セゾンカードの4つのインビテーションを手に入れる条件を紹介

セゾンカードを使っていると、ゴールドカードやプラチナカードのインビテーションがもらえることがあります。

インビテーションを使えば本来1万円以上するカードの年会費が無料になるなどメリットが大きいです!

狙うべきおすすめのインビテーションを紹介します。

クレコレ株式会社
執筆者
クレコレ株式会社
クレカLOVE女子!所有クレカは50枚以上!メインカードはセゾンプラチナビジネス。1.25%還元でポイントとマイルを貯めてます。Youtubeで動画でも解説中。

インビテーションがもらえるセゾンカードの一覧

セゾンカードには4つのインビテーションが存在します。

申し込めるカード インビテーションの内容
セゾンゴールドプレミアムの券面セゾンゴールドプレミアム 年会費11,000円(税込)が無料になる
セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス・カードセゾンゴールド・アメックス・カード 1年に1円以上カードを利用すると翌年の年会費11,000円(税込)が無料になる
※現在はインビテーションなしでも申し込み可能。ですが一部のセゾンカードを使っているとインビテーションが届くことがあります。
JQ CARDセゾンGOLDの券面JQカードセゾンゴールド 年会費11,000円(税込)が無料になる
セゾンプラチナ・アメリカン・エキスプレス・カードセゾンプラチナ・アメックス 年会費33,000円(税込)が無料になる
※セゾンプラチナ・ビジネス・アメックスを所有している間のみ

カードの年会費が無料になるので、インビテーションには年会費相当分の価値があると言えます!

つまりインビテーションが届いた時点で得している、というわけです。

ですが、インビテーションはセゾンカードを持っている人全員に届くわけではありません。

インビテーションを手に入れる条件

  • 明確な条件は公開されていません
  • ですが、特定のセゾンカードを持っていると手に入りやすい傾向にあります

例えば、セゾンカードデジタルを持っているとセゾンゴールドプレミアムセゾンゴールド・アメックス・カードのインビテーションが届きやすい傾向があります。

欲しいインビテーションを狙ってクレジットカードを作ってみてくださいね。

所持しているカード 届きやすいインビテーションのカード
セゾンカードデジタルVISAセゾンカードデジタル セゾンゴールドプレミアムの券面セゾンゴールドプレミアム(またはセゾンゴールド・アメックス・カード)
セゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カードセゾンパール・アメックス・カード セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス・カードセゾンゴールド・アメックス・カード
JQ CARDセゾンの券面JQカードセゾン JQ CARDセゾンGOLDの券面JQカードセゾンゴールド
セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カードセゾンプラチナ・ビジネス・アメックス・カード セゾンプラチナ・アメリカン・エキスプレス・カードセゾンプラチナ・アメックス・カード

ただし、インビテーションは100%届くものではないので注意してください。

それぞれのカードの特徴とインビテーションの内容をおすすめ順に解説していきます。

1番おすすめはセゾンプラチナ・アメックス・カード!高還元率でホテル、レストラン優待が豊富

他の3枚はゴールドカードですが、セゾンプラチナ・アメックス・カードのみワンランク上のプラチナカードです。

私なら4つの中からこのインビテーションを狙います!

JALマイル還元率も最大1.125%と高くプライオリティ・パス(プレステージ)も無料で持てます。

ホテル・レストランの優待も豊富なので、ゴールドカードの特典だけでは満足できない!という方におすすめ。

例えばこんな割引が受けられますよ。

リゾナーレ那須31,200円割引!

アスコット丸の内東京では20,254円割引!

鉄板焼き馨のディナーコース21,780円割引!

レストラン・ホテルをよく使う人は絶対に持っておきたいカードですね!

その他のメリット
  • 24時間365日対応のコンシェルジュデスクが利用できる
  • 最高1億円の国内・海外旅行傷害保険が付帯

インビテーションを使うと年会費は33,000円(税込)がまるまる無料になる

条件はセゾンプラチナ・ビジネス・アメックス・カードを持っていること。

セゾンプラチナ・アメックス・カードを年会費無料で発行できる

インビテーションの内容

正確にはインビテーションではなく、以前はインビテーションだったのが恒常特典になったものですね。

セゾンプラチナ・ビジネス・アメックス・カードはセゾンプラチナ・アメックス・カードにビジネス向けのサービスが一部付帯したカードです。

年会費は33,000円(税込)ですが、1枚分の年会費でプラチナカードを2枚持てるのはお得すぎる!

しかも初年度は年会費無料で持てます!

ビジネスと名前に入っていますが、個人事業主や法人だけでなく一般の会社員でも作れますよ◎

性能はセゾンプラチナ・アメックス・カードとほぼ同じですが、インビテーションがもらえるのはセゾンプラチナ・ビジネス・アメックス・カードだけです。

セゾンプラチナ・アメックス・カードを持っていてもセゾンプラチナ・ビジネス・アメックス・カードのインビテーションは届きません。

セゾンプラチナ・ビジネス・アメックス・カードとセゾンプラチナ・アメックス・カードを2枚持ちするメリットも多いですしね。

2枚持ちするメリット
  • 海外旅行傷害保険の家族特約が使える
  • 家族カードの年会費を無料にできる
  • アメックス・キャッシュバックを2回使える
  • 手荷物宅配サービスを無料で最大6個分使える
  • 明細を2枚に分けられる(ビジネス用途での使用におすすめ)
  • 銀行の引き落とし口座を別々に分けられる(ビジネス用途での使用におすすめ)
  • カタログギフトのプレゼントがもらえることがある
  • セゾンプラチナ・アメックス・カードのスマホ保険が使える

特に回数制限のある特典を2回使えるのでお得です。

セゾンプラチナ・アメックスのインビテーションについて詳しく知りたい方はこちら

過去にはこんなインビテーションもありました

申し込めるカード インビテーションの内容
セゾンプラチナ・アメリカン・エキスプレス・カードセゾンプラチナ・アメックス・カード 初年度年会費相当がキャッシュバック(セゾンゴールド・アメックス・カード保有者向け)

以前は、セゾンゴールド・アメックス・カードを保有している方向けにアップグレード版インビテーションがありました。

アップグレードという形でカード番号も引き継げるメリットのもメリットのひとつでした。

ただし2年目以降の年会費は割引されないので、セゾンプラチナ・ビジネス・アメックス・カードのインビテーションの方がお得です◎

\公式サイトはこちら/

2番目におすすめなのはセゾンゴールドプレミアム!映画鑑賞料金がいつでも1,000円

セゾンゴールドプレミアム

本来は年会費11,000円(税込)がかかるカードですが、インビテーション経由で申し込むと年会費が無料になります。

セゾンゴールドプレミアムの特徴はズバリ”映画鑑賞料金がいつでも1,000円になる”特典が付いていること。

しかも対象の映画館は5施設と多いのも魅力ですね。

対象の映画館
  • TOHOシネマズ
  • ユナイテッド・シネマ
  • 松竹マルチプレックスシアターズ
  • MOVIX
  • CINEMA SUNSHINE

映画鑑賞料金は土日祝の一般料金だと1,900円はするので、毎月1回特典を使うだけで年間10,800円もお得になります。

割引は毎月3回までの回数制限がありますが、2親等の家族までなら同伴者も使えます。

例えば月に1回、子どもを連れて映画を見に行ったりできますね!

他にもこんなメリットがあります
  • 年間のカード利用額に応じてコンビニ・カフェ・マクドナルトで最大5%還元
  • 年間50万円以上の利用で最大還元率1%

特に以下の店舗を日常的に利用する方は1枚持っておくと良いですよ◎

  1. コンビニ:セブン-イレブン 、ローソン
  2. カフェ:スターバックス 、 珈琲館 、カフェ・ド・クリエ 、カフェ・ベローチェ
  3. マクドナルド

インビテーション経由で申し込めば年会費もかかりませんしね。

インビテーションが期待できるのはセゾンカードデジタル

私が持っているセゾンカードデジタル

年会費無料で持てて主婦や学生でも申し込みしやすいのが特徴のクレジットカードです。

メリット・特徴
  • スマホから最短5分で発行・利用できる
  • ナンバーレスで安全性が高い
  • ネット通販に必要なカード番号はアプリで確認できる

セゾンカードデジタルに申し込んで、使いながらインビテーションを待つ、という流れになります。

ただし、インビテーションは100%届くわけではありません。

中にはセゾンゴールド・アメックス・カードのインビテーションが届いた方もいるそうです。

セゾンゴールドプレミアムのインビテーションについてもっと詳しく知りたい方はこちら

セゾンカードデジタルの申し込みはこちら

3番目におすすめなのはJQカードセゾンゴールド!Amazon用にもおすすめ

本来は年会費11,000円(税込)がかかりますが、インビテーション経由で申し込むと年会費が無料になります。

他のセゾンカードとは違って永久不滅ポイントが貯まらない代わりにJRキューポというポイントが貯まるのが特徴です。

対象の加盟店でポイントが最大5倍貯まりますし、特典をうまく使えばポイントが貯まる仕組みになっています!

ポイント5倍の対象店舗
  • ローソン
  • セブン-イレブン
  • ファミリーマート
  • U-NEXT
  • ABEMA
  • Paravi
  • Netflix
  • Hulu
  • DAZN
  • Lemino
  • dアニメストア
  • ディズニープラス

他にも、Amazonと携帯電話料金の支払いでもポイントが3倍貯まります。

Amazon MastercardのAmazonでの還元率1.5%と同じなので、いかに強力なカードが分かりますよね。

その他のメリット
  • 利用金額に応じたボーナスポイントが貯まる
  • SUGOCA(スゴカ)のオートチャージサービスが使える
  • JR九州グループ特典が多い

こういった目的がある人におすすめしたいカードですね。

  • 対象の店舗でポイント最大5倍の特典が使いたい
  • Amazonの買い物でお得なカードが欲しい
  • JR九州グループ特典を使いたい

インビテーション経由なら年会費もかからないので、セゾンゴールドプレミアムと2枚持ちして使い分けるのもよさそう!

インビテーションが期待できるのはJQカードセゾン

初年度年会費無料&年1回の利用で翌年の年会費が無料になるカード。

JQカードセゾンゴールドの魅力である対象店舗でポイント最大5倍が使えないので、インビテーション待ち前提のカードになります。

とはいえ、SUGOCAのオートチャージサービスも使えますし、JR九州グループの特典も使えるので人によっては使い勝手がいいです。

JQカードセゾンゴールドのインビテーションについてもっと詳しく知りたい方はこちら

セゾンゴールド・アメックス・カードはインビテーションなしで申し込めるので無理に狙わなくてもいい

本来年会費11,000円(税込)がかかるゴールドカードですが、インビテーション経由で申し込むと年会費実質無料になります。

インビテーションの内容
  • 1年に1円以上カードを利用すると翌年の年会費が無料になる

一部のセゾンカードを使っているとインビテーションが届きますが…

セゾンゴールド・アメックス・カードは現在、インビテーションなしでも申し込みができます。

なので無理にインビテーションを狙う必要はありません。

このカードは国内の主要空港のラウンジを年2回まで無料で使えるほか、空港から自宅へスーツケースを無料で送れる手荷物無料宅配サービスも付帯しています。

最高5,000万円の海外旅行傷害保険もついてますし、海外旅行をする人ならおすすめですよ◎

死亡後遺障害5,000万円
傷害治療300万円
疾病治療300万円
携行品損害30万円
賠償責任3,000万円
救援者費用200万円
航空機遅延保険10万円

インビテーションが期待できるのはセゾンパール・アメックス・カード

初年度年会費無料&年1回の利用で翌年の年会費が無料になるカード。

セゾンパール・アメックス・カードの特徴は何といってもQUIQPayの利用でポイント2%還元になる独自特典の存在。

コンビニやカフェだけでなく、薬局やスーパーなどQUICPayが使えるお店ならどこでも2%還元!

これだけポイントが貯まりますよ↓

QUICPay合計利用金額 付与される永久不滅ポイント
10,000円 40永久不滅ポイント(200円相当※)
30,000円 120永久不滅ポイント(600円相当※)
50,000円 200永久不滅ポイント(1,000円相当※)
100,000円 400永久不滅ポイント(2,000円相当※)
※1永久不滅ポイントを最大5円相当のアイテムと交換した場合

毎日のお弁当代をQUICPayで支払うようにするだけでかなり節約になります!

セゾンパール・アメックス・カード自体が強力なクレジットカードなので、インビテーションを待っている間もメインカードとして使えるのが強みですね!

セゾンゴールド・アメックス・カードのインビテーションについてもっと詳しく知りたい方はこちら

紹介プログラムからの申し込みには注意が必要

セゾンゴールド・アメックス・カードは紹介プログラムを使って入会すると10,000円分のAmazonギフトカードがもらえます。

一件お得に見えるのですが…

このプログラムから申し込むと、年1回の利用で翌年の年会費が無料にならないので注意してください。

インビテーションが届かない場合は?

信用情報にキズをつけるようなことをしてないか確認してください。

例えば
  • 支払い遅延、延滞、滞納をしてないか
  • 借入しすぎていないか
  • 複数のクレジットカードに同時に申し込んでいないか
  • 今までクレジットカードを使ったことはあるか(クレジットヒストリーがあるか)

1つでも当てはまるものがあると、インビテーションがもらえないどころかクレジットカードの審査を通過できない可能性があるので注意。

一般的にインビテーションの案内が来るかどうかは、こういった項目が見られています。

  1. セゾンカードの年間利用金額
  2. 年齢
  3. セゾンカードの保有年数
  4. 所有するセゾンカードの年間利用金額の総額
  5. セゾンカードの保有年数

インビテーションを狙っているカードで積極的に決済するなど、工夫してみてください!

TOP