プラチナランクのカードでありながらお手頃な年会費と、高いポイント還元率が人気のセゾンプラチナビジネス・アメリカン・エキスプレス・カード。
ビジネス面でも個人利用でも大活躍する、とにかくメリットの高いクレジットカードです。
名前にビジネス、と入っている通り法人カードの仲間ですが、果たして個人でも発行することは可能なのでしょうか?
個人での申し込みは可能か?
完全にビジネス用のクレジットカードかと思ったら、実は個人でも作ることができ、十分な優待特典の恩恵を受けられるんです!
ビジネス用にも使える特典が多いクレジットカード、というわけですね。
クレジットカードの個人審査と法人審査
法人向けのクレジットカードの発行審査には2種類のタイプがあります。
- 法人審査:会社を対象とする審査
- 個人審査:個人を対象とする審査
通常、法人向けのクレジットカードは法人審査、つまり会社の経営状況や設立年数などを調べられてカードを発行するかどうか審査されます。
ですが、個人審査の法人カードは会社の金融状況は関係なく、個人の金融情報をもとに審査されます。
そのため、会社を対象とする法人審査のカードよりも、審査が通りやすいとされています。
セゾンプラチナビジネスは法人カードではありますが、個人口座を登録して個人用として利用することができ、個人審査でカードに申し込むことができます。
審査は通りやすさは?
公式サイトに記載のカードを作れる方の条件は下記の3つに当てはまる方です。
- 安定した収入のある一般の個人
- 個人事業主
- 法人企業の代表
安定した収入があって、携帯電話料金、カードローンなどの支払いを延滞したことがないなら、カードが発行されるはずです。
とはいえ、必ず通るわけではないので注意してください。クレジットカード会社の審査はよくわかりません。実際、カード会社の中の人でさえもよくわかっていません。
個人利用でもメリット多数
法人カードではありますが、付帯する特典は個人利用でも役に立つものも多いです。
他社プラチナカードと比較して年会費が安い
ポイントが貯まりやすい!最大1.75%のポイント還元率
セゾンプラチナビジネスで貯まるポイントは、有効期限のない永久不滅ポイント。
通常1,000円(税込)につき1永久不滅ポイントもらえます。
セゾンマイルクラブ(無料)
セゾンカードの永久不滅ポイントに加えて、さらにJALマイルを貯めることができるのが最大の特徴です。
最高峰の強力な還元率
セゾンマイルクラブ(無料)に登録すると、永久不滅ポイントとJALマイルがダブルで貯まるようにポイントプログラムが変更されます。
マイルと永久不滅ポイントをすべてAmazonギフト券に交換した場合 | ||
---|---|---|
通常の状態 | 1,000円利用につき1永久不滅ポイントが貯まる | 0.5%還元 |
セゾンマイルクラブに加入(無料) | 1,000円利用につき10JALマイルが貯まる | 1%還元 |
2,000円利用につき1永久不滅ポイントが貯まる | 0.25%還元 |
Amazonギフト券など商品券との交換もおすすめですが、すべての永久不滅ポイントをJALマイルに交換してJALマイルとしてまとめて使っている方も多くいます!
200永久不滅ポイントは500JALマイルと交換できます。その場合の還元率は…
永久不滅ポイントをJALマイルに交換した場合 | ||
---|---|---|
セゾンマイルクラブに加入(無料) | 1,000円利用につき10JALマイルが貯まる | 1%還元 |
2,000円利用につき1永久不滅ポイントが貯まる=1.25JALマイル | 0.125%還元 |
ポイント有効期限が長くて安心
マイルの有効期限は3年、永久不滅ポイントは無期限。こんなに長い有効期限のポイントで1%超えのクレジットカードはそうそうありません。
1%を超える高還元カードのポイントは、たいてい期間限定ポイントとか言って、どうにか消去しようとしてきますよね。
普通に生活してるだけでコレだけ貯まる
1ヶ月の支払い例を見てみましょう。
1ヶ月の支出例 | ||
---|---|---|
用途 | 利用金額 | 貯まるポイント |
外食・食費 | 100,000円 | 1,000JALマイル+50永久不滅pt |
衣類 | 20,000円 | 200JALマイル+10永久不滅pt |
日用品 | 20,000円 | 200JALマイル+10永久不滅pt |
その他雑貨 | 60,000円 | 600JALマイル+30永久不滅pt |
公共料金 | 30,000円 | 300JALマイル+15永久不滅pt |
通信料 | 20,000円 | 200JALマイル+10永久不滅pt |
保険料 | 20,000円 | 200JALマイル+10永久不滅pt |
家賃 | 100,000円 | 1,000JALマイル+50永久不滅pt |
事業の経費・税金など | 200,000円 | 2,000JALマイル+100永久不滅pt |
利用金額合計 | 570,000円 | 5,700JALマイル+285永久不滅pt |
2019年4月から開始されたセゾンクラッセのランクが★6になるとさらに還元率が1.75%になります。
【セゾンクラッセ クラス6】いつでも永久不滅ポイント2倍
セゾンクラッセとは、セゾンプラチナビジネスの利用状況やアンケートの回答数に応じてスコアが貯まり★1クラス~★6クラスのランクが決定。
★6クラスになると自分が持っている同一名義の全てのセゾンカードの永久不滅ポイントが2倍貯まるようになります。
セゾンプラチナビジネスを持っていると★6クラスになりやすいらしく、私も★6です。
マイルと永久不滅ポイントをすべてAmazonギフト券に交換した場合 | ||
---|---|---|
セゾンマイルクラブに加入(無料) +セゾンクラッセ クラス6 |
1,000円利用につき10JALマイルが貯まる | 1%還元 |
2,000円利用につき1永久不滅ポイントが貯まる | 0.25%還元 | |
1,000円利用につき1永久不滅ポイントが貯まる | 0.5%還元 |
永久不滅ポイントをJALマイルに交換した場合 | ||
---|---|---|
セゾンマイルクラブ+セゾンクラッセ クラス6 | 1,000円利用につき10JALマイルが貯まる | 1%還元 |
2,000円利用につき1永久不滅ポイントが貯まる=1.25JALマイル | 0.125%還元 | |
1,000円利用につき1永久不滅ポイントが貯まる=2.5JALマイル | 0.25%還元 |
モバイルSuica、SMART ICOCAのチャージでポイントが貯まる
モバイルSuica、SMART ICOCA、モバイルPASMOのチャージでポイントが貯まるクレジットカードは少ないのですが、セゾンプラチナアメックスは通常通りポイントが貯まります!
つまり電車移動が多い人にもお得なカードというわけですね。
年金・税金の支払いでもポイントが貯まる
セゾンプラチナビジネスでは所得税・自動車税・年金などの支払いでポイントを貯めることができます。
クレジットカードでも、年金や税金の支払いではポイントが貯まらなかったり、貯まりにくくなるものが多いですが、セゾンプラチナビジネスはそんなケチなことはしません!
私は個人事業主で事務所の光熱費もカード払いしているのですが、すさまじくマイルが貯まっていっています。
12,000マイルは東京大阪の往復航空券と交換できます。15万マイルあればマイルを使って無料で11往復できます。
対象は納付書で納付することができる国税です。
- 申告所得税及復興特別所得税
- 消費税及地方消費税
- 法人税
- 地方法人税
- 相続税
- 贈与税
- 源泉所得税(告知分)
- 申告所得税
- 復興特別法人税
- 消費税
- 酒税
- たばこ税
- 石油石炭税
- 電源開発促進税
- 石油ガス税
- 航空機燃料税
- 登録免許税(告知分)
- 自動車重量税(告知分)
- 印紙税
- 加算税・延滞税
nanacoポイントとダブルで貯める
セゾンカードの利用でnanacoポイントが貯まる
セゾンカードの明細確認サービスで事前に1度だけ登録作業をすると、セブン‐イレブンでセゾンカードを利用した時に、リンクしたnanacoカードにも自動的にnanacoポイントが貯まるサービスです。
実際にはこのようにポイントが貯まります
セブンイレブンで1,000円利用した場合 | ||
---|---|---|
決済方法 | セゾンカードに貯まるポイント | nanacoに貯まるポイント |
nanacoカードで決済 | 0永久不滅ポイント | 10nanacoポイント =10円相当 |
セゾンカードで決済 | 1永久不滅ポイント =5円相当 |
0nanacoポイント |
nanacoカードとリンクしたセゾンカードで決済 | 1永久不滅ポイント =5円相当 |
10nanacoポイント =10円相当 |
セゾンポイントモールもつかえる
カードの発行会社であるクレディセゾンが運営するインターネットショッピングモール「セゾンポイントモール(旧名:永久不滅.com)」ももちろん使えます。
セゾンポイントモールに掲載されている店舗をクリックしてショッピングするだけで、ポイントが最大30倍になります。
一休・Apple・QVCなど、400以上のショッピングサイトが対応しており、通販サイト選びに困ることはありません!
セゾンカードのインターネット明細サービスに登録すると自動的に使えるようになります。
旅行特典と旅行保険も充実
海外旅行保険付帯
海外旅行傷害保険とは
日本で病院に行くと国民健康保険があるので治療費は3割負担、70%OFFなので激安です。
でも、海外の病院は全額自己負担0%OFFなので超高額。例えばアメリカの盲腸の治療費はなんと200万円!そんな時に旅行保険つきクレジットカードを持っているとカードの機能で補償されて無料で治療してもらえたりするんです!
セゾンプラチナビジネスには最高1億円の国内・海外旅行傷害保険がついています。手続きをする必要はなくカードを持っているだけで自動で適用されますよ。
海外旅行傷害保険 | |
---|---|
死亡後遺障害 | |
傷害治療 | |
疾病治療 | |
携行品損害 | |
賠償責任 | |
救援者費用 | |
航空機遅延保険 |
宿泊費割引&優待特典
セゾンプラチナビジネスには、高級ホテルや旅館で受けられる特典がたくさんあります!
海外利用でポイントが2倍
海外でクレジットカードを利用すると獲得できるポイントが2倍になります。
正確には「通常貯まるポイント」+「永久不滅ポイント1倍分」という計算式です。
まとめ
法人カードではありますが、セゾンプラチナビジネスは個人で持っても利点が多いクレジットカードです。
これだけの特典を持ちながら、他社のプラチナカードより圧倒的に安い年会費設定というのはスゴすぎます!
また、セゾンプラチナビジネスには年間200万円以上の利用で年会費が半額になる割引サービスもあるので、上手に使うことで年会費分の元を取ることは十分可能です。
年会費 | ポイント還元率 | ポイント名 | |
---|---|---|---|
初年度 | 2年目~ | ||
無料 | 22,000円(税込) | 1.25%~1.75% | 永久不滅ポイント+JALマイル |
※年間200万円利用で11,000円に割引 | |||
発行スピード | 限度額 | ポイント有効期限 | ETC年会費 |
最短3営業日 | ~500万円 | 無期限 | 無料 |
ショッピング保険 | 海外旅行保険 | ||
死亡・後遺障害 | 疾病治療 | 家族特約 | |
300万円 | (利用付帯)1億円 | (利用付帯)300万円 |
2022年5月2日時点 | ||
---|---|---|
入会キャンペーン |
| 22,000円相当 |
- JALマイルと永久不滅ポイントがダブルで貯まる!
- プライオリティ・パスが無料で作れる
- 年会費は年200万円使うと1万円に割引される