実際に3枚のカードを持っている私がおすすめのカードを紹介します。
どのカードを作ればいいか迷っている方はぜひ参考にしてくださいね。
目次

3枚のカード性能の比較表
デザイン | ![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
カード名 | セゾンパール・アメックス・カード | 年会費優遇型セゾンゴールド・アメックス・カード | Likeme by saison card |
年会費 | 初年度無料/1,100円(税込)※年1回の利用で翌年の年会費無料 | 初年度無料/11,000円(税込)※年1回の利用で翌年の年会費無料 | 年会費無料 |
ETCカード | 無料 | ||
家族カードの年会費 | 無料※デジタル版の場合は発行できない | 1,100円(税込)※本会員が年会費無料の期間は無料 | 無料※デジタル版の場合は発行できない |
国際ブランド | AMEX |
マスターカード、JCB※ | |
申し込み対象 | 18歳以上のご連絡可能な方 | ||
利用限度額 | ~300万円 | ~600万円 | ~300万円 |
利用還元サービス | 永久不滅ポイントが貯まる |
キャッシュバック | |
還元率 | 0.5%還元 | 0.75%還元 | 1%還元 |
QUICPay利用時 | 2%還元 | 0.75%還元 | 1%還元 |
ふるさと納税 | セゾンのふるさと納税で1%還元 (永久不滅ポイントorAmazonギフトカード) ※Likeme by saison cardの場合Amazonギフトカードのみ選択可能 |
||
国内空港ラウンジ | 使えない | 年2回まで無料で使える | 使えない |
海外空港ラウンジ | 使えない | プライオリティパス(プレステージ)に優遇年会費で登録できる | 使えない |
海外旅行傷害保険 | 付帯していない | 最高5,000万円/家族特約あり | 最高3,000万円 |
国内旅行傷害保険 | 付帯していない | 最高5,000万円/家族特約あり | 付帯していない |
手荷物宅配無料 | 10%OFF | 1個無料 2個目以降15%OFF |
10%OFF |
コートお預かりサービス | 公示料金より20%OFF | ||
手荷物一時お預かりサービス | 通常料金より15%OFF | ||
一休.com優待 | 使えない | プラチナ会員6ヵ月無料優待 | 使えない |
星野リゾート界優待 | 宿泊料金が最大30%OFF | ||
コナミスポーツクラブ割引 | 使えない | 使える | 使えない |
セゾンフクリコ | 使えない | 使える | 使えない |
- ※1永久不滅ポイントを最大5円相当のアイテムと交換した場合
- ※Likeme by saison card DigitalはJCBブランド、Likeme by saison cardはマスターカードブランドブランド
詳しく違いを見ていきましょう!
カードの年会費と割引
デザイン | ![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
カード名 | セゾンパール・アメックス・カード | 年会費優遇型セゾンゴールド・アメックス・カード | Likeme by saison card |
年会費 | 初年度無料/1,100円(税込) | 初年度無料/11,000円(税込) | 年会費無料 |
年会費の割引 | 年1回の利用で翌年の年会費無料 |
なし |
セゾンパール・アメックス・カードと年会費優遇型セゾンゴールド・アメックス・カードは、1年間で1回も利用しないと年会費がかかってしまいます。
Likeme by saison cardは年1回の利用がなくても年会費がかかりません。
セゾンインターナショナルやセゾンカードデジタルのように、年1回の利用がない場合に発生するカードサービス手数料もLikeme by saison cardでは発生しません。
国際ブランドの違い
デザイン | ![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
カード名 | セゾンパール・アメックス・カード | 年会費優遇型セゾンゴールド・アメックス・カード | Likeme by saison card |
国際ブランド | AMEX |
マスターカード、JCB※ |
※Likeme by saison card DigitalはJCBブランド、Likeme by saison cardはマスターカードブランド
セゾンパール・アメックス・カードと年会費優遇型セゾンゴールド・アメックス・カードはAMEXのみ。
Likeme by saison cardでは通常版がマスターカード、デジタル版がJCBブランドです。
異なる国際ブランドのクレジットカードを持っていると何かと便利なので、
- セゾンパール・アメックス・カード+Likeme by saison card
- 年会費優遇型セゾンゴールド・アメックス・カード+Likeme by saison card
というように、2枚持つのも手です。
利用限度額の違い
私が持っている3枚のカードの利用限度額はこうなっています。↓
デザイン | ![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
カード名 | セゾンパール・アメックス・カード | 年会費優遇型セゾンゴールド・アメックス・カード | Likeme by saison card |
利用限度額 | ~300万円 | ~600万円 | ~300万円 |
セゾンパール・アメックス・カードとLikeme by saison cardは一般ランクのカードなので、限度額が低く設定される傾向があります。
年会費優遇型セゾンゴールド・アメックス・カードはゴールドランクのクレジットカードなので、利用限度額が高めです。
セゾンカードの保有歴や利用金額などによっては1,000万円の利用限度額がつくこともありますよ。
利用還元サービスの違い
デザイン | ![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
カード名 | セゾンパール・アメックス・カード | 年会費優遇型セゾンゴールド・アメックス・カード | Likeme by saison card |
利用還元サービス | 永久不滅ポイントが貯まる |
キャッシュバック |
セゾンパール・アメックス・カードと年会費優遇型セゾンゴールド・アメックス・カードはカードの利用で永久不滅ポイントが貯まります。
一方、Likeme by saison cardは永久不滅ポイントは貯まりませんがキャッシュバックが受けられます。
毎月の利用額から勝手にキャッシュバックされていくので、ポイントの交換や管理などの手間がないのがメリットです!
還元率の違い
デザイン | ![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
カード名 | セゾンパール・アメックス・カード | 年会費優遇型セゾンゴールド・アメックス・カード | Likeme by saison card |
還元率 | 0.5%還元 | 0.75%還元 | 1%還元 |
QUICPay利用時 | 2%還元 | 0.75%還元 | 1%還元 |
通常時の還元率はLikeme by saison cardが一番高いです。
しかもLikeme by saison cardでは下記利用で還元率が下がらないという特徴があります。
- au PAYへのチャージ
- モバイルSuica・モバイルPASMOへのチャージ
- 公共料金・税金の支払い
セゾンパール・アメックス・カードと年会費優遇型セゾンゴールド・アメックス・カードの場合、上記の支払いで還元率が半減するので、Likeme by saison cardの還元率の高さが分かりますね。
ただし、セゾンパール・アメックス・カードにはスマホ決済のQUICPayでポイントが4倍になる独自特典があります。(年間上限あり)
コンビニやスーパーなど、QUICPayが使えるところではセゾンパール・アメックス・カードの還元率が高いです。
空港ラウンジサービスの違い
デザイン | ![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
カード名 | セゾンパール・アメックス・カード | 年会費優遇型セゾンゴールド・アメックス・カード | Likeme by saison card |
国内空港ラウンジ | 使えない | 年2回まで無料で使える | 使えない |
海外空港ラウンジ | 使えない | プライオリティパス(プレステージ)に優遇年会費で登録できる | 使えない |
セゾンパール・アメックス・カードとLikeme by saison cardでは空港ラウンジサービスは使えません。
年会費優遇型セゾンゴールド・アメックス・カードなら国内の主要空港ラウンジを年2回まで無料で使えます。
また、世界の1,600ヵ所以上の空港ラウンジを利用できる「プライオリティ・パス」のプレステージに優遇年会費11,000円(税込)で登録できます。
空港ラウンジサービスを使いたいなら年会費優遇型セゾンゴールド・アメックス・カードがおすすめです。
旅行傷害保険の違い
デザイン | ![]() |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|---|---|
カード名 | セゾンパール・アメックス・カード | 年会費優遇型セゾンゴールド・アメックス・カード | Likeme by saison card | |
海外旅行傷害保険 | 死亡・後遺障害 | – | 5,000万円/家族特約1,000万円 | 3,000万円/家族特約なし |
疾病費用 | – | 300万円/家族特約300万円 | 100万円/家族特約なし | |
賠償責任 | – | 3,000万円/家族特約3,000万円 | 2,000万円/家族特約なし | |
携行品損害 | – | 30万円/家族特約30万円 | 30万円/家族特約なし | |
救援者費用 | – | 200万円/家族特約200万円 | 100万円/家族特約なし | |
国内旅行傷害保険 | 障害死亡・後遺障害 | – | 5,000万円/家族特約1,000万円 | – |
入院日額 | – | 5,000円/家族特約5,000円 | – | |
通院日額 | – | 3,000円/家族特約3,000円 | – |
セゾンパール・アメックス・カードは海外・国内ともに旅行傷害保険が付帯していません。
年会費優遇型セゾンゴールド・アメックス・カードは海外・国内ともに最高5,000万円の旅行傷害保険が付帯しています。
家族特約もついているので家族旅行をする方にもおすすめですね。
Likeme by saison cardは海外のみ旅行傷害保険が付帯しています。
卒業旅行など、友人との旅行が多い方におすすめです。
空港で使える便利なサービスの違い
デザイン | ![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
カード名 | セゾンパール・アメックス・カード | 年会費優遇型セゾンゴールド・アメックス・カード | Likeme by saison card |
手荷物宅配無料 | 10%OFF | 1個無料 2個目以降15%OFF |
10%OFF |
コートお預かりサービス | 公示料金より20%OFF | ||
手荷物一時お預かりサービス | 通常料金より15%OFF |
3枚とも割引サービスがありますが、手荷物宅配サービスのみ割引内容が異なります。
手荷物宅配サービスとは、国際線利用時に空港~自宅間で荷物を送ってくれる便利なサービス。
年会費優遇型セゾンゴールド・アメックス・カードを持っていると、帰国時に空港から自宅へスーツケースを1個無料で送れます。
帰りに道に重たいスーツケースを手放せるだけで旅行の快適感は段違いです!
旅行特典の違い
デザイン | ![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
カード名 | セゾンパール・アメックス・カード | 年会費優遇型セゾンゴールド・アメックス・カード | Likeme by saison card |
一休.com優待 | 使えない | プラチナ会員6ヵ月無料優待 | 使えない |
星野リゾート界優待 | 宿泊料金が最大30%OFF |
どのカードでも星野リゾートが運営する温泉旅館「界」の割引は受けられます。
例えば石川県にある「界 加賀」では、最大30%OFFが受けられます。
公式サイトから予約するよりも30,360円も安くなりましたよ。
ただし、宿泊予約サイト一休.comの優待が使えるのは年会費優遇型セゾンゴールド・アメックス・カードだけです。
一休.comは会員ランクによってポイント還元率が変わる仕組みで、プラチナ会員の場合4%還元です。
つまり4%OFFでホテルが予約できます。
年会費優遇型セゾンゴールド・アメックス・カードを持っていると、このプラチナ会員に6ヵ月間無料でなることができます。
コナミスポーツクラブの割引優待が使えるかどうか
デザイン | ![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
カード名 | セゾンパール・アメックス・カード | 年会費優遇型セゾンゴールド・アメックス・カード | Likeme by saison card |
コナミスポーツクラブ割引 | 使えない | 使える | 使えない |
年会費優遇型セゾンゴールド・アメックス・カードを持っていると、大手スポーツジム「コナミスポーツ」の法人会員になれます。
法人会員の料金は通常の料金プランよりも安いので、年会費優遇型なら年間最大31,680円も割引されます!
セゾンパール・アメックス・カードとLikeme by saison cardはこの特典が使えません。
どのカードがおすすめ?
年会費無料でありながら、1%キャッシュバックと高還元率でメインカードとしても優秀です。
1%還元はショッピング利用だけでなく、公共料金の支払いやモバイルSuicaへのチャージも対象なので、日常の支払い用カードにピッタリなんです!
今なら最大20%還元が受けられる特別なキャンペーン開催中
※Amazonギフトカードはイメージです。実際はAmazonギフトコードになります。
実質20%還元です。
5万円の利用は、例えばこういった支払いがおすすめです。
- 通常の買物、スーパーで買物
- Amazonギフトカードを購入
- モバイルSuica・スマートICOCA・モバイルPASMOへのチャージ
- 夏休みの旅行代金の決済
- 旅行・帰省の交通費を支払う
- 家賃の決済
- 光熱費の決済
- 年金・税金・所得税・自動車税の決済
- セゾンのふるさと納税を利用して10%還元を受ける
- 飲み会の幹事をして、まとめて支払いをする
このお得なキャンペーンは上限に達し次第終了となります!
前回似たようなキャンペーンを開催したのは2023年9月なので、これを逃したら次は2年後になるかも…
年会費無料のカードなので、とりあえず作っちゃうのがおすすめです!
※本企画は予告なく変更・中止させていただく場合がございます。