【2025年5月版】セゾンアメックスカードの入会キャンペーン比較!最大2.2万円お得

クレディセゾン社とアメックス社の提携カードであるセゾンアメックスカードにはいくつか種類があります。

今月オススメの入会キャンペーンを開催しているカードはどれか、各カードの違いも交えて解説していきます!

クレコレ株式会社
執筆者
クレコレ株式会社
クレカLOVE女子!所有クレカは50枚以上!メインカードはセゾンプラチナビジネス。1.25%還元でポイントとマイルを貯めてます。Youtubeで動画でも解説中。

2025年5月の入会キャンペーンの比較

まずは現在開催中のキャンペーンを一覧で見てみましょう。

カード券種 キャンペーン
セゾンプラチナ・アメリカン・エキスプレス・カード 入会特典:最大10,000円相当の還元
セゾンプラチナ・アメックス・カードの入会キャンペーン
セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カード 初年度年会費無料(22,000円相当)
セゾンプラチナ・ビジネス・アメックス・カードの入会キャンペーン
セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス・カード 入会特典:初年度年会費無料(年1回利用で翌年の年会費無料)+最大3,000円相当の還元
セゾンゴールド・アメックス・カード(年会費優遇型)の入会キャンペーン
セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス・カード 入会特典:初年度年会費無料(翌年年会費11,000円/税込)+最大8,000円相当の還元
セゾンゴールド・アメックス・カード(年会費有料型)の入会キャンペーン
セゾンローズゴールド・アメリカン・エキスプレス・カード 入会特典:初年度年会費無料(年1回利用で翌年の年会費無料)+最大3,000円相当の還元
セゾンローズゴールド・アメックス・カードの入会キャンペーン
セゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カード 入会特典:最大8,000円相当の還元
セゾンパール・アメックス・カードの入会キャンペーン
セゾンコバルト・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カード 入会特典:最大8,000円相当の還元
セゾンコバルト・アメックス・カードの入会キャンペーン

※1永久不滅ポイントを最大5円相当のアイテムと交換した場合

基本的には入会&利用でポイントやギフトカードがもらえたり、キャッシュバックが受けられます。

特に注目度が高いキャンペーンは2つです。

特にプラチナカードを一年間は0円で持てるセゾンプラチナ・ビジネス・アメックス・カードのキャンペーンはかなりお得!

プライオリティ・パス(プレステージ)が無料で持てたり、24時間365日対応のコンシェルジュサービスが使えます!

セゾンプラチナビジネスの入会はこちら

セゾンアメックスカードの性能の違い

では、それぞれのカードの性能を

  1. 一般カード
  2. ゴールドカード
  3. プラチナカード
  4. ビジネスカード

に分けて解説していきます。

一般カードの性能の違い

セゾンアメックスカードの中で一般カードに分類されるのはセゾンパール・アメックス・カードの2枚です。

セゾンパールアメックスの通常版とデジタル版

同じカードじゃないの?と思う方もいるかもしれませんが…

実はセゾンパール・アメックス・カードは2種類あります。

  1. カード券面にカード番号が書かれている通常版のセゾンパール・アメックス・カード
  2. カード券面にカード番号が書かれていないデジタル版のセゾンパール・アメックス・カードデジタル

通常版とデジタル版の違い

  通常版 デジタル版
カード名 セゾンパール・アメックス・カード セゾンパール・アメックス・カードデジタル
カード券面 セゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カード セゾンパールAMEXデジタルのカード券面
カード番号の有無 カードの裏側にある
※アプリでも確認できる
カードの表側にも裏側にもない
※アプリで確認できる
最短5分発行 できない できる
年会費 初年度無料/年1回利用で翌年の年会費無料
※年1回以上の利用がなかった場合は年会費1,100円(税込)がかかります。
国際ブランド AMEX
ポイント還元率 1,000円につき1永久不滅ポイント
QUICPAY2%還元 使える
一時利用停止機能 使える
ETCカード 作れる
家族カード 作れる 作れない

大きな違いは3点あります。

  1. カード券面にカード番号が書いてあるかどうか
  2. 最短5分で発行できるかどうか
  3. 家族カードが作れるかどうか

基本的な性能はほぼ同じなので好きな方を選んでOKです。

入会キャンペーンの比較

入会キャンペーンはどちらも最大8,000円相当もらえますが、条件が少し違う点に注意が必要です。

セゾンパールAMEXデジタルのカード券面通常版のセゾンパール・アメックス・カード
  1. 入会月の翌々月末までに50,000円(税込)以上のショッピング利用で1,000永久不滅ポイントをプレゼント
  2. 同期間中に上記1と1回以上のキャッシングの利用で300永久不滅ポイントをプレゼント
  3. 同期間中に上記1と家族カードの発行で300永久不滅ポイントをプレゼント
セゾンパールAMEXデジタルのカード券面デジタル版のセゾンパール・アメックス・カード
  1. 入会月の翌々月末までに50,000円(税込)以上のショッピング利用で1,300永久不滅ポイントをプレゼント
  2. 同期間中に上記1と1回以上のキャッシングの利用で300永久不滅ポイントをプレゼント

通常版とデジタル版のセゾンパール・アメックス・カードの違いをもっと詳しく見る

どちらのセゾンパールアメックスでも、目玉特典であるスマホ決済のQUICPayでポイントが4倍になる特典は利用できます◎

QUICPayはコンビニやスーパー・薬局などでも使えるので、日常的に利用するお店でポイントがたくさん貯められます!

年会費も実質無料で持てるので、コストをかけずにお得になりたい方におすすめです。

ゴールドカードの性能の違い

セゾンアメックスカードの中でゴールドカードに分類されるのはこちら。

一見2枚だけなんですが…実はセゾンゴールド・アメックス・カードにも2種類あります。

  1. 年会費がかかる通常の年会費有料型
  2. 年1回の利用で翌年の年会費が無料になる年会費優遇型

なので、合計で3枚のゴールドカードを比較するとこうなります↓

カード名 セゾンゴールド・アメックス・カード(年会費有料型) セゾンゴールド・アメックス・カード(年会費優遇型) セゾンローズゴールド・アメックス・カード
カード券面 セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス・カード セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス・カード セゾンローズ・ゴールド・アメリカンエキスプレスカード
年会費 11,000円(税込)※初年度無料
年会費の割引 なし ※年間1回の利用で翌年の年会費無料
※利用なしで11,000円(税込)
家族カードの年会費 1,100円(税込) 1,100円(税込)※本会員が無料の期間中は無料
国内ポイント還元率 0.75%
海外ポイント還元率 1%
セゾンマイルクラブ 年会費9,900円(税込)で登録できる 登録できない
ふるさと納税のポイント還元率 最大5%還元
(寄付上限付月1万円)
海外旅行傷害保険 最高5,000万円
国内旅行傷害保険 最高5,000万円
国内空港ラウンジ 制限なしで使える
年間2回まで
※以降有料
プライオリティ・パス 発行できる
※優遇年会費11,000円(税込)
手荷物無料宅配サービス 復路のみスーツケース1個無料
ショッピング保険 200万円
セゾンフクリコ 使える
セゾンアメックス・キャッシュバック 使える
星野リゾート界最大30%割引 使える
コナミスポーツ優待 使える 使えない

基本的な性能は同じですが、細かい優待特典が違います。

入会キャンペーンの比較

入会キャンペーンも異なるので注意が必要です↓

セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス・カード年会費有料型のセゾンゴールド・アメックス・カード
  1. 入会月から翌々月末までに50,000円(税込)以上のショッピング利用で1,000永久不滅ポイントをプレゼント
    特典
  2. 同期間中に上記1と1回以上のキャッシングの利用で300永久不滅ポイントをプレゼント
  3. 同期間中に上記1と家族カードの発行で300永久不滅ポイントをプレゼント
セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス・カード年会費優遇型のセゾンゴールド・アメックス・カード
  1. 入会月の翌月末までにショッピング5万円(税込)以上の利用で3,000円キャッシュバック
セゾンローズゴールド・アメリカン・エキスプレス・カードセゾンローズ ゴールド・アメックス・カード
  1. 入会月の翌月末までにショッピング5万円(税込)以上の利用で3,000円キャッシュバック

3枚のゴールドカードの違いをもっと詳しく見る

どのセゾンアメックスカードを選んでも目玉特典となる空港ラウンジサービスやプライオリティパスの特典は同じです。

なので基本的には年会費実質無料で持てる年会費優遇型のセゾンゴールド・アメックス・カードセゾンローズ ゴールド・アメックス・カードがおすすめです。

ただし空港ラウンジサービスは年2回までの制限があったり、旅行特典が物足りないと感じる方は次に紹介するプラチナカードを検討するのもアリ◎

プラチナカードの性能の違い

セゾンアメックスカードの中でプラチナカードに分類されるのはこちらの2枚です。

  1. 誰でも申し込みできる一般カード:セゾンプラチナ・アメックス・カード
  2. 個人&個人事業主&法人向けのビジネスカード:セゾンプラチナ・ビジネス・アメックス・カード

セゾンプラチナ・ビジネス・アメックス・カードはビジネスカードではありますが…

  • ビジネス向けサービスも一部使える普通のクレジットカード
  • 個人事業主や法人でなくてもサラリーマンや公務員の方も申し込みできます

性能の比べてみるとこんな感じ↓

デザイン セゾンプラチナ・アメリカン・エキスプレス・カード セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カード
カード名 セゾンプラチナ・アメックス・カード セゾンプラチナ・ビジネス・アメックス・カード
入会キャンペーン 最大10,000円相当 初年度年会費無料
年会費 本会員 初年度有料/22,000円(税込) 初年度無料/22,000円(税込)
家族 3,300円(税込)
最大4枚まで
3,300円(税込)
最大9枚まで
ETCカード 無料
年会費をポイントで払えるか 払える(4,000永久不滅ポイント)
国際ブランド AMEX
引き落とし口座 個人口座 個人口座・法人口座
申込条件 安定した収入のある一般の個人(学生・未成年を除く) 安定した収入のある一般の個人(学生・未成年を除く)、個人事業主、法人代表 
申込条件備考 - ※個人用カードとしてサラリーマンでも作れる
利用限度額 ~900万円 ~1,200万円
貯まるポイント 永久不滅ポイント
ポイント還元率 国内 1,000円につき1.5ポイント 1,000円につき1ポイント
海外 1,000円につき2ポイント
セゾンマイルクラブ 還元率 1,000円利用で最大11.25マイル
年会費 年間5,500円(税込)※年間合計1,500万円利用で無料
招待日和 使える
コンシェルジュサービス 使える
海外旅行傷害保険 死亡・後遺障害 1億円/家族1,000万円 1億円/家族なし
疾病費用 300万円/家族300万円 300万円/家族なし
賠償責任 5,000万円/家族5,000万円 5,000万円/家族なし
携行品損害 50万円/家族50万円 50万円/家族なし
救援者費用 300万円/家族300万円 300万円/家族なし
国内旅行傷害保険 障害死亡・後遺障害 5,000万円/家族1,000万円 5,000万円/家族なし
入院日額 5,000円/家族5,000円 5,000円/家族なし
通院日額 3,000円/家族3,000円 3,000円/家族なし
航空機遅延費用 あり
海外空港ラウンジ 世界の1,600ヵ所以上の空港ラウンジを利用できるプライオリティパスのプレステージ会員が無料
国内空港ラウンジ 羽田空港・成田空港をはじめとする国内空港32箇所、海外空港1箇所
手荷物宅配無料 往路 スーツケース1個無料
2個目以降1個につき15%OFF
復路 スーツケース1個無料
2個目以降1個につき15%OFF
コートお預かりサービス 1着無料
2個目以降は20%OFF
手荷物一時お預かりサービス 出国時・帰国時各1点無料
2点目以降は15%OFF
ホテルサービス優待 Tablet Hotels 年会費16,000円(税込)が無料
星野リゾート 界 宿泊費用が10%OFF
一休.com ダイヤモンド会員1年無料優待
クラブコンシェルジュ 入会金220,000円(税込)、年会費198,000(税込)が無料
ショッピング保険 最高300万円
セゾンフクリコ 映画観賞券通常2,000円→1,300円~に割引、全国25,000以上の施設で最大66%OFF
プライベート用カード なし セゾンプラチナ・アメックス・カードを無料で持てる
  • ※1永久不滅ポイントを最大5円相当のアイテムと交換した場合

初年度年会費と旅行傷害保険の家族特約の有無しか違いないのでサービス的にはほぼ同じカードです。

初年度の年会費が22,000円(税込)が無料になるセゾンプラチナビジネスアメックスは個人でも作れるので、こちらの方が人気になっています。

入会キャンペーンの比較

セゾンプラチナ・アメリカン・エキスプレス・カードセゾンプラチナ・アメックス・カード
  1. 入会月の翌々月末までにショッピング10万円(税込)以上の利用で1,400永久不滅ポイントをプレゼント
  2. 同期間中に「特典1」と1回以上のキャッシングの利用で300永久不滅ポイントプレゼント
  3. 同期間中に「特典1」と家族カードの発行で300永久不滅ポイントプレゼント
セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カードセゾンプラチナ・ビジネス・アメックス・カード
  1. 初年度年会費無料(22,000円相当)

セゾンプラチナビジネスアメックスでは、入会キャンペーンではないですが初年度の年会費が無料なので22,000円相当お得です。

セゾンプラチナアメックスは入会キャンペーンで最大10,000円※相当もらえますが初年度から年会費22,000円(税込)かかります。

※1永久不滅ポイントを最大5円相当のアイテムと交換した場合

また2025年6月1日から、セゾンプラチナ・ビジネス・アメックス・カード所持者は…

  • プライベート用カードとしてセゾンプラチナ・アメックス・カードが年会費無料で持てるようになった

つまり…セゾンプラチナ・ビジネス・アメックス・カードの年会費22,000円(税込)だけで、セゾンプラチナ・ビジネス・アメックス・カードとセゾンプラチナ・アメックス・カードを2枚持てるというわけです!

なので現状プラチナカードに迷ったらセゾンプラチナビジネスアメックスの方がおすすめになっています。

詳しい違いの解説を記事で見たい方はこちら

ビジネスカードの性能の違い

セゾンアメックスカードの中でプラチナカードに分類されるのはこちらの2枚です。

セゾンプラチナビジネスとセゾンプラチナビジネスのデザインの違い(表)

  1. ポイント還元率最大1.25%のセゾンプラチナビジネスアメックス
  2. 年会費無料のセゾンコバルトビジネスアメックス

どちらのカードも法人・個人事業主だけではなくサラリーマンや公務員の方も申し込みできます◎

セゾンプラチナビジネスとセゾンコバルトの違い

デザイン セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カード セゾンコバルト・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カード
名称 セゾンプラチナビジネスアメックス セゾンコバルトビジネスアメックス
年会費 本会員 初年度無料/22,000円(税込) 無料
追加カード 3,300円(税込)
最大9枚まで
無料
最大9枚まで
入会キャンペーン・特典
  1. 初年度年会費無料(22,000円相当)
  1. 入会と利用で最大8,000円相当の永久不滅ポイント
国際ブランド AMEX
引き落とし口座 個人口座・法人口座
申込条件 安定した収入のある一般の個人(学生・未成年を除く)、個人事業主、法人代表  個人事業主またはフリーランス、経営者の方(高校生を除く)
申込条件備考 ※個人用カードとしてサラリーマンでも作れる
申込み時の登記簿謄本・決算書提出 不要
利用限度額 ~1,200万円 300万円
貯まるポイント 永久不滅ポイント
ポイント還元率 国内 1,000円につき1ポイント
海外 1,000円につき2ポイント
セゾンマイルクラブ 還元率 1,000円利用で最大11.25マイル ×登録できない
年会費 年間5,500円(税込)※無料にする方法あり
特定の提携店舗ポイント4倍  なし あり 
招待日和 〇使える ×使えない
コンシェルジュサービス 〇使える ×使えない
海外旅行傷害保険 死亡・後遺障害 1億円 ×なし
疾病費用 300万円 ×なし
賠償責任 5,000万円 ×なし
携行品損害 50万円 ×なし
救援者費用 300万円 ×なし
国内旅行傷害保険 障害死亡・後遺障害 5,000万円 ×なし
入院日額 5,000円 ×なし
通院日額 3,000円 ×なし
航空機遅延費用 あり ×なし
海外空港ラウンジ 世界の1,500ヵ所以上の空港ラウンジを利用可能プライオリティ・パス無料 ×使えない
国内空港ラウンジ 羽田空港・成田空港をはじめとする国内空港32ヵ所、海外空港1ヵ所無料 ×使えない
手荷物宅配無料 往路 スーツケース1個無料
2個目以降1個につき15%OFF
×使えない
復路 スーツケース1個無料
2個目以降1個につき15%OFF
×使えない
ホテルサービス優待 Tablet Hotels 年会費16,000円(税込)が無料 ×使えない
星野リゾート 界 宿泊費用が10%OFF ×使えない
一休.com ダイヤモンド会員1年無料優待 ×使えない
ショッピング保険 最高300万円 ×なし

当たり前ですが強いカードほど年会費高く、サービスの質がよくなります。

「特定の提携店舗ポイント4倍」はセゾンコバルトビジネス限定の特典です。セゾンプラチナビジネスには存在しません。

年会費を一切かけたくないならセゾンコバルトビジネス、年間利用金額が大きい方や、カードの特典を活用したい人はセゾンプラチナビジネスがおすすめです。

入会キャンペーンの比較

セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カードセゾンプラチナ・ビジネス・アメックス・カード
  1. 初年度年会費無料(22,000円相当)
セゾンコバルト・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カードセゾンコバルト・ビジネス・アメックス・カード
  1. 入会月の翌々月末までにショッピング50,000円(税込)以上の利用で1,000永久不滅ポイントプレゼント
  2. 同期間中に「特典1」と1回以上のキャッシングの利用で300永久不滅ポイントプレゼント
  3. 同期間中に「特典1」と追加カードの発行で300永久不滅ポイントプレゼント

セゾンコバルトビジネスアメックスでは入会キャンペーンで最大8,000円相当※のポイントがもらえます。

※1永久不滅ポイント最大5円相当のアイテムと交換した場合

ただ、セゾンコバルトビジネスアメックスは年会費無料なので2枚とも持つ、というのもアリ◎

セゾンコバルトビジネスでは特定の提携店舗ポイント4倍の特典だけ使って、他はセゾンプラチナビジネスで決済する、という方法もあります。

詳しい違いの解説を記事で見たい方はこちら

どのセゾンアメックスカードがおすすめ?

カード利用額が多いならセゾンプラチナビジネスアメックス

メリット一覧

年会費が22,000円(税込)かかりますが、初年度は年会費無料で持てます。

最大1.25%とポイント還元率も高いですし、プラチナカードならではの特典も豊富!

高級ホテル・旅館の割引も受けられるので旅行向けカードとしても優秀です。

セゾンプラチナビジネスの入会はこちら

コストをかけずにお得になりたいならセゾンパールアメックス

注目のサービスまとめ
  • カードの年会費は年1回利用で無料、ETCカードは無料
  • ナンバーレスカードなら最短5分で発行・利用できる
  • 有効期限のない永久不滅ポイントが貯まる
  • 主婦や学生でも作りやすい
  • アメックスとセゾンの両方の会員限定特典に参加できる
  • ゴールドカードを無料で持てるチャンスがある

18歳以上であれば年会費実質無料で誰でも申し込みができます◎

年会費のかからないクレジットカードが欲しい方は持って損はありませんよ!

TOP