au PAYでは、上手にクレジットカードを選ぶとポイントの二重取りができてお得!
私はこの方法で1.75%の還元を受けているので詳しいやり方を解説します。
目次
au PAYとは?
au PAYは、スマホで使える決済サービスのひとつです。Pay PayとLINE Payと同じようなサービスです。
au PAYの年会費は無料で、全国100万ヵ所以上のお店で利用できます!
2種類の決済方法あり、事前にau PAYにチャージした残高の範囲内で
- スマホのau PAYアプリ経由でQRコードで決済
- au PAYアプリに登録すると同時に発行されるau Payプリペイドカードを利用して、クレジットカード払いと同じように決済
こんな風にお店で決済できますよ↓(セブン-イレブンでコード決済した時の写真です)
au PAYでは200円(税込)利用毎に1Pontaポイントが貯まります(0.5%還元)。
なので、適当にチャージして使うだけでもそこそこお得なんですが…
au PAYにクレジットカードでチャージするメリットとは?
実はau PAY利用時に貯まるPontaポイントに加えて、au PAYにチャージした時にクレジットカードのポイントも貯まります。
これが、ポイントの二重取りです。
仮にポイント還元率1%のクレジットカードを使った場合…
貯まるポイント | 還元率 | |
---|---|---|
1%還元のクレジットカード | 100円(税込)利用につき1ポイントが貯まる | 1%還元 |
au PAY | 200円(税込)利用につき1Pontaポイントが貯まる | 0.5%還元 |
合計で1.5%のポイント還元を受けられます!
au PAYのチャージにセゾンプラチナビジネスでチャージすると1.75%還元にできる
私がチャージに使っているのは、こちらのセゾンプラチナビジネスです!
セゾンプラチナビジネスはセゾンマイルクラブというサービスに登録すると最大1.25%のポイント還元率を受けられます。
そこにau PAYのポイント還元と合わせると…
貯まるポイント | 還元率 | |
---|---|---|
セゾンマイルクラブに登録したセゾンプラチナビジネス | 1,000円(税込)利用につき10JALマイルが貯まる | 1%還元 |
2,000円利用(税込)につき1永久不滅ポイントが貯まる | 0.25%還元 | |
au PAY | 200円(税込)利用につき1Pontaポイントが貯まる | 0.5%還元 |
合計のポイント還元率は | 1.75%還元 |
合計で最大1.75%の還元率を受けることができます。
例えば月5万円使った場合、年間で10,500円相当のポイントが貯まります!
貯まるポイントは有効期限が長いので安心
3種類のポイントが貯まるので管理が難しいように思えますが、それぞれのポイントの有効期限は…
- Pontaポイント:実質無期限
- JALマイル:3年
- 永久不滅ポイント:有効期限なし
※Pontaポイントの有効期限は最後にポイント加算、またはポイント利用がされた日から1年間なので実質無期限
なのでJALマイルの有効期限だけ気にしておけば、Pontaポイントと永久不滅ポイントは気づいた時に使えば問題ありません◎
実はJALマイルを貯めている人にもおすすめ
au PAY×セゾンプラチナビジネスで貯まるポイントは全てJALマイルに集約することができます!
なので既にJALマイルを貯めてる人や、これから貯めようと思ってる方にもおすすめです。
実際にどれくらいのマイルが貯まるのかと言うと…
貯まるポイント | 還元率 | |
---|---|---|
セゾンマイルクラブに登録したセゾンプラチナビジネス | 1,000円(税込)利用につき10JALマイルが貯まる | 1%還元 |
2,000円利用(税込)につき1永久不滅ポイントが貯まる=1.25JALマイル | 0.125%還元 | |
au PAY | 200円(税込)利用につき1Pontaポイントが貯まる=0.5JALマイル | 0.25%還元 |
合計のJALマイル還元率は | 100円の利用で1.375JALマイル相当が貯まる | 1.375%還元 |
最大1.375%還元でJALマイルが貯まります!
他のクレジットカードと比較しても還元率の高さはピカイチです↓
カード名 | セゾンプラチナビジネス | au PAYゴールドカード | JALカード プラチナ |
---|---|---|---|
カード券面 | |||
年会費 | 【初年度年無料】22,000円(税込) | 11,000円(税込) | 34,100円(税込) |
年会費優遇 | 年間200万円以上利用で次年度の年会費半額 | – | – |
au PAYへのチャージでポイントが貯まるか | 〇貯まる | 〇貯まる | ×貯まらない |
au PAYと連携した時のJALマイル還元率 | 最大1.375% ※セゾンマイルクラブ加入時 |
0.75% (2022年12月1日より変更された) |
– |
通常年会費は22,000円(税込)かかりますが、年間200万円の利用で半額になりますし他にもプライオリティパスが無料になるなど特典も豊富なので、コストパフォーマンスが良いです◎
ポイント還元で一瞬で年会費の元はとれます。
au PAYに登録する方はこちら
【公式サイト】au PAY(https://aupay.auone.jp/contents/pc/first/)
セゾンプラチナビジネスでau PAYにチャージする方法
手順1:au PAYアプリを起動する
最初の画面にある”チャージ”というアイコンをタップします。
少しスクロールすると”クレジットカード”という項目があるのでタップ。
手順2:カード情報を入力してチャージ金額を決める
自分のセゾンプラチナビジネスのカード番号や名義、有効期限など決済に必要な情報を画面の指示通りに入力します。
セゾンプラチナビジネスの情報を登録したら、チャージ金額を決めます。
チャージ金額を入力すると”チャージする”ボタンがタップできるようになります。
チャージを確定するかどうか聞かれるので”確定する”をタップ。
手順3:本人確認をしてチャージ完了
セゾンプラチナビジネスに登録している電話番号宛にワンタイムパスワードが届くので入力します。
これでチャージは完了です!
手順4:あとはau PAYで決済すればOK
au PAYにチャージする時の注意点
- 1回のクレジットカードのチャージは3,000円~100,000円まで(※1か月のチャージ上限5万円まで、2023年3月末まではチャージ上限25万円)
- 一度チャージすると取り消しができない
- Pontaポイントはチャージしたau PAYを店舗で使った時に貯まる
- au PAYは支払い上限額が1回あたり30万円、1日あたり50万円まで
au PAYプリペイドカードには利用できない店舗がある
プリペイドカードは、毎月引き落としが発生する継続決済ができないので下記のような店舗では利用できません。
- 保険の支払い
- 電話・携帯の料金
- インターネット料金
- プリペイドカード系のチャージ
- ケーブルテレビなどの決済
QRコード決済のau PAYにはポイント付与の対象外店舗がある
【au PAY公式サイト】ポイント付与対象外の店舗のリストはこちら
簡単にまとめると、駅内とJRの関連施設ではau PAYのポイントが貯まりません。
- ユニクロ
- JRの駅内
- ルミネ
3種類あるau PAYカードに注意
au PAYには銀色と金色のクレジットカードタイプのカードがあります。
au PAYプリペイドカード | au PAYカード | au PAYゴールドカード |
---|---|---|
プリペイドカード | クレジットカード | クレジットカード |
チャージして使うカード | チャージできないカード | チャージできないカード |
セゾンプラチナビジネスと同時に使うべきカードはオレンジ色のau PAYカードとスマホのau PAYアプリです。間違えないように注意してください。
年会費 | ポイント還元率 | ポイント名 | |
---|---|---|---|
初年度 | 2年目~ | ||
無料 | 22,000円(税込) | 1.25% | 永久不滅ポイント+JALマイル |
※年間200万円利用で11,000円(税込)に割引 | |||
発行スピード | 限度額 | ポイント有効期限 | ETC年会費 |
最短3営業日 | ~1,200万円 | 無期限 | 無料 |
ショッピング保険 | 海外旅行保険 | ||
死亡・後遺障害 | 疾病治療 | 家族特約 | |
300万円 | (利用付帯)1億円 | (利用付帯)300万円 |
2023年5月1日時点 | ||
---|---|---|
公式サイト |
| 22,000円相当 |
- JALマイルと永久不滅ポイントがダブルで貯まる
- プライオリティ・パスが無料で作れる
- 年会費は年200万円使うと1万円に割引される