒーカンパニー中目黒店の優待の使い方

ラグジュアリーカードの公式アプリを開いて、ページ下部にある「Offers」をタップ。
「Tickets」をタップします。

チケット一覧の中にストリーマーコーヒーカンパニーがあるので、そこをタップします。

この画面を店員さんに見せながら「使う」をタップすればOK。
お会計もされず、レシートも出されず、コーヒーだけもらいました。
ヴィラフォッシュ銀座店

完全会員制のバーですが、ランチの営業もしてます!
何といっても特別感のある内装がいいですね。

私が通されたのはこんな感じのソファ席で、かなり快適でした!
4人で座ってもゆったりできると思います。
ランチセットの優待価格はこんな感じ↓
| ランチセットのメニュー | 通常価格 | 優待価格 |
|---|---|---|
| セレクトランチセット | 5,500円 | 4,235円 |
| パスタランチセット | 5,000円 | 3,630円 |
| サンドイッチプレート | 4,500円 | 3,025円 |
| アフタヌーンティーセット | 6,840円 | 4,840円 |
※価格はすべて税込
今回はアフタヌーンティーセットをいただきました。

4種のケーキにプリンがのった豪華なプレート。

左から
- ガトーショコラ
- 黒トリュフのシフォンケーキ
- ピスタチオのケーキ
- バスクチーズケーキ
です。
いろんなホテルのアフタヌーンティーに行ったことがありますが、これが4,840円(税込)は安いです。
ケーキはしっとり&ふわふわで最高ですね。かなりレベル高い。
しかもメニューにある1,200円以下のドリンクが飲み放題なのでコスパも良いです。

イチオシはカフェラテ。深みがあって美味しいです。

フレッシュなフルーツジュースもありましたよ~

女子会にぴったりすぎて、すでに友達と行く予約を取りました(笑)
ラウンジアアワーの対象店舗の中でも特におすすめですね。
ヴィラフォッシュ銀座店の優待の使い方
※ランチは予約が必要です。

ラグジュアリーカードのアプリを開いて「ダイニング」をタップ。
「ラウンジアワー」をタップします。

店舗一覧の中から「ヴィラフォッシュ銀座」を選びます。

ランチ優待の内容が書かれているので、スクロールします。

バー優待の少し上に、ラグジュアリーカード会員専用の予約サイトがあります。

日付・時間・人数をタップし、予約したいランチのコースを選択。

アレルギーなどの記入を済ませたら「確定画面へ」をタップします。

内容を確認して問題なければ「確定する」をタップ。

あとは当日ラグジュアリーカードで支払えばOKです。
6,840円(税込)のアフタヌーンティーセットが4,840円(税込)になりました。
2名分なので4,000円も割引が受けられましたね。
ザ・プリンスギャラリー東京紀尾井町 Sky Gallery Lounge Levita

私の場合はプランAを使って普通に頼むより7,015円も安くなりましたよ~

注文できるドリンクはラグジュアリーカードのランクによって変わります。
- ブラックダイヤモンド・ゴールド:グランドメニューから2杯
- ブラック:フリーフローメニュー、シーズナルカクテル、セレクトシャンパンから2杯
- チタン:フリーフローメニューから2杯
今回頼んだのはこちら↓
普通に頼んだ時の価格も載せます。
| メニュー | 通常価格 |
|---|---|
| プリンスギャラリーエレガンス | 3,500円 |
| ヴーヴクリコ イエローラベルブリュット | 2,800円 |
| ラズベリー&パッションマティーニ | 2,700円 |
| ベリーローズ | 1,900円 |
| トリュフ風味のフレンチフライ(2名分) | 3,200円 |
| 小計 | 14,100円 |
| サービス料 | 2,115円 |
| 合計 | 16,215円 |
※価格は税込です。

これがひとり4,600円(税込)で頼めるので2人で合計9,200円で済むのは、正直めっちゃ安い。
7,015円も安く済む計算になりますからね。

特にこのトリュフポテトが絶品です。
普段揚げ物はそんなに食べないのですが、かなり軽くて香りもよくてパクパク食べちゃうんですよね。

こんな素敵な空間でドリンク2杯+フードがいただけるなら安いですよね。
ザ・プリンスギャラリー東京紀尾井町 Sky Gallery Lounge Levitaの優待の使い方
スタッフに「ラグジュアリーカードのラウンジアワーを利用したい」と伝えるだけです。
プランAにするかプランBにするかを確認されます。

後はラグジュアリーカードでお会計すればOK。
実際に使ってみてどう?お得?
基本的に優待価格になるだけで割引額が低いです。
実際に今回利用したヴィラフォッシュ銀座では4,000円の割引、ザ・プリンスギャラリー東京紀尾井町では7,015円の割引でした。
ストリーマーコーヒーカンパニーの川崎店か目黒店が近所にあって、ほぼ毎日コーヒーを飲む人以外はラウンジアワーで年会費の元を取るのは難しそうです。
あくまでラグジュアリーカードをすでに持っている人がプラスアルファで使うサービスといった印象。
それならラグジュアリーカードについている「ラグジュアリーダイニング」という特典を使った方が割引額が高いですからね。
例えば18,000円(税込)のコース料理を頼んだ場合…
| 1人目のコース料金 | 18,000円(税込) |
|---|---|
| 2人目のコース料金 | 0円(税込) |
| 合計 | 18,000円(税込) |
このように18,000円(税込)がまるまる無料になるんです!
しかも全国の有名レストラン200店舗の中から選べます。
どうしてもラウンジアワーの対象店舗に行きたい!という強いこだわりがなければ、ラグジュアリーダイニングを使うのがおすすめですよ。
でもこの1名分のコース料金が無料になるサービスは年会費33,000円(税込)のカードにもついているサービスなんです。
コスパよくレストラン優待を使いたい人にはセゾンプラチナビジネスもおすすめ
老舗カード会社クレディセゾンが発行するセゾンプラチナビジネス。

このカードには”セゾンプレミアムレストランby招待日和”という優待が付いています。
ラグジュアリーダイニングとほぼ同じ内容で、利用できるレストランが違います。
| カード | 店舗数 |
|---|---|
| ラグジュアリーダイニングで使えるレストラン | 200件 |
| セゾンプレミアムレストランby招待日和で使えるレストラン | 177件 |
店舗数こそ少ないですが177件もあれば十分ですね。
そして注目したいのが年会費。
| カード名 | セゾンプラチナビジネス | ラグジュアリーゴールドカード |
|---|---|---|
| カード券面 | ![]() |
![]() |
| 年会費 | 33,000円(税込) | 220,000円(税込) |
年会費の差はなんと187,000円!!
ラグジュアリーゴールドカードの1年間の年会費でセゾンプラチナビジネスが10年持てる計算です。
コスパよくレストラン優待を受けたい人はセゾンプラチナビジネスをおすすめします!
レストラン優待以外にもホテル優待が豊富についています。
タブレットホテルの有料会員「Tablet Plus会員」に無料でなれるのでホテルに割引価格泊まれる&いろんな優待特典が受けられます。
以前タブレットホテルを利用してアスコット丸の内東京に宿泊した時は公式サイトから予約するのと比べて20,254円も安くなりました。

他にもセゾンカードを持っていると星野リゾート系列のホテルに安く泊まれます!
星野リゾート界 伊東に泊まった時は8,800円も安く泊まりました!

リゾナーレ那須では31,200円も割引されましたよー!

ホテル・レストランの割引の他にも、会員限定で参加できるラグジュアリーなイベントが楽しいのでおすすめ。
厳選ワインと21,780円(税サ込)以上する高級フレンチのフルコースが楽しめるイベントや…

季節の日本料理と一緒に高級茶をワイングラスで楽しむ素敵なイベントに参加したことがあります。

それ以外にも、プラチナランクのクレジットカードらしい豪華な特典が盛りだくさんです!
しかもこのカードはポイントとマイルが同時に貯まるので最大1.25%還元で使えます◎
年会費も33,000円(税込)とプラチナランクのカードにしては安い価格設定。
コスパよくレストラン優待を受けたい方、ラグジュアリーゴールドカードの年会費が高いと思っている方はセゾンプラチナビジネスを検討してみてください!






