セゾンゴールド・アメックス・カードとセゾンローズゴールド・アメックス・カードの性能の違い。アメックスゴールドプリファードとは何が違う?

セゾンゴールド・アメックス・カードセゾンローズゴールド・アメックス・カードは、どちらもゴールドランクのセゾンカードです。

性能の違いと、どちらのカードがおすすめかを解説します。

クレコレ株式会社
執筆者
クレコレ株式会社
クレカLOVE女子!所有クレカは50枚以上!メインカードはセゾンプラチナビジネス。1.25%還元でポイントとマイルを貯めてます。Youtubeで動画でも解説中。

動画で解説を見たい方はこちら

性能の比較表

カード名 セゾンゴールド・アメックス・カード(年会費有料型) セゾンゴールド・アメックス・カード(年会費優遇型) セゾンローズゴールド・アメックス・カード
カード券面 セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス・カード セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス・カード セゾンローズ・ゴールド・アメリカンエキスプレスカード
年会費 11,000円(税込)※初年度無料
年会費の割引 なし ※年間1回の利用で翌年の年会費無料
※利用なしで11,000円(税込)
家族カードの年会費 1,100円(税込) 1,100円(税込)※本会員が無料の期間中は無料
国内ポイント還元率 0.75%
海外ポイント還元率 1%
セゾンマイルクラブ 年会費9,900円(税込)で登録できる 登録できない
ふるさと納税のポイント還元率 最大5%還元
(寄付上限付月1万円)
海外旅行傷害保険 最高5,000万円
国内旅行傷害保険 最高5,000万円
国内空港ラウンジ 制限なしで使える
年間2回まで
※以降有料
プライオリティ・パス 発行できる
※優遇年会費11,000円(税込)
手荷物無料宅配サービス 復路のみスーツケース1個無料
ショッピング保険 200万円
セゾンフクリコ 使える
セゾンアメックス・キャッシュバック 使える
星野リゾート界最大30%割引 使える
コナミスポーツ優待 使える 使えない

基本的な性能は同じですが、細かい優待特典が違います。

ひとつひとつ詳しく見ていきます。

カードの年会費と割引

カード名 セゾンゴールド・アメックス・カード(年会費有料型) セゾンゴールド・アメックス・カード(年会費優遇型) セゾンローズゴールド・アメックス・カード
カード券面 セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス・カード セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス・カード セゾンローズ・ゴールド・アメリカンエキスプレスカード
年会費 11,000円(税込)※初年度無料
年会費の割引 なし ※年間1回の利用で翌年の年会費無料
※利用なしで11,000円(税込)
家族カードの年会費 1,100円(税込) 1,100円(税込)※本会員が無料の期間中は無料

注目したいのは年会費の割引です。

年会費優遇型のセゾンゴールド・アメックス・カードとセゾンローズゴールド・アメックス・カードは年1回の利用で翌年の年会費を無料にすることができます。

分かりづらいので解説すると↓

  1. カードを持った1年目に1回使うと2年目が無料になる
  2. 2年目に1回カードを使うと、3年目が無料になる
  3. 3年目に1回カードを使うと、4年目が無料になる
  4. 4年目に1回カードを使うと、5年目が無料になる…

このように年会費が無料になる条件が続きます。

しかも、初年度の年会費は無料なので使い続ける限り無料で持てるゴールドカードということです。

ポイント還元率

カード名 セゾンゴールド・アメックス・カード(年会費有料型) セゾンゴールド・アメックス・カード(年会費優遇型) セゾンローズゴールド・アメックス・カード
カード券面 セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス・カード セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス・カード セゾンローズ・ゴールド・アメリカンエキスプレスカード
国内ポイント還元率 0.75%
海外ポイント還元率 1%
セゾンマイルクラブ 年会費9,900円(税込)で登録できる 登録できない

通常のポイント還元率は同じですが、年会費有料型セゾンゴールド・アメックス・カードのみオプションサービス「セゾンマイルクラブ」に登録できます。

セゾンカードを利用すると普通は永久不滅ポイントが貯まりますが…

セゾンマイルクラブに登録すると永久不滅ポイントとJALマイルが同時に貯まるようになります。

プラン 貯まるポイント数
通常の状態(セゾンマイルクラブ未登録状態)=合計0.5%還元 1ヵ月の利用金額を合計し、合計金額1,000円の利用ごとに1永久不滅ポイント付与。
=0.5%還元※
セゾンマイルクラブ登録している状態=合計1.25%還元 1ヵ月の利用金額を合計し、合計金額2,000円の利用ごとに1永久不滅ポイント付与。
=0.25%還元※
1ヵ月の利用金額を合計し、合計金額1,000円の利用ごとに10JALマイル付与。
=1%還元
合計の還元率は
  • 最大1.25%還元

※1永久不滅ポイントあたり最大5円相当のアイテムと交換した場合

ですが、セゾンゴールド・アメックス・カードでセゾンマイルクラブに登録するのはおすすめではありません。

セゾンマイルクラブに登録してJALマイルを貯めたいのなら、ワンランク上のセゾンプラチナビジネスアメックスがおすすめだからです。

  セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス・カードセゾンゴールド・アメックス・カード セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カードセゾンプラチナビジネスアメックス
年会費 11,000円(税込)※初年度年会費無料 22,000円(税込)※初年度年会費無料
セゾンマイルクラブの年会費 9,900円(税込) 5,500円(税込)
1年間のコスト 20,900円(税込) 27,500円(税込)
なぜなら
  • 年間でかかるコストが6,600円(税込)しか変わらない

セゾンマイルクラブに登録した状態で約53万円利用すれば、約6,600円相当のポイント還元が受けられます。

生活費や食費などを合わせれば53万円の利用は余裕で超えられる金額ですよね。

なので、セゾンマイルクラブに登録するならセゾンゴールド・アメックス・カードよりもセゾンプラチナビジネスアメックスの方がおすすめなんです。

空港ラウンジサービス

カード名 セゾンゴールド・アメックス・カード(年会費有料型) セゾンゴールド・アメックス・カード(年会費優遇型) セゾンローズゴールド・アメックス・カード
カード券面 セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス・カード セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス・カード セゾンローズ・ゴールド・アメリカンエキスプレスカード
国内空港ラウンジ 制限なしで使える
年間2回まで
※以降有料

年会費優遇型セゾンゴールド・アメックス・カードとセゾンローズゴールド・アメックス・カードはラウンジ利用は年2回までという制限があります。

年会費優遇型セゾンゴールド・アメックス・カードとセゾンローズゴールド・アメックス・カードを2枚持ちすれば、年間4回まで空港ラウンジを無料で利用できるのでおすすめ。

プライオリティパス

カード名 セゾンゴールド・アメックス・カード(年会費有料型) セゾンゴールド・アメックス・カード(年会費優遇型) セゾンローズゴールド・アメックス・カード
カード券面 セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス・カード セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス・カード セゾンローズ・ゴールド・アメリカンエキスプレスカード
プライオリティ・パス 発行できる
※優遇年会費11,000円(税込)

プライオリティパスは、世界の1,600ヵ所以上の空港ラウンジを利用できる会員カードです。

プライオリティパス

通常は「プライオリティ・パス」への登録は有料です。

プラン スタンダード スタンダード・プラス プレステージ
年会費 99米ドル
(約13,860円)
329米ドル
(約46,060円)
469米ドル
(約65,660円)
ラウンジ1回の利用料金 35米ドル
(約4,900円)
35米ドル
(約4,900円)
無料
備考 ※本会員は無料/同伴者は35米ドル(利用都度) ※10回の利用まで無料
※本会員は無料/同伴者は35米ドル(利用都度)
※本会員は無料/同伴者は35米ドル(利用都度)

※1ドル140円で計算

セゾンゴールド・アメックス・カードまたはセゾンローズゴールド・アメックス・カードを持っていれば優遇年会費11,000円(税込)で登録できます。

年会費優遇型のセゾンゴールド・アメックス・カードでも制限なく登録できますよ◎

プライオリティパスを発行するだけで年会費の元が取れることになります。

コナミスポーツの優待

カード名 セゾンゴールド・アメックス・カード(年会費有料型) セゾンゴールド・アメックス・カード(年会費優遇型) セゾンローズゴールド・アメックス・カード
カード券面 セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス・カード セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス・カード セゾンローズ・ゴールド・アメリカンエキスプレスカード
コナミスポーツ優待 使える 使えない

セゾンゴールド・アメックス・カードを持っていると、大手スポーツジム「コナミスポーツ」の法人会員になれます。

法人会員の料金は通常の料金プランよりも安いので、年会費優遇型なら年間最大31,680円も割引されます!

セゾンローズゴールド・アメックス・カードではこの優待は使えません。

コナミスポーツ優待の利用方法はこちら

どちらのカードがおすすめ?

  • 年会費優遇型セゾンゴールド・アメックス・カードとセゾンローズゴールド・アメックス・カードがおすすめ

どちらのカードも初年度年会費無料年1回の利用で翌年の年会費が無料になるので損しませんしね。

コナミスポーツクラブの割引優待を受けたい方は年会費優遇型セゾンゴールド・アメックス・カードがおすすめ

ただし、コナミスポーツクラブの割引優待はセゾンローズゴールド・アメックス・カードでは使えないので、利用したいと思っている方は年会費優遇型セゾンゴールド・アメックス・カードを申し込んでくださいね。

セゾンゴールド・アメックス・カードの入会はこちら

セゾンローズゴールド・アメリカン・エキスプレス・カードの申し込みはこちら

セゾンゴールド・アメックス・カードと本家アメックスのアメックスゴールドプリファードの違い

  • カードの発行元が違う、まったく別のカードです

セゾンゴールド・アメックス・カードはクレディセゾン社が発行していて、アメックスゴールドプリファードはアメックス社が発行しています。

カード性能もまったく異なり、アメックスゴールドプリファードの方がステータスの高いカードです。

カード名 セゾンゴールド・アメックス・カード アメックスゴールドプリファード
カード券面 セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス・カード
年会費 11,000円(税込)※初年度無料 39,600円(税込)
年会費の割引 ※インビテーションまたは年会費優遇型の発行で年間1回の利用で翌年の年会費無料、利用なしで11,000円(税込) なし
家族カードの年会費 1,100円(税込)※本会員が無料の期間中は無料 19,800円(税込)※2枚まで無料
ポイント還元率 0.75% 1%
マイル還元率 最大1.125%※セゾンマイルクラブ登録時、インビテーションまたは年会費優遇型はセゾンマイルクラブに加入できない 0.88%
海外旅行傷害保険 最高5,000万円 最高1億円
国内空港ラウンジ 制限なしで使える
※インビテーションまたは年会費優遇型は年2回まで
制限なしで使える
プライオリティ・パス 発行できる
※優遇年会費11,000円(税込)
無料で発行できる
手荷物無料宅配サービス 復路のみスーツケース1個無料 スーツケース1個無料
セゾンフクリコ 使える 使えない
アメックス会員限定イベント 使えない 使える
招待日和 使えない 使える
アメックスキャッシュバック 使える 使える
継続特典 なし ①年間200万円以上の利用でフリー・ステイ・ギフトプレゼント
②アメックス・トラベルオンライントラベルクレジット1万円分
ポケットコンシェルジュダイニング20%キャッシュバック 使えない 使える
スタバカードへのオンライン入金で20%キャッシュバック 使えない 使える

ただ、性能を比較すると分かるようにセゾンゴールド・アメックス・カードは年会費と特典のバランスがいいです。

アメックスゴールドプリファードが4万円近い年会費なのに比べて、セゾンゴールド・アメックス・カードは11,000円(税込)とかなり良心的。

還元率も引けを取らないので、コスパのいいカードが欲しいならセゾンゴールド・アメックス・カードがおすすめですね。

セゾンゴールド・アメックス・カードのメリットとデメリット

メリット デメリット
国内空港ラウンジが無料で使える
プライオリティパスに登録できる
ホテル割引が豊富
旅行傷害保険が付帯
貯まるポインがト1.5倍
貯まるポイントに有効期限がない
セゾンフクリコが使える(映画割引)
年会費がかかる※実質無料にする方法アリ
ポイント還元率は普通

ざっくり言うと、普通のセゾンカードよりポイントが1.5倍貯まって、旅行向けの特典が充実しているクレジットカードです。

映画鑑賞料金が1,300円になる特典も使えるので、普段使いにもおすすめ。

セゾンゴールド・アメックス・カードのメリットとデメリットを詳しく見たい方はこちら

セゾンゴールド・アメックス・カードの入会はこちら

【終了】以前はセゾンローズゴールド・アメックス・カード限定の優待特典があった

カード名 セゾンゴールド・アメックス・カード セゾンローズゴールド・アメックス・カード
カード券面 セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス・カード セゾンローズ・ゴールド・アメリカンエキスプレスカード
セゾンローズゴールド・アメックス・カード限定の優待特典 使えない 使える

美容や健康など斬新な優待特典がありましたが、現在はサービス終了しています。

サービス名称 特典内容
I'm La Floria
  1. 【しっとり肌セット】20%OFF
  2. 【やわらか肌セット】10%OFF
ANAMNE 女性医師対応のオンライン医療相談
初月無料で相談し放題
AYAME オーダーメイド3Dシューズのサブスク
プレミアムプランが初月無料
ALL GREEN おすすめ緑茶の定期便(30包)
初回20%OFF
Ynnie
  1. 施術メニューのうち全てのセットクーポン500円引き
  2. 店内全商品10%オフ※OWAYは対象外
EBM フェイシャルケアの割引
通常19,800円が初回4,400円、2回目以降30%OFF
ABCash お金のトレーニングスタジオ
オンライン無料体験後、受講料20,000円OFF
COLORIA 選んだ香水が毎月1個届くサブスク
初回700円OFF
kukka 眠りアロマ専門店20%OFF
Craftie Home 送料無料で毎月届くハンドメイドサブスクBox
初回1,000円OFF
CLEANSING CAFE 食事のサブスクリプションプラン割引
全商品5,000円(税込)以上のお買い上げで10%OFF
KOREDAKE 女性のためのウェルネスプロテイン
  1. KOREDAKEパウダー(大袋)定期購入初回20%OFF
  2. 初回定期20%OFF&人気のシェーカープレゼント
SHE likes 女性向けキャリアスクール
入会金2万円OFF
SHARE DINE 自宅で料理をつくってもらう出張サービスのサブスク
2回目までの利用が1,200円OFF
CHATONA 全商品 5%OFF
卑弥呼 シューズブランド
オンラインショップ&明治神宮前店限定1会計につき10%OFF
Ginger Garden おうちアフタヌーンティーセット割引
1,500円相当のpetit afternoon tea gift boxをプレゼント
Nicolai Bergmann Flowers&Design オンラインストア&フラワースクール
1:公式オンラインストアの購入が10%OFF
2:フラワースクールの受講が10%OFF
フォションホテル京都 料飲施設にて15%割引
ワンランク上の客室へアップグレード
HOLOGRAM EYELASH 4,500円以上のお会計で
お会計金額から500円引き
HOLOGRAM SISTER 4,500円以上のお会計で
お会計金額から500円引き
MyLittleBox コスメや雑貨を毎月サプライズでお届け
初回1,500円OFF
Refa 美容ブランド
専用サイトからの購入でReFa商品が最大40%OFF

※2024年9月19日更新

TOP