
目次
au PAYとは?
スマホで使える決済サービスのひとつです。
Pay PayやLINE Payと同じようなサービスです。
au PAYの年会費は無料で、全国662万ヵ所以上のお店で利用できます!※2024年4月時点

au PAYのポイント還元率は0.5%。
200円(税込)利用毎に1Pontaポイントが貯まります。
クレジットカードでもチャージできる
実はau PAY利用時に貯まるPontaポイントに加えて、au PAYにチャージした時にクレジットカードのポイントも貯まります。
つまり、ポイントの二重取りができます。

仮にポイント還元率1%のクレジットカードをチャージに使った場合…
| 貯まるポイント | 還元率 | |
|---|---|---|
| 1%還元のクレジットカード | 100円(税込)利用につき1ポイントが貯まる | 1%還元 |
| au PAY | 200円(税込)利用につき1Pontaポイントが貯まる | 0.5%還元 |
合計で1.5%のポイント還元を受けられるわけですね。
au PAYにセゾンプラチナ・ビジネス・アメックスでチャージすると1%還元

セゾンプラチナ・ビジネス・アメックスはセゾンマイルクラブというサービスに登録すると最大1.125%還率を受けられます。
ですがau Payへのチャージではポイント還元率が0.5%に下がりました…。※2024年7月11日利用分から
そこにau PAYのポイント還元率0.5%と合わせると…合計で最大1%の還元率を受けることができます。
普通に決済するよりポイント還元率が下がるので、クレカ払いできる場所ならそのままセゾンプラチナ・ビジネス・アメックスで払った方がお得です◎
税金のスマホアプリ納付にもおすすめ
au Payなら地方税のスマホアプリ納付で使えます。
au PAYに登録する方はこちら
【公式サイト】au PAY(https://aupay.auone.jp/contents/pc/first/)
セゾンプラチナ・ビジネス・アメックスでau PAYにチャージする方法
手順1 au PAYアプリを起動する

最初の画面にある”チャージ”というアイコンをタップします。
少しスクロールすると”クレジットカード”という項目があるのでタップ。
手順2 カード情報を入力してチャージ金額を決める

自分のセゾンプラチナビジネスのカード番号や名義、有効期限など決済に必要な情報を画面の指示通りに入力します。
セゾンプラチナ・ビジネス・アメックスの情報を登録したら、チャージ金額を決めます。

チャージ金額を入力すると”チャージする”ボタンがタップできるようになります。
チャージを確定するかどうか聞かれるので”確定する”をタップ。
手順3 本人確認をしてチャージ完了

セゾンプラチナ・ビジネス・アメックスに登録している電話番号宛にワンタイムパスワードが届くので入力します。
これでチャージは完了です!
手順4 あとはau PAYで決済すればOK

au PAYにチャージする時の注意点
- 1回のクレジットカードのチャージは3,000円~100,000円まで(※1か月のチャージ上限5万円まで、2023年3月末まではチャージ上限25万円)
- 一度チャージすると取り消しができない
- Pontaポイントはチャージしたau PAYを店舗で使った時に貯まる
- au PAYは支払い上限額が1回あたり30万円、1日あたり50万円まで
au PAYプリペイドカードには利用できない店舗がある
プリペイドカードは、毎月引き落としが発生する継続決済ができないので下記のような店舗では利用できません。
- 保険の支払い
- 電話・携帯の料金
- インターネット料金
- プリペイドカード系のチャージ
- ケーブルテレビなどの決済
QRコード決済のau PAYにはポイント付与の対象外店舗がある
【au PAY公式サイト】ポイント付与対象外の店舗のリストはこちら
簡単にまとめると、駅内とJRの関連施設ではau PAYのポイントが貯まりません。
- ユニクロ
- JRの駅内
- ルミネ
3種類あるau PAYカードに注意
au PAYには銀色と金色のクレジットカードタイプのカードがあります。
| au PAYプリペイドカード | au PAYカード | au PAYゴールドカード |
|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
| プリペイドカード | クレジットカード | クレジットカード |
| チャージして使うカード | チャージできないカード | チャージできないカード |
セゾンプラチナ・ビジネス・アメックスと同時に使うべきカードはオレンジ色のau PAYカードとスマホのau PAYアプリです。
間違えないように注意してください。

| 年会費 | ポイント還元率 | ポイント名 | |
|---|---|---|---|
| 初年度 | 2年目~ | ||
| 無料 | 33,000円(税込) | 1.125% | 永久不滅ポイント+JALマイル |
| 発行スピード | 利用限度額 | ポイント有効期限 | ETC年会費 |
| 最短3営業日 | ~1,200万円 | 無期限 | 無料 |
| ショッピング保険 | 海外旅行章保険 | ||
| 死亡・後遺障害 | 疾病治療 | 家族特約 | |
| 年間限度額300万円 | (利用付帯)最高1億円 | (利用付帯)最高300万円 | |
- JALマイルと永久不滅ポイントがダブルで貯まる
- レストランのコースが1名無料の招待日和が使える
- プライオリティ・パスが無料で作れる









