アメリカン・エキスプレス・カードの入会キャンペーンは複数あります。
入会するページ次第でキャンペーンの金額が変わるので注意が必要です。
1番お得な入会キャンペーンはどれなのか徹底比較します!

2025年4月の入会キャンペーンの比較
一般カードの比較
カードごとに金額が異なる2種類の入会キャンペーンがあります。
カード名 | キャンペーンの入会特典 | |
![]() |
特別キャンペーン:
|
詳細 |
通常キャンペーン:
|
詳細 | |
![]() |
特別キャンペーン:
|
詳細 |
通常キャンペーン:
|
詳細 | |
![]() |
特別キャンペーン:
|
詳細 |
通常キャンペーン:
|
詳細 | |
![]() |
|
詳細 |
|
詳細 | |
![]() |
|
詳細 |
|
詳細 | |
![]() |
|
詳細 |
|
詳細 | |
![]() |
特別キャンペーン:33,000マイル | 詳細 |
通常キャンペーン:30,000マイル | 詳細 | |
![]() |
特別キャンペーン:100,000マイル | 詳細 |
通常キャンペーン:90,000マイル | 詳細 |
アメリカン・エキスプレス・ゴールド・プリファード・カードの入会キャンペーンは弱体化されてしまいました…
法人向けクレジットカードの比較
法人向けのカードも2種類の入会キャンペーンがあります。
![]() |
特別キャンペーン:360,000ポイント | 詳細 |
通常キャンペーン:350,000ポイント | 詳細 | |
![]() |
特別キャンペーン:180,000ポイント |
詳細 |
通常キャンペーン:170,000ポイント | 詳細 | |
![]() |
特別キャンペーン:95,000ポイント | 詳細 |
通常キャンペーン:90,000ポイント | 詳細 |
アメリカン・エキスプレス・ビジネス・ゴールド・カードの入会キャンペーンは弱体化されてしまいました…
アメックスカードのポイントの価値は?
本家アメックスカードのポイント還元率は0.33%です。
※100円で1ポイント貯まるが1,000円のギフト券との交換に3,000ポイントが必要
メンバーシップリワードプラス(年会費3,300円/税込)とメンバーシップリワードANAコース(年会費5,500円/税込)に加入するとAMEXの1ポイントをANAマイル1マイルと交換できます(1%還元)。
同時加入が必要なので年会費が8,800円(税込)増えることになります。
年間の交換上限は4万マイル(400万円利用分)。それ以上は交換できなくなるので0.4%還元になります。
ANAマイルへの年間移行ポイント上限 |
---|
メンバーシップリワードプラスに登録済の場合(1%還元) 40,000ポイント→40,000マイル/年間まで |
メンバーシップリワードプラスに未登録の場合(0.5%還元) 80,000ポイント→40,000マイル/年間まで |
セゾン提携アメックスカードのマイルの交換上限は年間1,500万円まで
気になるのはセゾンカード提携のアメックスカードのマイルの交換上限です。
発行会社が別なのでポイント加算のシステムが異なり、年間1,500万円利用分まで1.125%という高還元率で交換できます。
アメックス本家とセゾンアメックスの比較 | |||
---|---|---|---|
名称 | アメックスゴールドプリファード | セゾンプラチナ・ビジネス・アメックス・カード | セゾンゴールド・アメックス・カード(年会費有料型) |
券面 | ![]() |
![]() |
![]() |
年会費 | 39,600円(税込) | 初年度無料/22,000円(税込) | 初年度無料/11,000円(税込) |
マイル加算率をアップするオプション | メンバーシップリワードANAコース(年会費5,500円/税込)の加入要 |
セゾンマイルクラブ(年会費5,500円/税込)の加入要 ※年間積算マイルが15万マイル到達で次年度年会費無料 |
セゾンマイルクラブ(年会費9,900円/税込)の加入要 |
マイルを貯める場合 | 1,000円利用で 10ANAマイル |
1,000円利用で11.25JALマイル | |
年間マイル変換上限 | 400万円利用分まで |
1,500万円利用分まで | |
国内線 特典航空券 |
1マイル2円換算の場合2%還元 | 1マイル2円換算の場合2.25%還元 | |
国際線 特典航空券 |
1マイル3円換算の場合3%還元 | 1マイル3円換算の場合3.375%還元 |
本家アメックスは入会キャンペーンは特大だが、ポイント還元率が低いのがデメリット


そんなデメリットを解決したポイント還元率が約2倍(最大1.25%)のコスパ抜群の高還元率プラチナカードがあります!
提携アメックスカードはアメックスと別のカード会社が協力して作るカードです。見かけは似ていますが、運営会社が違うといったイメージです。
このセゾンプラチナアメックスとセゾンプラチナビジネスアメックスはポイントが最大1.25%還元になるのが特徴です。※1永久不滅ポイントを最大5円相当のアイテムと交換した場合
経費以外の日常生活でも高いポイント還元が受けられるようになるので医者や営業の方に人気です!
算数ができる方なら簡単な計算でセゾンAMEXがお得と気づくはずです。
例えば、年間400万円ショッピング利用した時の還元率を計算すると…
セゾンの提携アメックスカードは長く持てば持つほど、年会費を上回って確実にお得になるのでオススメです。
年400万の決済を続けると本家プラチナとセゾンプラチナビジネスの受けられる還元の差は年間10万円以上。もしも、そのまま10年経つと100万円以上の入った通帳が完成するのと同じですね。それくらい差が大きいです。


本家アメックスの入会キャンペーンのパターンまとめ
本家の場合は4種類のキャンペーンがあります
- 公式サイト経由、広告経由、比較サイト経由
- 特別入会キャンペーン
- 乗り換えキャンペーン
- Amazon経由
公式サイト経由または特別入会キャンペーンの入会特典が最大に設定されています。
1.公式サイト経由、広告経由とは?
通常の公式サイトから申込みをした際に適用される入会特典です。
https://www.americanexpress.com/japan/
カード名 | キャンペーンの入会特典 | |
![]() |
通常キャンペーン:165,000ポイント | 詳細 |
![]() |
通常キャンペーン:130,000ポイント | 詳細 |
![]() |
通常キャンペーン:36,100ポイント | 詳細 |
![]() |
|
詳細 |
![]() |
|
詳細 |
![]() |
|
詳細 |
2.特別入会キャンペーン
カード名 | キャンペーンの入会特典 | |
![]() |
特別キャンペーン:170,000ポイント | 詳細 |
![]() |
特別キャンペーン:140,000ポイント | 詳細 |
![]() |
特別キャンペーン:36,100ポイント | 詳細 |
![]() |
|
詳細 |
![]() |
|
詳細 |
![]() |
|
詳細 |
3.切り替えキャンペーン
下位のカードを持っている場合、上位カードへの切り替えでポイントがもらえるキャンペーンが定期的に封筒で届きます。
ちなみにこれはプラチナカードの切り替えキャンペーンです。
カード名 | キャンペーンの入会特典(一例) | |
![]() |
|
– |
切り替えキャンペーンを利用すると、通常より多いポイトンがもらえたり、利用条件が簡単な場合があります。
最終的に上位のカードを持ちたいと考えている方は、次の手順で入会特典のポイントを最大化できます。
- アメックスグリーンを作り、グリーンの入会キャンペーンをもらう
- アメックスゴールドに切り替えして、切り替えキャンペーンのポイントをもらう
- プラチナカードに切り替えして、切り替えキャンペーンのポイントをもらう
切り替えキャンペーンを2回併用する | 最初からプラチナカードを作る |
---|---|
|
入会キャンペーンの70,000ポイント |
74,000ポイントとトラベルクレジット30,000円相当、USJ招待券の差 |
最初からプラチナカードを作るとかなり損です。74,000ポイントは740万円をカード払いした時のポイントなのでもらわないともったいないです。
年に数回ある人気のユニバーサルジャパンの貸し切りイベント開催時には、入会特典に招待券が追加されやすいという傾向もあります。
この招待券も10,000ポイント相当です。
4.特定のカードを持っている方向けの2枚目クレカの入会キャンペーン
カード名 | キャンペーンの入会特典 | |
![]() |
|
– |
アメックスプラチナビジネスを持っている方向けに追加でカードを作りませんか?という入会キャンペーンがありました。
この時は通常キャンペーンで「50,000ポイントとAmazonギフトカード3万円分」でもらえるのでこのキャンペーンを利用すると損でした。
このように、たまにお得ではないキャンペーンがDMで送られてくるので注意が必要です。
当サイトでは1番お得なキャンペーンを紹介し続けているので申し込みをするときにはぜひチェックしてください。毎月&都度更新しています!
5.Amazon経由(終了)
過去にAmazonでは、折込チラシによる約8万円もらえる入会キャンペーンを実施していました。
ただ、2019年以降、2024年の時点で未実施なので、再開されないのかもしれません。
カード券種 | 特典内容 | お得になる合計 |
---|---|---|
アメリカンエキスプレス・ゴールド | 初年度年会費無料(+31,320円)、 Amazonギフトカード10,000円、 55,000ポイントプレゼント |
合計65,000円 |
アメリカンエキスプレス・グリーン | 初年度年会費無料(+12,960円)、 Amazonギフトカード5,000円、 25,000ポイントプレゼント、 |
合計42,960円 |
アメリカン・エキスプレス・ビジネス・ゴールド・カード | 初年度年会費無料(+33,480円)、 Amazonギフトカード10,000円、 10,000ポイントプレゼント、 200万円利用で30,000ポイントプレゼント |
合計83,480円 |
セゾンカード提携アメリカンエキスプレスカードのキャンペーン比較
セゾン提携アメリカンエキスプレスカードの特徴
本家のアメックスカードよりも年会費が安く&ポイント還元率が約2倍になっているのが特徴です。
流通系のセゾンカードが力が合わさった結果、アメックスシリーズの中では圧倒的なコスパを誇るカードになりました。
1.セゾンアメックスの入会キャンペーンの比較
カード券種 | キャンペーン |
---|---|
![]() |
入会特典:最大10,000円相当の還元 セゾンプラチナ・アメックス・カードの入会キャンペーン |
![]() |
初年度年会費無料 入会特典:最大12,000円相当の還元 セゾンプラチナ・ビジネス・アメックス・カードの入会キャンペーン |
![]() |
入会特典:初年度年会費無料(年1回利用で翌年の年会費無料)+最大3,000円相当の還元 セゾンゴールド・アメックス・カード(年会費優遇型)の入会キャンペーン |
![]() |
入会特典:初年度年会費無料(翌年年会費11,000円/税込)+最大8,000円相当の還元 セゾンゴールド・アメックス・カード(年会費有料型)の入会キャンペーン |
![]() |
入会特典:初年度年会費無料(年1回利用で翌年の年会費無料)+最大3,000円相当の還元 セゾンローズゴールド・アメックス・カードの入会キャンペーン |
![]() |
入会特典:最大8,000円相当の還元 セゾンパール・アメックス・カードの入会キャンペーン |
![]() |
入会特典:最大8,000円相当の還元 セゾンコバルト・アメックス・カードの入会キャンペーン |
※1永久不滅ポイントを最大5円相当のアイテムと交換した場合
2.切り替えキャンペーンは少ない
本家アメックスでは頻繁に封筒が届きますが、セゾンアメックスではその頻度はかなり少ない印象です。
それもそのはず、一般的に封筒の送付にはすごい金額の郵送料と印刷費用がかかります。その広告費は年会費に上乗せされています。
年会費が安いセゾンアメックスは使える広告費量が少ないため、本家AMEXと同じようなキャンペーンはできないんですね。
セゾンプラチナビジネスで特別な入会キャンペーンが開始
セゾンプラチナビジネスは最大1.25%還元のビジネス向けクレジットカードです。
実は個人事業主や法人でなくても、一般のサラリーマンや公務員でも誰でも作れるカードとして人気です。


本家アメックスとセゾンアメックスの違いとは
本家アメックスは入会初年度はキャンペーンがありお得に見えますが、翌年から必要な高額の年会費のために長期的に見るとマイナスになるのがデメリット。
キャンペーンが特大ではない分、セゾン提携アメックスは年会費が安く、本家アメックスと比較してポイント還元率が2倍となっているので、利用金額次第で貯まるポイントがカード年会費を上回ってプラスになると評判です。
年会費が低い理由はテレビCMなど派手な広告を実施しないためです。派手な広告を配信すると広告にかかった費用をカード年会費に上乗せする必要がでてきます。
セゾンAMEXはかっこいいというよりも賢く堅実なイメージという感じですね。
アメックスとセゾンアメックスの比較 | |||
---|---|---|---|
名称 | アメックスゴールドプリファード | セゾンプラチナ・ビジネス・アメックス・カード | セゾンゴールド・アメックス・カード |
券面 | ![]() |
![]() |
![]() |
年会費 | 39,600円(税込) | 【初年度無料】22,000円(税込) | 初年度無料/次年度以降11,000円(税込) |
ポイント還元率 | 100円で1ポイント(0.3%還元) | 1,000円で1ポイント(0.5%還元) | 1,000円で1.5ポイント(0.75%還元) |
ポイント有効期限 | 通常3年 1度交換すると無期限 |
有効期限なし | |
マイル加算率をアップするオプション | なし | セゾンマイルクラブ(年会費5,500円/税込)の加入要(無料) ※年間積算マイルが15万マイル到達で次年度年会費無料 |
セゾンマイルクラブ(年会費9,900円/税込)の加入要 |
ANAマイルへ交換するためのオプション | メンバーシップリワードANAコースの加入要 追加年会費5,500円(税込) |
なし | |
JALマイルへ交換するためのオプション | なし |
無料 |
|
マイルを貯める場合 | 1,000円利用で 10ANAマイル |
1,000円利用で11.25JALマイル | |
年間マイル変換上限 | 400万円利用分まで |
1,500万円利用分まで | |
国内線特典航空券 | 1マイル2円換算の場合2%還元 | 1マイル2円換算の場合2.25%還元 | |
国際線特典航空券 | 1マイル3円換算の場合3%還元 | 1マイル3円換算の場合3.375%還元 | |
海外旅行傷害保険 | 最高1億円まで補償 | 最高5,000万円まで補償 | |
空港手荷物無料宅配 | 自宅と空港間(往復)○ | 自宅と空港間(往復)○ | 空港から自宅(帰宅時)○ |
国内空港ラウンジ | 利用できる○ | ||
海外1,300ヵ所の空港ラウンジ/プライオリティパス | スタンダード会員 1万円相当 (年2回まで無料) の加入が無料 |
プレステージ会員 6万円相当 (回数無制限で無料) の加入が無料 |
プレステージ会員 6万円相当 (回数無制限で無料) の加入が11,000円に割引 |
海外ATMで現金引き出し | 利用できない× キャッシング枠なし |
利用できる○ キャッシング枠がつけられる |
|
AMEX限定イベントの参加 | 利用できる○ | 利用できない× | |
AMEXのキャンペーン | 利用できる○ | ||
セゾンカードのキャンペーン | 利用できない× | 利用できる○ | |
ロフト5%OFF | 利用できない× | 毎月、月末の金土日:全国のロフト5%OFF | |
パルコ5%OFF | 利用できない× | 利用できない× | 毎月第1土日:全国のパルコ5%OFF |
コナミスポーツ割引優待 | 利用できない× | 利用できる○ | |
コンシェルジュデスク | 利用できない× | 利用できる○ | 利用できない× |
海外でのトラブル時の電話サポート | オーバーシーズアシスト○ | 利用できない× | |
国内レストラン予約代行 | 利用できない× | コンシェルジュデスクで利用できる○ |
利用できない× |
海外レストラン予約代行 | 海外滞在時のみ利用できる | コンシェルジュデスクで利用できる○ | 利用できない× |
招待日和 | 利用できる○ ゴールドダイニング |
利用できる○ セゾンプレミアムレストラン |
利用できない× |
キャンセルプロテクション | 病院に入院するような怪我をした際に旅行などをキャンセルした時10万円まで補償 | 利用できない× | |
利用金額の早期入金 | 利用できる○ | ||
還元率を上げるポイントモール | 利用できない× | 利用できる○ セゾンポイントモール |
|
対象者 | 個人 | 個人でも利用可能・個人事業主・法人 | 個人 |
設定可能口座 | 個人口座 | 個人口座、法人口座 | 個人口座 |
券面 | ![]() |
![]() |
![]() |
アメックスゴールドプリファード | セゾンプラチナ・ビジネス・アメックス・カード | セゾンゴールド・アメックス・カード |
4種類のセゾンAMEXの違いの紹介
カード券種 | 年会費 | まとめ |
---|---|---|
セゾンプラチナビジネス・アメリカン・エキスプレス・カード | 初年度無料/次年度以降22,000円(税込) | 年会費が通常4万円の海外空港ラウンジ使い放題のプライオリティパスが無料。旅行保険も最大1億円とプラチナ級。 |
セゾン・ゴールド・アメリカン・エキスプレス・カード(年会費優遇型) | 初年度無料/次年度以降、年1回利用で無料。年1回利用がない場合11,000円(税込) | ポイント還元率が他のセゾンカードの1.5倍(0.75%還元)。旅行保険など他のスペックはゴールドカード同等。国内空港ラウンジは年間2回無料。年会費が実質無料のゴールドカードで空港ラウンジが使えるのは珍しい。 |
セゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カード(通常版) | 初年度無料/次年度以降、年1回利用で無料。年1回利用がない場合1,100円(税込) | 旅行保険なし。空港ラウンジの無料利用はできない。海外でポイント2倍。 海外へAMEXブランドを持っていきたい場合に便利。 |
セゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カード(デジタル版) | セゾンパールと同様のサービス内容。通常版との違いは、カード番号がカード券面に記載されていないこと。カード番号を盗み見られることが減り高セキュリティになっています。 カード番号はスマホのアプリで確認できます。 |
本家アメックスの限定イベントに参加しよう
1人1万ポイント程度(100万円利用で貯まるポイント)で、アメックスカード会員限定プレミアムイベントに参加できました。
会員限定イベントUSJ貸切イベント
アメックスの貸切イベントなら2~3時間待ちのアトラクションも、待ち時間ほぼなしで楽しめます!
通常2時間は並ぶ人気のミニオン・ハチャメチャ・ライドの待ち時間も10分です。
ほとんどの乗り物がが5分~15分という感じになってしまうんです!スゴイ!
アメリカンエキスプレスの限定ショーもあります!
個人的には1番参加してもらいたいイベントです!
有名寺院の夜間特別拝観
必要ポイント数:拝観のみ:1人3,000ポイント~6,000ポイント
アメックスの会員のみで有名寺院を貸切るイベントです。一般には公開されていないエリアやライトアップを鑑賞することができます。夜桜を見ながらいただく、甘酒は格別です。
京都フィルハーモニー室内合奏団による弦楽四重奏が演奏される中での会員貸切イベントもありました。
会員限定花火イベント
必要ポイント数:1人15,000ポイント(お弁当、フリードリンク込)
混雑のイメージしかない花火大会が、AMEX会員限定の席で快適に楽しめました!
飲料も飲み放題、有名レストランのお弁当ももらえます。
旅行時に活躍する割引特典も多彩
セゾンプラチナビジネスアメックス会員限定イベントに参加しよう
ロイヤルブルーティーのイベント
東京都にあるロイヤルブルーティー 六本木ブティックで、季節の日本料理と一緒に高級茶をワイングラスで楽しむ素敵なイベントが開催されました!
ロイヤルブルーティーは、ワインボトルに入った高級ボトルドティーのブランドのこと。
原材料には厳格な基準で選別した手摘み茶と特別な水だけを使うというこだわりのお茶を作っています。
そのため、ロイヤルブルーティーは1本750mlで安いものでも4,000円、高いものでは60万円もすることも!
イベントでは、和食・日本料理屋の「六本木淡悦」さんの季節の三段重と一緒に
- King of Green RIICHI Premium
- 釜炒り緑茶 IRIKA炒香
- Fall in Love Grand
- Real Honey
- Royal Darjeeling Rajah Imperial
以上の5つのロイヤルブルーティーを飲むことができました!
ロイヤルブルーティージャパン株式会社代表取締役会長の佐藤節男さんにお越し頂いて、お茶の基礎知識やロイヤルブルーティーの成り立ちのお話を伺いました!

