コンシェルジュサービスというのは、一定ランク以上のクレジットカードのみに付帯する専属の秘書サービスです。
レストランやホテルの予約をはじめ、カード会員からの依頼をいろいろ聞いてくれるなんでもお問い合わせ窓口です。
目次
セゾンプラチナのコンシェルジュサービスでできること
中でもレストランやホテル予約あたりが定番で、かなり具体的に頼むことができます。
「来週友達の誕生日があるから、新宿で10人くらいで貸しきれてパーティプランがあるレストランを探してくれ」
「明後日急に出張になったので朝10時に大阪に着く飛行機と駅から近いホテルの予約・さらにお客様の接待もするので食事の手配もお願いしたい。」
「飲み会のレストランの予約をお願いしたい。1人あたりの予算5,000円で4人予約、新宿で個室がいい。ジャンルは何でも。」
こんな風に概要だけ伝えればいい感じにコンシェルジュが手配してくれます。
忙しくて時間がない人はもちろん、調べ物が苦手という方にとっても嬉しいサービスです。
もちろん普通のレストランやホテルも探してくれますが、他にも…↓
- 予約が難しい人気店や会員制のお店の手配
- 有名料理人によるプライベートダイニングのアレンジ
- 世界中に1万軒以上あるパートナーレストランでの優待
- 上級会員資格相当でのラグジュアリーホテル利用
- 25万軒以上の提携ホテルや高級旅館のホテルクレジットなどの優待特典
- 海外旅行中のエマージェンシー対応も世界22ヵ国のグローバルチームと連携して対応
- 音楽、演劇、スポーツ、カルチャーといった国内のチケット手配
- 3大映画祭やファッションショーなどのプレミアムチケットといった取得困難なチケット手配
- 日本未発売の希少な海外ブランドのバックや高級時計の限定モデルを探す商品検索サービス
- ラグジュアリーブランド主催の新作発表会への参加などの相談
こういったケースにも対応してくれます!


コンシェルジュサービスの質が高い理由
セゾンプラチナのコンシェルジュサービスは、通常のコンシェルジュサービスとは違いテン・グループ・ジャパン株式会社がサービスを提供しています。
この会社は世界の富裕層向けに国内最高レベルのコンシェルジュサービスを展開するプロ集団!
年会費143,000円(税込)のダイナースプレミアムカードのコンシェルジュサービスも担当しています。
そのサービスがを年会費2万円台のセゾンカードのプラチナカードで使えるのはかなりお得!
特に電話だけではなくEメールとチャットでも利用できるのがありがたいです。
営業時間
24時間365日対応しています。
ですが、クレジットカードの利用・支払い・付帯サービスに関するお問い合わせのみ午前9時から午後9時(年中無休)まで。
実際に使ってみた時の体験レポート
ケース1 東京~京都間の新幹線を予約してもらった
以前京都に出張に行った時行き帰り新幹線を手配してもらいました。
流れはこんな感じ↓
- 新幹線のチケットの手配を依頼
- 日程や時間を伝える
- セゾンプラチナビジネスで決済
- 後日チケットが自宅に郵送される
今回私が伝えたのはこの5点!
そして提案されたのがこちら↓
いちいち調べるのは大変だからここまでやってくれるのはありがたい!
後はカードの決済情報を伝えればコンシェルジュサービスの方で決済までやってくれるので、チケットが届くのを待てばOKです。
簡易書留で届きます↓
ケース2 フラワーギフトを注文
セゾンプレミアムコンシェルジュでは電話で希望を伝えるだけでフラワーギフトの手配をしてくれるサービスがあります。
今回はこちらの条件でフラワーギフトをお願いしました。
こちらの要望を踏まえて実際に届いたお花がこちら↓


今回は取引先のお客様(男性)に贈ったのですが、「夏っぽくて良い」と喜んでもらえました。
まるで自分がイチから悩み通したかのようなクオリティですよね!
しかもサービスの利用料はかからないです。
支払ったのはお花の代金だけなのでほとんど秘書にお願いするような感覚です笑
今回は取引先への贈り物でしたが、他にも…
などなど色んな使い道があります!
要望だけ伝えればあとは”いい感じ”に手配してくれるので、自分で花屋に行くも手間が掛からないのが嬉しい◎
→コンシェルジュサービスを使ってフラワーギフトを注文する手順
ケース3 人気の観光列車の予約もお願いできる
サフィール踊り子号やサンライズ出雲、サンライズ瀬戸の予約をお願いできます。
サフィール踊り子号の個室はネット予約ができず、みどりの窓口に行くか直接券売機で購入する必要がありますが、コンシェルジュにお願いするだけでいいので楽ちんです。
電話orメールorチャットで予約したい列車を伝えるだけで、あとはチケットの発売日に勝手に予約してくれます。
聞かれる項目を事前に用意しておくとスムーズに予約できます。
サフィール踊り子号の予約の時は、下記の6つを聞かれましたよ!
- 日程
- 出発駅
- 到着駅
- 列車
- 人数
- 席の種類
※予約は必ず取れるわけではありません。
チケットは郵送で送られてきます。
人生で一度は乗ってみたいですよね。
大きな窓から景色を眺めながら優雅な旅が楽しめます。
→サフィール踊り子号の個室に実際に乗ったレビューが見たい方はこちら
実はJCBザ・クラスやJCBプラチナ、三井住友プラチナプリファードのコンシェルジュではJR券の取り扱いを終了しています。
依頼できるのはアメックスプラチナやダイナースクラブカードのコンシェルジュですが、その中でも一番年会費が安いのがセゾンプラチナビジネスアメックスです。
カード | 年会費 |
---|---|
![]() セゾンプラチナビジネスアメックス |
22,000円(税込)/初年度年会費無料 |
![]() アメックスプラチナ |
165,000円(税込) |
![]() ダイナースクラブ プレミアムカード |
143,000円(税込) |
なのでこの使い方はかなりオススメ!
実際にコンシェルジュサービスを利用する方法
3つの方法があります。
- 直接電話で依頼する
- メールで依頼する
- チャットで依頼する
メール・チャットで対応してくれるコンシェルジュサービスはレアです!
ただし初回1回目は電話でのサービス登録が必要な点に注意。


直接電話で依頼する方法
カードの裏面にコンシェルジュデスクの番号が書かれています↓
カード本体が手元にない場合は、セゾン・アメリカン・エキスプレス・カードアプリからも確認できます。
プラチナ会員限定のサービスや特典などのお得な情報や、便利な機能が見れます。
このアプリを開いてトップページ→コンシェルジュ→コンシェルジュサービスとはをタップすると電話できます。
メール・チャットで依頼する
初回のみ電話が必要です。
手順はこうなります↓
- 電話口で「メール・チャットでコンシェルジュサービスを利用したい」と伝える
- 登録したアドレス宛にデジタルコンシェルジュサービスの利用案内が届く
- 指示に従って登録・ログインをする
すると右下にチャット欄が出てきます↓
ここに直接依頼内容を打ち込んで送信すればOKです。
メールで依頼したい場合は、【2】で利用案内が送られたきたセゾンプレミアムコンシェルジュのアドレスに直接依頼内容を送ればOKです。
この特典が利用できる対象カード
セゾンプラチナコンシェルジュのサービスは、プラチナランク以上のセゾンカードにのみ付帯します。
カード券面も名前も非常に似ていますが、それぞれ違うカードです。左から
です。
セゾンプラチナビジネスアメックスプロは法人しか作れませんが、他の2枚は個人審査で持てるクレジットカードなので誰でも申し込むことができます。
セゾンプラチナアメックスとセゾンプラチナビジネスアメックスは、とても似ているカードで基本的なサービスはほとんど一緒です。