飛行機の待ち時間に活用したい空港ラウンジは、条件さえクリアすれば誰でも利用できます!
ラウンジによってはフリードリンク以外にも軽食やアルコールが出されますよ!
空港ラウンジの使い方を解説します。
国内空港ラウンジとは
飛行機の待ち時間をのんびり快適に過ごせる施設です。
空港ラウンジは3つの種類があります。
- 航空会社ラウンジ
- プライオリティ・パス・ラウンジ
- カードラウンジ
搭乗口前にある一般的な待合スペースとは違って、こういったサービスを利用できます!
基本人も少ないのでのんびりできます。
どの種類のラウンジでも似たようなサービスが受けられますが、航空会社ラウンジは特に豪華な傾向があります。


ビールやアルコールも飲めたりします。
ただし航空会社のラウンジは、年間何十回と飛行機に乗って航空会社の上級会員になったり、ビジネスクラス・ファーストクラスを利用しないと使えません。
プライオリティ・パス・ラウンジはカードラウンジの強化版ですがこちらも年会費がかかります。
一番カジュアルで入室条件が簡単なのはカードラウンジです。
カードラウンジに入室するには?
受付のスタッフに「ラウンジを利用したいです」と言えば伝わりますよ。
無料でカードラウンジを利用できるおすすめのクレジットカード
セゾンカードは他のカードと比べて利用できる空港ラウンジの数が多いのでおすすめです。
カードごとの利用できる空港ラウンジ一覧 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
AMEX (改訂前) |
AMEX (改訂後) |
セゾン/ JCB / 楽天/ Diners / JACCS |
三井住友 / dカード |
ニコス | エポス | イオン | |
対象数 | 29 | 14 | 35 | 35 | 34 | 16 | 6 |
新千歳空港 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
旭川空港 | × | × | 〇 | 〇 | 〇 | × | × |
函館空港 | 〇 | × | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | × |
青森空港 | 〇 | × | 〇 | 〇 | 〇 | × | × |
秋田空港 | 〇 | × | 〇 | 〇 | 〇 | × | × |
仙台空港 | 〇 | × | 〇 | 〇 | 〇 | × | × |
新潟空港 | 〇 | × | 〇 | 〇 | 〇 | × | × |
富山空港 | 〇 | × | 〇 | 〇 | 〇 | × | × |
小松空港 | 〇 | × | 〇 | 〇 | 〇 | × | × |
成田国際空港 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
羽田空港 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
中部国際空港 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | × |
静岡空港 | × | × | 〇 | 〇 | 〇 | × | × |
伊丹空港 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
関西国際空港 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | × |
神戸空港 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | × |
鳥取空港(米子空港) | 〇 | × | 〇 | 〇 | 〇 | × | × |
出雲空港 | × | × | 〇 | 〇 | 〇 | × | × |
岡山空港 | 〇 | × | 〇 | 〇 | 〇 | × | × |
広島空港 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | × |
山口宇部空港 | 〇 | × | 〇 | 〇 | 〇 | × | × |
徳島空港 | × | × | 〇 | 〇 | 〇 | × | × |
高松空港 | 〇 | × | 〇 | 〇 | 〇 | × | × |
松山空港 | 〇 | × | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | × |
高知空港 | × | × | 〇 | 〇 | 〇 | × | × |
福岡空港 | 〇 | 〇 | 〇 | △(サウスNG) | △(サウスNG) | 〇 | 〇 |
北九州空港 | 〇 | × | 〇 | 〇 | 〇 | × | × |
佐賀空港 | × | × | 〇 | 〇 | × | × | × |
長崎空港 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | × |
熊本空港 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | × |
大分空港 | 〇 | × | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | × |
宮崎空港 | × | × | 〇 | 〇 | 〇 | × | × |
鹿児島空港 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | × |
那覇空港 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
ダニエル・K・イノウエ国際空港 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | × | × |
特にセゾンプラチナ・ビジネス・アメックス・カードなら、プライオリティ・パスが無料で発行できます。
なのでカードラウンジに加えてプライオリティ・パス・ラウンジも利用できておすすめです。
→プライオリティ・パス・ラウンジについてもっと知りたい方はこちら
注意点
- ゴールドランクのクレジットカードでも、空港ラウンジサービスがついてないカードもある