年会費永年無料で持てる三井住友銀行発行のクレジットカードです。
カード番号や有効期限などが券面に書かれていない完全ナンバーレスカードでもあります。
対象のコンビニ・飲食店で最大20%還元になるのが大きなメリットですが、注意点もあります。

目次
2025年3月の入会キャンペーンの比較
2025年3月1日時点 | ||
---|---|---|
公式サイト |
| 8,000円相当 |
紹介経由 |
| 7,000円相当 |
ちょびリッチ |
| 21,000円相当 |
スマートタッチプラン増額キャンペーンで、もらえるVポイントPayギフトが2,000円分も増量しています!
過去のキャンペーン履歴
時期 | キャンペーン内容 | 合計 |
---|---|---|
2025年3月1日 |
|
最大21,000円 |
2025年2月1日 |
|
最大18,000円 |
2025年1月1日 |
|
最大8,000円相当 |
2024年12月1日 |
|
最大10,000円相当 |
時期 | 公式のキャンペーン | 合計 |
---|---|---|
2024年10月1日 |
|
最大11,000円相当 |
2024年9月1日 |
|
最大13,500円相当 |
2024年8月1日 |
|
最大8,500円相当 |
2024年7月1日 |
|
最大13,000円相当 |
2024年6月1日 |
|
最大20,600円相当 |
2024年5月1日 |
|
最大20,600円相当 |
2024年4月2日 |
|
最大25,100円相当 |
2024年3月1日 |
|
最大25,100円相当 |
2024年2月1日 |
|
最大24,100円相当 |
2024年1月23日 |
|
最大24,100円相当 |
2024年1月1日 |
|
最大19,000円相当 |
2023年12月1日 |
|
最大14,000円相当 |
2023年11月1日 |
|
最大15,000円相当 |
2023年10月1日 |
|
最大15,500円相当 |
2023年9月1日 |
|
最大18,000円相当 |
2023年8月1日 |
|
最大17,500円相当 |
2023年7月1日 |
|
最大17,500円相当 |
2023年6月1日 |
|
最大29,500円相当 |
2023年5月1日 |
|
最大29,500円相当 |
2023年4月1日 |
|
最大31,500円相当 |
2023年3月2日 |
|
最大31,500円相当 |
2023年2月27日 |
|
最大26,000円相当 |
2023年2月2日 |
|
最大18,800円相当 |
2023年1月1日 |
|
最大20,000円相当 |
2022年12月1日 |
|
最大18,300円相当 |
2022年11月1日 |
|
最大30,100円相当 |
2022年10月1日 |
|
最大27,600円相当 |
2022年9月4日 |
|
最大29,000円相当 |
2022年8月22日 |
|
最大25,600円相当 |
2022年8月18日 |
|
最大26,000円相当 |
2022年8月1日 |
|
最大25,500円相当 |
2022年7月1日 |
|
最大25,700円相当 |
2022年6月1日 |
|
最大23,500円相当 |
2022年5月2日 |
|
最大23,800円相当 |
2022年4月1日頃 |
|
最大26,500円相当 |
2022年3月28日 |
|
最大26,500円相当 |
2022年3月1日 |
|
最大26,000円相当 |
2022年2月1日 |
|
最大26,000円相当 |
2022年1月1日 |
|
最大26,300円相当 |
2021年12月1日 |
|
最大21,500円相当 |
2021年11月1日 |
|
最大21,800円相当 |
2021年10月1日 |
|
最大18,750円相当 |
2021年9月1日 |
|
最大24,800円相当 |
2021年8月2日 |
|
最大24,000円相当 |
2021年7月1日 |
|
最大30,000円相当 |
2021年6月1日 |
|
最大26,000円相当 |
2021年5月3日 |
|
最大23,010円相当 |
2021年4月 |
|
最大37,500円相当 |
2021年3月 |
|
最大37,500円相当 |
2021年2月 |
|
最大30,000円相当 |
こちらのカードの入会特典もおすすめです
最大1.25%還元で人気のプラチナカードにも注目!
今、主婦に人気のスマホ決済で2%還元にできる実質年会費無料のAMEXカード!
カードの基本情報

年会費 | ポイント還元率 | ポイント名 | |
---|---|---|---|
初年度 | 2年目~ | ||
無料 | 無料 | 0.5%~20% | Vポイント |
発行スピード | 利用限度額 | ポイント有効期限 | ETC年会費 |
最短5分 | ~100万円 | 2年間 | 550円(税込) |
ショッピング保険 | 海外旅行章保険 | ||
死亡・後遺障害 | 疾病治療 | 家族特約 | |
(利用付帯)最高2,000万円 | (利用付帯)最高50万円 |
2025年3月1日時点 | ||
---|---|---|
公式サイト |
| 8,000円相当 |
紹介経由 |
| 7,000円相当 |
ちょびリッチ |
| 21,000円相当 |
- 年会費無料
- 安全性の高いナンバーレス
- コンビニ・マックで最大20%還元
追加カードの年会費
ETCカードと家族カードが発行できます。
家族カードの年会費は無料ですが、ETCカードは年会費550円(税込)がかかります。※年1回利用で無料
ポイント
三井住友カード NLで貯まるのはVポイントです。
Vポイント
Vポイントとは
Vポイントは三井住友カードのポイントプログラムです。
ショッピングでカードを利用すると200円(税込)につき1Vポイントもらえます。携帯電話・電気・水道・ガス・NHKの支払いでもポイントが付与されます。
還元率
1ポイント=1円相当。還元率0.5%。ポイントの計算は税込金額に対して計算されます。
ポイント有効期限
ポイントの有効期限は2年間。
2年以内に欲しい景品のポイントが貯まっていない場合や忘れているとポイントが消滅します。
一般的に0.5%還元のポイントの場合はポイントの有効期限がセゾンカードのように無期限かライフカードの5年と長いのが普通です。この有効期限の短さが三井住友カードのデメリットです。
ポイント計算の対象とならない利用内容
- 年会費のお支払い
- キャッシングご利用分
- 手数料のお支払い
- 保険料のお支払い
- 独自ポイントが貯まる提携カードのご利用分
- PiTaPaご利用分
- 電子マネーへのチャージ
- 三井住友カードが発行するプリペイドカードへのチャージ
ポイントの使い道
- Vポイントアプリ(プリペイド)にチャージ
- Visaプリペイド、かぞくのおさいふへのチャージ
- 支払い金額にキャッシュバック
- 他社ポイントやマイレージに交換
などがありますが、一番使いやすいのは「Vポイントアプリ(プリペイド)にチャージ」ですね。
スマートフォンアプリ「Vポイント」を利用することで、ネットショッピングやコンビニなどの店舗での買い物に1ポイント=1円で利用できます。
学生なら対象の支払いで最大10%還元
三井住友カード NLの本会員で、職業を「学生」と申告している25歳以下の方が対象のサービスです。
昔はAmazonプライム会費も対象でしたが今は対象サービスが減りましたね…。
- Amazonオーディブル、DAZN
- dアニメストア
- Leminoプレミアム
- Hulu
- U-NEXT
- LINE MUSIC
- au、povo
- UQ mobile
- docomo
- ahamo
- SoftBank
- LINEMO
- Y!mobile
- LINEモバイル
- y.u mobile
対象のコンビニやマクドナルドで最大20%還元
三井住友カードには対象のコンビニやマクドナルドでいくつかのポイントアップ特典があります。
全部合わせると対象のお店で最大20%のポイント還元が受けられます!
- セイコーマート(※1)
- セブン-イレブン
- ポプラ(※2)
- ミニストップ
- ローソン(※3)
- マクドナルド
- モスバーガー(※4)
- ケンタッキーフライドチキン
- 吉野家
- サイゼリヤ
- ガスト
- バーミヤン
- しゃぶ葉
- ジョナサン
- 夢庵
- その他すかいらーくグループ飲食店(※5)
- すき家
- はま寿司
- ココス
- ドトールコーヒーショップ
- エクセルシオール カフェ
- かっぱ寿司
※1 タイエー、ハマナスクラブ、ハセガワストアも対象です。
※2 生活彩家も対象です。
※3 ナチュラルローソン、ローソンストア100、ローソンスリーエフも対象です。
※4 モスバーガー&カフェも対象です。なお、フルセルフレジではタッチ決済をご利用いただけないため、当サービスポイント加算の対象となりません。
※5 ステーキガスト、から好し、むさしの森珈琲、藍屋、グラッチェガーデンズ、魚屋路、chawan、La Ohana、とんから亭、ゆめあん食堂、桃菜、八郎そば、三〇三も対象です。その他のすかいらーくグループ飲食店は、当サービスの対象となりません。
商業施設内の店舗など、 一部ポイント加算の対象とならない店舗がありますので、ご注意ください。
※2025年3月9日時点
ひとつひとつ説明していきますね↓
対象のお店でスマホのタッチ決済をすると最大7%還元
対象のコンビニ・飲食店でタッチ決済を使うとポイント還元率が上がります。
※通常のポイント分を含んだ還元率
家族ポイントに登録すれば+5%還元
二親等内の家族を登録すると、通常ポイントに加えて登録人数×1%でのポイントがもらえます(最大5%)。
つまりコンビニ大手3社とマクドナルドで…
通常のポイント | 0.5% |
---|---|
対象店舗にてスマホのタッチ決済利用 | +6.5%還元 |
家族ポイントに6人以上登録 (主会員1人+従会員5人以上) |
+5%還元 (上限50,000ポイント/月) |
=合計最大12%のポイント還元! |
家族カード会員は対象外とは言えこの還元率は驚異的です!
Vポイントアッププログラムで最大+8%還元
対象サービスの利用でポイント還元率が上がる特典です。
ですが条件は細かい上に面倒なので全てクリアするのは難しいです…。
ここまでの3つの特典を全てマックスまで使えば、対象店舗で最大20%を受けられます。
スマホから申し込み可能!最短5分で発行
通常、クレジットカードは申し込みから実際にカードが届いて使えるようになるまで一週間程度がかかります。
審査を通過すれば、公式アプリ「Vpass」からカード番号やセキュリティコードが確認できます。
なのでネットショッピングではもちろん、スマホ決済に登録すればお店でもすぐに使えます!


- カードに申し込む
- 審査(5分~10分)
- 電話認証
- 認証完了
- VpassアプリをDL&登録
- Vpassアプリ内でカード番号を確認
- 翌営業日にカード発行処理
- プラスチックカードが郵送
- 自宅にカードが届く
ただし即時発行の受付時間は9:00〜19:30となってるので、当日利用したい場合は早い時間帯で申し込むことをおすすめします!
完全ナンバーレスカード
三井住友カード NLの実物はこんな感じ↓
後日郵送で届くプラスチックカードもナンバーレスなので、カードの表にも裏にも
- カード番号
- 有効期限
- セキュリティコード
といったカード情報が一切記載されていません。
というメリットがあります!
なので通常のクレジットカードよりもセキュリティが高い、と言われるんですね。
スマホアプリから決済に必要な情報が確認できるので、通常のクレジットカードと同じように使えます。
海外旅行傷害保険
最高2,000万円の海外旅行傷害保険が利用付帯しています。
海外旅行傷害保険 | |
---|---|
死亡後遺障害 | 2,000万円 |
傷害治療 | 50万円 |
疾病治療 | 50万円 |
携行品損害 | 15万円 |
賠償責任 | 2,000万円 |
救援者費用 | 100万円 |
航空機遅延保険 |
ただし他社のカードと比較すると補償額は貧弱です…。
オマケ程度として考えた方がいいです。
カードに付帯する保険が選べる
旅行傷害保険を使わない方は、ライフスタイルに合わせた別の保険に切り替えることもできます。
- スマホ安心プラン(動産総合保険)
- 弁護士安心プラン(弁護士保険)
- ゴルフ安心プラン(ゴルファー保険)
- 日常生活安心プラン(個人賠償責任保険)
- ケガ安心プラン(入院保険(交通事故限定))
- 持ち物安心プラン(携行品損害保険)
別の保険プランに切り替えた後は旅行傷害保険が適用されなくなります。
ゴールドカードへのインビテーションが届く
3つの条件をクリアすると、ワンランク上のゴールドカードへのインビテーション(招待)がもらえます。
※年会費やつみたて投資、国民年金保険料や一部の電子マネーへのチャージなど対象外の支払いがあるので注意
条件を達成してから2ヵ月以内にインビテーションが届きます。
もらえるインビテーションは三井住友カード ゴールド(NL)のもの。
本来は年会費5,500円(税込)がかかるカードが年会費永年無料で持てるのでかなりお得。
ただし切替えには審査があります。
つまりインビテーションを受けて申し込みをしても、必ず審査に受かるという訳ではないんですね…。
デメリット
通常時のポイント還元率は低い
三井住友カード NLでは通常ポイント還元率が0.5%と低い点がデメリットです。
ですがそれでも対象店舗で最大20%のポイント還元を受けられるのは超強力!
年会費無料で持てるので、コンビニ決済専用のクレジットカードとして利用するのもアリです。
紙の利用代金明細書が郵送できない
WEB明細専用カードのため、紙の明細書へ変更できません…。
ポイント失効が心配
通常時のポイント還元率が0.5%でありながらポイント有効期限も2年間と短いのがデメリット。
0.5%還元であれば有効期限がないか、ライフカードのように有効期限が5年と長いのが普通。


ポイントの失効を気にしたくない方には同じくナンバーレスカードであるセゾンパールアメックスカードの方がおすすめです。
有効期限のないポイントが貯まるので、うっかりポイントがなくなることがありません。
ポイント付与に対象外項目がある
モバイルsuicaのチャージと国民年金保険料の支払いでポイントが貯まらないのが痛いです。
電子マネーチャージ系での還元はほぼ期待できません…。
ショッピング保険は付帯しない
三井住友カード ナンバーレスではショッピング保険が付帯しません。
カードを利用して購入した物が破損したり盗難されても補償をうけられないので、高額な商品を購入する際にはおすすめできません。
通常版とデジタル版の違い
三井住友カードには、ナンバーレスではない通常のクレジットカードもあります。
性能を比較してみると…
三井住友カード(NL) | 三井住友カード(一般) | |
カード券面 | ![]() |
![]() |
カード番号の有無 | カード番号がカードの表面にない | カード番号がカードの表面にある |
年会費 | 永年無料 | 1,375円(税込)※条件達成で無料になる |
国際ブランド | Visa/マスターカード | |
ポイント還元率 | 0.5% | |
対象のコンビニでのポイント還元率 | 最大20% | 最大20% |
ショッピング保険 | なし | ある |
オンライン最短5分発行 | できる | できない |
通常の三井住友カードの上位互換となるのが、三井住友カード NLといった感じですね。
通常版よりも特典が多いうえに年会費も無料なので、作るならナンバーレスカードの方ががおすすめです。
ゴールドカードとの違い
三井住友のナンバーレスカードには、ワンランク上のゴールドカードもあります。
性能を比べてみると…
三井住友カード(NL) | 三井住友カード ゴールド(NL) | |
カード券面 | ![]() |
![]() |
年会費 | 永年無料 | 5,500円(税込)※割引特典あり |
国際ブランド | Visa/マスターカード | Visa/マスターカード |
ポイント還元率 | 0.5% | 0.5% |
対象のコンビニでのポイント還元率 | 最大20% | 最大20% |
ポイント有効期限 | 2年間 | 3年間 |
ショッピング保険 | なし | 最高300万円 |
海外旅行傷害保険 | 最高2,000万円 | 最高2,000万円 |
国内旅行傷害保険 | なし | 最高2,000万円 |
空港ラウンジサービス | 使えない | 使える |
最短発行 | 翌営業日 | 翌営業日 |
申し込み対象 | 満18歳以上(高校生は除く) | 満20歳以上本人に安定継続収入がある |
なので、日常的な支払いでポイントを貯めたいなー、という方は年会費の安い一般カードの方がお得です。
ポイント還元率以外も充実した特典が欲しい方は、ゴールドの方がおすすめですが…
年間100万円以上利用したら届くインビテーションを待ってもいいと思います◎
こんな人におすすめ
三井住友カード NLは分かりやすくお得なクレジットカードです。
すでに別の三井住友カードを利用している方でも、三井住友カード NLとの2枚持ちが可能。
年会費無料&特定の場面でポイントの貯めやすいカードなので、サブカードとして利用すると便利ですね!
審査は通りやすいの?
入会資格に年収条件もないので、クレジットカードを初めて作る方にもおすすめできます。

年会費 | ポイント還元率 | ポイント名 | |
---|---|---|---|
初年度 | 2年目~ | ||
無料 | 無料 | 0.5%~20% | Vポイント |
発行スピード | 利用限度額 | ポイント有効期限 | ETC年会費 |
最短5分 | ~100万円 | 2年間 | 550円(税込) |
ショッピング保険 | 海外旅行章保険 | ||
死亡・後遺障害 | 疾病治療 | 家族特約 | |
(利用付帯)最高2,000万円 | (利用付帯)最高50万円 |
2025年3月1日時点 | ||
---|---|---|
公式サイト |
| 8,000円相当 |
紹介経由 |
| 7,000円相当 |
ちょびリッチ |
| 21,000円相当 |
- 年会費無料
- 安全性の高いナンバーレス
- コンビニ・マックで最大20%還元