年会費 | ポイント還元率 | ポイント名 | |
---|---|---|---|
初年度 | 2年目~ | ||
22,000円(税込) | 22,000円(税込) | 1.25% | 永久不滅ポイント+JALマイル |
※年間200万円利用で1万円に割引 | |||
発行スピード | 利用限度額 | ポイント有効期限 | ETC年会費 |
最短3営業日 | ~500万円 | 無期限 | 無料 |
ショッピング保険 | 海外旅行章保険 | ||
死亡・後遺障害 | 疾病治療 | 家族特約 | |
年間限度額300万円 | (利用付帯)最高1億円 | (利用付帯)最高300万円 |
freeeとタイアップして作られたセゾンプラチナビジネスの別バージョンです。
通常のセゾンプラチナビジネスとの違い、Adobeやモノタロウの割引などの限定優待特典があります。
そのほかのサービスとポイント還元率と旅行特典は通常のセゾンプラチナビジネスと同じです。
目次
2023年12月の入会キャンペーン
2023年12月2日時点 | ||
---|---|---|
公式サイト |
| 22,000円相当 |
こちらのカードの入会特典もおすすめです
12月21日まで当サイト限定の特別な入会キャンペーンを開催!今だけ最大38,000円相当もらえるチャンス!
最大1.75%還元で人気のセゾンプラチナビジネスでも12月21日まで当サイト限定の特別な入会キャンペーンを開催!今だけキャンペーンの金額が最大15,000円相当増量!
メリット
圧倒的な年会費設定
他社のプラチナカード(年会費10万円~13万円)と比べても、年会費2万円と圧倒的コスパ○。
[/PRINT_SERVICE_DETAIL]プライオリティ・パス(プレステージ会員)無料
このカードがあれば148以上の国や地域で1,300ヵ所以上の海外の空港ラウンジを無料で利用できます。
通常、プライオリティ・パスへの登録は有料です。
プラン | スタンダード | スタンダード・プラス | プレステージ |
---|---|---|---|
年会費 | 99ドル (約13,068円) |
299ドル (約39,468円) |
469ドル (約61,908円) |
ラウンジ1回の利用料金 | 32ドル (約4,224円) |
32ドル (約4,224円) |
無料 |
備考 | ※10回の利用まで無料 |
※1ドル132円で計算
スタンダード会員、スタンダードプラス会員の場合は年会費を払っても1回ごとに利用料金がかかります。プレステージは年会費のみで常時空港ラウンジが利用可能です。
このプライオリティ・パス(プレステージ会員)をfreeeセゾンプラチナビジネスを持っていれば無料で作ることができます。
最大1.25%のポイント還元率とマイル
セゾンマイルクラブ
セゾンカードの永久不滅ポイントに加えて、さらにJALマイルを貯めることができるのが最大の特徴です。
最高峰の強力な還元率
セゾンマイルクラブに登録すると、永久不滅ポイントとJALマイルがダブルで貯まるようにポイントプログラムが変更されます。
マイルと永久不滅ポイントをすべてAmazonギフト券に交換した場合 | ||
---|---|---|
通常の状態 | 1,000円利用につき1永久不滅ポイントが貯まる | 0.5%還元 |
セゾンマイルクラブに加入 | 1,000円利用につき10JALマイルが貯まる | 1%還元 |
2,000円利用につき1永久不滅ポイントが貯まる | 0.25%還元 |
Amazonギフト券など商品券との交換もおすすめですが、すべての永久不滅ポイントをJALマイルに交換してJALマイルとしてまとめて使っている方も多くいます!
200永久不滅ポイントは500JALマイルと交換できます。その場合の還元率は…
永久不滅ポイントをJALマイルに交換した場合 | ||
---|---|---|
セゾンマイルクラブに加入 | 1,000円利用につき10JALマイルが貯まる | 1%還元 |
2,000円利用につき1永久不滅ポイントが貯まる=1.25JALマイル | 0.125%還元 |
ポイント有効期限が長くて安心
マイルの有効期限は3年、永久不滅ポイントは無期限。こんなに長い有効期限のポイントで1%超えのクレジットカードはそうそうありません。
1%を超える高還元カードのポイントは、たいてい期間限定ポイントとか言って、どうにか消去しようとしてきますよね。
普通に生活してるだけでコレだけ貯まる
1ヶ月の支払い例を見てみましょう。
1ヶ月の支出例 | ||
---|---|---|
用途 | 利用金額 | 貯まるポイント |
外食・食費 | 100,000円 | 1,000JALマイル+50永久不滅pt |
衣類 | 20,000円 | 200JALマイル+10永久不滅pt |
日用品 | 20,000円 | 200JALマイル+10永久不滅pt |
その他雑貨 | 60,000円 | 600JALマイル+30永久不滅pt |
公共料金 | 30,000円 | 300JALマイル+15永久不滅pt |
通信料 | 20,000円 | 200JALマイル+10永久不滅pt |
保険料 | 20,000円 | 200JALマイル+10永久不滅pt |
家賃 | 100,000円 | 1,000JALマイル+50永久不滅pt |
事業の経費・税金など | 200,000円 | 2,000JALマイル+100永久不滅pt |
利用金額合計 | 570,000円 | 5,700JALマイル+285永久不滅pt |
電車移動が多い方はモバイルSuica、モバイルICOCA、モバイルPASMOのチャージでポイントでガンガン貯めよう
モバイルSuica、モバイルICOCA、モバイルPASMOのチャージでポイントが貯まるクレジットカードは少ないのですが、freeeセゾンプラチナビジネスは通常通り最大1.25%還元のポイントが貯まります!
税金をポイント還元で取り戻すテクニックを駆使しよう
あまりカードは使わないんだよなぁ…という方におすすめなのが、freeeセゾンプラチナビジネスで所得税・自動車税・固定資産税・国民年金・法人税・消費税を支払ってポイントを貯める方法です。現金で税金を払っている方はポイント還元率0%なので損しちゃってますよ!
私は事務所の光熱費もカード払いしているのですが、すさまじくマイルが貯まっていっています。
12,000マイルは東京大阪の往復航空券と交換できます。15万マイルあればマイルを使って無料で11往復できます。
対象は納付書で納付することができる国税です。
- 申告所得税及復興特別所得税
- 消費税及地方消費税
- 法人税
- 地方法人税
- 相続税
- 贈与税
- 源泉所得税(告知分)
- 申告所得税
- 復興特別法人税
- 消費税
- 酒税
- たばこ税
- 石油石炭税
- 電源開発促進税
- 石油ガス税
- 航空機燃料税
- 登録免許税(告知分)
- 自動車重量税(告知分)
- 印紙税
- 加算税・延滞税
ポイント交換
Amazonギフト券など商品券との交換もおすすめですが、すべての永久不滅ポイントをJALマイルに交換してまとめて使っている方も多くいます!
旅行保険と旅行特典もプラチナクラス
海外利用でポイントが2倍
正確には「通常貯まるポイント」+「永久不滅ポイント1倍分」という計算式です。ポイントがさらに+0.5%還元分加算されるということです。
ビジネスに役立つ優待あり
ビジネス・アドバンテージ
ビジネス・アドバンテージとは
事務用品、レンタカー、宅配サービスなどのビジネスに役立つサービスが、いつでも割引価格で利用できる優待プログラムのこと。
利用方法
専用のウェブサイトから申し込む場合や、電話で申し込むものなど、利用するサービスによって申し込みの手順が異なるので注意してください。
申し込み方法 | サービス名称 |
---|---|
電話から |
|
ウェブサイトから |
|
電話またはウェブサイトから |
|
電話番号はこちらの「ビジネス・アドバンテージのご案内」に記載されています。
freee限定のビジネス優待特典
freeeセゾンプラチナビジネスには限定の優待特典が多数付帯しています。通常のセゾンプラチナビジネスには付帯していない特典です。
特にカードの名前にもなっている「クラウド会計ソフト freee(フリー)」では与信連動を行っているため、自動的に限度額が変更される仕組みになっています。
なので、freeeを利用していればそのデータをクレディセゾンに連携し、財務状況やカードの利用状況によって限度額を自動で上げてくれるという特徴があります。
※逆に財務状況やカードの利用状況が悪ければ自動で限度額が下がってしまうのはデメリットと言えるかもしれません。
海外旅行で役に立つサービスも豊富
海外で現金を引き出せるキャッシング機能
日本にいればクレジットカードのキャッシング機能を使う機会はそんなにありませんよね。
買い物の途中でお金が足りなくなれば、銀行やコンビニのATMで自分の銀行口座から現金を引き出すことができます。
でも海外ではそうはいきません。海外のATMに日本の銀行のカードを入れても対応していないので使えません。
では現地でもしお金が足りなくなったらどうすればいいのか?
キャッシングとは
仕組み的にはAMEXの力を利用します。AMEXのパワーを利用することで両替する必要もなく現地通貨でお金を引き出せます。引き出した金額は次月のクレジットカードの引き落としの際にまとめられるので管理も楽です。
セゾンポイントモールを利用するとポイント最大30倍
セゾンポイントモールを経由してネット通販すると2~30倍のポイントがもらえます!
例えばネット通販で2万円分の買い物したら最大3,000円相当のポイントがもらえるんです!
経由すると言ってもチラ見するだけなので簡単!
- セゾンポイントモールのサイトでお店を選ぶ
- 「このショップを利用する」をタップ
- 普段通りに買い物をする
対象店舗は400店以上あります!
いつも使ってるお店もあるかもしれません↓
デメリット
提携カードはカード会社の利益が少ない
これはセゾンカードに限ったことではありませんが、一般的に提携カードはカード会社の利益が少なくなっています。
そのため、今後セゾンのビジネスカードに特典が追加された場合、freeeセゾンプラチナビジネスには追加されない可能性があります。
freeeセゾンプラチナビジネスとセゾンプラチナビジネスの違いは?
基本的にはセゾンプラチナビジネスにfreee限定の優待特典がプラスされているという形。
ポイント還元率をはじめとした各種性能はセゾンプラチナビジネスと同じです。
上記の特典に魅力を感じるなら、freeeセゾンプラチナビジネスの発行を考えてみるのもアリ。
と言うのも、freeeセゾンプラチナビジネスの券面にはfreeeのロゴが描かれた真っ黒なデザインなんです…。
セゾンプラチナビジネスの券面は知名度の高いセンチュリオンが描かれており接待の場でも好印象です!
セゾンプラチナビジネス | freeeセゾンプラチナビジネス |
---|---|
アメリカン・エキスプレスを象徴するデザインであるため、ステータス性が高く、人に見せる場でも十分存在感がある点も、両カードの違いと言えます。
こんな人におすすめ
ポイントの交換方法がよくわからなかったり放っておいたままでも、いつか絶対に特典に交換できるところも人気のひとつです。
カードの審査は通りやすいの?
公式サイトに記載されている入会資格には、下記の2点のどちらかを満たしている方です。
カードの審査基準は、おおよそ年会費を基準にして決まります。freeeセゾンプラチナビジネスはプラチナカードですが、他社のゴールドカードレベルの年会費なので、そこまで難しいというわけではないようです。安定した収入があれば作ることができます。
年会費 | ポイント還元率 | ポイント名 | |
---|---|---|---|
初年度 | 2年目~ | ||
22,000円(税込) | 22,000円(税込) | 1.25% | 永久不滅ポイント+JALマイル |
※年間200万円利用で1万円に割引 | |||
発行スピード | 利用限度額 | ポイント有効期限 | ETC年会費 |
最短3営業日 | ~500万円 | 無期限 | 無料 |
ショッピング保険 | 海外旅行章保険 | ||
死亡・後遺障害 | 疾病治療 | 家族特約 | |
年間限度額300万円 | (利用付帯)最高1億円 | (利用付帯)最高300万円 |
2023年12月2日時点 | ||
---|---|---|
公式サイト |
| 22,000円相当 |