シネマイレージカードの入会キャンペーンと年会費・ポイント・特典の解説

1年に1回でも映画を観るなら持ってて損のないクレジットカードです!

国際ブランドがマスターカードなら年会費は実質無料で持てます◎

クレコレ株式会社
執筆者
クレコレ株式会社
クレカLOVE女子!所有クレカは50枚以上!メインカードはセゾンプラチナビジネス。1.25%還元でポイントとマイルを貯めてます。Youtubeで動画でも解説中。

入会キャンペーン

2025年4月2日時点
公式サイト
  1. マスターカードの場合初年度年会費無料!(税込1,650円相当
  2. Abemaプレミアム1ヵ月無料!(960円相当お得)
2,610円相当

国際ブランドをAMEXにすると初年度から年会費がかかるので注意。

過去のキャンペーン履歴

還元サイトの特大キャンペーン実施内容と時期
実施日 入会特典 ポイントサイトの特典(最大) お得になる金額合計
2025年4月1日  2,610円 なし 合計2,610円
2025年3月1日  2,610円 なし 合計2,610円
2025年2月1日  1,290円 なし 合計1,290円
2025年1月1日  4,290円 なし 合計4,290円
さらに過去のキャンペーン履歴をみる(タップで開閉)
還元サイトの特大キャンペーン実施内容と時期
実施日 入会特典 ポイントサイトの特典(最大) お得になる金額合計
2024年12月1日  1,290円 なし 合計1,290円
2024年11月1日  1,290円 なし 合計1,290円
2024年10月1日  1,290円 なし 合計1,290円
2024年9月1日  1,290円 なし 合計1,290円
2024年8月1日  1,290円 なし 合計1,290円
2024年7月1日  1,290円 なし 合計1,290円
2024年6月1日  3,210円 なし 合計3,210円
2024年5月1日  3,210円 なし 合計3,210円
2024年4月1日  3,210円 なし 合計3,210円
2024年3月1日  3,210円 なし 合計3,210円
2024年2月1日  3,210円 なし 合計3,210円
2024年1月22日  3,210円 なし 合計3,210円
2024年1月1日  4,210円 なし 合計4,210円
2023年12月1日 3,210円 なし 合計3,210円
2023年11月1日 3,210円 なし 合計3,210円
2023年10月1日 3,210円 なし 合計3,210円
2023年9月1日 3,210円 なし 合計3,210円
2023年8月1日 6,210円 なし 合計6,210円
2023年7月1日 6,210円 なし 合計6,210円
2023年6月1日 6,210円 なし 合計6,210円
2023年5月1日 3,210円 なし 合計3,210円
2023年4月1日 3,210円 なし 合計3,210円
2023年3月2日 3,210円 なし 合計3,210円
2023年2月3日 3,210円 なし 合計3,210円
2023年1月1日 3,210円 なし 合計3,210円
2022年12月1日 3,210円 なし 合計3,210円
2022年11月1日 3,210円 なし 合計3,210円
2022年10月1日 3,210円 なし 合計3,210円
2022年9月1日 3,210円 なし 合計3,210円
2022年8月1日 3,210円 なし 合計3,210円
2022年7月1日 3,210円 なし 合計3,210円
2022年6月1日 3,210円 なし 合計3,210円
2022年5月2日 3,210円 なし 合計3,210円
2022年4月1日 3,210円 なし 合計3,210円
2022年3月1日 3,210円 なし 合計3,210円
2022年2月2日 3,210円 なし 合計3,210円
2022年1月5日 3,210円 なし 合計3,210円
2021年12月1日 3,210円 なし 合計3,210円
2021年11月1日 3,210円 なし 合計3,210円
2021年10月1日 3,210円 なし 合計3,210円
2021年9月1日 3,210円 なし 合計3,210円
2021年8月2日 3,210円 なし 合計3,210円
2021年7月2日 3,210円 なし 合計3,210円
2021年6月1日 3,210円 なし 合計3,210円
2021年5月3日 3,210円 なし 合計3,210円
2021年4月2日 3,210円 なし 合計3,210円
2021年3月1日 3,210円 なし 合計3,210円
2021年2月1日 3,210円 なし 合計3,210円
2021年1月4日 なし なし 合計0円
2020年12月1日 なし なし 合計0円
2020年11月2日 なし なし 合計0円
2020年10月1日 なし なし 合計0円
2020年9月1日 なし なし 合計0円
2020年8月4日 なし なし 合計0円
2020年7月2日 なし なし 合計0円
2020年6月2日 なし なし 合計0円
2020年5月1日 なし なし 合計0円
2020年4月4日 なし なし 合計0円
2020年3月5日 なし なし 合計0円

カードの基本情報

シネマイレージカード
映画好き必須カード!観れば観るほどお得な特典つき
国際ブランド
Master Card
年会費 ポイント還元率 ポイント名
初年度 2年目~
無料 1,650円(税込) 0.5% 永久不滅ポイント
※1年間でクレジット利用がある場合は無料
発行スピード 利用限度額 ポイント有効期限 ETC年会費
最短3営業日 - 無期限 無料
ショッピング保険 海外旅行章保険
死亡・後遺障害 疾病治療 家族特約
年間限度額100万円 (利用付帯)最高3,000万円 (利用付帯)最高300万円 (利用付帯)最高300万円
最大の入会キャンペーン金額
2,610円相当プレゼント

年会費

国際ブランドによって年会費が変わります。

  マスターカード AMEX
年会費 1,650円(税込) 3,300円(税込)
備考 ※初年度無料
※1年間に1回以上のカード利用で次年度年会費無料

以前はマスターカードの場合、年会費330円(税込)と激安でした…。

ですが2025年3月に年会費が値上がりしています。

とは言え年1回利用で翌年の年会費が無料になるので、カードを使う限りは実質無料で持てます◎

追加カード

ETCカードを年会費無料・発行手数料無料で作れます。

セゾンカードのETCカード

最近は有料のETCカードも多いのでお金がかからないのはありがたい!

ですが家族カードは発行できません…。

申し込み条件も難しくないので、家族カードを持ってほしい本人にカードを作ってもらうのもアリです◎

映画鑑賞でお得になる特典が盛りだくさん

映画を6本観ると1本無料になる

このクレジットカードの目玉特典ですね。

  • TOHOシネマズで映画を観る時にこのカードを提示すると1観賞ポイントが貯まる
  • 6観賞ポイント貯まると次の映画が無料になる

※観賞ポイントの有効期限は観賞日から2年間

つまり、映画を6回観ると次の1回が無料になる、ということです!

カードを支払いに利用しなくても、提示するだけで観賞ポイントは貯まりますよ!

TOHOシネマズの映画料金は通常2,000円…これが1回タダになるわけですから、かなりのお得さです。

毎週火曜日は映画鑑賞料金が割引

毎週火曜日は「シネマイレージデー」なので映画鑑賞料金が1,300円に割引されます。

通常2,000円の映画鑑賞料金が700円引きなのでかなりお得。

6回割引料金で映画を観て、7本目は無料で観る…このループがおすすめです!

通常料金で7回映画を観た時と支払金額を比べてみると…↓

  通常料金 シネマイレージカードで割引を受けた場合
1回目 2,000円 1,300円
2回目 2,000円 1,300円
3回目 2,000円 1,300円
4回目 2,000円 1,300円
5回目 2,000円 1,300円
6回目 2,000円 1,300円
7回目 2,000円 無料
合計の支払い額 14,000円 7,800円

凄まじい割引額です…!

映画を観るとシネマイレージマイルが貯まる

映画の上映時間1分につき1シネマイレージが貯まります。

このシネマイレージを貯めると、TOHOシネマズ館内でポップコーンやドリンクなどと交換できます。

映画オリジングッズの抽選にも参加できます。

シネマイレージの有効期限は映画を鑑賞した年の翌年12月31日までなので注意。

シネマイレージ有効期限

以前はお得な年間パスポートと交換できましたが…(タップで開閉)
  • 2019年12月31日で交換できなくなってしまいました。

TOHOシネマズ フリーパスポート終了

“1ヵ月フリーパスポート”は1ヵ月間、映画が何本でも見放題!

という映画好きなら夢のような特典でしたが現在は利用できません。

優先予約できる

TOHOシネマズを3時間はやく予約できる

人気の映画をいち早く見たい!という時に便利なサービスです。

見やすい席を確保できるのも魅力です◎

※一部の作品では優先予約できません

鑑賞した映画の履歴を残せる

自身が鑑賞した映画の履歴を、ホームページや映画館・劇場内にある自動販券機で確認できます!

履歴では映画鑑賞日や作品名の確認ができます!

※一部の作品では履歴が残りません

ポイント

シネマイレージカードの利用では永久不滅ポイントが貯まります。

  • ショッピング利用1,000円(税込)につき1永久不滅ポイントが貯まる
  • 還元率は0.5%

※1永久不滅ポイントを最大5円相当のアイテムと交換した場合

永久不滅ポイントは名前の通り有効期限がありません。

交換しないまま放置しても消えないので、いつまでも貯め続けられます。

TOHOシネマズで使うとポイントが2倍貯まる

1,000円(税込)利用ごとに2永久不滅ポイント貯まります!

例えばこういった支払いでポイントが2倍になりますよ↓

  1. TOHOシネマズのインターネットや劇場でのチケット購入
  2. 劇場内のフードやドリンクの購入
  3. 劇場内の映画関連グッズの購入

※ただしシネマイレージカードセゾンを紐づけたQRコード決済および電子マネー決済での利用分は対象外なので注意

ポイントの交換先

おすすめの交換先は2つ
  • Amazonギフトカード
  • TOHOシネマズ映画鑑賞券

永久不滅ポイントの使い道はたくさんありますが、この2つが還元率高めでおすすめです。

買い物に使いたい方はAmazonギフトカードに、映画をたくさん見たい方はTOHOシネマズ映画鑑賞券と交換しましょう。

Amazonギフトカードに交換した場合の還元率

5,000永久不滅ポイント=25,000円相当のAmazonギフトカードに交換できます。

Amazonギフトカード

→Amazonギフトカードへの交換方法の解説はこちら

TOHOシネマズ映画鑑賞券に交換した場合の還元率

200永久不滅ポイント=映画鑑賞券1枚(2,000円相当)に交換できます。

ポイント交換の受付から約10日~20日前後で郵送されます。

有効期限は発行月を含む6ヵ月間と少し短めな点に注意。

セゾンポイントモールを利用するとポイント最大30倍

セゾンポイントモールって?
  • クレディセゾンが運営するインターネットショッピングモール
  • 旧名は永久不滅.comでした
クレディセゾンはカードの発行会社ですね

セゾンポイントモールを経由してネット通販すると2~30倍のポイントがもらえます!

例えばネット通販で2万円分の買い物したら最大3,000円相当※のポイントがもらえるんです!

※1永久不滅ポイントあたり最大5円相当のアイテムと交換した場合

経由すると言ってもチラ見するだけなので簡単!

  1. セゾンポイントモールのサイトでお店を選ぶ
  2. 「このショップを利用する」をタップ
  3. 普段通りに買い物をする

対象店舗は400店以上あります!いつも使ってるお店もあるかもしれません

セゾンポイントモールをもっと詳しく知りたい方はこちら

AMEXブランドのみ使える特典

海外旅行保険付帯

海外旅行保険
旅行中の病気やケガを補償する保険サービス

海外旅行傷害保険とは

日本で風邪で病院に行くと国民健康保険に入っているので治療費は3割で激安です。

でも、海外の病院は全額自己負担で超高額。

例えばアメリカの盲腸の治療費はなんと200万円!

そんな時に旅行保険つきクレジットカードを持っているとカードの機能で補償してもらえたりするんです!

国際ブランドがAMEXのシネマイレージカードなら国内・海外旅行傷害保険がついています。

死亡後遺障害3,000万円
傷害治療300万円
疾病治療300万円
携行品損害30万円
賠償責任3,000万円
救援者費用200万円
航空機遅延保険
死亡後遺障害3,000万円
入院5,000万円
通院3,000万円
手術保険金
航空機遅延保険

タッチ決済に対応

レジにあるカードリーダーにカードをタッチするだけで支払いができます!

サインも暗証番号も不要なのでスピーディに支払いができます!便利!

こんな人におすすめ

シネマイレージカードは、TOHOシネマズでの優待サービスに特化したクレジットカードです。

  • TOHOシネマズによく映画を観る方
  • たまにTOHOシネマズで映画を観る方

どちらの場合でも持っていて損はありません◎

TOHOシネマズで受けられるメリットはまさに絶大!

TOHOシネマズの利用者なら必須アイテムですね。

審査は通りやすいの?

シネマイレージカードの申し込み条件は「18歳以上でご連絡が可能な方」です。

18歳以上であれば学生や主婦の方でも申し込みできます!

クレジットカードの初心者の方にも作りやすいカードなので、映画好きの方にはオススメの一枚ですね。

シネマイレージカード
映画好き必須カード!観れば観るほどお得な特典つき
国際ブランド
Master Card
年会費 ポイント還元率 ポイント名
初年度 2年目~
無料 1,650円(税込) 0.5% 永久不滅ポイント
※1年間でクレジット利用がある場合は無料
発行スピード 利用限度額 ポイント有効期限 ETC年会費
最短3営業日 - 無期限 無料
ショッピング保険 海外旅行章保険
死亡・後遺障害 疾病治療 家族特約
年間限度額100万円 (利用付帯)最高3,000万円 (利用付帯)最高300万円 (利用付帯)最高300万円
最大の入会キャンペーン金額
2,610円相当プレゼント
入会キャンペーンの比較
2025年4月2日時点
公式サイト
  1. マスターカードの場合初年度年会費無料!(税込1,650円相当
  2. Abemaプレミアム1ヵ月無料!(960円相当お得)
2,610円相当
カードの特徴
  • 映画を6本観れば1本無料で観れる
  • 映画鑑賞で、シネマイレージが貯まる!
  • 毎週火曜日は会員価格で映画が観れる
TOP