セゾンカードで公共料金を支払う方法の解説!Netアンサーから簡単に申し込めます

セゾンカードでは公共料金の支払いをセゾンNetアンサーから申し込めます。

公共料金の支払いをセゾンカードにまとめれば、永久不滅ポイントが貯まる&支払いを一括管理できて便利ですよー!

Netアンサーからカード払いに設定できる支払い

  • docomo携帯電話

  • au携帯電話

  • SoftBank携帯電話

  • 東北電力

  • 東京電力

  • 中部電力

  • 北陸電力

  • 関西電力

  • 中国電力

  • 四国電力

  • 九州電力

  • 東京ガス

  • 京葉ガス

  • 広島ガス

  • 西武ガス

  • NHK

上記以外の会社でも、公式サイトから手続きまたは郵送でセゾンカード払いにできる支払いもあります。

セゾンカードで支払える公共料金一覧(タップで開閉)
2022年8月30日時点の情報です。

携帯電話・電話料金

  • NTTドコモ
  • au(KDDI・沖縄セルラー)
  • ソフトバンクモバイル
  • ワイモバイル
  • UQモバイル
  • LINE モバイル
  • NTT東日本
  • NTT西日本
  • KDDI

電気料金

  • 北海道電力
  • 東北電力
  • 東京電力
  • 北陸電力
  • 中部電力ミライズ
  • 関西電力
  • 中国電力
  • 四国電力
  • 九州電力
  • 沖縄電力

ガス料金

  • 北海道ガス
  • 北ガスジェネックス
  • エネサンス北海道
  • カメイ
  • 仙台市ガス局
  • 東京ガス
  • 東京ガスエネルギー
  • 大多喜ガス
  • 京葉ガス
  • 入間ガス
  • 新日本ガス
  • 武州ガス
  • 京和ガス
  • 長野都市ガス
  • 大阪ガス
  • 大和ガス
  • 東邦ガス
  • 河内長野ガス
  • 大津市企業局
  • 岡山ガス
  • 広島ガス
  • 四国ガス
  • 四国ガス燃料
  • 西部ガス
  • 九州ガス
  • 株)ツバメガス フロンティア
  • 大東ガス フロンティア

水道料金

  • 札幌市水道局
  • 東京都水道局
  • 多摩地区都営水道
  • 武蔵野市水道局
  • 横浜市水道局
  • 浜松市上下水道部
  • 神戸市水道局
  • 尼崎市水道局
  • 大津市企業局
  • 長崎市上下水道局

新聞料金

  • 東京新聞・東京中日スポーツ
  • 朝日新聞
  • 毎日新聞
  • 日本経済新聞
  • 産経新聞
  • 読売新聞
  • 北日本新聞
  • 沖縄タイムス・日刊スポーツ
  • 琉球新報・新報スポニチ
  • 中国新聞
  • 北國新聞・富山新聞

放送料金(NHK、WOWOWなど)

  • NHK
  • WOWOW
  • J:COM
  • スカパー

プロバイダ料金・WiFiルーター料金

  • ASAHIネット
  • @nifty(アット・ニフティ)
  • AOL
  • OCN
  • ODN
  • So-net
  • DTI
  • BIGLOBE
  • ぷらら
  • Yahoo!BB
  • UQ WiMAX

Netアンサ-から公共料金の支払い設定をする方法

手順1:セゾンNetアンサ-を開く

まずセゾンNetアンサ-|公式サイトにアクセスしてログインします。

TOPページが出たらスクロールして、「便利な機能」の中にある「公共料金のお支払い」というボタンをタップします。

手順2:支払い設定をしたい公共料金を選ぶ

セゾンNetアンサ-経由でクレジットカード払いに申し込めるサービスが一覧で表示されます。

申し込みたいサービスを選択して、「次へ」のボタンをタップします。

今回は東京電力に申し込んでみます。

手順3:公共料金のクレカ払いに申し込む

まずは日中の連絡先を入力したあと、各種料金支払規約を確認して同意するにチェックを入れます。

次に契約情報を入力してください。

実際の入力項目は支払い先によって変わります。
東京電力の場合の入力項目
  • 事業所
  • 地区番号
  • お客様番号
  • 電気を使用する住所
  • 電気の契約との続柄
  • 契約者の氏名(カナ・漢字)
  • 契約者の電話暗号

入力し終わったら「次へ」をタップ。

最後に確認画面が出るので、間違いがないかチェックして申し込みすれば完了です!

カード番号が変わった時はカード情報が更新されてるかチェック

公共料金などの毎月の継続的な支払いについて、公式サイトでは以下のように記載があります。

  • カード番号・有効期限等が変更になった時、カード情報が定期的に各加盟店へ届き自動的に新しいカード情報へ変更される場合がある

”場合がある”というだけで、自動更新にならないケースもある、ということですね。

自分でカード情報が更新されているか確認して、更新されてなければ自分でカード番号の変更手続きをする必要があります。

公共料金の支払いにおすすめなセゾンカード

年会費無料で持てるカードがいい方

実質年会費が無料で持てるセゾンパールアメックスがおすすめです。

初年度特典年会費無料+年1回の利用で翌年の年会費が無料になるので、クレジットカードにコストをかけたくない人も安心して使えます。

なんと言っても
  • QUICPay利用でポイント2%還元という特典が超強力
  • 公共料金の支払い以外でもQUICPay専用サブカードとして優秀です

主婦や学生でも審査に通りやすいので、クレカ初心者でも作りやすいカードです。

ポイントをたくさん貯めたい方

ポイント還元率最大1.25%を誇るセゾンプラチナビジネスがおすすめです。

ビジネス向けカードですが、一般の個人用として誰でも作れます。

このカードは、セゾンマイルクラブ(無料)に登録すると、永久不滅ポイントとJALマイルがダブルで貯まるようになるのが大きな特徴。

例えば1ヵ月で公共料金に3万円かかっていたら…

  • 1ヵ月で300JALマイル+15永久不滅ポイントも貯まります
  • 年間にしたら3,600JALマイル+180永久不滅ポイントにもなります

本来は年会費が22,000円(税込)かかりますが、今なら期間限定で初年度年会費が無料になるキャンペーン中です!

次年度の年会費は必要ですが、1年間に200万円利用すると年会費は半額の11,000円(税込)になります!

つまり毎年200万円決済すると、ずっと11,000円で使えます。

TOP