改悪の内容と改悪後も最大1.25%還元で納税できる裏技を紹介します。
結論からいうと改悪されてもセゾンプラチナ・ビジネス・アメックスはまだまだお得なカードなので使い続けてOKです。

改悪の内容
対象となる支払いはこの3つです。
- 国税
- 都道府県・市町村取扱いの各種税金
- 税金決済に伴うシステム使用料および手数料
還元率の下がり方はセゾンマイルクラブに登録してるかしてないかで変わります。
セゾンマイルクラブに登録している場合
ポイントの貯まり方 | |
---|---|
改定前 | 1,000円利用につき10JALマイルが貯まる +2,000円利用につき1永久不滅ポイントが貯まる |
改定後 | 2,000円利用につき10JALマイルが貯まる |
永久不滅ポイントは貯まらなくなり、JALマイルの還元率も下がります。つまり、還元率は最大1.25%→0.5%に下がります。
セゾンマイルクラブに登録していない場合
ポイントの貯まり方 | |
---|---|
改定前 | 1,000円利用につき1永久不滅ポイントが貯まる |
改定後 | 2,000円利用につき1永久不滅ポイントが貯まる |
還元率は0.5%→0.25%に下がります。
いつから改悪される?
2024年1月11日(木)以降のカード利用分から。
つまり、2024年1月10日までは納税してOK!ということです。
計上日が1月11日以降でも、利用年月日が1月10日までであればポイント還元率は旧条件が適用されます。
2024年1月以降のセゾンプラチナビジネスで最大1.25%で納税する裏技
現在は国税・地方税ともにスマホアプリ納付に対応しています。
スマホアプリ納付なら決済手数料もかからない
例えば国税の場合…
クレジットカードで納付するのは損なのでやめた方がいいです。
支払いに使えるスマホアプリは複数ありますが、Amazon Payかau PAYがおすすめです。
国税ならAmazon Payがおすすめ
Amazon PayではAmazonギフトカードを使って税金を支払えます。
手順としては、このような流れになります。
- セゾンプラチナ・ビジネス・アメックスでAmazonギフトカードを購入【重要】
- Amazonのアカウントにチャージ
- Amazon Payで使って国税を支払う
このAmazonギフトカードを購入する時にクレジットカードのポイント還元が受けられます。
なので還元率はセゾンプラチナ・ビジネス・アメックスの場合最大1.25%です。
Amazon Payは上限金額の設定が緩いので高額納税する時は便利なんですよー!
地方税ならau PAYがおすすめ
au PAYへのチャージでポイントが貯まるクレジットカードと、貯まらないクレジットカードがあるので注意。
セゾンプラチナ・ビジネス・アメックスはセゾンマイルクラブというサービスに登録すると…
au PAYを利用して地方税を払う場合、2,000円利用毎に10JALマイル貯まります。
例えば30万円分の地方税を支払った場合、1,500JALマイルが貯まります。
結論 セゾンプラチナ・ビジネス・アメックスは使い続けていい
スマホアプリ納付のルートが生き残ってるので、セゾンプラチナ・ビジネス・アメックスは納税用のカードとしてまだまだ優秀です。
私は今後もセゾンプラチナ・ビジネス・アメックスを使って納税する予定です。
というか、実は他のクレジットカードでも税金支払い時の還元率が悪化してるから総合的にみてセゾンプラチナ・ビジネス・アメックスの方がお得なんですよね。
![]() |
2024年4月6日以降ポイントの付与条件が変更 ・請求月に獲得ポイントの半分が付与 ・残り半分は毎年4月6日~翌年4月5日の税金以外のカードショッピング利用合計金額が、税金の利用合計金額の3倍以上で6月に付与 |
![]() |
国税支払い時のポイント還元の上限が300万円まで 300万円以上はポイント加算対象外(0%) |
![]() |
500円利用につき1ポイント貯まる(0.2%還元) |
セゾンプラチナ・ビジネス・アメックスはプラチナランクのクレジットカードの中でも激安の年会費すしね!
セゾンプラチナ・ビジネス・アメックス | アメリカン・エキスプレス・ビジネス・プラチナ・カード | 三井住友ビジネスプラチナカードfor Owners | Marriott Bonvoy アメリカン・エキスプレス・プレミアム・カード |
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
年会費 | |||
33,000円(税込) |
143,000円(税込) | 55,000円(税込) | 49,500円(税込) |
ポイント還元率 | |||
JALマイル還元最大1.125%※ | 0.5% | 0.5% | 1%~2% |
※セゾンマイルクラブへの加入が必須
この年会費でプラチナランクのサービスが受けられるのでコスパのよさは折り紙つきです。