【2023年8月】海外旅行におすすめのクレジットカードTOP6!保険つきを選ぼう

海外旅行保険が付帯&無料にできるおすすめのカードをピックアップして紹介します!

複数ある入会キャンペーンも全部まとめました!

入会キャンペーンが少ないところで申し込みすると損なので注意です!

すぐに海外旅行におすすめのクレジットカードランキングを見る

クレコレ株式会社
執筆者
クレコレ株式会社
クレカLOVE女子!所有クレカは50枚以上!メインカードはセゾンプラチナビジネス。1.25%還元でポイントとマイルを貯めてます。Youtubeで動画でも解説中。

カードを選ぶ時のポイント

  • 疾病治療費や携行品損害の補償額を重視
  • 死亡・後遺障害の最大金額は無視する(利用頻度が少ない)

海外旅行保険の内容で「死亡保険最高5,000万」などの高額な補償額に目が行きがちです。

ですが海外旅行で一番多いトラブルはケガや病気・入院・手回り品の損失や破損です。

旅行傷害保険つきカードの複数枚持ちはおすすめできない

こういった理由があるので、当サイトは安心の点で複数枚持ちをおすすめしません。

  • 複数枚持ちによる旅行保険金額が合算されないことがある
  • 保険適用条件が利用条件の場合、出国前に条件をクリアしてないと保険が適用されない
  • カード会社の保険条件はサービスの見直しなどで変わる

こんな感じで毎回海外旅行に行く前に、きちんと保険が適用されるのか調べる手間が出てきます。

なので、1枚の旅行保険つきカードと保険会社の旅行保険の組み合わせの方が安心の点ではおすすめです。

保険会社の海外旅行保険は最近安くなっていて、ハワイであれば疾病1,000万円の保険が2人分3日間で約2,500円、1人あたり1,250円です。

旅行保険つきカードの複数枚持っていても、英語が話せない海外の病院でうまく説明できない海外旅行初心者が真似すると失敗します。

カード会社の保険は保険が適用される条件が厳しく、いわゆるセルフサービスに近いです。

あたふたしている間に手遅れになってしまっては意味がありません。

なぜ旅行傷害保険つきカードの複数枚持ちをすすめる人がいるのかと言うと…

  • 複数持ちは、カードをユーザーに作らせて、複数のカード会社から広告費をもらいたいクレカ紹介サイトが推奨しているだけ

海外旅行用のクレジットカードおすすめランキング

順位 カード 名称・ランク 海外保険死亡 入会キャンペーン(最高額※)
海外保険疾病
1位 Likeme by saison card(ライクミーバイセゾンカード)
★3
利用3,000万円
0相当
利用100万円
年会費1年目無料 2年目無料
2位 エポスカード
★2
利用3,000万円
14,500相当
利用270万円
年会費1年目無料 2年目無料
3位 セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カード
★5
利用1億円
34,000相当
利用300万円
年会費1年目無料 2年目22,000円(税込) 備考※8月から33,000円(税込)に変更
4位 エムアイカード ゴールド
★3
自動5,000万円
5,500相当
利用300万円
年会費1年目5,500円(税込) 2年目5,500円(税込)
5位 ミライノカード ゴールド
★3
自動5,000万円
0相当
自動500万円
年会費1年目3,300円(税込) 2年目3,300円(税込) 備考※年100万円以上利用で翌年度無料
6位 アメリカン・エキスプレス・ゴールド・プリファード・カード
★3
自動5,000万円
130,000相当
自動300万円
年会費1年目39,600円(税込) 2年目39,600円(税込)
  • ※入会キャンペーン(最高額)は、入会時にもらうことができるキャンペーンとその他の特典の合計金額に、初年度年会費が無料の場合は初年度の年会費の金額を加えたものです。

1
年会費無料で最高3,000万円の海外旅行傷害保険つきのライクミカード

還元率1%の自動キャッシュバック型クレジットカード
国際ブランド
Master Card
年会費 ポイント還元率 ポイント名
初年度 2年目~
無料 無料 1% キャッシュバック
発行スピード 利用限度額 ポイント有効期限 ETC年会費
最短3営業日以内 ~150万円 - 無料
特徴
  • カードの年会費無料
  • 家族カード・ETCカードも無料
  • 自動でキャッシュバックされるので確実にお得(1%還元)
  • Qoo10での買物で5%キャッシュバック(上限あり)
  • 最高3,000万円の海外旅行傷害保険
  • かわいいカード券面
  • 主婦や学生でもつくりやすい

老舗のクレジットカード会社”セゾンカード”が出すキャッシュバック型クレジットカードです。

ポイントが貯まらない代わりにカード利用額の1%が自動でキャッシュバックされます。

しかも年会費無料で海外旅行傷害保険もついているので卒業旅行に行く時も安心です!

クレジットカード初心者でも扱いやすいので、どのカードを使えばいいか分からない方にもおすすめです。

海外旅行保険の補償金額

年会費無料でここまでの保険がついているのは珍しいです。

死亡後遺障害3,000万円
傷害治療100万円
疾病治療100万円
携行品損害30万円
賠償責任2,000万円
救援者費用100万円
航空機遅延保険

2
疾病治療270万円つきエポスカード

日常生活でも便利なバランスカード
国際ブランド
VISA
年会費 ポイント還元率 ポイント名
初年度 2年目~
無料 無料 0.5% エポスポイント
発行スピード 利用限度額 ポイント有効期限 ETC年会費
最短即日 - 2年間 無料
最大の入会キャンペーン金額
14,500円相当プレゼント
特徴
  • 年会費無料
  • 海外旅行保険つき
  • 紙の明細発行手数料が1回86円。年間1,032円かかるので実質年会費1,032円とも言える。WEB明細にすると無料。

エポスの最大のメリットは年会費が無料なのに、そこそこな海外旅行保険が付いている点です。

VISAカードなので海外で使える場所が多いのも嬉しいところ。

海外旅行保険の補償金額

死亡後遺障害3,000万円
傷害治療200万円
疾病治療270万円
携行品損害20万円
賠償責任3,000万円
救援者費用100万円
航空機遅延保険

補償額は心もとないですね…。

それに利用付帯なので、旅行代金をエポスカードで支払わないと使えないです。

2025年4月1日時点
公式サイト
  1. WEBからの新規入会で2,000円相当プレゼント
2,000円相当
ハピタス経由
  1. WEBからの新規入会で2,000円相当プレゼント
  2. ハピタスの12,500円相当の12,500ポイント
14,500円相当
LINEショッピング経由
  1. LINEショッピング→サービス→クレジットカードの項目にあるキャンペーンのボタンからの申込みで下記のキャンペーンが適用
  2. WEBからの新規入会で2,000円相当プレゼント
  3. LINEポイント1,500ポイント
3,500円相当

3
コスパ最強、最高1億円の海外旅行保険つきセゾンプラチナビジネス

ポイントとマイルが同時に貯まる業界最強レベル最大1.25%還元
国際ブランド
American Express
年会費 ポイント還元率 ポイント名
初年度 2年目~
無料 22,000円(税込) 1.25% 永久不滅ポイント+JALマイル
※8月から33,000円(税込)に変更
発行スピード 利用限度額 ポイント有効期限 ETC年会費
最短3営業日 ~1,200万円 無期限 無料
特徴
  • 最高1億円の海外旅行保険が付帯
  • ポイント還元率が最大1.25%と高い
  • 海外での利用ポイント2倍
  • プライオリティ・パスを無料で作れる
  • ツアー料金・ホテル料金などの割引特典が豊富

年会費はかかりますが、旅行関係の特典が豊富に揃っているのがセゾンプラチナビジネスです。

普段使いのカードとしても優秀なので、これ1枚持っていればプライベート用にも旅行用にも使えるのが便利です。

海外旅行保険の補償金額

死亡後遺障害1億円
傷害治療300万円
疾病治療300万円
携行品損害50万円
賠償責任5,000万円
救援者費用300万円
航空機遅延保険10万円

利用付帯ではありますが、この年会費でこれだけの補償があるのは嬉しいですね。

ホテルの割引特典も豊富なので、出張や旅行が多い方にもおすすめです。

Tablet Hotels(タブレットホテル)はお得なのか実際に使って評判を検証
2025年4月1日時点
公式サイトからの申し込み
  1. 初年度年会費無料(22,000円相当)
22,000円相当
クレコレ限定(4月20日まで)
  1. 初年度年会費無料(22,000円相当)
  2. 入会&利用で最大12,000円キャッシュバック
12,000円相当
紹介プログラム経由
  1. 初年度年会費無料(22,000円相当)
  2. Amazonギフトカード12,000円相当
34,000円相当

4
三越伊勢丹のカード!エムアイカードゴールド

最大1憶円の保険が付帯!海外旅行にオススメのエムアイカード ゴールド
国際ブランド
VISA
年会費 ポイント還元率 ポイント名
初年度 2年目~
5,500円(税込) 5,500円(税込) 1% エムアイポイント
発行スピード 利用限度額 ポイント有効期限 ETC年会費
1週間程度 - 25ヶ月 無料
最大の入会キャンペーン金額
5,500円相当プレゼント
特徴
  • 年会費5,500円(税込)で持てるゴールドカード
  • 海外旅行保険や空港ラウンジが無料で使える
  • 店舗での受け取りで即日発行ができる
  • 紙の明細発行手数料無料

百貨店の伊勢丹グループのクレジットカードです。

年会費が比較的安めですがゴールドカードなので海外旅行保険用に作るならかなりお得!

wi-fiレンタルサービスや手荷物宅配サービス優待等も完備!海外旅行でも役立ちますが、普段のお買い物にも使えるので幅広く活躍するタイプのゴールドカードです。

伊勢丹を利用する方なら超お得。ふるさと納税でお得にポイントがたくさん貯まるオリジナル特典ありで個人的イチオシカード!

海外旅行保険の補償金額

疾病治療費用などは利用付帯なので、必ず航空券やツアー代金などをエムアイカードで決済して旅行に行きましょう。

死亡後遺障害1億円(自動付帯:5,000万円)
傷害治療300万円
疾病治療300万円
携行品損害100万円
賠償責任5,000万円
救援者費用400万円
航空機遅延保険

年会費5,500円(税込)で申し分のない補償内容です。安くてお得で、かつ堅実なゴールドカードを探している方にはかなりおすすめできるカードですよ!

2025年4月1日時点
公式サイト
  1. Webエムアイカード会員というWEB明細確認サービスにログイン(無料)&入会月から翌月末までに3万円利用で初年度年会費無料(5,500円分)
5,500円相当

5
家族特約つき旅行保険がすごいミライノカードGOLD

ミライノカード ゴールド
最高5,000万円の旅行保険が自動付帯
国際ブランド
JCB
年会費 ポイント還元率 ポイント名
初年度 2年目~
3,300円(税込) 3,300円(税込) 0.5%~1% ミライノ ポイント
※年100万円以上利用で翌年度無料
発行スピード 利用限度額 ポイント有効期限 ETC年会費
- ~300万円 3年間 無料
特徴
  • 年会費3,300円(税込)で持てる破格のゴールドカード
  • 充実した海外旅行保険
  • 家族にも保険が適用される特約付き
  • 紙の明細発行手数料無料

ゴールドカードの年会費は1万円以上かかることがほとんどですが、このカードはなんと…3,300円(税込)!

しかも年間100万円使えば翌年は年会費無料になるので、毎月8万ちょい使えば実質無料でゴールドカードが持てます。

ゴールドカードの海外旅行保険は通常カードの比にならない程充実しています。

海外旅行保険の補償金額

死亡後遺障害5,000万円(自動付帯:5,000万円)
傷害治療500万円(自動付帯:500万円)
疾病治療500万円(自動付帯:500万円)
携行品損害50万円(自動付帯:50万円)
賠償責任5,000万円(自動付帯:5,000万円)
救援者費用300万円(自動付帯:300万円)
航空機遅延保険

ここまでお得なゴールドカードは滅多にありません。

ただ申し込みできるのが20歳以上(学生不可)なので大人向けのカードになります。

※入会には審査があり、審査に通らないと1ランク下の「ミライノカード」が発行される場合があります。

※1ランク下の「ミライノカード」には海外旅行保険の疾病治療保険や携行品損害保険がありません。”旅行保険用途では役に立たないので、注意が必要です。

ミライノカード ゴールドの入会キャンペーン比較

6
アメリカンエキスプレス・ゴールド・カード

ステータス性はピカイチだが還元率が低い0.166%~
国際ブランド
American Express
年会費 ポイント還元率 ポイント名
初年度 2年目~
39,600円(税込) 39,600円(税込) 0.166%~1% メンバーシップリワード
発行スピード 利用限度額 ポイント有効期限 ETC年会費
通常2~3週間 - 3年間 無料
最大の入会キャンペーン金額
130,000円相当プレゼント
特徴
  • 言わずと知れた旅行カードの最高峰
  • 圧倒的知名度とステータス
  • 年会費が高額
  • ポイント還元率が低い0.33%還元
  • 海外ATMで現金を引き出せない、キャッシング機能なし

年会費が31,900円(税込)と高額なものの、海外や国内の空港ラウンジが無料で利用できたり旅行先での日本語サポート、家族特約つき保険など充実度も高め。

ハワイで日本語サポートをつかったところ、電話が遠すぎて何も聞こえませんでした…盲点でした。サポートカードは2枚あるといいんもしれません。

また、急な病気やケガなどの入院で旅行にいけなくなった場合や、飛行機の遅延などによる損害への補償など細かな保険がたっぷりと付いています。

海外旅行保険の補償金額

本会員以外の家族も家族特約の補償額が適用されます。

海外旅行傷害保険
死亡後遺障害1億円(自動付帯:5,000万円)
傷害治療300万円(自動付帯:200万円)
疾病治療300万円(自動付帯:300万円)
携行品損害100万円(自動付帯:100万円)
賠償責任4,000万円(自動付帯:4,000万円)
救援者費用400万円(自動付帯:300万円)
航空機遅延保険10万円
海外旅行傷害保険 家族特約
死亡後遺障害1,000万円(自動付帯:1,000万円)
傷害治療200万円(自動付帯:200万円)
疾病治療200万円(自動付帯:200万円)
携行品損害50万円(自動付帯:50万円)
賠償責任4,000万円(自動付帯:4,000万円)
救援者費用300万円(自動付帯:300万円)
航空機遅延保険
2025年4月1日時点
公式サイト経由
  1. 入会後3ヵ月以内に合計50万円以上の利用で20,000ポイント
  2. 入会後6ヵ月以内に合計100万円以上の利用で90,000ポイント
  3. 合計100万円のカード利用で10,000ポイント
120,000円相当
紹介プログラム経由
  1. 【注意】この紹介プログラムのリンクはキャンペーン内容の確認用です。
  2. ※紹介プログラムのURLはX Twitter、Facebookで見つけられますが、インターネット経由の紹介プログラムの利用するとキャンペーンの適用が無効になることがあります。必ず知り合いの方に紹介プログラムの紹介を受けるか、公式サイト経由の申し込みがおすすめです。
  3. 入会後3ヵ月以内に合計50万円以上の利用で20,000ポイント
  4. 入会後6ヵ月以内に合計100万円以上の利用で100,000ポイント
  5. 合計100万円のカード利用で10,000ポイント
130,000円相当

関連ページ

知ってた?節約にもなるクレジットカードの国内旅行保険、海外旅行保険のこと

まとめ

海外旅行保険が付いているカードはゴールドカード以上のものが多いです。

必然的に年会費もかかってくるので、無料で作れるカードや年会費が5,000円以下は貴重です。

クレジットカードの比較特集をみてみる

【2025年3月最新】一般クレジットカードの入会キャンペーンの金額順ランキング
2025年3月のゴールドカードの入会キャンペーン金額順ランキング
即日発行できるクレジットカードのおすすめランキングTOP5
主婦でも作れるおすすめクレジットカードランキングTOP5
専門家が選ぶ最強おすすめのゴールドカード比較TOP5
【2023年最新】学生向けおすすめクレジットカード特集5選
18歳、19歳におすすめのクレジットカードランキング【2024年版】
最強におすすめできるアメリカンエキスプレスカード厳選5選
TOP