セゾンパール・アメックス・カードにはスマホ決済のQUICPayでポイントが4倍になる特典が付いています。
この特典はセゾンパール・アメックス・カード限定のレア特典。
人気のクレジットカードと比べても還元率が高いので最強クラスと言われているんです。
年会費も実質無料で持てるので、コンビニ・薬局・スーパーで買い物をする方は1枚持っておくことをおすすめします!
![クレコレ株式会社](https://crecolle.jp/wp-content/uploads/avater_img_admin-150x150.jpg?t=250131193326)
目次
QUICPayでポイント4倍のスゴさ
セゾンパール・アメックス・カードの通常の還元率は0.5%と標準的ですが…
QUICPayが使えるお店ならいつでも2%割引が受けられる、というわけですね!
2%還元がどれだけスゴイのか、実際に貯まるポイントを見てみるとこんな感じ↓
1ヵ月の利用金額 | 1年間支払い合計金額 | 還元される金額 | |
---|---|---|---|
スーパー | 20,000円 | 240,000円 | 4,800円相当※ (960永久不滅ポイント) |
薬局 | 3,000円 | 36,000円 | 720円相当※ (144永久不滅ポイント) |
喫茶店 | 500円 | 6,000円 | 120円相当※ (24永久不滅ポイント) |
家電屋 | 1,500円 | 18,000円 | 360円相当※ (72永久不滅ポイント) |
合計300,000円 | 6,000円相当※ (300永久不滅ポイント) |
※1永久不滅ポイントあたり最大5円相当のアイテムと交換した場合
年間30万円のQUICPayの支払いを長く続けるとこんなに貯まります!
期間 | QUICPay支払い合計金額 | 還元される金額 |
---|---|---|
1年間 | 30万円 | 6,000円相当※ (300永久不滅ポイント) |
3年間 | 60万円 | 18,000円相当※ (900永久不滅ポイント) |
5年間 | 150万円 | 30,000円相当※ (1,500永久不滅ポイント) |
10年間 | 300万円 | 60,000円相当※ (3,000永久不滅ポイント) |
※1永久不滅ポイントあたり最大5円相当のアイテムと交換した場合
「そんな何万円も使わないんじゃない?」と思うかもですが、私はこんな風にかなり使ってます↓
毎日のお弁当代と飲み物代をQUICPayで支払うように変えるだけで、かなりの節約になりますよ。
ただし2%還元には年間上限がある
※年間の利用合計金額は12月~翌年11月の期間で集計されます
つまり、毎月4万円分をQUICPayで払うと、8ヵ月目の利用金額(32万円)までが2%還元。
9ヵ月目からは2%還元を受けられなくなります。
次の10月11日に2%還元の対象の利用金額がリセットされて0円からスタートします。
正直メインカードで決済するとなら年間30万円までだと少ないですよね…。
上限を2倍にする裏技がある
これで年間30万円までの上限を2倍にできます。
実はQUICPay2%還元の年間30万円の利用上限はそれぞれのカードについているんです↓
QUICPay2%還元の利用上限 | |
---|---|
![]() 通常カードのセゾンパール・アメックス・カード |
年間30万円まで |
![]() ナンバーレスカードのセゾンパール・アメックス・カード |
年間30万円まで |
なので、合計で年間60万円利用まで2%還元になるわけです。
実際にカードデスクに確認したので間違いありません↓
60万円も枠があればメイン決済用に使っても優秀です。
すでにナンバーレスカードを持っていても通常カードのセゾンパール・アメックス・カードをに申し込みできます◎
![](https://crecolle.jp/images/icon-face/face-hojin-03.png?t=250131193326)
![](https://crecolle.jp/images/icon-face/comment-waku-fukidashi-a.png?t=250131193326)
例えばよくコンビニを使う人なら…
- 通常カード→コンビニ用
- ナンバーレスカード→その他のQUICPay払い用
こんな風に使い分けるのがおすすめです!
こうすれば、毎月の支払額を確認するだけで、コンビニを使い過ぎてないかチェックできます!
QUICPayは使えるお店が多い
なんとQUICPayが使える店舗は日本全国に287万ヶ所以上あります!
上図の青いQUICPayマークがあれば使えるので、「この店舗も使えるの!?」ということもあります!
※2022年11月現在
※2022年11月現在
※2022年11月現在
※2022年11月現在
※2022年11月現在
※2022年11月現在
※2022年11月現在
※2022年11月現在
※2022年11月現在
※2022年11月現在
※2022年11月現在
※2022年11月現在
※2022年11月現在
※2022年11月現在
※2022年11月現在
他にもUSJやディズニーランド内にある売店でもQUICPayは使えます。
パーク内のお買い物全部で実質2%OFF…って考えたらスゴイですよね!
→セゾンパール・アメックス・カードを使ってUSJに行ってきた時のレポートはこちら
他社カードの還元率と比較すると
![]() |
![]() JCBカードW |
![]() 楽天カード |
|
通常の還元率 | 0.5% | 1%※ | 1% |
QUICPayの還元率 | 2% | 1%※ | 1% |
※nanacoポイント、JCBプレモというプリペイドカードに移行する場合
クレジットカードの還元率は0.5%が平均なので、セゾンパール・アメックス・カードの2%還元がいかに強力なのか分かりますね。
高還元のカードとして人気があるJCBカードWや楽天カードと比べても圧倒的です!
QUICPay利用時という条件は付きますが、QUICPayは使えるお店も多いので気にならないですよ◎
貯まるポイントに有効期限がない
セゾンパール・アメックス・カードの利用で貯まるのは永久不滅ポイントです。
名前の通り、有効期限がありません。
一般的なクレジットカードのポイント有効期限は1~2年くらいなので、気が付いたらポイントが消えていた…なんて事故が起こります。
永久不滅ポイントなら今すぐポイントの使い道を考えなくても、自分のペースでコツコツ貯めて好きな時に使えますよ。
年会費は実質無料で持てる
分かりづらいので解説すると、
- カードを持ってから1年目に1回使うと来年が無料になる
- 2年目に1回カードを使うと、3年目が無料になる
- 3年目に1回カードを使うと、4年目が無料になる
- 4年目に1回カードを使うと、5年目が無料になる…
このように年会費が無料になる条件が続くということです。
つまり使い続ける限り無料で持てるんです!
他にもお得な特典がたくさん付帯している
クレカ初心者から上級者までおすすめできる高還元のクレジットカードです!
年1回でも使えば年会費無料で持てるので損しません。
QUICPay用に持っておくといいですよ◎
→セゾンパール・アメックス・カードの詳しいメリットが知りたい方はこちら