羽田空港のパワーラウンジに同伴者と無料で入る方法。おすすめのクレジットカードを紹介します

羽田空港には3つのパワーラウンジがありますが、ラウンジ内の設備はほとんど同じです。

  1. パワーラウンジセントラル(制限区域外)
  2. パワーラウンジサウス(制限区域内)
  3. パワーラウンジノース(制限区域内)

自分が乗る飛行機の搭乗口近くのラウンジを利用するといいですよ。

パワーラウンジセントラルのみ手荷物検査場に入る前にあるので利用しやすいですが、その分混雑しやすいです。

クレコレ株式会社
執筆者
クレコレ株式会社
クレカLOVE女子!所有クレカは50枚以上!メインカードはセゾンプラチナビジネス。1.25%還元でポイントとマイルを貯めてます。Youtubeで動画でも解説中。

パワーラウンジの場所と営業時間

パワーラウンジセントラル

パワーラウンジセントラル

場所 1F 国内線到着ロビー
営業時間 6:00~20:00
電話番号 03-5757-8289
座席数 40席
サービス内容 ラウンジ、フリードリンク(ソフトドリンクのみ)

パワーラウンジサウス

パワーラウンジサウス

場所 2F 国内線出発ゲートエリア(南)
営業時間 6:00~21:00
電話番号 03-5757-8282
座席数 133席
サービス内容 ラウンジ&化粧室、フリードリンク(ソフトドリンクのみ)

パワーラウンジノース

パワーラウンジノース

場所 2F 国内線出発ゲートエリア(北)
営業時間 6:00~20:30
電話番号 03-5757-8288
座席数 150席
サービス内容 ラウンジ、フリードリンク(ソフトドリンクのみ)

パワーラウンジを無料で利用する方法

特定のクレジットカードと当日の搭乗券を提示すると無料で利用できます。

特におすすめなのは、激レアの実質年会費無料のゴールドカードで空港ラウンジを無料で利用する方法です。

ただし、年間2回までという利用上限があります。

おすすめはセゾンゴールド・アメックス・カードとセゾンローズゴールド・アメックス・カードです。

利用付帯ですが最高5,000万円の旅行傷害保険、空港からの手荷物宅配無料サービスもついています。

カード 年会費
セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス・カード
年会費優遇型セゾンゴールド・アメックス・カード
初年度年会費無料+年1回の利用で翌年の年会費が無料
※年間2回まで
セゾンローズ・ゴールド・アメリカンエキスプレスカード
セゾンローズゴールド・アメックス・カード
初年度年会費無料+年1回の利用で翌年の年会費が無料
※年間2回まで

デメリットは、無料で利用できるのはカードを持っている人だけということ

上記のクレジットカードを使ってラウンジを利用する場合、カードを持っている本人しか無料になりません。

ラウンジの利用料金がかかる

同伴者の方が上記のクレジットカードを持っていない場合は、ラウンジの利用料金がかかります。

ラウンジの利用料金
  • 大人:1,320円(税込)
  • 4~12歳:660円(税込)
  • 0~3歳:無料

年会費有料のクレジットカードで、同伴者を1人無料にする方法

次のクレジットカードを持っていれば、本人に加えて1人分のラウンジの料金を無料にできます。2人目は有料になります。

  1. JAL アメリカン・エキスプレス®・カード
  2. アメリカン・エキスプレス®・グリーン・カード
  3. アメリカン・エキスプレス®・ゴールド・カード
  4. ANAアメリカン・エキスプレス®・カード
  5. アメリカン・エキスプレス®・スカイ・トラベラー・カード
  6. ANAアメリカン・エキスプレス®・ゴールド・カード
  7. アメリカン・エキスプレス®・ビジネス・ゴールド・カード
  8. アメリカン・エキスプレス®・ビジネス・カード
  9. デルタ スカイマイル® アメリカン・エキスプレス®・カード
  10. エポスプラチナカード(株式会社エポスカード)
  11. 三井住友カード プラチナ(株式会社三井住友カード)
  12. JCB THE CLASS(株式会社ジェーシービー)

空港ラウンジの同伴者が無料になる年会費無料のクレジットカードは存在しません。

この中でのおすすめのカードは、年会費最安6,600円の「JAL アメリカン・エキスプレス®・カード」です。

ラウンジの回数が多い場合におすすめです。

年会費が無料のクレジットカードで、同伴者を無料にするには?

同伴者が無料になる年会費無料のクレジットカードは存在しませんが、カードを持っている本人だけが空港ラウンジが無料になる年会費実質無料のクレジットカードは存在します。

なので、同伴者にこの年会費実質無料のカードを持ってもらう方法がおすすめです。

おすすめの方法はこちら。

  1. 同伴者の方に年会費優遇型セゾンゴールド・アメックス・カードまたはセゾンローズゴールド・アメックス・カードを作って年間1回決済してもらう(=次年度の年会費が無料になる。初年度の年会費は無料。)
  2. 同伴者が家族であれば、このカード家族カードを発行する方法もおすすめ。家族カードの方も無料でラウンジを利用できます。

同伴者もラウンジを利用できるクレジットカードを持つ

カード 年会費
セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス・カード
年会費優遇型セゾンゴールド・アメックス・カード
初年度年会費無料+年1回の利用で翌年の年会費が無料
セゾンローズ・ゴールド・アメリカンエキスプレスカード
セゾンローズゴールド・アメックス・カード
初年度年会費無料+年1回の利用で翌年の年会費が無料

同伴者が家族であれば、家族カードを発行するのもアリです。

国内の主要空港ラウンジは家族カード会員も無料で利用できます。

一緒に無料でラウンジを利用できる

年会費優遇型セゾンゴールド・アメックス・カードの本会員が年会費無料の状態になっていると、家族カードの年会費は無料です。

空港ラウンジをたくさん利用する方は

年間4回まで空港ラウンジを使う方

年会費優遇型のセゾンゴールド・アメックス・カードセゾンローズゴールド・アメックス・カード2枚持ちがおすすめです。

2枚持ちがおすすめ

年1回1円以上カード利用をすれば、2枚持ちでも年会費は0円です。

合計4回まで、無料で空港ラウンジを利用できます。

セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス・カードの申し込みはこちら

セゾンローズゴールド・アメリカン・エキスプレス・カードの申し込みはこちら

年間5回以上空港ラウンジを使う方

おすすめはセゾンプラチナビジネスアメックスです。

セゾンプラチナビジネスアメックスは国内の主要空港ラウンジを無料で使えます。しかも年間の利用回数制限はありません。

プライオリティパス(プレステージ)を無料で発行できるので、年間コストはカードの年会費33,000円(税込)だけ。

初年度の年会費が無料なので、1年目は完全無料でプライオリティパスを作れて空港ラウンジを無料で利用できます。

2年目以降は年会費がかかりますが、ポイント還元率が高いので年会費の元は取りやすいです。

初年度の年会費が無料 33,000円
セゾンプレミアムレストラン by 招待日和が無料 33,000円
プライオリティパス 469米ドルが無料 72,695円※
Tablet Hotelsが無料 16,000円
一休.comダイヤモンド会員になる権利 300,000円相当
クラブコンシェルジュ 入会金が無料 330,000円
クラブコンシェルジュ 年会費が無料 275,000円
合計(※1米ドル=155円で計算) 1,059,695円
メリット一覧

高級ホテル・旅館の割引が受けられるのでまさによく旅行する向けのカードです。

セゾンプラチナビジネスの入会はこちら

3つのパワーラウンジの設備・サービスを紹介

どのラウンジもカウンターテーブルと、

カウンターテーブル

ソファ席があります。

ソファ席

もちろん、どちらの席でもコンセントとUSBポートがあるのでスマホの充電ができます。

コンセントとUSBポートがある

設備やサービスはほぼ同じですが、2点だけ異なる点があります。

  1. パワーラウンジセントラルのみ喫煙所が設置
  2. パワーランジサウスのみ化粧室が設置

ドリンクメニュー

コーヒーマシン

ラウンジ内にはコーヒーマシンが設置されているので、ホットコーヒーやカフェラテなどのドリンクを無料で飲むことができます。

ドリンク

他にもトマトジュース、オレンジジュース、アイスコーヒー、

青汁などがありました!

有料ですが、缶ビールを買うこともできます。

TOP