セゾンプラチナビジネスアメックスの家族カードでプライオリティパスは作れる?

結論からいうと…
  • 家族カード(追加カード)でプライオリティパスは作成できません

プライオリティパスの申し込みページに下記の文言があります。

※ファミリカード会員様はお申し込みいただけません。

つまり、セゾンプラチナビジネスアメックスの本会員のみ作成できます。

一緒に旅行に行く家族を同行させたい場合は、同伴者として追加料金の4,400円(税込)を支払うことでラウンジを利用できます。

ですが同伴者は利用ごとに料金が掛かってしまいます。

空港を頻繁に利用する人は必ずプライオリティパスを作成しておきましょう。

クレコレ株式会社
執筆者
クレコレ株式会社
クレカLOVE女子!所有クレカは50枚以上!メインカードはセゾンプラチナビジネス。1.25%還元でポイントとマイルを貯めてます。Youtubeで動画でも解説中。

プライオリティパスとは?

プライオリティパス

  • プライオリティパス提携の専用ラウンジを利用できるサービス
  • 飲物・新聞・インターネット等が無料

148以上の国や地域、600以上の都市で1,600ヵ所以上の空港で利用できるため、国内はもちろん海外出張や海外旅行で嬉しいサービス!

出張が多い方や旅行好きの方はぜひとも加入しておきたいサービスですが…

通常、プライオリティ・パスへの登録は有料です。

プラン スタンダード スタンダード・プラス プレステージ
年会費 99米ドル
(約13,860円)
329米ドル
(約46,060円)
469米ドル
(約65,660円)
ラウンジ1回の利用料金 35米ドル
(約4,900円)
35米ドル
(約4,900円)
無料
備考 ※本会員は無料/同伴者は35米ドル(利用都度) ※10回の利用まで無料
※本会員は無料/同伴者は35米ドル(利用都度)
※本会員は無料/同伴者は35米ドル(利用都度)

※1ドル140円で計算

スタンダード会員、スタンダードプラス会員の場合は年会費を払っても1回ごとに利用料金がかかります。

プレステージは年会費のみで常時空港ラウンジが利用可能です。

セゾンプラチナビジネスアメックスがあれば、プライオリティパスのプレステージ会員に無料で登録できます。

利用できるサービス

  • ソファ席や机などがある会員専用のラウンジ
  • ドリンク・フード
  • インターネット
  • 新聞、雑誌が自由に閲覧可能
  • ミーティングスペースの利用
  • シャワールームの利用
  • 空港内の提携レストランで割引が受けられる

空港到着から飛行機搭乗までの時間をゆっくり過ごすができます。

シャワールームが利用できるのは嬉しいなー

ヨーロッパなど長時間の移動になるときや空港で乗り継ぎ時間を待っている間の利用はおすすめできます。

サービスは空港ごとに異なるので、利用する場合は事前にチェックしてくださいね。

空港ラウンジだけでなく空港内の提携レストランでも割引が受けられる

プライオリティパスと当日の搭乗券を提示すれば、空港内のレストランで3,400円の割引を受けて飲食できます。

飲食代が3,400円以下の場合は無料ということになります。

利用できるお店はこちら↓

空港 ターミナル 制限区域 お店の名前 国際線 国内線
成田空港 1 制限区域外 肉料理 やきすき やんま※到着便の搭乗券での利用不可
1 制限区域内 Japanese Grill & Craft Beer TATSU※到着便の搭乗券での利用不可 ×
2 制限区域内 鉄板焼 道頓堀 くり田※到着便の搭乗券での利用不可 ×
3 制限区域外 ぼてぢゅう屋台※到着便の搭乗券での利用不可
羽田空港 3直結 制限区域外 All Day Dining Grande Aile
伊丹空港 中央 制限区域外 大阪エアポートワイナリー -
関西空港 1 制限区域内 ぼてぢゅう 1946 ×
中部空港 1 制限区域内 海膳空膳 ×
1 制限区域外 ぼてぢゅう
2隣接 制限区域外 ザ・パイクブリューイング

※2025年7月14日時点の情報です。

特に制限区域外にあるレストランは、アクセスしやすいのがポイント。

例えば羽田空港の国内線を利用し、ターミナル1から出発する場合、出発の前にターミナル3の「All Day Dining Grande Aile」で食事をしてからターミナル1に向かう、という使い方をしている人も多いですね。

ll Day Dining GRAND AILEの外観

All Day Dining GRAND AILEではランチビュッフェ(本来3,850円/税込)が無料で利用できますよ。

私も使ったことがありますが、かなり豪華です!

海鮮丼

最近はクレジットカード付帯のプライオリティパスは改悪されるケースが多く、レストランでの割引が使えないものも多いです…。

ですがセゾンプラチナビジネスアメックスのプライオリティパスなら使えますよ!

今秋にはデジタル会員証への対応も予定しているので、使い勝手もいいです。

プライオリティパスを発行する方法

Netアンサーからの申込

  • メニュー→クレジットカード→プライオリティ・パス申込

電話で申込

  • カード裏面にあるカードデスクの電話番号に連絡。

申込の際はカードを手元に用意した上で、カード会員本人が手続きしてくださいね。

申込後、約1週間程度でカードが送られてきます。

まとめ

セゾンプラチナビジネスアメックスの家族カードではプライオリティパスを無料で作成できません

しかし、多くの特典を持ちながら圧倒的に安い年会費と高いポイント還元率はぜひともおすすめしたいカードのひとつです。

上手に使うことで、年会費33,000円(税込)を上回るポイントを獲得することも可能です。

ポイントとマイルが同時に貯まる業界最強レベル最大1.25%還元
国際ブランド
American Express
年会費 ポイント還元率 ポイント名
初年度 2年目~
無料 33,000円(税込) 1.25% 永久不滅ポイント+JALマイル
発行スピード 利用限度額 ポイント有効期限 ETC年会費
最短3営業日 ~1,200万円 無期限 無料
ショッピング保険 海外旅行章保険
死亡・後遺障害 疾病治療 家族特約
年間限度額300万円 (利用付帯)最高1億円 (利用付帯)最高300万円
入会キャンペーンの比較
2025年7月1日時点
公式サイト
  1. 初年度年会費無料(33,000円相当)
33,000円相当
紹介プログラム経由
  1. 初年度年会費無料(33,000円相当)
  2. 入会翌々月末までに20万円以上のカード利用でAmazonギフトカード12,000円分
45,000円相当
カードの特徴
  • JALマイルと永久不滅ポイントがダブルで貯まる
  • レストランのコースが1名無料の招待日和が使える
  • プライオリティ・パスが無料で作れる

セゾンプラチナビジネスの入会はこちら

関連記事

TOP